2019年5月アーカイブ

カラフルコンビネーションサラダ

いよいよ来週、林間学習に出発します。先週はキャンプファイヤーでする予定のフォークダンスの練習をしたり、

着々と準備をすすめています。2日目に飯盒炊爨をするのですが、今日の実習を見ていると、作業も片付けも手際よく連携していたので、当日もおいしいカレーができると思います。

DSCF9670[1].jpg DSCF9668[1].jpg

社会見学4年生(5/28)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 社会科での「ごみのゆくえ」の資源循環エネルギーセンター(エコクリーン千里)と破砕選別工場・くるくるプラザへ行きました。約1時間ほどの道のりを徒歩で、ましてや雨の中だったのでしんどかったと思いますが、あえてその思いを口にすることなく、「人が来てるよ。左によって。」と周りを気遣いながら行動できていたので感心しました。

IMG_1352.jpg IMG_1353.jpg IMG_1355.jpg 

生ごみではなく、資源ごみ(アルミ缶等)の回収の場なのに飲み残しや洗えていないがために匂いがするなど、日ごろの行いについても考える機会になりました。案内・説明等ありがとうございました。

紙ひこうき大会(5/26 午後)

| コメント(0) | トラックバック(0)

保護者・OBでつくる「おやじの会」主催の紙ひこうき大会がありました。

3回の合計飛距離で競技しました。5・6年生の部1位の合計飛距離は32m、大人の部は51mでした。暑い中、ご準備・運営いただいた皆様、また参加していただいた皆様ありがとうございました。

DSCF9661[1].jpgoyaji1.jpg DSCF9660[1].jpgoyaji2.jpg

日曜参観日(5/26)

| コメント(0) | トラックバック(0)

参観ありがとうございました。子どもたちは家族の方に見ていただき、いつも以上にはりきって授業を受けていました。家庭科の裁縫や算数の「何番目」の学習など授業にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

DSCF9646[1].jpg1nen.jpg DSCF9647[1].jpg2mnenn.jpg

1年生「算数」          2年生「算数」  

DSCF9643[1].jpg3nenn.jpg DSCF9650[1].jpg4nenn.jpg

3年生「算数」         4年生「体育」

DSCF9644[1].jpg5nenn.jpg DSCF9652[1].jpg6nenn.jpg

5年生「音楽」         6年生「理科」

授業の様子(5/23)

| コメント(0) | トラックバック(0)

☆調理実習6年

DSCF9636.jpgDSCF9638.jpgDSCF9635.jpg

 班で協力し、手際よくすすめていました。麩チャンプルがおいしかったです。

☆朝顔をうえました(1年生)

DSCF9639.jpgsin.jpg あさがおの種を六つまきました。大きくなるのが楽しみです。

☆はじめての6時間目(1年生)

DSCF9641.jpg あさがおの種をまいた後は、6時間目の授業。ひらがなの学習を集中して取り組めました。

ペアそうじが始まります

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCF9626[1].jpg DSCF9625[1].jpg 

 特別教室のそうじなど、仲良し学年(1年と6年、2年と5年、3年と4年)でペアをつくり取り組みます。顔なじみになり、中学生になったお兄さんお姉さんと登校途中に偶然出会い、今でも一緒に楽しそうに話しながら行く風景も見かけられます。今日は1年生と6年生とのはじめての顔合わせの日です。自己紹介をしたり好きな食べ物を聞いたり1年生の緊張をほぐしながら、そうじ場所の説明を行うなど6年生がリードしていました。

DSCF9618.jpg 吹田警察から講師を招き、SNSの使い方に対する注意喚起などお話していただきました。

「守るべきことは 守る」「やってはならないことは やらない」など当たり前のことですが、改めて一人一人が気を付けないといけないと感じる時間となりました。

さすが六年生(5/16)

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSCF9617.jpg 

6年生で視力検査がありました。保健室に入る際、壁にそろえて靴をぬごうとしていました。

写真の撮り方が悪く、「ピシッ」と、そろっているようには見えなくて残念です。今回は何より、脱いだ後、かがんで靴をさらに揃えている態度が素敵だなと感じました。

他校のHPをみて、整理整頓されていて素敵な学校だなと感じたことがあったのですが、うちの学校もなかなかですよ。

DSCF9609.jpgDSCF9612.jpg                 加工DSCF9614.jpgDSCF9607.jpg                 

 4年生の社会科は「健康なくらしとまちづくり」の単元の中で、『ごみのゆくえ』について学んでいます。 牛乳パックと野菜ジュースのパックでは分別が違うことや収集に出すときのきまりなど教えていただきました。パッカー車の仕組みについても学ぶことができるなど有意義な時間を過ごせました。                        

児童朝会(5月9日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 月に一度の児童朝会では、児童役員(5・6年)学級代表(4~6年)各委員長(6年)が前に出て、それぞれの委員会で決めた目標を発表します。

DSCF9592.jpg DSCF9596.jpg

 新しい学年での並び方にも慣れ、8時30分より前に整列できました。さすがです。

自分たちの代表なので、子どもたちも真剣に聞き入ります。

DSCF9594.jpg DSCF9602.jpg  

マイクなしで、ゆっくりはっきりと伝えます。

このアーカイブについて

このページには、2019年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年4月です。

次のアーカイブは2019年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。