2019年5月アーカイブ

5月31日 指導室指導主事学校訪問

本日は吹田市教育委員会より指導主事の先生が

二人お見えになりました。

子どもたちの学習する様子をみて、がんばってる

姿をほめてくださいました。自信持って行こうね!

吹田一の学校にみんなの力でしよう!

DSC_9998_HORIZON.JPG

5月31日 不審者対応訓練

何と言っていいか。言葉に詰まります。

このブログを通じて、楽しい話題や子どもの元気な

姿をお送りしています。う~ん、怒りや悲しみはNGと思う。

しかし、子どもや女性、障がい者へのいじめや攻撃

本当に許せません。イヤなニュースはもう無いことを祈ります。

今日は児童が校内に居る状況での不審者の校内侵入を想定した

訓練でした。校舎中に校長や先生の声が響いてたので、

子どもたちも不安だったと思います。 

でも、大丈夫! 先生たちで悪い人は退治しました。

しかし、実際に道で、公園で、マンションのエレベーターで

遭遇したらどうするか?

 ① とにかく逃げる。止まったらだめ。闘うのも無理。20m逃げる。

 ② 声をかけられたり、道を聞かれても、2m以上の間合いをあけて対する。

 ③「家の人が入院した!」とか言われても、車には絶対に乗らない。

 ④ 危機が迫っても、あきらめず、頭と顔、胸、お腹を守る姿勢をする。

先生方がみんな、ほうきのようなものを持っています。距離を取るためです。

危険な刃物などを持っている人物と相対したら、棒を相手の目の前で

本気で振り続ける。中々飛び込めないそうです。

自分の命を自分で守る。 平和・安全・自由 あって当たり前じゃないんですね。

DSC_9986.JPG

DSC_9996.JPGDSC_9997_DIAGONAL.JPG

5月30日 業間休み 運動場の端っこで!

校庭の端っこに、子どもたちのパラダイスは

広がってたのかあ~!?

ジャングルジム・雲梯・肋木・登り棒など

どれも青空にちょっと近づける!マジック!

では、鉄棒で「時計回り」と「地球まわり」の違いは?

答えは「地球まわりは手をクロスさせ、足を離し

まわる瞬間に真下に広がる地面を見るんだ!」

「そうすると、君の目の前で、地球はあっという間に

一回転するから不思議!」本当に360度回ってるよ!

DSC_9968_HORIZON.JPGDSC_9990.JPGDSC_9980.JPGDSC_9991_HORIZON.JPGDSC_9974.JPGDSC_9978_HORIZON.JPGDSC_9977.JPGDSC_9983_HORIZON.JPGDSC_9976.JPG

5月29日 クラブ活動

雨があがったら!? 1年生、2年生はアサガオとミニトマトに

必死で水をあげます。芽が出て、葉がついて、ちっちゃなトマトが!!

雨でも水やってる子もいました。気持ちです!

水曜日はクラブ活動がありました。いろいろやってますよ! 

「漫才」「芸術」「ハンドベル」「切絵」

「表現」「ダンス」「トランプ・百人一首」「パソコン」

「手芸」「合奏」「家庭科」「卓球」

「読書」「将棋」「体育館」「運動場」の16クラブです。

楽しく活動して、ぜひ発表してくださいね!

ダンス部は基礎の柔軟やストレッチを大事にしています。

表現部はいろいろな感情を体の動きで表します。

家庭科部は「べっこうあめ」

DSC_9951.JPGDSC_9959_HORIZON.JPGDSC_9956.JPGDSC_9958.JPGDSC_9954.JPGDSC_9952.JPG

5月28日 川崎の事件をうけて

遠く離れた川崎市で起こった事件は、絶対にあってはならない事です。

また、最近は高齢者の自動車暴走から園児が亡くなる痛ましい

事故も続発しています。 緊張感を持って、登下校を!

なお、本校区では児童の下校に合わせて「青パト」が監視してくれています。

でも、いざとなったら、自分の命・安全は自分で守る!

2年生のnew下駄箱が配達されて来ました。大事に 使ってください!

DSC_9939_HORIZON.JPG

DSC_9935_HORIZON.JPGDSC_9938_HORIZON.JPG 

5月27日 いよいよ気温が上昇!

いよいよ気温があがって30度を超す日々が。

熱中症対策は万全でしょうか?

土日のスポーツなどでも一番アカンのは

「日陰で涼んでなさい!」と放置する行為です。

熱中症が疑われる場合は、まず全身を冷やします。

首、わきの下、股などに氷やアイスパックをあてて

体温を下げます。汗が出ない場合は更に危険です。

体内や内臓の温度が下がらないからです。

また、水分だけではなく塩分も補給してくださいね。

画像は普段の子どもたちの様子です!

