2023年7月アーカイブ

7月30日(日) 御神輿づくり&手ぬぐい染

青少年対策委員主催のイベントで、御神輿づくりと手ぬぐい染がありました。

8月19日の千里新田地域のお祭りに向けて、

自分たちで染めた手ぬぐいを身につけて、

お神輿を担ぐためです。

今年は例年よりたくさんの子どもたちと保護者の方が参加しました。

手ぬぐいを輪ゴムで縛り、絞り染めをしました。

染めが出来る上がるまで、お神輿の飾り付けをしました。

テーマは「海」

子どもたちは思い思いに飾りを作りました。

0F8373E9-9781-441D-A332-5C134E8F2CFF.jpeg

4A008C3B-C931-404F-9628-04483A9FB4B0.jpeg

B23501C1-020E-4A86-AB74-72F7CE243E29.jpeg

染めが上がってから、それぞれが洗いをしました。

結んだ輪ゴムを外すと、思い思いの模様ができました。

C75A8566-1BD7-4B93-B6B3-0E99AA043C54.jpeg

CDC44450-25B2-448C-B979-428D2D964DF7.jpeg

1B87F075-4B69-417A-ADAC-658DA2684547.jpeg

51581D88-F18D-4C72-9B34-088B41799662.jpeg

0D6396B8-7913-4116-9EB7-9D2BB9EC7A73.jpeg

AB5D366B-4659-4CE6-A1E4-9FA46F26D4B9.jpeg

できあがった手ぬぐいを乾かして、完成です。

3F05F24A-D54F-4377-8C97-05B10137895C.jpeg

最後にみんなで、記念撮影をしました。

F97D92BD-F529-4F3F-A214-46E90567633A.jpeg

253DF9CD-F36E-4EA6-B2F5-8A3FC32187A2.jpeg

B4B13CC4-6CE6-4701-A3E4-5A685E7052D3.jpeg

8月19日のお祭りが楽しみですね!

