2022年11月アーカイブ

ジョイントレッスン:中学校授業・クラブ体験(11/25)

6年生は佐井寺小と合同で、佐井寺中学校へ授業とクラブを体験しに行きました。中学校の教室で授業を受けるのは緊張するものの、どんな感じなのかがわかり、少しでも安心して中学校入学に望めたら幸いです。

授業体験の後はクラブ体験をさせてもらいました。中学生(卒業生)が丁寧に教えてくれている姿を見て、より一層頼もしくなったなあと、とてもうれしいひと時でした。

DSCN8122.jpgDSCN8115.jpgDSCN8116.jpgDSCN8119.jpgDSCN8120.jpgDSCN8121.jpgDSCN8114.jpg

一年生校外学習(11/25)

王子動物園へ校外学習に行きました。ぞうやキリンを近くでみることができ、楽しく過ごすことができました。「ぞうが大きくてびっくりしたよ。」「かばが動かずじっとしてたけど迫力があった。」など感想が聞かれました。

ダウンロード (21).jpgダウンロード (22).jpgダウンロード (23).jpgダウンロード (15).jpg

授業の様子(11/24)

≪4年生:算数≫

4年生の算数は、面積の学習をしています。特に混乱するのは面積の単位。実際に1R(イチアール)の大きさを新聞紙を使って作り、体験しました。

DSCN8105.jpgDSCN8108.jpg

≪3年生:社会消防署見学≫

学校の近くの消防署にお願いし、見学させていただきました。いろんな種類の消防車をまじかで見られたことや、消防車の仕組みや備えている道具のことを教えていただき、みんな興味津々でした。

消防署 (8).jpg消防署 (5).jpg消防署 (3).jpg消防署 (4).jpg

早速、見学してわかったことを新聞にまとめています。

DSCN8111.jpgDSCN8113.jpg

お忙しい中、見学・質問におこたえいただきありがとうございました。

授業の様子(11/22:創立記念日)

≪出発式:6年生≫

12月に広島方面へ修学旅行に行ってきます。広島平和記念公園に行くのですが、その際に原爆の子の像に捧げる、平和の祈りをこめて全校児童で折った千羽鶴を見せてくれました。新型コロナウイルスの感染拡大状況と体調面が心配ですが、元気に行けることを願っています。

DSCN8060.jpgDSCN8062.jpgDSCN8063.jpgDSCN8065.jpgDSCN8067.jpg

≪ひまわり学級自立活動≫

畑でとれたさつまいもを使って料理をしました。さつまいもが固く、切ることに苦戦している子もいましたが、厚さを揃えて丁寧にカットしていました。バターをホットプレートで溶かしたらとても香ばしいにおいが充満しました。4分間蒸らす時間を図ったり、片付けなどみんなで協力してできました。特に高学年の児童は小さい学年の子にやりたいことを聞いてあげ、優先的に取り組ませてあげている光景が多々見られ、優しさが光っていました。

DSCN8072.jpgDSCN8080.jpgDSCN8075.jpgDSCN8074.jpgDSCN8078.jpg

≪さんだわらづくり:5年生≫

稲藁を使い、円形(楕円形)に編んださんだわらの作り方を地域の方が毎年教えに来てくださいます。足でおさえて編んでいく作業は、説明通りにはうまくいかず難しいようでしたが、何度も挑戦しているうちにコツをつかみ、上手にできた児童もたくさんいました。

DSCN8087.jpgDSCN8093.jpgDSCN8092.jpgDSCN8091.jpgDSCN8088.jpgDSCN8097.jpg

5年生校外学習(11/21)

関西サイクルスポーツセンターへ校外学習に行きました。グループに分かれ、いろんな自転車やペダルを利用した乗り物にのり、時間めいいっぱい楽しみました。

天気はあいにくの曇り空で、待っていると少し肌寒かったのですが、ペダルをおもいっきりこいで汗だくになった子どもたちは、荷物置き場に上着を置きに来ていました。もしかしたら明日は筋肉痛になっているかもしれませんね。

DSCN8045.jpgDSCN8055.jpgDSCN8059.jpgDSCN8049.jpgDSCN8043.jpgDSCN8037.jpgDSCN8013.jpgDSCN8018.jpgDSCN8022.jpgDSCN8034.jpg

オニオンプロジェクト(11/19)

地域協の取組みの『オニオンプロジェクト』の第二弾として登録している4年生以上の児童と地域の方で玉ねぎの苗を植えました。しばらくは水分補給が特に必要なため、東佐井寺小・佐井寺小のPTA他の方を中心に水やり当番を決め対応して下さります。ありがとうございます。収穫予定は6月ごろ。今年は豊作でした。来年はどうなるか楽しみですね。

DSCN8006.jpgDSCN8011.jpgDSCN8009.jpgDSCN8010.jpg

授業の様子(11/18)

≪人権啓発学習:4年生≫

聴覚障がいをお持ちの保護者の方に来ていただき、お話を聞きました。毎年快くお引き受けいただき、今回は保護者の方にも聞いていただける機会を持つことができました。幼少期に交通事故にあったことや家族での楽しい会話の様子など多岐にわたって教えて下さいました。

