2024年1月アーカイブ

1月30日(火) 5年2組研究授業

本校では「考えを伝え合い、学びを深め合える子」をテーマに

国語の授業の研究を行っています。

今日は5年2組で国語の研究授業がありました。

題材は「大造じいさんとガン」です。

IMG_2763.jpeg

IMG_2764.jpeg

前時は場面を読み、一人学習でじっくりと自分の考えをノートにまとめました。

今日は全員が自分の考えを持って交流し、主人公の心情の変化を深めて行きました。

友だちの意見に付け足したり、違う見方が出てきたり、うなずきながら

「あーー」という声が何回も聞こえてきました。

授業の後は、討議会を開きます。

教員がグループになり、今日の授業を振り返ります。

IMG_2767.jpeg

IMG_2769.jpeg

IMG_2768.jpeg

そして、講師の河合先生からのお話を聞いて、先生達の学びも

深めていきます。

充実した時間はあっという間に過ぎてしまいます。

本年度最後の研究会となりましたが、また来年に向けて

教職員みんなで頑張っていきます。

河合先生1年間、ありがとうございました。

1月30日(火) 大谷翔平選手のグローブ

1月22日に大谷翔平選手のグローブの贈呈式が行われてから

6年生から各クラスに1日ずつ回して全員がグローブの感触を

味わってもらっています。

今日は5年1組の日でした。

IMG_2759.jpeg

IMG_2760.jpeg

IMG_2761.jpeg

職員玄関前には小さいグローブを飾っています。

教室に回ってくるまで待っていてくださいね♪

IMG_2762.jpeg

1月25日(木) 2年生「いのちの授業」

今日は地域教育協議会との連携で、助産師さんによる

「いのちの授業」がありました。

2年生の生活科の授業と関連付けてお話をしていただきました。

IMG_2726.jpeg

IMG_2733.jpeg

IMG_2731.jpeg

私たちは小さな小さな受精卵から始まり、280日もの長い時間

お母さんのお腹の中で大きくなります。

自分もこんなに小さなたまごだったことに、子ども達は

驚いていました。

IMG_2723.jpeg

IMG_2729.jpeg

先生が7キログラムもあるマタニティジャケット着用し、

妊婦さんは座ったり、立ったりするだけで大変だと感想を伝えてくれました。

赤ちゃんが生まれてくる場面の映像も見ました。

赤ちゃんが生まれる時にお母さんはお腹が痛くて大変だけど、

赤ちゃんが産まれた瞬間は明るい空気に変わり、

家族が笑顔になるとお話ししてくださいました。

IMG_2739.jpeg

IMG_2737.jpeg

次に、体のことについてお話がありました。

みんなが産まれてきたことは奇跡的なことで、誰一人として同じ人はいません。

特別な存在の自分の心や体を大切にするとともに、

特別な存在の他の人の心や体を大切にしましょうと

助産師さんは伝えてくださいました。

最後に体験をしました。

IMG_2751.jpeg

マタニティジャケットを実際に着せてもらい、

妊婦さんの体験をしました。

IMG_2748.jpeg

妊娠中の先生のお腹にセンサーを当てて、赤ちゃんの心臓の音を

聴かせてもらいました。

IMG_2741.jpeg

赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。

そっと優しく友だちに渡す姿が素敵でした。

IMG_2756.jpeg

地域の方にも体験していただきました。

1月24日(水) 校内図工展

今日から本校体育館で校内図工展が行われています。

IMG_2689.jpeg

IMG_2709.jpeg

IMG_2717.jpeg

IMG_2711.jpeg

IMG_2712.jpeg

IMG_2719.jpeg

IMG_2710.jpeg

IMG_2718.jpeg

IMG_2713.jpeg

IMG_2721.jpeg

IMG_2708.jpeg

IMG_2705.jpeg

IMG_2706.jpeg

IMG_2707.jpeg

IMG_2700.jpeg

IMG_2702.jpeg

IMG_2704.jpeg

IMG_2697.jpeg

IMG_2698.jpeg

IMG_2703.jpeg

IMG_2699.jpeg

IMG_2696.jpeg

IMG_2693.jpeg

IMG_2692.jpeg

IMG_2695.jpeg

IMG_2690.jpeg

IMG_2691.jpeg

IMG_2694.jpeg

子ども達の思い思いの作品が並んでいます。

26日の4時間目まで公開しますので、保護者の皆様は

ぜひご来校下さい。

1月22日(月)児童集会

今日の児童集会は、美化委員会と給食委員会からです。

IMG_2660.jpeg

美化委員会からは、「学校をピカピカにしましょう」という

呼びかけがありました。

IMG_2664.jpeg

給食委員会からは、今日から始まる給食週間で感謝の気持ちを持って

残さず美味しくいただこうということで、

完食を目指す給食カレンダーとポスターの取り組みについて

話がありました。

最後は、大谷翔平選手からのグローブの贈呈式がありました。

IMG_2670.jpeg

IMG_2685.jpeg

いよいよ千里新田小学校に届きました。

各クラスに1日ずつ回していきますので、しっかり手にはめて

感触を味わってくださいね。

グローブが回ってくるまでは、下足室に置いてある

ショーケースに2月29日まで小さいグローブを

展示してますのでご覧ください。

IMG_2687.jpeg

1月22日(月) 小中連携あいさつ運動会

今日から南千里中学校生徒会と千里新田小学校児童会との

あいさつ運動が行われます。

IMG_2651.jpeg

IMG_2654.jpeg

IMG_2656.jpeg