青少年対策委員の皆様、地域の皆様、

ありがとうございました。

7月25日(火) 6年生 臨海学習⑨

浜から戻ってからお風呂と昼食を済ませ、吹田に戻ります。

各宿では宿の方にお礼を伝え、バスに向かいました。

5F56742F-D577-460C-9C0A-C8594EAF6B48.jpeg

91A37C18-2FB3-45CB-A645-5FC7C42C726F.jpeg

夕方ほぼ予定通りに学校へ戻りました。

F1AFA525-6A8F-4D4E-9414-F5BFEA868AF1.jpeg

A0E30C40-FDCB-47A8-AE2A-637F9FA16235.jpeg

最後に閉校式を済ませ、臨海学習は終了です。

子どもたちはよくがんばりました。

大きな事故やケガもなく、無事に帰って来られて

本当に良かったです。

臨海学習にあたり、たくさんの方々にご協力いただきました。

ありがとうございました。

7月25日(火) 6年生 臨海学習⑧

最後の遠泳です。B班、C班、A班の順番に泳ぎました。

474FB1B4-E616-483C-9A4D-38D558D7FA25.jpeg

B08731E1-AACC-405A-8CED-FD42FF4155D1.jpeg

B9448E3E-63EB-476A-903E-F38ACBF0C5EC.jpeg

F10C207D-39A5-4F80-8C41-274E452B909E.jpeg

CA39DF18-F7BC-45BB-9F1F-4F60B2EB18E3.jpeg

803A3788-C4F0-47FF-A8E9-1F068B4BA141.jpeg

F82DC6FC-0E44-4E5F-BC63-46793F47442B.jpeg

11B30EAB-53D4-4EA8-AB8F-3C91FF93E731.jpeg

63C7B7EF-B65F-4AA7-971F-F027FB7FF014.jpeg

浜からも「がんばれーー!」と応援の声が聞こえてきます。

友だちと先生たちの励ましの声に支えられながら、

全員が最後まで泳ぐことができました。

子どもたちは達成感にあふれた、いい顔をしていました。

見学をした人は今回泳げなかったので残念でしたが、

最後に船に乗せてもらいました。

32F56C6E-4110-4EE6-BD2E-145EEBE5CC16.jpeg

EE300406-0C65-4C7F-A024-4A178ABE39DB.jpeg

楽しかった佐津の海ともお別れです。

7月25日(火) 6年生 臨海学習⑦

2日目の水泳学習が始まりました。

今日は昨日より少し長い距離を泳いで行きます。

まずは昨日と同じように準備体操、水慣れをしました。

DC99BF54-B8BC-44B4-83C3-ECF8A6112210.jpeg

BAC70F63-8280-4762-B450-CDEBC6BF0EA9.jpeg

B6FA5E19-1CAB-4A6A-9053-16FE31E128BE.jpeg

99996B23-E1B0-4D5A-9AC0-954A90CAA294.jpeg

2日目はすっかり慣れたもので、水慣れや退水も上手にできます。

その後、隊列を組んで泳ぐ練習をしました。

19C9FD9C-1238-48F7-88A7-AC780BDF58C8.jpeg

1F5BA51D-19A3-4398-9F55-20D035AC606F.jpeg

4AC7A834-40F4-4581-8710-4FD4C4557CD7.jpeg

5A1FB191-6063-44E0-83D4-0F7EACD37F36.jpeg

7月25日(火) 6年 臨海学習⑥

朝の海の様子を見に行ってきました。

千里新田小学校の先生たちも来てくれていました。

海から登ってくる朝日がとてもきれいでした。

C2F34399-F2D6-42C6-BBDE-0B0712E8F6C0.jpeg

9B6474CC-2A18-4EE2-8329-50D8EFEDBB13.jpeg

起床後、朝の散歩に出かけました。

B8034C2B-7A95-4B00-B7D5-E224E55CBFC8.jpeg

421D4FE3-F466-4A2C-942D-4D64A7BDC76C.jpeg

宿に帰ってからは、お待ちかねの朝ご飯です。

C902096C-9788-46F2-AD6A-D73C2F7BEF6D.jpeg

朝からもりもりいただきました。

食事の後は、部屋の掃除をして、荷物をまとめて、

2日目の水泳練習に向かいます。

7月24日(月)6年生 臨海学習⑤

今日の夕食は、こんな感じです。

美味しくいただきました。

0DFBB36B-533B-43C4-A012-C362306284A7.jpeg

24B71AC4-24E6-418F-85C5-3D5580ADFACC.jpeg

夕食の後は、夜の散歩をしました。

ゆっくり歩きながら、海へ向かいます。

E918EF11-4D23-469F-B866-DB55DC4FF419.jpeg

3FDFF673-50AE-45C7-B9B0-2C46ADCBC7FC.jpeg

海では、盛りあげての係の担当による花火がありました。

5F03FFA4-D188-4D1C-B33B-46C68BFAB5B4.jpeg

F3028C18-70F3-4B0E-A982-678C873F3361.jpeg

花火を見ながら歓声も上がり、大いに盛り上がりました。

15B6EF6C-35FB-40E3-978A-5628C4B3DE38.jpeg

9291D59E-695C-471D-8F05-22F5AF9A8071.jpeg

宿に帰ってからは、1日の反省です。今日1日を振り返り、明日への目標を立てました。

7月24日(月) 6年生 臨海学習④

遠泳では最後に浜に上がる時、お腹に砂がつくまで泳ぎ、

最後はワニのような形で退水します。

これは、長い距離を泳いだために足が疲れてしまい、

