2018年9月アーカイブ

9月29日(土)~30日(日)ご安全に!

大型で非常に強い台風第24号は、29日15時現在、

那覇市の北西約50kmにあって、北北東へ毎時20kmで

進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は

45m/sです。大坂には明日、30日の昼から夕方にかけて、

暴風域になる予報です。

学校も避難所となります。地区公民館も自主避難所となります。

DSC_6215.JPG

9月29日 運動会本日は中止

おはようございます。大雨です。予報通り。

やっぱり運動会はパアッ~!と晴れた日に

したいね。切り替えよう!!

本日は登校。12時ごろ、お弁当なしで下校。

日曜、月曜はお休み。

火曜日登校。6時間授業。お弁当がいります。

練習とか準備します。気合入れなおし!

水曜日、運動会。ただし、子どもたちは教室で

給食を食べます。児童のお弁当は要りません。

さあ、気分を変えて、水曜に向けて。

本日、お弁当は帰ってから家で。

DSC_6216.JPG

9月28日 明日は運動会!

明日、運動会中止の場合は、朝7時30分に

「一斉配信メール」で連絡します。

もしも晴れたらやれるところまでやります。

雨の場合は台風の接近を考慮して、予備日は水曜日です。

日曜が奇跡的に晴れてもお休みです。月曜は代休。

火曜日に登校します。水曜が運動会予備日です。

また、後日連絡しますが、「40周年おもしろ宿題」で

100人ほどが画いてくれたイラストは各種プリント、

何かのポスターや掲示に活用します。運動会の掲示物にも

こっそり使っています。「かくれたけのこ」を見つけてね!

では、明日は another day !!あきらめたら、そこで試合終了です。

六甲に沈む夕日に、思わず祈りました!?ん?夕陽??

DSC_6214.JPGDSC_6164.JPGDSC_6000.JPGDSC_6197.JPGDSC_6208.JPG

9月27日 マイナス×マイナス=?

今日は久しぶりの晴れ!太陽はすごい。

運動場も子どもたちの表情も先生の顔も「ハレ!」

台風と争っても仕方ないのであらゆる作戦を。

先生方の知恵を出し、ベストな道を模索しています。

最後は「なるようになる!」と笑顔でいきましょう。

今後の方針は明日、プリントで配付いたします。

マイナス要素を数えても仕方ないけど、

マイナス×マイナスはプラスですから!

DSC_6149.JPGDSC_6152.JPGDSC_6151.JPGDSC_6154.JPGDSC_6159.JPGDSC_6161.JPGDSC_6173.JPGDSC_6168.JPGDSC_6182.JPGDSC_6185.JPG

9月26日 It's a fine day ,,,For frogs !

ニュージーではこんな朝はこう言うよ!

「おはよう~!今日もいい天気。ごきげんさん~!

まあ、カエルにとってはね。」笑えるよね!

そう暗い天気なんか笑い飛ばそう。みんなのパワーでね。

夕方、夏の占部先生のお手柄(人命救助)に対して、

吹田市消防署長さんからの感謝状贈呈式がありました。

学校では毎年、消防署から救急隊員さんに来ていただき

「救命救助法実技研修」を実施しています。全小中学校で。

そして1階の職員下足にAEDがあります。いざという時は

誰でも使えますので、躊躇せず、スイッチをONにすれば

音声ガイダンスが流れますので、その指示通り実施して

ください。そばにいるあなたしか救える人はいませんから。

DSC_5852.JPG

DSC_6140.JPG

9月25日 あせるな! とまるな! You can do it !

37年間、同じ質問をされます。「運動会 晴れますかねえ?」

いくら気象衛星やパソコンが発達しても、相手は自然です。

あまり気にしない!ひどい時には夜に天気予報観て、安心して

寝たら、朝には雨模様!? 何度も経験しました。

準備するのは「完全雨の場合」「夜中雨で、朝にやむ場合」

「朝はOK!昼から天気が崩れる場合」それぞれにベストな案

をシミュレーションしておけば大丈夫。

もちろん晴れるに決まってる!!