DSC_9936.JPGDSC_9943.JPGDSC_9941.JPGDSC_9939_HORIZON.JPGDSC_9931.JPGDSC_9930_HORIZON.JPGDSC_9842.JPG

熱中症が心配される30度を超えるグラウンドで

課外サッカー部のみんなで、がんばりました。

予選から5試合目。たどり着いた決勝戦の

相手は南山田小です。 フルタイム闘って1:1。

同点延長でシュートが決まりました。 優勝です。

おめでとう!さあ、秋季・冬季にもベストを!

ss02.JPGss03.jpg

5月25日(土)公民館 「くわいたろう」

本日、10:30より千里新田地区公民館で

「吹田くわいを知ろう!」という講座がありました。

10:30より 朗読劇や読み伝えで有名な「花むら てん」

さんの「くわいたろう」の朗読から。吹田くわいの歴史や学名を

わかりやすく語られました。江戸時代は皇室御用達だったんですね。

有名な牧野博士がつけた学名は Sagittaria Trifolia L.var typica Makino

Forma Suitaensis Makino ですよ!最後のスイテンシスは吹田に

産するの意味) 花が咲くのが特徴です。だからすいたんの頭に花が!!

11:00からは吹田の自然環境、ヒメボタルやセミの保護などで

大活躍の現役ドクター「小田 忠文」さんの「吹田くわい初級講座」

わかりやすく説明してくれました。お忙しい中ありがとうございました。

最後に本校栄養教諭の吉岡美紀先生のプレゼン。本校での取組を解説。

「平野さんからもらったくわいを植えた3年生の取組み」を紹介しました。

2月にはくわいを収穫して食べる講座を予定しています。

お楽しみに!

DSC_9896.JPGDSC_9897.JPGDSC_9898.JPGDSC_9900_TRIPART.JPG

DSC_9825.JPG

5月24日 千里新田フェスティバル2019

本日は午後、大阪府の校長研修なので、ホヤホヤの UP !?

児童会主催「千新フェス!」です。4年以上の各クラスが

出し物を一生懸命考えました。やはり人気はオバケ!!

家から毎日まいにち段ボールを抱えて持ってきました。

4年生の劇、「子どもから先生はこんな風に見えてる!?」

アートありアトラクションありです。スマホや3DS、

荒野行動なんかに負けない面白さがありました。

友だちとの笑顔と下級生へのやさしさがお化け屋敷には

あります。 泣いた幼稚園児よ! 6年は怖くてやさしいやろ!?

5年生との腕相撲はまだまだ小指1本で勝ちます!ポキッ!?

最後に恐ろしい画像が、、!?貞子ズ きゃあ~!!

DSC_9890_HORIZON.JPGDSC_9885.JPGDSC_9884.JPGDSC_9882_HORIZON.JPGDSC_9881.JPGDSC_9880.JPGDSC_9879.JPGDSC_9877.JPGDSC_9876_TRIPART.JPGDSC_9875_HORIZON.JPGDSC_9868_HORIZON.JPGDSC_9865.JPGDSC_9859.JPGDSC_9862_TRIPART.JPGDSC_9873.JPGDSC_9861.JPGDSC_9863.JPGDSC_9858.JPG

5月23日 R-1 クールな 6年生

どのクラスもおだやかで、落ち着いて学習しています。

担任の先生とも仲いいです。

しかし、児童の発達段階では大きく精神面が育ち、

対人関係を築くことで四苦八苦する時期を迎えます。

対 親! 対 友だち! 対 先生! そして 対 自分!

みんなそこを通り抜けて大人になっていくんだよ。

ノートもすごくきれいに書けてるよ!学習態度が分かります。

DSC_9844.JPG

DSC_9854.JPGDSC_9849.JPGDSC_9848.JPGDSC_9847_HORIZON.JPGDSC_9846.JPGDSC_9845_HORIZON.JPGDSC_9843.JPGDSC_9820.JPG

MAY 22nd.  6年生 プール掃除

世界中の学校でプール掃除ってやってるのかな!

6時間目に、6年生児童と先生たちでせっせこ

プールの床や壁、底を磨きました。

夏到来です!梅雨までの晴れ間に!

DSC_9841.JPG

DSC_9838_HORIZON.JPGDSC_9840_HORIZON.JPG

5月22日 R-1 Vitamin な5年生

日ざしが夏になってきました。

5年生は元気で明るい!

みんな前向きです!

Vitamin の発音は!??

DSC_9826.JPGDSC_9829.JPGDSC_9831.JPGDSC_9832_HORIZON.JPGDSC_9833.JPGDSC_9836.JPGDSC_9837.JPG

5月22日 3年生 吹田クワイ大作戦!