浅いところであっても溺れる危険を防止するためです。

浜に上がってから、足に血流を戻すために屈伸をします。

DD81BEBD-54B3-4CD6-9A43-3854167F81E9.jpeg

73C84BE0-FA44-4E67-B406-A2CD5287A14C.jpeg

1B980C8A-8B32-495A-95A8-589FF7B548E7.jpeg

この退水をマスターして、いよいよ遠泳です。

F51B3051-FB48-443E-A7E0-E1D9E1C1297D.jpeg

7AF6EFE2-F777-4E6F-BA2B-89E083461317.jpeg

E82C99CD-BB5B-419D-A342-785EDF4FDD5E.jpeg

4FCBF274-06DF-40B4-8A50-8C0D7F804C8D.jpeg

FE40BF6E-F02D-4DC6-A3DE-FDAF7F0A4892.jpeg

2FDA16AE-7180-43D9-B42C-F7AE146A5B13.jpeg

6883740A-8FCC-449B-A146-FC6AD68ACFED.jpeg

1344A446-FB8C-4328-8CC8-7E75D9DD221A.jpeg

2066421A-85F6-4DFF-9090-5E841EFA6D95.jpeg

E85BE612-2AF5-4058-BE70-54EEFFCEB74C.jpeg

隊列を組んで上手に泳ぎました。

明日は、今日よりも少し距離を伸ばしてチャレンジします。

7月24日(月)6年生 臨海学習③

いよいよ浜へ行き、臨海学習スタートです。

BCBD92DA-487E-4CD0-8FDF-0FAACC05493F.jpeg

今日の佐津海岸は、とっても穏やかです。

642BAA6B-CB4D-4794-B2F7-5E37CB41B742.jpeg

6A725E45-5E5B-4A4F-809C-E640C8258033.jpeg

宿ごとに浜まで歩いてやってきます。

C3F8F46F-F893-4BAD-8180-464A926B5BC5.jpeg

CC5C9F03-34F6-4825-BFCE-8BECC80C1075.jpeg

まず。クラスごとに記念写真を撮りました。

C1171867-2936-4FA7-8774-42BD653579ED.jpeg

しっかりと準備体操をします。

F3F24C79-385A-47B5-86B8-52C1AD31B923.jpeg

98D539FD-FEF6-4781-B395-F9000E076231.jpeg

0EF1EB5F-3701-4649-99DE-7AF9B669686E.jpeg

607D00B9-0F56-4DD9-A1EE-7049752C5C7B.jpeg

D29EAA5E-A261-4D48-BC6B-FD3AB8A1464E.jpeg

80E1E966-FC4C-4D2D-A80B-0D8B76A60747.jpeg

学校のプールと同じように、水慣れをします。

海水は塩辛いですが、プールよりも体が浮くことに

驚いていました。

7月24日(月) 6年生 臨海学習②

12時ごろ佐津に到着しました。

参加した子どもたちは、みんな元気です。

FB3F1897-AD79-4D2A-8682-7EFA28396F54.jpeg

07E9DF9C-C810-45FF-A4A9-0D00650670AB.jpeg

03578BA6-A1A2-4F05-B0D8-2AB0BA72CE70.jpeg

自分の荷物と、宿に持って行く荷物を手分けして運びます。

各宿では、しっかりと挨拶をしました。

A9A52F25-4B38-414E-9436-8741A2039D79.jpeg

A122419E-4B2C-41D3-AFF2-944AB4A54B6A.jpeg

その後、朝早くからお家の方に用意していただいた

お弁当をいただきました。

7月24日(月)6年生 臨海学習①

お天気にも恵まれ、臨海学習が始まりました。

1CF0D269-B553-447D-A25E-29A5FDE39466.jpeg

2F38DEFC-FECD-4126-A7B5-83DCBE195D13.jpeg

7C27E5A8-5109-4DAE-8509-8D746CB7A148.jpeg

7D6A8662-908D-4DE8-96DC-F2743AB47D80.jpeg

A9DF8447-A1A8-41D3-8DEB-AA6990DA79F3.jpeg

出発式を済ませ、いよいよ出発です。

お見送りもありがとうございました。

気をつけて行ってきます!

7月21日(金)  臨海学習 最後の練習

今日は朝から6年生の臨海学習の最終練習がありました。

0BDFC130-89DF-468B-A045-5A3DB73B2DD1.jpeg

4A23BC6F-7FB5-463C-B071-B877E949D330.jpeg

FA5A6662-825D-48D1-8F48-F65500DCF2DE.jpeg

遠泳では隊列を組んで泳ぎます。

その隊列は、何か起こっても隣の人にすぐにしがみつけないように

縦横5m程度の間隔をあけて泳ぐのです。

隊列のペアでペースを揃えるのはもちろんですが、

外側を泳ぐ人は横の人との間隔を意識し、

内側を泳ぐ人は縦の間隔を意識することで

きれいな隊列が出来ます。

曲がり角では、外側の人は大きく回り、

内側の人は外側の人が揃うまで立ち泳ぎをしながら待ち、

二人揃って初めて呼吸を合わせて泳ぎ出します。

大プールでは、ひたすらその練習を行いました。

8F33A4E1-90B4-4FC1-9971-BE7C272A7A06.jpeg

遠泳は早さではありません。長い距離を泳ぐので

ゆったりと伸びのある平泳ぎをするのです。

小プールでは、けのびの練習です。

はじめに比べると、本当に気持ちよーく伸びた

けのびができるようになりました。

さあ、来週はいよいよ本番です!

