2020年7月アーカイブ

7月31日 1学期 終了

朝、1年生、2年生が久しぶりに登校。体育館や多目的室で

あゆみをもらいました。みんな夏休みなのに日焼けしてない。

夏はこれから!3年~6年! 明日から取り返すぞ~!

先日、6年生の各クラス代表4人が校長室に真面目な顔で来て

手紙を直訴~!?されました。彼ら彼女らなりの1学期を送ってたんだね。

それは映像に出来ないけど、思い出に残るもの。心に焼き付けたと思います。

6年の保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

2学期に2年~6年はプールで真っ黒になろうぜ!

さあ、明日からは夏休み。Enjoy Summer days !!

PS コロナに勝つために。逆境から這い上がるために。

必要なもの 池江理華子さんが教えてくれました。See you August.18th. 元気でなあ~!

DSC_2268.JPGDSC_2269.JPGDSC_2267.JPGDSC_2266.JPGDSC_2272.JPGDSC_2270.JPGDSC_2338.JPGDSC_2344.JPGDSC_2310.JPGDSC_2286.JPGDSC_2291.JPGDSC_2274.JPGDSC_2277.JPGDSC_2330.JPGDSC_2331.JPGDSC_2321.JPGDSC_2328.JPG

116428299_2852627068294070_3 (1).jpgDSC_1609.JPG

7月30日 晴れ~雨~曇~雷雨

朝はセミの声で五月蝿(うるさい)いぐらいでした。

もう夏休みの少年は虫取り網を持参してセミをねらいますが、

逃げられてました。 セミはツクツクボウシが1~2年、アブラゼミ、

ミンミンゼミ2~5年、クマゼミ2~5年、ニイニイゼミ3年~5年。

セミの幼虫は1年のほとんど休んでいる。実際に発育している期間は

1年のうち2ヶ月にも満たない。3、4年かかっても、実際に成長して

いる期間は4、5ヶ月程度しかない。これに成虫の期間1ヶ月、卵の孵化

までの期間、年内孵化の場合、45日程度なのでそれを加えても、セミの

一生は8ヶ月とも言える。「セミは地中で7年間過ごす」は長すぎ!です。

さて、みんな「お楽しみ会」ばっかりやってません。

テスト、テスト直しをやってましたが、画像は1日の中の元気な瞬間です。

すごいのはこの精密なオリヅル。2mm?5mm?

DSC_1831.JPGDSC_2199.JPGDSC_2225.JPGDSC_0908.JPGDSC_2216.JPGDSC_1398.JPGDSC_1564 (1).JPG

JULY 29th. 夏への扉! The Door into Summer !

朝の登校時。一中の保護者の皆さんが、千里山駅からの

登ってくる道に、立って見守り活動をしてくれています。

あと少しですがよろしくお願いします。

というわけで、朝は本校児童、「つばめ」の1,2年生

南千里中学校へ行く生徒、一中の2年生、うちの幼稚園児

が行き交うにぎやかな風景です。

そして業間は5,6年は運動場で遊ぶ。3,4年生は下校!?

すぐ帰らないで虫を捕まえる。宿題をする。のどかな風景です。

図書室も全員、前向きでしゃべらず読書。ダンスの練習も横一列です!

DSC_1398.JPGDSC_1778.JPGDSC_1557.JPGDSC_1766.JPGDSC_1829.JPGDSC_1831.JPG

7月29日 ラスト3日間!

普通の会話ではツバの飛ぶ量は600個

1m程度しか飛びません。

だから1m空ける Social Distance

咳(せき)は3000個飛び出します。

くしゃみや大声で叫ぶと、40000個!!

