2021年2月アーカイブ

雨の日の過ごし方はいろいろです。

朝、手製の箱を抱えて登校してくる子がいました。

「箱の中を開けてみて!」

開けるとたくさんの折り紙が入っていました。

外で遊べないから、持ってきたようです。

休み時間に覗くと、数人で折り紙を折っていましたよ。

読書や絵を描いている人も多いです。

6年生のオルゴールケースも仕上がってきました。

絵や文字の意味を尋ねると、

個々の思いやこだわりがとても感じられます。

いいですね!  みんなちがって みんな ええやん! 

教室には「卒業まであと15日」の札が・・・、

来週は、「去る」の3月、弥生(やよい)、Marchです。

春はすぐそこまで来てますね!

IMG_6583.jpgIMG_6581.jpgIMG_6580.jpgIMG_6584.jpgIMG_6585.jpg

2月24日(水)完成式!

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近、1年生の教室に紙皿や箱などがあって、

「何に使うのかな?」と思っていたら・・・、今日分かりました。

図工「かみざらころころ」の工作だったのですね。

紙皿がタイヤになり転がします。

作品はカラフルな模様やいろんな大きさもあり

個性が出ていますね。おもしろいです。

さて、委員会活動で「吹二オアシス」の完成式がありました。

どじょう、メダカなど生き物の放流も行ないました。

子ども達にとって、自然観察の場、憩いの場となることでしょう。

すいた体験活動クラブの方々にはたくさんお世話になりました。

ありがとうございました。

IMG_6557.jpgIMG_6559.jpgIMG_6560.jpgIMG_6563.jpgIMG_6564.jpgIMG_6565.jpgIMG_6566.jpg

2月22日(月)Teams

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝や休み時間に、たくさんの子がTeams動画の

答えを言いに来てくれました。

でも、見ることができなかった子もいたようです。

原因を探ってまた伝えるようにしますね。安心してください。

クイズの答えのヒントは、「ぬき」ですよ。

さて、「学校のじまん」と言えば・・・。

3年生の国語の学習内容です。

子どもから一番多く出たのは、「吹二オアシス」で、

生き物がいっぱいいるとか、緑がいっぱいなどの理由でした。

あと、運動場が二つある、ザ・セールという行事があるなども・・。

吹二オアシスもリニューアルしました!

噴水も出ています。あさって、完成式です。

IMG_6551.jpgIMG_6553.jpgIMG_6466.jpg

2月19日(金)いろんなこと

| コメント(0) | トラックバック(0)

課外クラブも週1~2回、平日のみで活動を再開していきます。

無理のない範囲で行っていきます。

1年生は、国語「どうぶつの 赤ちゃん」の学習で、

今は「どうぶつクイズ」を考え作成中です。

iPadも上手に活用していますね。

4年生は先週1組、今週2組と2週間にわたって「あいさつ運動」や

「ろうかを歩こうの呼びかけ運動」を行いました。

体育の学習も激しい運動にならないように

工夫しながら取り組んでいます。

校内を回っていると、毎日いろんなことがあって楽しいです。

IMG_6512.jpgIMG_6515.jpgIMG_6514.jpgIMG_6516.jpgIMG_6496.jpgIMG_6497.jpgIMG_6517.jpgIMG_6518.jpg

2月18日(木)

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生が伝記を読んで、リーフレットを作りました。

図書館へGO!

6年生は、卒業制作でオルゴールケースを作っています。

この時期に見られる光景です。

一生の宝物にしてください。

IMG_6504.jpgIMG_6506.jpgIMG_6505.jpgIMG_6507.jpgIMG_6508.jpgIMG_6509.jpgIMG_6510.jpgIMG_6511.jpg

2月17日(水)3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝、雪が降っていましたね。

3年生の子が大はしゃぎ!

雪って黒っぽい服などにつくと、結晶が見えやすいです。

雪国では当たり前のように見えますが、

大阪だと半分ほど解けているので見えにくいです。

算数では、長さ、かさ、重さの関係について考える学習、

1L=1000mL、これは飲み物の表示でよく目にする単位です。

1t=1000kg、子どもの頃、「ゾウが踏んでも壊れない!」

という筆箱のCMを思い出します。

4tの重さでも壊れないのか・・?子ども心に驚いていました。

単位の学習は量感を伴わないと難しいです。

身の回りの物に関心を向けると、より理解しやすいですね。

午後は、4年生から始まるクラブ活動の見学がありました。

どのクラブに入るか、今からわくわくしますね。

朝から「楽しみ!」という子ども達です。何事にも元気いっぱいの3年生!