今までの練習の成果を発揮し、気持ちよく

日本海を泳いで来ましょう!

7月20日(木) 1学期終業式

今日で1学期が終わります。

この猛暑のため、ZOOMを使っての終業式を行いました。

E77C6B46-8FFC-41DC-B72C-FE662D113E9D.jpeg

C529947C-C0E8-409E-96FF-6735BCB868C2.jpeg

校長室から配信です。こんな感じです。

45BA95D0-316A-416B-B2BC-B602CCC044B8.jpeg

64A7BE5F-5769-487E-BA62-F046AB4EF4A2.jpeg

0DE396A5-293C-42A1-85E0-DAF649394ECF.jpeg

その後、担任の先生のお話があり、一人ずつあゆみをもらいました。

明日から夏休みが始まります。8月25日に元気な顔で会いましょうね!

7 月14日(金) 臨海学習顔合わせ

6年生は7月24日〜25日で臨海学習に行きます。

兵庫県香美町の佐津海岸へ行き、遠泳をする予定です。

宿舎は5軒の民宿に分かれて泊まります。

臨海学習は学校行事なので、全教職員が何らかの形で

6年生のサポートをします。

今日は、6年生と教職員の顔合わせでした。F300E686-3937-4FCE-8FC6-E248FFF79722.jpeg

51077300-EDFA-435B-BF96-05A4D0C4D9D5.jpeg

80C31E74-900A-43BF-90EB-500CB0112673.jpeg

62C2FC72-309C-4873-9F9E-F524E24FA748.jpeg

はじめに、水泳班の担当の先生の紹介をしました。

担当の先生を前に、6年生はしっかりと挨拶をします。

全ての先生の紹介が終わった後は、宿舎ごとに分かれて

打ち合わせをしました。

AECF555E-AAE1-4464-9E1B-CF9BC02D296C.jpeg

741D4A5C-56BB-49B9-9DF3-7DAE91D0F5E5.jpeg

52F3685B-8F49-4E54-8F1A-2F4E41261FBA.jpeg

50452079-E310-4634-93B9-AE980A62438B.jpeg

B9F6E8CC-E3CF-4C64-9A81-F19D6FD7FDE7.jpeg

26113169-151A-4243-868F-AC69E1DD9783.jpeg

8D0F31CD-F378-4241-8732-F81E3F92B2CE.jpeg

各班に係りがあるのですが、係の打ち合わせも

担当の先生と行いました。

来週も、しっかり泳ぎ込んでいきます。

週末はしっかり休んで、体調を整えてくださいね。

7月12日(水) 雷雨の後は・・・

今日の5時ごろ、土砂降りの雨が降ってきました。

先生たちの勤務時間も終わり、そろそろ家に帰ろうかなと思った

矢先の雷雨です。

ザーザーと、激しい雨音が聞こえてきます。

しばらくすると、空が明るくなってきました。

職員室のベランダの方から、にわかににぎやかな声が聞こえてきます。

何かな?と思ってベランダに出てみると、、、、

75F97368-F90A-4857-9FF3-596D009195A0.jpeg

虹が出ていたのです!

写真では分かりにくいかもしれませんが、

とっても綺麗な虹でした。

雨で空気も少しだけ涼しくなり、ほっこりした夕方でした。

7月12日(水) 学校評議員会

今日は本年度1回目の学校評議員会がありました。

学校評議員は、学校運営の状況等を知っていただくとともに、

子どもたちの健やかな成長のために、保護者や地域住民の方の意向や

ご意見を聞かせていただき、学校運営に活かして行くために

設置されます。

本校の学校評議員は、7名の地域の方々にお願いしています。

4B4B526C-D9EA-4627-9D42-EFCEA0D6DF43.jpegDC96CEDD-2C44-4E83-B2C3-ADC5DCF4E1C2.jpegCB5277E8-DC09-482F-BCFC-3674A3931B6A.jpeg