5m先までまき散らす。これはダメダメです。

普通に生活して、呼吸してる分には大丈夫です。

で、感染者がいて感染したとしても無症状。

抗体ができてると考えましょう。

「ツバをとばさない」生活を。そして、手洗いが命を救います。

「飛んできたツバ」が机などについても、そこを触った手を

 目、鼻、口にもっていかない! 「鼻クソ  ほじくらない!!」

普段はわきまえてますが、飲んで気が大きくなったり、

仲間うちが増えて、大声でおもろい話に熱中すると!? だから、、

「5人以上の飲み会は禁止!」 私の結論も吉村知事といっしょです。

DSC_1413~2.JPG

DSC_2272.JPGDSC_2252.JPG

世界の状況を毎日見てる。3月からずっと。

で、行きついたのは「WITH コロナ」(詳しくは31日に)

ネットで勝手に師匠と思ってるのは? 京都大学の宮沢准教授さん

まずは、本日の状況!

世界は 1632万9856人の陽性者 死者は65万1310人

日本は    3万1261人の陽性者 死者は    998人

大阪府は     3275人             88人

吹田市は      149人              1人

何が分かるか。

すでに 我々はある程度の保菌者なんだ。PCR検査を受けたら「陽性」

と判明するだろう。5%は感染してるが無症状。もしくは抗体を持っているらしい。

じゃあ、何を守らなければならないか?

① マスク

② 手洗い

③ 換気   3月からと、言ってることは、全く同じです。

どっかのスポーツジムで? どこそこのスナックで!?関係ないよ!

ウロウロしてたら、どこでも、誰でも、不思議でも何でもない!

大事なのは「マスクなしで ツバをとばさない!」習慣の習得だ!

スナックや飲み会が悪いんじゃない。換気してない場所では

しゃべったり、くしゃみしたりはご法度!「カンパ~イ!!」とかダメダメ!

あんなに叩かれてた「パチンコ屋」さんは?あんなに人いるのに?

みんな一列で無言。ツバとばさない。大音響なので、しゃべったりできない。

満員電車も。マスクでしゃべらないままの満員はツバとばない。

運動場やプールでは間隔をあける。声を上げない。咳やくしゃみは人に向けない。

食事中はしゃべるな!食べた後、マスクでワイワイがやがやする。

そして「寛容」の精神で、自分と仲間と周りの人を守る。特にお年寄りを!(つづく)

画像は「セミ取り」「バドミントンクラブの朝れん」「音楽のリコーダー」「習字」

「家庭科の裁縫」「英語」「S-1グランプリ」Sはスピーチ!?

DSC_2271.JPGDSC_1883.JPGDSC_1871.JPGDSC_1868.JPGDSC_2264.JPGDSC_2268.JPGDSC_2266.JPGDSC_2267.JPGDSC_2258.JPG

7月27日 Fight ! 第一中学校 2年生!

21日から31日までの「夏休みスペシャル授業デー!」

小1・2年はすでに夏休み! 小3・4年は毎日2時間授業!

小5・6年は4時間で帰ります。が、

一中は校舎の工事の関係で、本校の1年~2年の教室を使用しています。

一中の2年生たちはお弁当を食べて、6時間目まで!

さすが!みんな、がんばってます!

でも、昼休みは晴れたら運動場使っていいよ~!

リフレッシュ! 31日までお互い頑張ろう!

吹田第一中学校は昔、今のAEONさんのところにあったそうです。

70以上の方が15年間は通ってたんだって。

昭和39年(1964年!?)なんと前の東京オリンピックの年に

今の場所に新設しました。つうことは創立56年ですね。

地域の皆さんも、ポロシャツや体操服では、南中の子と区別がつかないので

不思議そうにしてはりました。遠く江坂5丁目からも歩いてきてます!

DSC_1831.JPG

DSC_1526.JPGDSC_1778.JPGDSC_1790.JPGDSC_1829.JPGDSC_2229.JPGDSC_2240.JPG

JULY 22th. 本当ならば、、、。

後悔とか、うじうじしても、何も起こらへんわい!と思ってるからね。

で、新しいエポック探す。まあ、今年は、誰のせいでもないし。

でも、本当なら明日は「2020TOKYO」の開会式やったんや。

それは「臨海学習」から帰った晩に、徹夜でTV観るはずやった。やっぱ、めげる!!