IMG_6495.jpgIMG_6499.jpgIMG_6500.jpgIMG_6501.jpgIMG_6502.jpgIMG_6503.jpg

2月16日(火)研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年1組でGTM(学校図書館活用)の研究授業を行いました。

本年度の目標、「必要な情報を抜きとる力」の学習内容です。

今日は、意見文を書くにあたって、

自分の意見を後押しできる資料を選んでいました。

「社会はくらしやすい方向に向かっているかどうか。」の

テーマをもとに意見文を書いていきます。

例えば、「くらしやすい」でも理由が個々によって違います。

なので、探す資料も個々によって変わります。

目的意識をしっかりともつことで学習活動も意欲的になりますね。

みんな、集中して取り組んでいました。

意見文の交流が楽しみです。

IMG_6493.jpgIMG_6494.jpg

2月15日(月)守ろう!

| コメント(0) | トラックバック(0)

登校中に子どもが「お昼から天気がよくなるねんで!」と、

私に教えてくれた通り、朝は風雨でしたが、

午後はやみ、太陽が顔を出しました。

4年生は先週に引き続き、

吹二小のために自分たちができることを考え、企画して、

今朝はまず1年生の教室へ「ろうかを歩きましょう!」と

呼びかけに行きました。

一人ひとりに意識してもらえるようにカードも作成!

工夫していますね。

IMG_6489.jpgIMG_6490.jpgIMG_6485.jpg

来年度入学予定の新1年生の保護者の皆様、

本日、入学説明会の資料配付日です。

雨模様で、本当に申し訳ありません。

9時30分~11時30分の間のお越しください。

場所は、岩石園という体育館の近くの場所になります。

宜しくお願いします。

IMG_6487.jpgIMG_6488.jpg

今日、iPadを持ち帰ります。

今回の持ち帰り練習1回目でやることは2つ、

「Wi-Fi」への接続と端末へのログインです。

宜しくお願いします。

もしうまくいかなかったら、アンケート用紙に書いてくださいね。

週明け15日には忘れず持ってきてください。

詳しくは、学校からのお便り3枚に書いています。(画像1枚目)

お休みだった人は、来週に持って帰りましょう!

IMG_6455.jpgIMG_6465.jpgIMG_6467.jpgIMG_6470.jpg

2月10日(水)6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

卒業がどんどん近づいていきます。

各教室には卒業までのカウントダウンが掲示されています。

何気ない1日を、今はより大切に感じているのではないでしょうか。

算数は、6年間のまとめに入っています。

昔?(30年前)から、この時期の算数は復習でしたね。

理科は、豆電球とLEDの比較実験です。

3学期も実験をする学習が続いています。

LEDも今や当たり前に使われていますが、

本当は「Light Emitting Diode」と言い、

その頭文字で、「光る半導体」の略称です。

寿命が長いという認識がある方が多いのでは・・・、

学校もLED照明が増えてきています。

IMG_6448.jpgIMG_6446.jpgIMG_6449.jpgIMG_6450.jpgIMG_6451.jpg

2月9日(火)2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

一面の青空、子ども達の「おはようございます!」と

元気な声が飛び交う清々しい1日の始まりです。

2年生は、6年生の卒業に向けてのお祝いメッセージ作りや

プログラミング学習をしていました。

折り紙を折ったり、はさみで切ったり、

細かな作業もできていましたね。

もうすぐ3年生!しっかりと成長しています。

IMG_6435.jpgIMG_6437.jpgIMG_6436.jpgIMG_6441.jpgIMG_6439.jpgIMG_6440.jpgIMG_6443.jpgIMG_6442.jpg

2月8日(月)朝

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝、4年生の児童が挨拶運動をしていました。

自分たちができることを考え発信しています。

毎朝、通用門の少し先で登下校を見守っていただいている

地域のSさんも「何だろう?」と見に来てくれました。

最近、自分から挨拶できる児童も増えてきましたね。

もちろん、頭を下げるだけの子、

声をかけると挨拶が返ってくる子など様々ですが、

同じ子でも日によって様子が変わることがあります。

朝は、いろんな変化が見えます。

IMG_6431.jpgIMG_6432.jpg

2月4日(金)発信!