今日は、授業の様子を見ていただきました。

「子どもたちが頑張っている姿はいいね。」

「すすんで挨拶をしてくれるのは気持ちがいい!」

という、ご意見をいただきました。

学校評議員の方々には、日頃から子どもたちのために

日々の見守りや、地域行事、太陽の広場などで

お世話になっています。

今後ともよろしくお願いします。

7月10日(月)   児童集会

今日は児童集会がありました。

最近の暑さは危険なので、本校で初めてのZOOMによる

集会を行いました。

725A1A8F-1E17-403C-A3D7-9DE7CD5E3B39.jpeg

116018D9-82F2-446B-9E6A-5F9AA9646161.jpeg

4A786016-8638-4E4D-981A-BE29C95476D5.jpeg

50918304-B03F-4B09-88D8-1617B071D6F0.jpeg

会議室から配信しました。各委員会の人たちは少し

緊張気味でしたが、上手に発表出来ていました。

7月7日(金) 七夕の日

7月7日は、七夕です。

この日の学校の給食は、七夕メニューなのでです。2BE37360-24A6-4B6A-9437-CBA4774C9E8F.jpeg

098C5FE1-9681-4D17-93F2-801986CBCC91.jpeg

にゅう麺には、星に見立てたオクラの輪切りやかまぼこが入っています。

校長室の前には、たくさんの願い事が飾られています。

36A85EC6-3993-4D46-A0A1-D35FAA5A8E26.jpeg

70BCFC8B-7B31-4E70-9E85-DCE1674FA95E.jpeg

3F76AD97-3FA3-4C92-A37F-FAD0C55B4F3E.jpeg

クチコミで広がった七夕飾りでしたが、たくさんの人が書いてくれました。

みんなの願いが叶いますように。

7月6日(木)  1年生 歯みがき指導

今日はいつもお世話になっている学校歯科医の

谷口先生に1年生の歯科指導をしていただきました。

個人差はありますが、6歳ごろに6歳臼歯が生えてきます。

今日は、実際に歯医者さんが使っている小さな鏡を使って

自分の歯が何本あるのかを確認し、

その後、実際に歯ブラシを使ってどうやって磨くのかを

教えていただきました。

8A7E6CBA-49F1-4CAE-B627-AB9B5DB12C61.jpeg

B78235B4-B963-4842-927C-D1F10F5CE357.jpeg

F722400E-B346-4F18-A1C4-02D21453C669.jpeg

8798B290-61A9-4A73-B05E-622F48B72DB4.jpeg

7711A1D7-0052-40D7-BE87-4F27B5430815.jpeg

BBA296CF-45AD-4107-9B5E-28A2E038A7B4.jpeg

24ABA8D6-18C5-4C88-AACD-1F243820AC92.jpeg

38F3F316-0F07-476E-9AA0-CBA806AB1CC9.jpeg

一人一人、丁寧に教えていただきました。

今日教えていただいた磨き方で、毎日しっかり

歯を磨いてくださいね。

先生方、歯科衛生士の皆様、ありがとうございました!