でも、すべての五輪出場者は、めっちゃ悔しい思いしてるはず。 パラの和田選手も!

へこたれる必要はない。そう、チャンスはまた来る。

「ちゃら!へっちゃら!」  Today is a First day in my life !

今日はこれからの人生では「一番初めの日」やからね!

終わった日じゃないねんで。 「いつで~も スマイルし~ようね~!

とんでもない ことが おきても さあ!」「もうすぐだね あと少しだね

その時の笑顔で すべてをチャラにしよう」 スマイル by ホフディラン

① 去年の6年生が広島でもらって来た木。どういう木なのか?知ってるかな?

② オリンピックスタジアム 

  オリンピック 2021年7月23日~8月8日

  パラリンピック     8月24日~9月5日

③ 福沢諭吉先生の「天地の文」 ぜひ家族で読んでみてください。

④ 今日の5年生 算数 NKMR先生の問題!

  3種類のお茶をどう買えば?一番安く7リットル買えるか?

  5年生担任も校長先生もミスりました。くやしい~! でも、、!?

  素直にまちがったらあやまろう? いやっ! その悔しさも大事やねんって。

  答えは 「Bの水を7.5L分 買うんだって。」余計に買っても安いんよ。

  必死で7リットルちょうどにこだわった大人は間違うよね~!?

近所でコロナ陽性者が出ても、もはや当たり前!5%は感染してる。PCR受けたら数字が出る。

噂や詮索はしない。大人も子どもも、自分もかかってるつもりで生活します!それが最善!

3月から言わしてもらってるが、「寛容」と「May I help you ?」ですぞ!

ついでのクイズ。最後の絵はどの先生でしょう?そっくりに描けてます。答えはURB先生でした!

DSC_2339.JPG

1200px-New_national_stadium_tokyo_1.jpgDSC_2329.JPG

DSC_2342.JPGDSC_2349.JPGDSC_2343.JPGDSC_2351.JPGDSC_2330.JPGDSC_2346.JPGDSC_2344.JPGDSC_2345.JPGDSC_2220.JPG

7月21日 吹田くわいの花が咲きました。

昨夜、千里山で強盗事件がありました。怖いですね。

夏休みになり、家で子どもだけで留守番をしていたら、

知らない人の訪問や電話には出なくていいです。

玄関のモニター録画や電話は留守録などがあるので、

子どもだけでの対応はしないこと。

今日から3,4年生は業間で下校。5,6年生は12時半で下校。

登下校も気をつけて!地域の皆さんも、暑い中、見守りありがとうございます。

3年生の育ててる「吹田慈姑(すいたくわい)」の花が咲きました。

DSC_2259.JPGDSC_2328.JPGDSC_2267.JPGDSC_2244.JPGDSC_2225.JPGDSC_2326.JPG

7月20日 雨があがれば 夏!

1年生 よくがんばった! 4月7日に入学して

ず~っと「すてい ほーむ」だったけど 今では「立派な1年生!」

合格です~!明日からは楽しみな夏休みだね!

2年生 6月までおあずけだったけど、後輩が出来ました。

「いいお姉ちゃん。かっこいいお兄ちゃん!」になれたかな?

また、いろいろ教えてあげてね! じゃあ、また8月25日に会おうね!

1年はあさがお、2年はトマト 運搬ご苦労様です~!

今日の最高のプレゼントは、うちの調理員さんたちが手作りした

「お家で給食メニューにTRY!?」

これさえあれば、あの「あげぱん」も食べられるよ!大喜びでした~!

DSC_2320.JPG

DSC_2285.JPGDSC_2294.JPGDSC_2272.JPGDSC_2271.JPGDSC_2268.JPGDSC_2213.JPGDSC_2216.JPGDSC_2252.JPGDSC_2322.JPGDSC_2321.JPG

7月20日 救命法・AED実技研修会

本日は暦の上では、1学期終業式。

しかし、学校教育法施行令第29条で吹田市教育委員会が

決めていいことになってます。

1年・2年は授業時間数クリアしてるので、明日から夏休み!

