2023年7月アーカイブ

さあ、夏休み ~1学期終業式~

7月20日(木)1学期終業式を迎えました。1時間目、体育館に全校児童がそろい終業式を行いました。校長からは、「1学期いいことばかりではなかったと思うけれども、それを乗り越えて成長する。1学期間がんばった自分を褒めよう。夏休みは何か一つやることを決めて、それをやり遂げよう。交通事故や水の事故に気を付けて」の3点をお話ししました。生活指導の先生方からは、「規則正しい生活」「知らない人についていかない」「お金の使い方」について寸劇を交えながらお話がありました。

その後各教室に戻り、夏休みの生活や宿題、配布物の確認を行いました。そしていよいよ「あゆみ」です。先生がよかったことや頑張ったことを一人一人に伝えながら渡していました。どうぞおうちでも、まず1学期の頑張りを褒めてあげてください。

さあ、いよいよ夏休みです。よい休みとなるよう、体には十分気をつけてお過ごしください。

先生の話を真剣に聞いて「あゆみ」を受け取っていました。

IMG_3395.jpg2.jpgIMG_3407.jpg

IMG_3409.jpg2.jpgIMG_3412.jpg

たくさんの宿題やプリント類が配布されました。

IMG_3405 (2).jpgIMG_3411.jpg

「キャリアパスポート」の中の、1学期の振り返りをしている学年もありました。

IMG_3399 (1).jpg2.jpgIMG_3587.jpg

6年生は運動会の演技の確認をしていました。

IMG_3392.jpg 

お楽しみ会

終業式前日はお楽しみ会をして過ごす学級が多かったようです。あちらこちらの教室から子どもたちの笑い声や歓声、拍手などが聞こえていました。出し物をしたり、ゲームやドッジボールしたり、ペットボトルや水鉄砲を持ち寄って水かけ合戦を楽しんだりする姿が見られました。1学期の学習を終え、どの子の顔も、いきいきといい笑顔で過ごしていました。

「クイズ」や「なぞとき」を出題したり

IMG_3376.jpgIMG_3370.jpg

手品や駒回しを披露したり

IMG_3367.jpgIMG_3369.jpg

ドッジボールやバドミントンで楽しんだり

IMG_3386.jpgIMG_3378 (2).jpg

爆弾ゲームや水かけ合戦をしたり

IMG_3381.jpgIMG_3361.jpg

先生のギターに合わせて歌ったり

IMG_3372.jpg

子どもたちがそれぞれ企画したお楽しみ会で1学期を笑顔で締めくくりました。

1学期末の風景

1学期も20日(木)に終業式を迎えます。各学級では、テスト返しがあったり、1学期のプリントをまとめたり、夏休みの宿題を綴ったり、お楽しみ会の練習、先日できなかったところの大掃除をしたりと、学期末の風景が見られます。1学期の締めくくりを頑張っている子どもたちです。

1年生も6年生もテストが返されお直しです。

IMG_3346.jpgIMG_3356.jpg

1学期のプリントをまとめ、掲示板は空っぽに。

IMG_3350.jpgIMG_3345.jpg

お楽しみ会の準備や夏休みの宿題綴りに大忙し。

IMG_3352.jpgIMG_3353.jpg

今度は自分たちの教室を隅々まで掃除します。

IMG_3357.jpgIMG_3355.jpg

学期末大掃除

夏休みまでの登校があと3日となった14日(金)、全校あげて大掃除をしました。1学期間使用した教室、特別教室、廊下階段、トイレ等、いつもはできない隅々まできれいにしました。1・6年、2・5年、3・4年のペア学年での大掃除、上の学年の子どもが下の学年の子どもに「雑巾は端から端まで動かすよ。」などとアドバイスしながら掃除を頑張っていました。ピカピカになり、気持ちよく2学期が迎えられそうです。

IMG_3332.jpgIMG_3325.jpg

IMG_3334.jpgIMG_3328.jpg

IMG_3337.jpgIMG_3330.jpg

IMG_3336.jpgIMG_3338.jpg

IMG_3341.jpgIMG_3339.jpg

教室の床は汚れをとり、最後にワックスをかけます

3年生 ゴムの力を使って 体の力は抜いて

3年生がかっこいい車を作り、走らせています。理科の学習でゴムの力を使って車を動かす学習での一場面です。「どうすれば速く走るかな。」「どうすれば長く走るかな。」ゴムの伸縮を使って速く長く走る方法をいろいろと試しながら見つけていました。実際に試しながら、ゴムの性質に気づき、理解を深める。学んだことを実生活の中で応用していく。そのような学習を大切にしています。