7月5日(水) デジタル・シティズンシップ授業

吹田市では令和3年度よりデジタルシティズンシップ

教育(以下「DC教育」)を行っています。

現代社会がICT機器やインターネット抜きに

成り立たないことを前提に、ウェルビーイングの

視点から、それらを積極的に活用し、

社会に参画するために必要な能力を身につける

教育です。

授業では教材で取り扱っているエピソードを

自分ごととして捉えながら「立ち止まる」

「自分の感情に向き合う」「考える」

「行動にうつす」という4つのステップを

通して学び、スキルと行動を身に付けていきます。

今日は6年生でDC授業を行っていました。

今日の題材は、動画投稿アプリをうまく使うには

どうすれば良いのかを考えました。

05ECD89C-E0A3-4C72-AB65-52C6331D114D.jpeg

26148F22-CCDE-4F51-A2B6-4C57F6B2EEE3.jpeg

AF78CAEA-408D-420A-8843-37C37853017E.jpeg

22117753-38D6-4B69-B433-D77A68FA5070.jpeg

6年生ともなれば、DC授業は3年目ですので、

個人情報のこと、デジタルタトゥーのこと、

周りに映っている背景のことなど、

危ないと思われるものがたくさん出されました。

大人がやってはダメというのは簡単ですが、

子どもたちがどうするのが良いかを自分ごととして

考えることが大切なのだと改めて感じました。

DC教育は1年生から行っていきます。

7月4日(火) 千新スマイルフェスティバル④

楽しいイベントには、必ず裏方で頑張っている人がいるものです。

E1E6E897-0D6E-4D54-9486-60ADB66D00E5.jpeg

785E2896-97CA-4244-8732-F9B38E51CAA6.jpeg

7DEE7ECD-571D-4C55-ABFF-60D32075B6E3.jpeg

787A8EEB-8CE6-4C52-B3BD-D88E54E6E241.jpeg

1FB27CBE-B23F-480E-AC85-29BD8CF672FF.jpeg

児童会の人は、スタートや終わりの放送をしたり 

熱中症予防の放送流してくれていました。

また、迷子や落とし物に対応する  

「おたすけセンター」を職員室前に設置し、

対応してくれました。

1E66AACA-D671-4E96-9D57-EA817E0F3D02.jpeg

C88BCC35-296F-48E6-9FC5-784FCBC7CEAC.jpeg

B1997AB3-5AB1-4E75-9BEB-294330302B15.jpeg

楽しく遊んだ後はお片づけです。

使った空き缶やダンボールついたガムテープを  

はずしてリサイクルができる状態でごみ庫に   

捨てます。                  

体育館も使った用具を元通りにしました。

お疲れ様でした!

7月4日(火) 千新スマイルフェスティバル③

4年生も面白いブースを作っていました。

4年1組 「よけろ!スリッパレーザーゲーム」

24BB3504-C781-42A3-B843-F1B32DCB0ABE.jpeg

42596F01-F5BF-4D10-B843-7FBA42BDD363.jpeg

4年2組「Wゲームズ」

7B1287C8-52B2-41E1-BEF9-CE26D1C5339B.jpeg

452B8050-3FE1-4CF9-81EC-A02333614D32.jpeg

4年3組「エコエコランド」

9A0A57DF-C7F3-4FCA-93E2-4744CA62E99C.jpeg

8F908D58-0038-4DF0-ADC7-81DEDB119586.jpeg

4年4組「なぞときダンボールめいろ」 

5085B4B3-18C6-4B26-A77C-DD0717A57523.jpeg

0988E6B2-4C5A-4512-B261-B6BF050EEF78.jpeg

初めてのブースでしたが、みんなを楽しませようと

頑張っていました。

7月4日(火) 千新スマイルフェスティバル②

「千新スマイルフェスティバル」は

4年生以上がブースを出します。

5年1組 「5-1祭り~スーパーお店屋さん~」

88803bc7-6323-4af3-bf60-e3cea9a8b8aa.jpg

23489ff7-cc7d-4f8b-85e7-a1c2ba2f4773.jpg

5年2組「魔王を倒せ!スーパージャンプ」7C1664AC-5DB7-4AF9-85E7-0B42556B680B.jpeg

82096269-171F-45AB-8409-F17B78C9C724.jpeg

5年3組「ヒロネコゲームセンター」

426496CE-8137-439B-8A96-D076754B6DA9.jpeg

3AD0B91F-F1F7-4ACD-8774-0C8B583AEFFA.jpeg

どこのブースも大盛況です。みんなを楽しませようと5年生も頑張っていました。

7月4日(火)  千新スマイルフェスティバル①

今日は「千新スマイルフェスティバル」です。

本当は6月に行う予定でしたが、学級閉鎖があり、

体調を崩していた児童も多かったために延期になりました。

そして、待望の今日を迎えたわけです。

6年1組 マリオの世界へLet's Go!

     ステージ6-1

94da2f7a-bd07-49dc-8e3a-9cba74d20e4e.jpg

e5025c23-ebda-4c75-9000-90506cdf52f3.jpg

a258eed7-4272-44b0-9797-09fa64f64ddd.jpg

6年2組 Goカート

3fe29128-0886-428e-90a6-4dee0fa520a1.jpg

d05ef906-0960-413e-80fe-54dfe86d7ca9.jpg

6年3組 神アスレチック

f67c97e7-d44a-415d-810e-6c7cf8885db4.jpg

438a3524-19c7-4a26-85d8-a5980342e1d6.jpg

0d242a82-e70b-4714-a0a0-8593412cfc91.jpg

6年4組 よるのがっこう

20720660-3148-4cf8-b51d-4f88b82a7885.jpg

de1aa480-e36f-4d3d-ba24-5c630027fa97.jpg

64f91ead-bd1c-42d8-a014-e04ec519ee5b.jpg

どこのブースもにぎわっていました。

このアーカイブについて

このページには、2023年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年6月です。

次のアーカイブは2023年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。