3年・4年は2時間ずつ、5年・6年は4時間ずつの短縮授業

を7月31日までの7日間がんばります!

こんなんは、史上初!それを経験できるのは、ある意味一生モン!

二十歳の同窓会で「あん時は夏休み短かったし、笑うし?!」って言えるで。

7月21日(火)~31日(金)吹田第一中学校の2年生が本校の教室を

使用します。困ったときはお互いさん! May I help you ?

放課後は救命法の実技研修会を行いました。毎年やってます。

救急救命士の方、3名に来ていただいて、厳しい指導を受けて 胸骨圧迫法と

AEDを持って来て、機械のスイッチを入れてスタンバイ。スイッチON!

全員が確実にできるようになっています。学校の職員玄関に設置しています。

土日のサッカーや少年野球でも、いざとなったら使用してください!

今朝も、遠く浜松からも応援イラストいただいてます。

こんななんぼあっても、嬉しいです~!「暑さに負けず、ファイト~!!」

DSC_2318.JPGDSC_2314.JPGDSC_2317.JPGDSC_2315.JPG

FB_IMG_1595196525876.jpg

7月17日 忙しいき中にも蝉時雨

朝は千里丘北小に「心肺蘇生法」の練習用ダミーと

練習用AEDをお借りに行ってきた。20日に校内実技研修。

学校だよりを書いた。PTA新聞も同時配付なので

セット物にした。「子どもの頃の変な遊び」と「愛読書」

について。どちらもコロナに関することを考えてたのに。

まあ、もう手遅れです。20日に配付しますから。

で、もうひとつたどり着いたものは?

「千と千尋の神隠し」です。

今の子どもたちの状況と千尋さんが異次元で経験し生長するのと

似てる気がした。

要するに、ぼ~っとした女の子が、働き、心を鍛え、たくましくなる。

それと今の状況が合致する。親は子どもを守るためには

永久に囲うか?旅をさせるか? コロナを鬼とみるか?共存するか?

映画ではおとんとおかんは飯食べてたら、豚になった。

千は凛々しくなった。人生は長く、苦しく、愉快で、ペーソスに満ちている。

また来週~!

DSC_2293.JPGDSC_2303.JPGDSC_2296.JPGDSC_2287.JPGyjimage.jpgyjimage8HA1CU9M.jpg

7月16日 心も BLUE SKY !

久しぶりに爽やかな一日でした。海抜70mからの青空!

内科検診も無事、全学年とも終了しました。学校医の皆さん

看護師のみなさん、本当にありがとうございました。

「ソーシャルディスタンス~!」って2年生が口々に言ってました。

6年生のスマホ保持率はこんなに持ってるんや~!? 73%?

歴史の学習には eTV も視聴させてもらいます。

歌舞伎役者の中村獅童さんが本日は「鑑真和尚」です。

NHKすごい豪華~! 

DSC_2263.JPGDSC_2258.JPGDSC_2264.JPGDSC_2266.JPGDSC_2267.JPGDSC_2268.JPGDSC_2269.JPGFB_IMG_1594851646086.jpg

まだ発表できないけれど、いろいろ綿密に準備しています。

すべてが「できない」状況ですが、何か「心に残ること」

「安全にできること」 子どもたちに体験してほしいから。

太陽の塔が黄色信号~!「To Go !」なんて!? マスコミに

かき回されない、「新しい生活様式」を自らルールづくりして

自らそれを守れる子を育てることが大事です。WITHコロナ時代の先頭ですから。

運動場で遊べる幸せ! 3年は図工です。実験みたいでもある?

1年は青少年室から3日間、サポートに来てくださるFJKW先生です。

1年のあさがおのツルがみんなと絡まって大変~!くっつきすぎやったんやあ~!

夕方にはお約束のスコール!つばめのみんな また明日!

