031215児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

月に2回程度、水曜日の朝に朝会があります。

1回は、全校朝会。

教職員の担当が司会をし、教職員から子どもたちへお話をします。

レギュラーは、校長先生の話。あとは、その時々で、

生活のお話、保健のお話、給食のお話などなどです。

通常は、全児童が運動場や体育館に集まり、行っているものですが、

コロナ禍では、感染防止の観点から、放送朝会となっています。

もう1回は、児童朝会。

代表委員会の担当が司会をし、各委員会や学年から子どもたちへお話をします。

本日、12月15日(水)は、児童朝会でした。

8時35分のチャイムが鳴り終わると、朝会が始まりますが、

担当の子どもたちは、下の写真のように、登校後放送室に集合し、

司会の打ち合わせや、発表の練習をしていました。

IMG_0364 (320x240).jpg

みんなが緊張する中、まずは、代表委員会の担当、司会が進行します。

IMG_0366 (320x240).jpg

本日の1つ目の話題は、後期委員会の委員長による発表でした。

11月の児童朝会で、半数の委員会が発表済みで、本日は、

代表、保健、掲示、栽培、給食、ベルマークの6つの委員会でした。

それぞれ委員長が、各委員会の目標を伝え、取組や企画を紹介し、

最後にお願い等を発表しました。

委員会活動は、5年生以上だけが参加する活動ですが、こうして

全ての委員会が発表することで、1~4年生も、本校には

どんな委員会があってどんな活動をしているのかよくわかり、

4年生は、「5年生になったらこの委員会に入ろうかな」なんて

考える子もいるようです。

IMG_0369 (320x240).jpg

2つ目の話題は、「1年生と6年生の交流のお知らせ」、

3つ目の話題は、「書き損じはがき収集のお願い」でした。

それぞれ、代表委員会の企画の発表です。

IMG_0372 (320x240).jpg

司会、発表者ともに、練習の甲斐あって上手な発表であり、

有意義な児童朝会の時間となりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/69549

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年12月15日 12:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「031214校外学習出発③」です。

次のブログ記事は「031216報告集会⑥」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。