DSC_6133.JPG

DSC_6127.JPGDSC_6112.JPGDSC_6118.JPGDSC_6000.JPGDSC_6117.JPG

9月21日 雨なんかに負けない!

昨日、メール配信しました。昨夜から様々な情報を

いただいております。真偽のほど、事実関係を明確に

してからご報告しようと思っておりますが、本日

3時~4時半まで現地で観察して、分かったことを

お知らせしておきます。

児童が下校する時刻は幼稚園からのバスが千里山西

6丁目付近には多数到着し、そのお迎えの保護者が

この近辺には多数通行される。公園でちょっと遊んだり。

本校の児童のお迎えに来ていただいている方も今年は

多数おられます。

また、ちょうど現場にあたる場所には最新の「防犯カメラ」が

作動しております。これはいざ事件性があると判断された

時に警察が回収し、有効な証拠が得られます。大丈夫!

もう一つ、地域の方や子どもたちから「黒い帽子、黒い上下で

ジョギングもしくはウオーキングを、夕方にされている人が

おられるのをよく見かける」という情報です。これについて

詳しくご存知の方がおられましたら、お知らせください。

最後に、「自分の命は自分で守る」とは、今回で言えば、

① 不審者と感じる人物がそばに来たら、がむしゃらに20m逃げる。

② 不審者が話しかけてきたら、2m以上離れて対応する。

③ 不審者が接触したり、つかまれたら大声を出す。

今回はたとえ間違いでも、身の危険を感じたので家まで逃げた。

大正解です!ちゃんと教えがいきています。それでいいんだよ。

今回、多数の保護者、地域の皆さん、中学校の光安校長先生

見回りありがとうございます。これからも「みんなで守る!」

「自分で守る!」継続しましょう。

画像は雨の隙間で必死でがんばった運動会練習です。

DSC_6006.JPGDSC_5988.JPGDSC_6003.JPGDSC_5984.JPGDSC_5992.JPG

9月20日 運動会☆全体練習

朝のヤフー天気の「雨雲の動き」を何度も見て

「いけるとこまでいこう!」という教頭先生の

号令で運動場のラインをきれいにひき準備OK。

校歌斉唱・校長先生の秘密の練習・応援合戦

児童会の全校競技1回戦おわりで雨が!!でもほとんど

出来ました。先生方も子どもたちもナイスファイト!

DSC_5976.JPGDSC_5968.JPGDSC_5971.JPGDSC_5977.JPG

9月20日 4年生 探求心

4年生の社会科では警察・消防を学習しています。

今日は学校と児童センターの間にある各種標識や

道路のペイント、看板を調べていました。

教室では真剣な顔で理科の「空気」の学習です。

運動会もがんばりますが、読書や学びの秋です。

DSC_5964.JPGDSC_5959.JPGDSC_5963.JPGDSC_5960.JPG

9月18日 緊急学年集団下校

あれだけ警察も地域も警戒していたのに、

9月14日(金)午後5時2分に津雲台2丁目で、

低学年児童に対する許せない事件が発生しました。

本当に犯人の早期逮捕を願います。怒り心頭です。

学校の登下校、課外クラブの往き返り。どれも心配ですが

保護者と地域、学校がいっしょになって、街ぐるみで

守りましょう。そんな犯罪者を寄せ付けない!

そして、「自分の命は自分で守る!」強い気持ちで。

週初めの月曜早朝(本日は火曜日)校区各ポイントに

PTAの皆さんの姿が。鉄壁です!感謝しています。

DSC_5951.JPGDSC_5952.JPG

9月17日 敬老フェスティバル

今年は体育館が工事中なので、南千里の千里市民センター

大ホールで行いました。千里新田地区には1100人の

75歳以上の高齢者の方がおられます。

当日、出席された最高齢の方は95歳でした。

小学校からは4年生の35人が参加して歌と笛を披露

しました。エアコンがきいてるし、音響もいいので

よかったです。

DSC_5940.JPGDSC_5943.JPGDSC_5939.JPG

9月14日 雨のちくもりのち雨

せっかく忙しい合間をぬって、ラインを入れたのに!