正門と西門に立って「おはようございます!」と

元気にあいさつしています。

中学生のお兄さん、お姉さんにも元気に挨拶しましょう。

1月21日(日) 吹田市一斉合同防災訓練

今日は吹田市一斉合同防災訓練があり、千里新田地区でも

まちづくり協議会が主体となる訓練が行われました。

午前9時30分に地震が発生したという設定です。

IMG_2638.jpeg

IMG_2637.jpeg

学校に避難された方は避難者カードを記入します。

避難所内に火災が起こった想定で、プールの水を汲み上げて

放水訓練も実施しました。

IMG_2639.jpeg

消防団の方に教えていただきながら、水消化器を使った消化器訓練も行いました。

IMG_2640.jpeg

IMG_2644.jpeg

IMG_2645.jpeg

IMG_2643.jpeg

いざという時のことや防災について、講師の先生より

お話がありました。

IMG_2646.jpeg

IMG_2647.jpeg

青パトチャリティーバザーも行われました。

IMG_2649.jpeg

IMG_2650.jpeg

今年の元旦から能登半島地震が起こり、

防災への意識が高まる中、たくさんの方が参加されました。

このような地域ぐるみでの訓練をすることは

大切だと改めて感じました。

1月19日(金) あたし作戦2

今日は、1・2年生のあたし作戦が昼休みにありました。

運動場に行ってみると、朝礼台の前に集まっています。

5年生の体育委員会の児童のスタートの合図で、

ふえ鬼が始まりました。

IMG_2631.jpeg

IMG_2628.jpeg

IMG_2632.jpeg

IMG_2630.jpeg

IMG_2633.jpeg

子ども達は汗をかきながら、運動場を走り回っていました。

次は、26日(金)に5・6年生のあたし作戦があります。

1月16日(火) 4年生福祉体験

今日は、社会福祉協議会と地域福祉委員会の方々のご協力のもと

4年生の福祉体験を行いました。

車椅子体験とアイマスク体験です。

IMG_2603.jpeg

IMG_2618.jpeg

IMG_2605.jpeg

IMG_2606.jpeg

IMG_2621.jpeg

車椅子の使い方を教えていただいてから、二人組で

車椅子に乗る人と押す人を順番に体験しました。

マットで作った段差もゆっくり丁寧に乗り越えていました。

IMG_2615.jpeg

IMG_2620.jpeg

IMG_2607.jpeg

IMG_2612.jpeg

IMG_2610.jpeg

アイマスク体験では二人組になり、一人はアイマスクをつけ、

もう一人は危なくないように声をかけながら校舎内を

歩く体験をしました。

アイマスクをつけている人は白杖を持って、

周りを確認しながら歩くのですが、

声をかけてくれるひとがいると安心出来るようです。

両方の体験を通して、コミュニケーションをとることや

思いやりの気持ちで接することが大切であることを

学びました。

ご協力いただきました社会福祉協議会の皆様、

地域福祉委員会の皆様、ありがとうございました。

1月14日(金)あたし作戦開始!

児童会体育委員会の後期の目標は、

「あ」安全に運動できる

「た」楽しく運動できる

「し」運動神経がアップする 

この3つの環境を作る事です。この目標を達成するための

「あたし作戦」が行われています。

「あ」の安全に運動チームは、今ある学校の外遊びのルールを見直し、

怪我をしないような楽しい準備運動遊びの紹介をします。

「た」の楽しく運動チームは、ホル休みの外遊びを企画します。

「し」の運動神経アップチームは、外遊びをした時のスタンプカードや

ポスターを作成し、全校に働きかけます。

今日は外遊び企画の1日目、3・4年生が外遊びをしました。

IMG_2598.jpeg

IMG_2599.jpeg

IMG_2600.jpeg

IMG_2601.jpeg

「あたし作戦」の昼遊びは、自由参加なのですが、

たくさんの人が参加していました。

次回は19日(金)に1・2年生の昼遊びがあります。

楽しみにしていてくださいね!

1月11日(水)朝の読み聞かせ

木曜日の朝の時間に、吹田朗読パフォーマーの会の皆さんによる

朗読を聞かせていただいています。

今日は3年生が、お話をしていただきました。

IMG_2588.jpeg

IMG_2590.jpeg

IMG_2589.jpeg

IMG_2591.jpeg

3年生には国語で馴染みのある「大豆」のお話でした。

3人の子どもが大豆を育てていくうちに、

もやしになってしまったために野菜炒めで食べたり、

大豆になるまで待ちきれず枝豆で食べたり、

大豆を煮豆で食べたりする面白いお話でした。

情景が目に浮かぶような語り引き込まれ、

子ども達は集中してお話を聞いていました。

1月9日(火) 3学期始業式

令和6年(2024年)を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は始業式でした。

1月1日から能登半島地震が起こり、大変なことになっていますが、

始業式ではみんなで亡くなった方のご冥福や石川県の1日も早い復興を

祈って黙祷を行い、3学期をスタートさせました。

まずは、冬休みの間に汚れた廊下や階段、教室のお掃除から始めました。

IMG_2585.jpeg

IMG_2587.jpeg

IMG_2586.jpeg

この写真は1年生と2年生ですが、細かいところまでしっかりと

お掃除してくれていました。

お友だちと一緒に協力している姿がとても素敵です。

昨年の春と比べると、とってもたくましくなりました!

3学期は学年のまとめの時期でもあります。

50日あまりと短い時間ですが、大きく成長して行ってほしいです。

頑張ろう、千新っ子!

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。