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年の後期代表委員会の目標は、

「コロナに負けず 笑顔あふれる 楽しい吹二小」です。

学校はたくさんの子ども達が集まり、

学習や遊びを通して様々なことを経験します。

これだけの人数が毎日のように集まる場所は学校だけですよね。

今回、「スイッター」もたくさん集まりました。

191通の応募でした。

多かったのは「ありがとう」「だいじょうぶ」

「いっしょにあそうぼう!」「じょうずだね」という言葉です。

嬉しい言葉は今も昔も変わりません!

4年生は自分たちにできること、

5年生は「いじめ防止企画!」の劇、

それぞれ企画して、全校児童への発信の準備中です。

本校の人権教育目標「自分が好き・友だちが好き・学校が好き」を目指しての子ども発信です!

IMG_6242.jpgIMG_6234.jpgIMG_6235.jpgIMG_6241.jpgIMG_6403.jpgIMG_6349.jpgIMG_6383.jpgIMG_6384.jpgIMG_6402.jpgIMG_6404.jpg

6年生の理科、「光電池の特徴」についての学習でした。

雲が多い空模様の中、実験の時は時より日が差して、

まさに理科の神様がいるんだ!という感じでした。

おかげで特徴がよくつかめたと思います。

2年生の体育、お互いの距離を保ちながらのボール運動、今できる中での活動です。

さて、今日は吹田市内の難聴学級児童・生徒や保護者・卒業生などが

集まる「ハッピー交流会~webバージョン」がありました。

例年は12月に本校に集まり、劇やダンス、ゲームなどで大いに盛り上がります。

しかし、コロナ禍で延期、延期・・・と、中止は簡単ですが、

何とかできる方法はないかと、たけのこ学級担任の熱い思いで

webによる開催案で今日に至りました。素晴らしかった!

今の社会状況の中でできることをがんばっています!

昨年卒業したSKさんとも会えてうれしかったですね。

転任したS先生とも会えましたね!

卒業生や元本校教員からの素敵なメッセージもありがとう!!

ハッピーな1時間でした。

IMG_6385.jpgIMG_6386.jpgIMG_6388.jpgIMG_6391.jpgIMG_6392.jpgIMG_6394.jpgIMG_6396.jpgIMG_6397.jpgIMG_6400.jpg

2月2日(火)節分

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、節分です。

2日の日が節分なのは、1897(明治30)年2月2日以来124年ぶりだそうです。

そして、今年の「恵方」は南南東!

給食の献立も、「いわしのしょうがに」、「せつぶんまめ」がありました。

さて、1年生は、昔遊びで「羽子板」「竹とんぼ」を楽しんでいます。

羽子板は難しいそう・・・、竹とんぼは上手に飛ばしていた子もいましたよ。

校内図工展1・2・5年の紹介です。

IMG_6322.jpg

IMG_6377.jpgIMG_6380.jpgIMG_6373.jpgIMG_6363.jpgIMG_6364.jpgIMG_6365.jpgIMG_6366.jpgIMG_6367.jpgIMG_6368.jpgIMG_6369.jpgIMG_6370.jpgIMG_6371.jpgIMG_6372.jpgIMG_6381.jpg

2月になりました。

「二月は逃げる」と、ことわざにもあるように、早く感じるでしょうね。

6年生は卒業式まで33日、1~5年生は修了式まで35日です。

日々楽しく! 

今週は読書週間です。

朝から、多読賞(1学期と2学期にたくさん本を読んだ人)の

児童への表彰がクラスで行われていました。

読書委員会が考えた「ビンゴカード」の取組もあります。

この機会に普段あまり読まない分野の本を読んで、

読書の幅を広げるのもいいですね。

さて、今日から児童のみの校内図工展です。

保護者の方には、大変申し訳ありません。

少しでも雰囲気を味わっていただこうと思います。

今日は、3年、4年、6年です。

IMG_6343.jpgIMG_6344.jpgIMG_6345.jpgIMG_6347.jpgIMG_6374.jpgIMG_6357.jpgIMG_6359.jpgIMG_6360.jpgIMG_6361.jpgIMG_6362.jpgIMG_6354.jpgIMG_6355.jpgIMG_6356.jpgIMG_6350.jpgIMG_6351.jpgIMG_6352.jpgIMG_6353.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.7.7

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。