2020年2月アーカイブ

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、吹田市の小中学校は3月24日まで臨時休校になりました。次の学年へステップアップする姿をみられる時期だけに、「すごい!頑張ったね。」と直接声をかけられず残念です。けれども未来を担う子どもたちへの集団感染を防ぐためにやむを得ないと感じています。感染拡大がおさまり、『笑顔あふれる学校』に戻る日を楽しみにしています。皆様もお身体十分ご自愛下さい。

DSCN6915.jpgDSCN6916.jpg

教室で持ち帰れる荷物の整理をしました。 持ち帰ることができなかった荷物等についての引き取りの方法については、再度検討し、連らくいたします。

DSCN6919.jpgDSCN6917.jpg

6年生にとってランドセルを背負うことは今日で最後だったかもしれません・・・。

DSCN6921.jpg

卒業式は、簡易にはなりますが実施する方向で進めます。残念ながら在校生代表として5年生の参加はありません。5年生の有志の子どもたちが会場準備を手伝ってくれました。ありがとう。

8つのコースに分かれ、佐井寺小の子どもたちと一緒に中学校での授業を体験しました。いつもよりも緊張しながら授業を受けているようでした。佐井寺小の子どもたちとの交流する場面も見かけられました。中学校入学はいよいよ目の前です。

DSCN6895.jpg     DSCN6910.jpg

【国語:自分の名前の意味を知ろう】 【英語:筆記体でサイン】

DSCN6889.jpg     DSCN6905.jpg 

 【理科:「力」を学ぼう】     【美術:手を描こう】

DSCN6885.jpg     DSCN6887.jpg

【体育:中学校の体育(集団行動・リレー)】【英語:introduction】

DSCN6907.jpg    DSCN6897.jpg

【社会:世界の国と地域】  【数学:トランプで楽しく学ぼう】

 準備いただいた先生方、ありがとうございました。

授業の様子(2月26日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3クラスが先日から学級閉鎖になり、学校の雰囲気は100人近い子どもたちがいないととてもさびしいです。インフルエンザ・コロナウィルス感染予防のため、引き続き手洗い・換気を励行していきます。

発熱・風邪の症状がある場合は、無理をせずゆっくり身体をやすめて下さい。

≪授業の様子≫

DSCN6876.jpgDSCN6877.jpgDSCN6879.jpgDSCN6880.jpg

【2年生】図工 卒業式・入学式用の飾りつけの準備です。

DSCN6850.jpgDSCN6875.jpg

【1年生】道徳      【3年生】理科:重さについて

DSCN6863.jpgDSCN6856.jpg

 【5年生】外国語    音楽

DSCN6859.jpgDSCN6855.jpg

【6年生】道徳      【4年生】分数 仮分数を帯分数に

ドキドキワールド(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

2020年02月18日13時49分38秒.jpg 2020年02月18日14時24分13秒.jpg

日本在住の中国にルーツを持つ方をお招きし、人口や面積などや中国と日本の文化の違いについて教えていただきました。最後は素敵な音色の二胡の演奏を聞かせて下さいました。

課内ダンスクラブ発表会

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCN6841[1].jpg DSCN6842[1].jpg

DSCN6845[1].jpg DSCN6848[1].jpg

課内ダンスクラブが業間を使い、練習の成果を発表しました。たくさんの観客の前で、堂々と踊る様はさすがです。

授業の様子(2/13)

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCN6829.jpg

【6年生】20日にある児童会祭りに向け最終準備です。

DSCN6833.jpgDSCN6830.jpg

【3年生】音楽で和太鼓の学習をしています。

DSCN6838.jpgDSCN6837.jpg

【5年生】算数で多角形の角を勉強しています。

図工展

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCN6810.jpg DSCN6812.jpg 

DSCN6817.jpg DSCN6824.jpg

DSCN6799.jpg DSCN6800.jpg DSCN6820.jpg DSCN6821.jpg

DSCN6802.jpg   DSCN6801.jpgDSCN6823.jpg DSCN6804.jpg

体育館が美術館に変身です。同じ題材でもひとりひとりちがっていてとても素敵です。

3年生七輪体験(2/5,6)

| コメント(0) | トラックバック(0)

地域の福祉委員会を通して七輪体験をたくさんの方が教えに来てくださいました。とっても寒い二日間でしたが七輪やみなさんのあたたかさを感じるとても素敵な機会をいただきました。ありがとうございました。

DSCN6769.jpgDSCN6788.jpgDSCN6777.jpgDSCN6786.jpgDSCN6771.jpgDSCN6776.jpgDSCN6781.jpgDSCN6791.jpg

子どもたちはきなこやしょうゆなど自分の好きな味付けを持参し、炭で焼いたふっくらしたおもちをいただきました。

東佐井寺小では「主体的な学びを引き出す発問の研究」をテーマに研究を進めてきました。この研究から、答えの明確でないものに対する自信のなさや自分の気持ちや考えを表現することへの苦手意識などに課題があるのではと考えています。これらの課題を解決するためには、みんなで話し合う土台作りとして、友だちの考えや気持ちに寄り添う学習集団づくりが何より大切だと考えています。今回の7本の公開授業を通して「主体的に学ぶ児童の姿がみられたか。」「教師の発問によって主体的な学びを引き出すことができたか。」について佐井寺中ブロックで意見をかわしました。

1年生:体育『表現リズム遊び』2年生:国語『おにごっこ』

3年生:道徳『友だちならどうする』

4年生:算数『小数のかけ算わり算』 

5年生:国語『わらぐつの中の神様』

6年生:特別活動『中学校に向けて』

支援:国語『集中して学習に取り組む』

DSCN6740.jpgDSCN6746.jpgDSCN6760.jpgDSCN6749.jpgDSCN6756.jpgDSCN6755.jpgDSCN6765.jpg

むかしあそび(1年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

福祉委員会を通じ、地域の方の「むかしのあそび」を教えに来ていただきました。こまやあやとり、おはじき・百人一首などいろいろなことにチャレンジしました。

DSCN6725.jpgDSCN6709.jpgDSCN6705.jpgDSCN6727.jpgDSCN6718.jpgDSCN6730.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年1月です。

次のアーカイブは2020年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。