5時間目使えたのに、6時間目の開始と同時に

またもや雨。 悔しいけどこの試練にまけない!

ピロティ手前の植え込みにきれいな花 発見.。

最近のスポーツ界のパワハラ!?なさけないなあ~!

2016年に53歳の若さでお亡くなりになった

伏見工業、同志社大学、神戸製鋼、日本代表選手、

監督もされた平尾誠二さんの言葉です。

 「人を叱るときの4っつの心得」

  1 プレーは叱っても 人格は責めない

  2 あとで 必ず フォローする

  3 他人と 比較しない

  4 長時間 叱らない

学校、職場、家庭でも同じです。 2を忘れずにね! 

そういえば、1年生がこんな言葉書いてました。

DSC_5742.JPGDSC_5859.JPG

9月13日 集中! 6年生

早朝から先生たちは運動場の白線など準備。

でも、実は昨日の雨で消えてしまったラインを

清水教頭先生が昼から一人で棒で鉄の棒でひき、

白線も入れて下準備してくれていました。ご苦労様~!

今朝は全体入場練習。その後、南千里中学校の体育館へ。

体育館工事で使えないので、組体操の大人数の技の練習をさせて

もらいに行きました。ご協力ありがとうございます。

DSC_5854.JPGDSC_5858.JPGDSC_5857.JPGDSC_5860.JPGDSC_5861.JPGDSC_5862.JPGDSC_5863.JPG

9月12日 雨 の Wednesday

毎日、ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

毎日、100名以上の方に気にかけていただいてるのは

うれしいです。しかし、出張や急な来客で、画像がない日も

あります。これはあくまで校長の目線で見たものをご提供して

おりますので、行事があっても、実際に見てないものは

載りません。その辺はご容赦を。今日は雨で、体育館も工事中。

運動会の練習は大変です。今年の運動会は「大阪復興運動会」

でいくと決めました。能書は申しません!本番をお楽しみに!

6年生は「全国学力、学習状況調査」の問題、解答例等配付しました。

6年生は明日は午前中に南千里中学校の体育館をお借りします。

ありがとうございます。幼小中連携です! 

えっ!?各学年に謎の?手形が?なんなんでしょう?

各学年で工夫して教室や多目的室で踊りの練習を!

DSC_5849.JPGDSC_5848.JPGDSC_5850.JPG

9月11日 2年生 ぷかぷかランド 

ペットボトルや食品についてるお皿を使って水に浮かぶ

もしくは潜水する船のようなものを作って、プールに

浮かべて、うちわであおぎました。おもしろかったー!

DSC_5846.JPGDSC_5844.JPG

9月11日 いい天気 4年生

今日から運動場で運動会の練習がはじまりました。

学校の全部の子どもたちと先生たちと汗だくになって、

何かを見つけるために一生懸命になってます。

みんな登校はすごく早くてビックリしました。

春日のT字路、火曜日に「おはよ~!」しっかりあいさつ!!

4年生は踊り、ちょっとすごいの頑張ってます!

DSC_5835.JPGDSC_5838.JPGDSC_5840.JPGDSC_5841.JPGDSC_5842.JPG

9月11日 占部先生 朝会でほめられる!

本校の2年目教諭の占部先生が、8月7日に

課外バスケット部の子どもらと、片山市民体育館で練習中、

隣のコートで同じくバスケットを楽しんでいた

大学1年生の男子の危機に遭遇。 無事救助しました。

最初、倒れている様子を見て、「これはアカン!」と

瞬時に判断し、健康観察(気道の確保・意識・呼吸)し、

周りの大人に「救急車を呼んでください!」

「AEDを持ってきてください!」と的確に指示。

自分は胸骨圧迫を開始。AEDでの心肺蘇生を

はかり、救急隊が来るまで継続しました。

バスケット部の保護者の皆さんもご協力いただき

誠にありがとうございました。

先週、ご両親と本人がお礼に本校を訪ねて来られ、

元気な姿で再会を果たしました。ご両親は「命の恩人です。」

と、涙でおっしゃっていました。 占部先生!お手柄~!!