さて、「君のTシャツの絵は左からジョージ、ジョン、ポール&リンゴです。

校長先生が小学1年の頃のBEATLESのアルバムだよ。うれしい!」

DSC_2211.JPGDSC_2244.JPGDSC_2225.JPGDSC_2176.JPGDSC_2184.JPGDSC_2216.JPGDSC_2206.JPGDSC_2208.JPGDSC_2252.JPG

7月14日 初任者研究授業

今日は3年2組のTNMR先生の研究授業でした。

初々しく緊張して、頑張ってました。

子どもたちは協力的で、必死で丸や正の字や漢字で

カウントしてました。グラフで表してる子もいました。

1年1組は「明日も 元気に ジャンケンポン!!」

2年2組は1学期の記念撮影!?

6年2組は奈良の大仏の授業です。図工では「勾玉(まがたま)」

を造っています。磨いてつるつるにしています。

5年4組には転校生が! 仲よくしてください。

DSC_2928.JPGDSC_2922.JPGDSC_2933.JPGDSC_2934.JPGDSC_2944.JPGDSC_2945.JPGDSC_2895.JPG

今年の1学期は1年~2年は20日まで。3年~6年は31日までです。

さて、土日もニュースやワイドショーで「第二波か?」

とか煽り続けるので、ご家庭でも心配になられてることでしょう。

正しい情報を知り、ただしい判断を。そしてしっかりと予防の維持を!

「WITHコロナ」でやっていく「これから」を自ら設計していきましょう。

わたしは医者でも科学者でもないので、100%ではないですが。

まず、今朝現在の状況は?

     コロナ累計感染者数         死者数

世界  1257万4566人    56万3202人

日本     2万1129人        982人

大阪府      2027人         86人

吹田市        66人          1人

数字だけ見たら、新たな感染者が増えてるのは事実です。

世界では恐ろしい状況がまだまだ増加しています。

では、細かく見ていき、状況を見極めましょう!

大阪府の累計発症者のうち1790人はすでに退院されています。

現時点での入院者は48人 重傷者は5人です。

吹田市では66人中 60人は退院。現在の入院者数は3人です。

7月1日~3日の 20代3人です。

感染者数が増えるのはPCR検査実施数が多くなっているのと

保健所の追跡調査で家庭内の陽性者が無症状でも判明するからです。

実際はここ1週間の府内の感染者31人を詳しく調べましたが、

軽症者がほとんどで、無症状者が5人です。重症化していません

感染場所はほとんどカラオケ・居酒屋・夜のスナック、ホストクラブです。

そこから換気しない職場、事務所、窓口経由で家庭です!

都会に出かけたら、絶対に家庭内に持ち込まない工夫をしてください。

そして、基本はずっと同じです。

自分の「免疫」を高める。しっかり寝て、食べて、体調を維持!

これが無敵です。かかっても重症化しない。

太陽の塔も黄色信号点滅!でも「コロナに勝つのは健康な笑顔です!」

まっちゃんひまわりは3mに。花も全開! 5年たんぼの稲もしっかりしてきました。

1年生が毎日水をやってた朝顔は満開! 月曜の朝はPTA保護者の「千新パトロール」

さあ、残りの1学期、みんな元気でいきましょう~!

Rainy days and Mondays aiways get me down !

DSC_2909.JPGDSC_2918.JPG

DSC_2889.JPGDSC_2907.JPG

DSC_2884.JPGDSC_2888.JPGDSC_2883.JPGDSC_2885.JPG

7月12日 大雨注意!

課外クラブの活動が土日も少しずつできるように

なってきました。テーマは「WITH コロナ!」です。

マスクがあれば安心?いえいえ、ひっつき過ぎはケアを!

逆に運動する場面で「マスクなし」でそのように活動するか?

それをこれからは学ぶ必要があります。

未知のものをただ恐れるのは違います。

マスクなしでの安全なスポーツのやり方を!!

