031209初任者研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月6日(月)と、本日9日(木)に、初任者研修の一環として、

初任者研究授業及び研究協議会が行われました。

初任者研究授業は、所管である教育センターから指導主事が来校され、

授業を参観していただき、その後、授業についての協議を行うものです。

年間2回のうち、6月に第1回を行い、今月は第2回でした。

IMG_0311 (320x240).jpg

3年生は、理科の「電気で明かりをつけよう」の単元で、

本時は、電気を通すもの通さないものを予想して実験し、結果から

電気を通すものは共通する材質(金属)であることを知る学習でした。

IMG_0325 (320x240).jpg

2年生は、算数の「分数」の単元で、本時は、①いくつに分けた1つ分で

あるかを見出し、分数として表す。②もとの大きさが違うと、同じ

2分の1でも大きさが変わることを知る学習でした。

豆電球と電池を使った実験や、タブレットを活用した学習など、

どちらも活動が多い授業でしたが、先生の指示がよく行き届き、

子どもたちが、楽しく一生懸命取り組める1時間でした。

授業後の協議会では、指導主事から、子どもたちの学びに向かう姿勢、

子どもたちが学び合う授業内容、授業を創る子どもたちと先生に対して、

どちらの授業にも、いっぱい、お褒めの言葉をいただきました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/69419

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年12月 9日 15:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「031208あいさつ&見守り運動」です。

次のブログ記事は「031210吹田市じんけん作品展」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。