IMG_3097.jpgIMG_3192.jpg

3年生大プール、慣れたかな?と思いプール学習を見に行くと、「けのび」のテストをしていました。クロールや平泳ぎが泳げるようになるには、体の力を抜き、あごを引いて体をまっすぐに伸ばして浮く、この「けのび」ができなければなりません。上手な子は、「けのび」で5m以上進んでいました。

IMG_3315.jpgIMG_3314.jpg

6年生海洋体験行ってきました

7月9日10日、6年生は大阪府岬町にある大阪府海洋センターで海洋体験をしました。

9日の出発の時だけ雨模様で、岬町につくと曇りだったり、晴れ間がのぞいたりと天候に恵まれ、すべてのプログラムを実施することができました。

1日目は、強風のため予定していた「ヨット」を2日目の「カッター・いかだ」と交代しました。カッターは、みんなの力を一つにして舟をすすめました。木製の長い櫂を力一杯漕ぐので、手に豆ができた子もいました。いかだはボール拾いや水かけ競争があり、みんなびしょ濡れになって楽しんでいました。

IMG_3256.jpgIMG_3286.jpgIMG_3274.jpg

1日目の夕食。とんかつ、ハンバーグ、レンコンの煮物などが出ました。

IMG_3291.jpgIMG_3293.jpg

1日目夜のキャンプファイヤー。ゲームやフォークダンスで大盛り上がり。

IMG_3301.jpgIMG_3294.jpg

2日目朝の散歩と朝食

IMG_3304.jpgIMG_3305.jpg

2日目のヨットを終え帰路につきました。バスに乗り込んだとたん、大雨と雷。

しかし、学校に着くころには雨は上がりました。

IMG_3311.jpg

日ごろの行いがいいのでしょうか、雨に濡れることなく全日程を終えました。

方向別一斉下校

7月6日(木)7日(金)は、方向別一斉下校の訓練がありました。

 災害や事件が起きた場合に、方向別に分かれ集団下校をすることがあります。そのために訓練を行いました。低学年は6日5時間授業後、赤(五角形方面)・黄(あんず公園方面)・青(消防署方面)・緑(トンネル公園方面とコープ方面)のグループごとに集合し、先生引率のもと集団下校をしました。中学年は6日6時間授業後、高学年は7日6時間授業後に同じように行いました。

 緊急時には、このような集団下校の場合と、おうちの人にお迎えに来てもらい下校する場合とあります。有事の場合は、さくら連絡網でどのような下校の仕方をするのかご連絡いたしますので、その際はご確認ご対応のほどよろしくお願いいたします。

各グループごとに集合します

IMG_3204.jpgIMG_3216.jpg

2列に並び、先生に引率されて下校します

IMG_3202.jpgIMG_3203.jpg

IMG_3221.jpgIMG_3223.jpg

 

 

人気本総選挙

ひがさいっ子に人気の本はどんな本なのでしょう?図書委員会が「人気本総選挙」を行っています。子どもたちは、投票用紙に自分のお気に入りの本を一冊書き、投票箱に入れています。さて、どんな本が人気なのでしょうか。集計結果が待ち遠しいです。

IMG_3190.jpgIMG_3191.jpgIMG_3195.jpg

図書室前にも七夕の笹飾りが飾ってあり、図書室に来た子が飾りを作ったり、願い事を書いたりしています。

高学年図書室には、図書委員が書いたおすすめの本のポスターが掲示してあります。

IMG_3199.jpgIMG_3198.jpg

七夕飾りに願いをこめて~1年生~

七夕が近くなり、地域の方からきれいな笹をいただきました。早速1年生が七夕飾りを作り、廊下に飾っています。「〇〇が上手になりますように。」「家族やお友だちが長生きしますように」など、子どもたちそれぞれの願いが短冊に書いてあります。

1年生の植えた朝顔も花が咲き始め、夏の到来を感じます。1学期もあとわずか。まとめをしっかり行い、元気よく夏休みを迎えられますように。

IMG_3186.jpgIMG_3188.jpgIMG_3175.jpg

IMG_3189.jpgIMG_3187.jpgIMG_3176.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.901.1

このアーカイブについて

このページには、2023年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年6月です。

次のアーカイブは2023年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。