卓球は課外再開当初の画像。マスクでやってます。

DSC_2866.JPGDSC_2867~2.JPGDSC_2861.JPG

DSC_2859.JPGDSC_2855.JPGDSC_2857.JPGDSC_3329.JPGDSC_3343.JPG

7月9日 個人懇談3日目 

大阪の柏原市で工事の足場が電車の線路にこけて

大変です。「安全バイアス」「通常性バイアス」で

「たぶん大丈夫やろ!?今まで行けてたし。」

ということが、もはや簡単に覆ります。非常に備えるべし。

All Blacks Elementary School ?

107375195_2835082263381884_7.jpgDSC_2407.JPGDSC_2431.JPGDSC_2564.JPGDSC_2829.JPGDSC_2831.JPGDSC_2820.JPGDSC_2818.JPGDSC_2819.JPGDSC_2659.JPG

DSC_2500.JPG

7月8日 Sunny day in the Rainy season !

「梅雨の合間の晴れ間」を英語ではこう言います。

業間休みは最高でした。まだ運動場はしめってましたが、

体育担当の先生に頼んで、遊ばせてもらいました。

一番に飛び出して行った君たちと、校長先生の子どもの頃は

全く一緒でしたよ。「ワア~!」って我慢できなくて走っていくの最高。

久しぶりの青空を感じたら、最強の雨がまたやって来ました。

DSC_2814.JPGDSC_2809.JPG

DSC_2786.JPGDSC_2810.JPGDSC_2817.JPGDSC_2813.JPG

7月7日 個人懇談会 2日目

せっかくの七夕なのに日本中が雨です。

九州では60人以上の被害が。お見舞い申し上げます。

本日も雨の中、気をつけて個人懇談にお越しくださいね。

なお、2年生のトマトの持ち帰りは晴れた日に。

とりあえず、コロナ休校以降、不登校ゼロ!

みんな がんばれ~!

DSC_2592.JPG

DSC_2618.JPG

DSC_2153.JPGDSC_2160.JPG

105489071_2827623757461068_4.jpg

7月 6日 個人懇談会 1日目

(追加情報)

2階 廊下に「わすれもの・おとしもの」展示しています。

持って帰ってください。

雨の中 気をつけて!

まずは九州は熊本、鹿児島を襲った豪雨での被害、お見舞い申し上げます。

毎年同じような被災をニュースで見ます。どうかご安全に!

さて、本日から個人懇談会です。1学期(6.15~7.31)で

唯一の担任との面談の機会です。子どもの様子、学年のこと、

学校の事、いろいろお話ししてください。

6日、7日、9日、10日は短縮5時間で2時下校です。

8日(水)は普通に授業があります。

これまでで、決定していること。

(中止が決定したもの)

・1学期の遠足や行事 ・6年 臨海学習・吹田市水上大会・陸上大会

・学校公開 参観  ・PTA総会 ・吹田市連合音楽会 吹田市科学作品展 

・地域の「夏祭り」「市民体育祭」「敬老会」「餅つきフェス」

(実施のために検討中のもの コロナの状況で、変更や中止もあります)

・水泳学習(1年生については吹田全体で検診結果が10月なので入れません)

 2年~6年は内科検診がすべて終了した後、少しですが水泳学習をしてあげたいと考えています。

・運動会 (児童全員で集まると運動場全体を使用しますので保護者は観覧できません)

 保護者が密にならない分散した方法で実施できたらと考えています。2学年程度?