DSC_5836.JPGDSC_5595.JPG

9月10日 雨のち曇のち晴れ 1年生

いよいよ運動会練習スタートの朝は雨でした。

こんな朝に「大坂なおみさん」のビッグニュースが!

全米オープンテニス女子シングルで優勝です!!

日本人初のグランドスラムって、間違ってます!

車いすテニスの国枝選手、上地選手はグランドスラマーです。

ケガだけは気をつけてね! みんな教室でやんわり練習!

動けないのでイメージトレーニングや列の順番を覚えたり。

1年生は何やってもかわいらしい!!

DSC_5817.JPGDSC_5822.JPGDSC_5821.JPGDSC_5820.JPGDSC_5819.JPGDSC_5815.JPG

9月8日 卓球部練習

今日は土曜waku wakuクラブがありました。

ビーズは立体的なアイスクリームで苦戦してました。

昼からは卓球部が下足ホールを使って練習していました。

卓球もバドミントンもそしてテニスも世界で活躍を!

そして雨のあとには水たまりが。目がランランになる。

子どもは必ず入る。傘をつっこむ。水たまりと水たまりを

溝でつなげて水を通す、そしてこう言う!「スエズ運河~!」

DSC_5781.JPGDSC_5782.JPGDSC_5780.JPG

9月7日 夏の終わり な 3年生

夏のお~わ~り~! この雨でもはやプールには

入りたいと思わなくなりました。

月曜からはいよいよ運動会の練習ですね。

3年生の元気な声を聞いて、元気をもらいました。

Happy Happy Happy

DSC_5762.JPGDSC_5756.JPGDSC_5758.JPGDSC_5760.JPGDSC_5761.JPGDSC_5757.JPG

9月7日 朝から雨

いやあ~!まいったなあ~!校長の家もかわら数枚ぶっ飛んでます。

今日の雨、大丈夫かなあ? 皆さんのお家も心配です。

千里新田小学校区は他地区にはない地域組織があります。

「千里新田地区まちづくり協議会」です。ある所もあるかな?

この中に連合自治会、地域教育協議会、青少年対策委員会、

体育振興会、民生児童委員会、福祉、公民館など地域の団体が

みんながそろって協議しています。「夏まつり」や「もちつき」

「市民体育祭」「青色パトカー」も「まち協」の主催です。

不審者騒動があった時に、各学校ではバタバタしましたが、

本校区はパーマネントに朝の見守り活動を実施しております。

月曜日はPTAの当番です。現在も登下校の付き添いも多数

おられます。地震や台風に負けない千里新田地区です!!

ちなみに「まち協」を研究・推進している近大の久教授も同級生です。

DSC_5751.JPGDSC_5752.JPG

9月6日 5年生 着衣水泳

3年生、5年生が着衣での水泳体験。

服を着て泳ぐのは危険です。体力が急激に消耗されます。

海や川、池に落ちた時、絶対にあわてず、呼吸の確保

泳いではダメ。浮き身で体力温存。服、靴を着ていたら

その浮力を利用します。さて、今日でプールもおしまい。

波打つ夕立のプール 飛沫をあげて、、、。

DSC_5743.JPGDSC_5746.JPGDSC_5745.JPG

9月5日 台風一過な5年生

家やマンションの方の不具合もまだあるでしょうが、

本校は日常を取り戻しました。たぶん子どもたちは

不安やストレスも心の裏側に知らないうちに持って

いるかも知れません。だから、普通に話をして、笑って

ワイワイガヤガヤするんです。クラスとはそんな場所です。

5年生は図形に必死で取り組んでいました。

DSC_5708.JPGDSC_5707.JPGDSC_5706.JPGDSC_5705.JPGDSC_5704.JPGDSC_5703.JPG

9月5日 台風一過

早朝より 先生方、課外クラブで早く来た子どもたち、

みんなの力で学校を片づけました。葉っぱだらけでしたね。

プールは着衣水泳など予定されていますので、放課後に

先生方みんなで清掃し、今年何回目かの再生完了

一番うれしかったのは、どの学年の子もひとことの文句も

言わずに廊下、ベランダ、トイレなどの葉っぱ掃除をして

くれたことと、新任の先生が何も言われないのに朝に階段を

黙々と掃除してくれたことです。これが千里新田パワー!