DSCN7985.jpg DSCN7983.jpg

≪国際理解:5年生≫

『こころふれあい SA吹田』のご協力で、タイ・ブラジル・インドネシアからの留学生の方に出身国のお話を聞きました。タイのお菓子のことやブラジルの時差(12時間違うので電話が大変!)のこと、インドネシアの食べ物のことなど現地情報をたくさん教えていただきました。子どもたちは事前に調べていたそれぞれの国の言葉で「ありがとう」を伝え、音楽会で歌った歌をプレゼントしました。

DSCN7999.jpgDSCN7987.jpgDSCN7991.jpgDSCN7998.jpg

吹田市小学校教員は20部会に分かれてテーマを決め、授業の工夫・改善のための研究をしています。

視聴覚(情報)を活用した授業研究の一環として、本校の2年2組と佐井寺小学校の6年1組がMicrosoft Teamsを活用して交流を図る授業を行いました。6年生はiPadのよりよい使い方について調べたことをスライドにまとめ、2年生がわかるように伝えてくれました。2年生は国語「そうだんにのってください」の学習で出し合った相談事、「どうやったら早く起きることができますか?」「はやいボールを投げるコツを教えてほしい。」などを聞いてアドバイスをもらっていました。

今は事前準備や環境など課題がありますが、日ごろ会えない人との交流が図れる方法の一つなので、今後も研究を進めていきたいと思っています。

DSCN7974.jpgDSCN7972.jpgDSCN7979.jpgDSCN7977.jpgDSCN7975.jpgDSCN7970.jpg

音楽会(11/11)

2学年ずつの開催ですが、音楽会を開くことができました。2年間、笛などの楽器や歌唱は授業で十分取り組むことができていませんでした。けれども春からコツコツ積み重ねた練習の成果を発揮してくれました。いい緊張感と楽しむ姿がみられ、今日も心がほっこりしました。次は大好きなおうちの方にみて、聴いてもらいます。こうご期待♬

(学年ごとに音楽参観用の保護者証を配付しています。お忘れないようご注意ください。)

【1・2年生】

DSCN7838.jpgDSCN7843.jpgDSCN7850.jpgDSCN7857.jpgDSCN7893.jpgDSCN7877.jpgDSCN7880.jpgDSCN7873.jpgDSCN7898.jpg

【3・4年生】

DSCN7906.jpgDSCN7911.jpgDSCN7933.jpgDSCN7928.jpgDSCN7914.jpgDSCN7921.jpgDSCN7940.jpg

吹田市連合音楽会(11/9)

3年ぶりに開催されました。本校からは5年3組が代表し、出演しました。

1時間目に学校で最終リハーサルを行い、出発しました。途中の公園でお弁当を食べ、いよいよメイシアターへ。本番は、「デイドリーム・ビリーバー」の演奏を見て、聴いているものが楽しい気分になるような素敵な演奏でした。

DSCN7803.jpgDSCN7806.jpgDSCN7820.jpgDSCN7825.jpgDSCN7821.jpgDSCN7826.jpg

11日には、2学年ごとの校内音楽会、15日は保護者の方も参加できる学年音楽会を予定しています。

授業の様子(11/8)

≪3年生:理科≫

虫めがねで集めた日光を黒い紙に当てて、どうなるのかを調べました。日光を集めるところを小さくするほど、当たったところが明るく、けむりが出ることからあつくなるということがわかりました。

DSCN7783.jpgDSCN7792.jpgDSCN7781.jpgDSCN7796.jpg

ガラスのびんの中に黒い紙を入れて、外から虫めがねで集めた日光を当ててみる実験をしました。しばらくすると黒い紙からけむりが出てきます。けむりに集めた日光が当たることで日光の進み方を見ることができます。

DSCN7790.jpgDSCN7797.jpg

授業の様子(11/4)

≪6年生≫

音楽会に向けて跳び箱等の移動や楽器搬入を6年生が担当してくれました。準備の後は早速楽器の位置や歌う位置の確認です。

DSCN7753.jpgDSCN7757.jpg

≪2年生≫

算数で九九に取り組んでいます。意味を理解した後は、覚えることを中心に学習します。今日は6の段の練習です。

DSCN7759.jpgDSCN7758.jpg

≪3年生≫

遠足の予備日のため、給食ではなくお弁当になりました。2週連続ありがとうございます。運動場で気持ちよく食べていました。

DSCN7764.jpgDSCN7761.jpg

≪4年生≫

理科学習。秋の虫を探しに運動場や学年園などに散策に行きました。カマキリやバッタがいました。

DSCN7768.jpgDSCN7772.jpg

折り鶴活動(11/2)

6年生が広島方面へ修学旅行へ行きます。その際に持っていくことにした「折り鶴」を全児童で平和の願いを込めて折ることになりました。「青い空がみられること」「おいしいものをいっぱい食べられること」「笑い合えること」一人一人が平和って何かを考えながら取り組みました。

DSCN7726.jpgDSCN7744.jpgDSCN7750.jpgDSCN7732.jpgDSCN7740.jpgDSCN7752.jpg

≪4年生≫

吹田市の魅力の一つである国際試合可能なサッカースタジアムを体感することによりまちへの愛着と誇りを育む事業として市内の4年生対象に行われました。

ガンバのコーチとのふれあいや、北部備蓄拠点としての役割も担っていることも学びました。

あいにくの雨でしたが、芝生におりてサッカー体験を行うことができました。

IMG_0954.jpgIMG_0845.jpgIMG_0850.jpgIMG_0906.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。