・修学旅行 (6年間のまとめの宿泊学習なので、広島県の様子、宿舎の状況を見ながら

 実施できたらと考えています。新幹線、しまなみビレッジ(宿舎)とも予約済み。

画像は王子動物園のアムール豹(絶滅危惧種)の赤ちゃんが生まれたので

「スク」「ラム」「トライ」と名付けましたが、もう「トライ」君が横浜動物園に

もらわれて行きました。神戸も横浜も2019RWCで盛り上がった場所です。

前に天王寺動物園にいたジャガーのお父さんの名前は「ジャガオ」でした。

1年生は七夕の飾りつけ。ええこと書いてます。ぜひ読んでやってください。

DSC_1628.JPGDSC_1761.JPGDSC_1501.JPGDSC_1274.JPG

EbhZJkXU4AEXhq1.jpegDSC_2023.JPGDSC_2782.JPGDSC_0779.JPG

7月 3日 学校評議員会

まち協会長・連合自治会長・公民館長・民生児童委員会 会長・

児童センター館長・元校長・現千里新田幼 園長さん

の皆さんに密にならないように気をつけながら、

窓全開の会議室でお話を伺い、廊下から

子どもたちの授業参観していただきました。

いつもお世話になってる地域の皆さんに

「コロナなんかに負けないで、笑顔でがんばってる子どもたち」の

姿を見てもらいたかったからです。

「どのクラスもみんな ちゃんと話が聞けてるね」

「孫が今 来てます」「臨海がなくて 残念です」

「久しぶりに笑顔を見られて 安心しました」等のご意見を

もらいました。

無理して来てもらって、本当に良かったです。

うちの先生たちと子どもたちは めっちゃすごいんです!

最後「宣伝」です。

毎週、土曜日の午前中が晴れならば、運動場は「遊び場」

として開放しています。危なくないボール持っておいで!

また「千里山竹園児童センター」は一番最初に「登録」をし、

カードを作ったら、遊びに行けます。運動場のバスケットゴールが

目印です。よかったら行ってね!

公民館の活動も今のところ、セーブしながら活動してます。

DSC_2693.JPGDSC_2688.JPGDSC_2959.JPGDSC_2786.JPGDSC_2766.JPGDSC_3645.JPGDSC_3664.JPG

7月2日 ぼちぼちいきや。

小学校って何なんやろ? つうか、学校ってそもそも

何やねんやろ? いろいろ考えた。

学校が休校になって、リモート授業のことが出てきた。

高校も、大学も「ZOOM」で授業出来るやん!?

でも、小学校はそうじゃないねん!

個人授業は出来ても、小学校の授業は出来ないと思う。

それは、大事な「居場所」がそこにはないから!と思う。

それは教室、運動場、図書室、ピロティ、花壇、トイレ

かもしれない。安心して、友だちとじゃれあえる場所は。

そこにしかない「空間」や「距離」が子どもの存在とかぶる。

教室で一番大事なものは「雰囲気」「空気感」です。

それがオンラインでは感じられない。3D、いやっ4Dやねんなあ。

将来、いろんな職業が全部AIに取って代わられても

「小学校の先生」は、人間対人間でないと無理だと思う。

6月から学校が再開して、まだまだ不便や不自由はあるけど、

子どもの「笑顔」がやっとこさ帰って来た。

だから、余計に思う。「無理すんなよ。」

「必死でいい子を演じなくていいねんで~。」

友だちとケンカしないより、ケンカしても仲直りすれば、もっといいねん。

おかんやおとんにぶつかれ。学校の先生には、難題あびせろ!

失敗して、くじけてもええねん。失敗したらアカンなんてうそや。

失敗しても、くじけても ころんでも また立ち上がれば!

また 自分の足で 立ち上がったら それでええねん!! 

明日も来いよ~! 絶対おもろいことがあるよ!    以上。

DSC_2165.JPGDSC_2407.JPGDSC_1148.JPGDSC_2500.JPGDSC_2592.JPGDSC_2618.JPGDSC_1761.JPGDSC_1501.JPG

7月 1日 後半戦スタート! 

2020年の後半戦が始まりました。

世界はコロナでまだまだ落ち着かないけど、

風向きも変わって、いいゴールがきっとできるよ!

1年生は「心臓検診」なんだか、いかめしいね?怖くないよ?

間隔を取って、順番守って、ちゃんと出来ました。

「みんな 協力的で すごくやりやすかったです!」と、

ほめてもらいました。 うちの子の得意分野ですから。

保護者の方から「水泳学習できるんですか~?」とお問い合わせが

ありますが、現在は全く未定です。現実は「入れないやろなあ」が前提ですが。

でも、体育科の運動場授業はもう限界です。危険域になったら中止します。

DSC_1274.JPGDSC_0458.JPGDSC_0355.JPGDSC_1252.JPG

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。