吹田には昔からの伝統野菜「吹田慈姑(すいたくわい)」

という小さな、しぶい、雑草って呼ばれてた植物がありました。

お正月に食べる「くわい」の一種です。

すっかり忘れ去られていたのを、「くわい保存会」や「くわいを学ぶ会」

の人が世話をし、絶やさないようにしていました。

うちの学校の3年生が育ててるくわいは「平野農園」の平野さん

から分けてもらいました。指導は横浜美術大学の冨澤さんに

お願いしています。

夏までに1mくらいに生長し、花をつけて、実もなります。

ジャガイモみたいに地下茎のいもを食べます。

2月を楽しみに!

DSC_9815.JPGDSC_9811.JPGDSC_9819.JPGDSC_9816_HORIZON.JPGDSC_9805.JPG

5月20日 R-1 新緑の4年生

いよいよ1学期も半ば。

4年生も中学年のリーダーです。

千新フェスにむけて練習や段ボールまみれ!?

南風がきつかったので、伊丹から離陸する飛行機も

反対向きで学校の南を上昇していきました。

朝礼の子どもたちの右上にジェットが!?

DSC_9756.JPGDSC_9809.JPGDSC_9808.JPGDSC_9807.JPGDSC_9806.JPGDSC_9804.JPG

5月19日 課外バスケット男子 吹田予選

今年も元気に朝練をがんばってる子どもたちの

公式戦開幕です。

1試合目は勝利。準決勝で負けてしまいました。

でも、可能性は無限大です。

「シュートコースを止める」

「イージーシュートをはずさない」

運動場での練習でもできるよ!

DSC_9791_HORIZON.JPGDSC_9789_HORIZON.JPG

5月17日 The 2nd Grade Dragonfly Larva Rescue Operation

今年もプールの季節がやって参りました。

30年ほど前に、吹田市の各学校にこんなお手紙が

届きました。詳細はあまり覚えていませんが。

「私は昆虫を研究しています。都会に池が減り

 トンボが卵を産み、幼虫が育つ環境が減っています。

 ところが、学校のプールには池と同じ環境が残っています。

 ぜひ、子どもたちが使用を始める前にやごを少しでも

 救ってください。」

今日、本校では2年生が家から網を持って来て、一生懸命救いました。

2~3日後に竹棒を登り、水上に出てきれいに脱皮します。

トンボになったら、外に逃がしてやってください。

棒がないと上がれないので、溺れてしまいます。

板でもいいので、入れてやってね。ペットボトルではダメだよ。

ちゃんと水面が広がってる入れ物で。

DSC_9771.JPGDSC_9775_HORIZON.JPGDSC_9772_CENTER.JPGDSC_9774_HORIZON.JPG

5月16日 地震想定 引き取り訓練

昨年の6月18日の朝7時58分に大阪北部を地震が

襲いました。

避難訓練は毎年、年間3回やっています。ただし、授業中、

もしくは休み時間の設定でした。

登下校中は「まさか!?」でした。

やはり、子どもたちも真剣に取り組んでいました。

私は校長として次のように考えています。

「学校は公的な避難所」

 校舎は耐震建築基準をクリア。東北でも学校の校舎の倒壊は

 ありませんでした。それを上回る津波が来ましたが。

「下校通路の安全確保」

 瓦、石の塀、コンクリートブロック、電線、ガス管

 等に危険はないか?

「保護者の選択に任せる?」

最終的には被害状況と余震の発生周期など、その時点で分かる情報を

元に各家庭で選択してもらう方向かなと考えています。

私が毎年行く岩手県釜石市の鵜住居小学校では何があっても

「保護者に引き渡さない!」という方針です。

それは児童の住居が津波の可能性のある海辺にあるから

ですが、地域によりルールも様々であるようです。

本日は暑い中、本当にご協力ありがとうございました。

なお、緊急配信メールが届かなかった方は「着信拒否設定」

になってないか?次のメールアドレスに空メールを送って

すぐに返信が来たか? 再度登録してください。

DSC_9769.JPGDSC_9765_HORIZON.JPGDSC_9767.JPG

5月14日 5年生 国際交流

台湾の北部にある台北市から「大龍(ターロン)国民小学校」

児童16名・先生4名が教育旅行で本校に来られました。

体育館であいさつ、日本の先生のコント、ドラえもんの歌

そして台湾の民族舞踊!?を発表しあいました。

本校5年生の J さんの中国語のあいさつがすごくうまかったです。

バイリンガル!?向こうの校長先生が誉めてはりました。

その後は教室で給食を食べながらの交流です。

学校へのおみやげは「鉛筆の芯に彫刻された、回すと

平成→令和に変わる芸術品」名人が掘ってくれたそうです。

短時間でしたが、とても仲よく過ごせました。多謝~!