00200001.JPGDSC_5722.JPGDSC_5697.JPGDSC_5727.JPGDSC_5725.JPGDSC_5724.JPG

9月4日 台風被害状況

やっと風がおさまりました。皆様のお家の方は

大丈夫でしょうか?今回は瓦が落ちたり、屋根が

とんだり、電柱がこけたり大変です。

毎度言いますが、あわてない!ゆっくり行動する。

まわりと共同で動く。二次被害が出ませんように。

学校は明日通常通りありますが、注意をいくつか。

① 通学路などの木や落下物をさわらない。

② 葉っぱや木で滑りやすくなっているのであわてずに。

③ 学校内の木も折れているものが多数あるので、木の下を

  歩かない。木の枝等とらない。大人が掃除します。

④ 中央トイレの工事ボードがぶっ飛びました。近づかない。

⑤ 西側トイレの窓が割れています。さわらない。

ではみなさん ご安全に! Now, It's a time " We will never walk alone ! "

DSC_5693.JPGDSC_5690.JPG

9月4日 台風接近 学校は休みです

かなりこわい台風が接近しています。本日は休校です。

どちらさんもご安全に!外出は控えましょう。USJも休み。

教職員も電車が止まります。無理な出勤はしないように。

危険な状況になる前に避難を。学校、公民館が避難所と

なっております。画像はなにもないので、鵜住居のうたを。

DSC_5590.JPG

9月3日 6年生 さよなら夏の日

6年生はクロール50mを全員で泳ぎ、1学期の

平泳ぎ200m以上に続き、金メダル2個ですね。

最後はクラス対抗リレーをしました。応援すごかったです。

これで6年間のすべての水泳学習がおわりました。お疲れさん!

さて、台風21号は明日昼ぐらいに近畿に上陸するという

予報です。AM7:00に「暴風警報」か「大雨特別警報」が

発令されていたら学校は休校です。ニュースをよく見てね。

強烈な台風は久しぶりなので、外出は無理しない。窓などを

しっかり閉めて「自分の命は自分で守る」を心がけて。

いざという時は学校や公民館が避難所となります。

DSC_5677.JPGDSC_5676.JPG

9月3日 月曜の2年生

忙しい1週間が過ぎ、暦の上ではSeptember!ですね。

しかし、朝はまだましでしたが、昼は暑かったです。

2年生はやる気満々です。「おおきくなあれ」「工夫して計算する」

「まちがってもええんやで!」 これは by 4-4

1年生はカタカナを習い始めました。また世界が広がるね!

「ボ」「ズ」からスタート! We are all alone !?

DSC_5673.JPG

DSC_5669.JPGDSC_5671.JPGDSC_5672.JPGDSC_5667.JPGDSC_5670.JPG

9月1日 防災の日

今年の私の研究テーマは「防災」です。

今日は防災の日。これは1923年9月1日に関東大震災

が起こったことから1960年に制定された記念日です。

1995年1月17日は阪神淡路大震災。

2011年3月11日は東日本大震災。

2018年6月18日に大阪府北部地震。

南海トラフ地震は必ず来ます。それを恐れてても

仕方ないので、来た時にあわてずに、自分の命を

自分で守ります。「つくえにもぐれ~!」です。

台風も明日来ます。正確な情報をキャッチしてください。

吹田市は「暴風警報」か「大雨特別警報」です。

お隣の豊中市、茨木市とは違います。

海が今年は高温なので台風も今後、何個でもできるのか!?

竹園児童センターでは「お楽しみスプラッシュ大会」が

開催されて4チームでワイワイ楽しみました。

DSC_5675.JPGDSC_5668.JPGDSC_5642.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。