校長 小林です。
9月4日の台風21号で倒れてしまった木を細かく切断して学習園に置いていたのですが、昨日選定業者の方に片づけていただきました。これで4月から学習園としていろいろな植物を植えることができます。また、エレベータ設置工事に伴って校舎北側の土地を整理するために杉の木などを伐採しました。命ある木を切るのは忍びないのですが致し方ありません。でも、木がなくなったせいですっきりとして空が大きく明るくなった気がします。
また、職員室前の桜の木でいくつか花が咲いていました。チューリップもかわいらしい花を咲かせています。ようやく春が来たのだなと実感します。入学式や始業式まで花が散らずに子どもたちを迎えてくれたらと思います。
今年度のブログ更新は本日をもって終了とさせていただきます。今年度もお読みいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
空が明るくなった気がします
倒木が撤去されました。
桜が咲きました。
和太鼓の演奏
手話コーラス
落語会「南小亭」
南小亭のメンバー
卒室する4年生
3年生の発表
4年生の太鼓の発表





駅前から水道部に抜けるトンネル
子ども会のみんなが元気に地車を引きました。
たくさんの方が来られていました。
記念式典



プランタ用の花を運びます
パイプ椅子を出して
きれいに並べていきます
下足もきれいに掃除
最高のステージができました
明日は素晴らしい式になるでしょう










6年生の入場です
1年生の発表
2年生の発表
3年生の発表
4年生の発表
5年生の発表
6年生お礼の言葉・歌
プレゼント贈呈
全校一緒に校歌を歌いました
6年生の退場
