DSC_9755.JPGDSC_9729.JPG20190514 千里新田小学校と大瀧小学校 セレモニー プレゼント交換.jpgDSC_9739.JPGDSC_9745_HORIZON.JPGDSC_9747.JPGDSC_9750_HORIZON.JPG1557817861106.jpg

5月13日 R-1 3年生

R-1記念学年丸ごとシリーズもやっと3年生です。

毎日まいにち面白い、感動する場面があるとは限らないので

申し訳ありません!なのに6万カウントを超えました。

これもひとえに通勤電車でスマホを見て頂いてる

保護者の皆様のおかげです。子どもたちはみんな主役です!!

DSC_9726.JPGDSC_9725.JPGDSC_9724_HORIZON.JPGDSC_9723.JPGDSC_9722_HORIZON.JPGDSC_9720_HORIZON.JPGDSC_9719.JPGDSC_9717.JPG

5月11日 課外 バレーボール

土曜は体育館は大忙し。

課外のバレー部が江坂大池小と練習試合です。

昨年度末に「課外クラブ活動の在り方に関する方針」

という通達が吹田市教育委員会からありました。

これはスポーツ庁、大阪府教育庁からの方針を受けて

小学校でも中学校のクラブ活動に準じた活動を継続する

ために出されました。

週に2日の休養。土日はどちらかだけ。

1回に平日は2時間まで、週末も3時間まで。

指導者の教員の勤務が長時間におよぶ超過勤務を

避けるためと、児童の健全な育成を考えたものでしょう。

本校では令和元年度はこのような課外クラブを実施しています。

これらのクラブは「吹田市小学校体育連盟」傘下で、活動は

教職員が受け持ち、「スポーツ振興センター」の保険が適応

されます。練習試合や吹田市小体連主催の吹田大会、市長杯等

に出場します。

   課外クラブ    担当教諭

 ① サッカー     高木・岸田な・宮本

 ② バレーボール   谷野・高松・槇・川上

 ③ バスケットボール 藤・占部・上地

 ④ 卓球       佐藤・林・古村・神近

 ⑤ バドミントン   瀧口・森川・森脇・福田

なお、昨年度までは合同チームでした「千新ミラクルズ」

はクラブチームとして野球の千新ファイターズなどと

同様に地域のスポーツクラブとして別途活動しています。

そちらに入部するには、責任者の方に土日に申し込んで

ください。

バスケット大阪大会、全国大会を目指して頑張ってね!

DSC_9691.JPGDSC_9692_HORIZON.JPGDSC_9693.JPG

5月10日 ご安全に!

なんなんででしょう!?便利な自動車、バスの

交通事故で、いたましい犠牲が続きます。

幼い我が子や母子を失った家族の悲しみは

到底癒すことはできません。

本校の校区は毎朝「千新パトロール」の

皆さんが黄色いジャケットと旗を持って

見守り、青パトも一日2回、登下校時に

巡回してもらっています。

今朝は宮崎県で朝に震度5弱の地震がありました。

ちょうど1年前を思い出しました。

交通事故、不審者、チカン、窃盗などいやなニュースは

ありますが、学校、保護者、地域みんなの目で!耳で!

子どもたちの安全、生命を守りましょう!

DSC_3428.JPG

DSC_9686_HORIZON.JPGDSC_9683_HORIZON.JPGDSC_9688_TRIPART.JPG

5月9日 1年生のこいのぼり

今年も1年生のこいのぼりが元気に泳いでます。

校舎の真ん中にポールがあるので、どの教室

からも風に乗って泳ぐ姿が見えます。

風がないと、ダラリん。

DSC_9687.JPG

DSC_9670.JPG

DSC_9673.JPGDSC_9672.JPG

5月8日 R-1 2年生

いい天気!

今日は爽やかです。

2年生はさすが!センパイ!しっかりしてますね。

DSC_9677.JPGDSC_9676.JPG

DSC_9663.JPGDSC_9664_TRIPART.JPGDSC_9665.JPG

令和元年 5月7日 R-1 1年生

10連休お疲れさまでした。

でも、世の中明るい方がいいです。

毎日、笑顔でいきましょう!

久しぶりに会ったみんなは元気でした。

4年生は視力検査!今はカードです。

6年生の子どもたちが考えた「学年のテーマ」は

LEADER 期待してるよ。 You can do it !!

1年生の掲示物。「すきなもの」は「家族」 最高~!!

DSC_9656.JPGDSC_9657.JPGDSC_9658.JPGDSC_9659.JPGDSC_9660.JPGDSC_9661.JPGDSC_9655.JPGDSC_9654.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2019年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年4月です。

次のアーカイブは2019年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。