2017年2月アーカイブ

2.28_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.28_高中百景.jpg 1,2年生は、学年末試験の2日目です。お馴染みの登校風景で、試験前は生徒たちも必死です。今日は、1,2年生とも国語・保健体育・理科の試験がありました。明日は、1年生は社会・美術の試験と特別活動です。2年生は技術家庭科・美術・音楽の試験があります。今年度最後の試験日です。準備をしっかりとしておきましょう。

 3年生の体育は、レクレーションスポーツです。男子が体育館でソフトバレーボールを女子が運動場でグランドゴルフを楽しんでいました。生涯体育の観点から取り入れられています。

 お昼は、本校の先生方が校区の両小学校に分かれて行き、給食を来年度入学してくる6年生と一緒に教室で食べました。昼休み、本校の先生も児童と一緒に遊んでいました。小学生パワーにたじたじだったようです。4月から一緒に勉強や行事に取り組みましょう。

2.27_学年末試験.jpg今日から、1,2年生は学年末試験が始まりました。今年度最後の定期試験です。この3学期だけでなく、1年間の知識の整理は出来たでしょうか。不十分なところはテスト返却時に確認して、早めに復習しておきましょう。明日、明後日と続きますから、計画的に学習していきましょう。

2.24_高中授業百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.24_高中授業百景.jpg 3年生社会の授業は公立一般入試に向けて、演習問題に取り組んでいました。黙々と問題を解いていました。家庭科の授業では、毛糸を使ったたわし作りに引き続き取り組んでいました。3年生は今日から懇談期間中は4時間授業です。4時間目終了後終礼を済ませ下校しました。

 2年生は来週から学年末試験です。英語の授業では、英会話の口頭試験をしてました。総合学習の時間は、前回に引き続き場体験学習レポート発表です。聞いている生徒は発表が終わるとコメントを書いていました。話す側も聞く側も真剣です。

 1年生も来週から学年末試験です。美術の授業は、試験対策勉強をしていました。音楽の授業では、アルトリコーダーの実技試験を兼ねた発表会です。

 この土曜日と日曜日は1,2年生は学年末試験の準備に、3年生は公立一般入試の準備に頑張ってください。

2.23_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.23_高中百景.jpg 3年生は朝から、高校見学会について急な連絡があったので、進路担当の先生が各教室を廻って連絡してくださいました。この連絡のおかげで、2名の生徒が参加できるようになりました。また、国語の授業は書道です。次の3年間の目標を書いていました。今の気持ち忘れず、いいスタートが切れるよう頑張りましょう。

 2年生は職場体験学習のまとめとして、レポートの発表会です。各クラスで取り組んでいました。発表する生徒は、少し恥ずかしそうでしたが、聞く側の姿勢はとても良く、集中して聞けていました。

 1年生は試験1週間前関係なく、授業に取り組んでいます。英語の授業を見させてもらいましたが、丁度ペア学習をするところでした。WhenやWhereの使い方を練習していました。3年生は、卒業式での合唱隊形の並び方を確認していました。いい歌声を聞かせてください。期待していますよ。この後、集会に切り替わり、これからの大まかな予定と、もう一度今の生活を各自見直し、最後きちんと終われるようにと話しがありました。

卒業式までの登校日数 残り13日です。

 

2.22_デートDV予防学習①.jpg 5~6時間目、体育館で2年生がデートDV予防の学習をしました。吹田市の男女共同参画センターより講師の先生、ユースリーダーの学生、インターンシップの学生と多くの方が出前授業に来て下さいました。DVは相手の自尊感情を奪う行為であること。DVを受けている人は「この状況はおかしい、、、このままではいけない、、、」と頭ではわかっていても動けない状況にあることが多いことを知りました。様子がおかしかったり、困っている仲間がいたら手をさしのべてあげること。一人ひとりが相手の気持ちを感じ取り、自分だけでなく相手を大切にすること。距離感を大事にしながら人間関係を大切にすることなどを学びました。

2.21_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.21_高中百景.jpg 今日は朝から雪が降り、肌寒い中生徒たちは登校してきました。昨日から1,2年生は学年末試験1週間前です。2年生家庭科では、組紐でミサンガなどを制作していました。理科の授業では、試験範囲の復習をしていました。3年生国語は、書道です。道具を忘れず持ってきましょう。昼休み、1年生保健委員と2年生の保健委員長が集まって風邪予防の取組について話し合っていました。3年生は男声パートとアルトパートが集まって練習をしていました。3年生は卒業式まで残り15回の登校日です。一日一日を大切に過ごしましょう。

2.20④_学校紹介.jpg 放課後生徒会執行部の生徒が高野台小学校の6年生の教室に行き、学校紹介をしました。これは、先日中止になったオープンスクールでする予定だった学校紹介スライドショーを、校区の両小学校に出向いて学校紹介を今年は実施します。流石2年生です。原稿も見ないで次々とスライドを見ながら紹介していきます。高中での一日の流れや、クラブ活動、行事の様子を約15分かけて紹介しました。その後、質問コーナーを設けましたが、なかなか手が挙がりません。「あれ?」っと思っていたら、前日の職場体験学習で行った生徒の紹介の時に、中学校についての質問を受けていた事が分かり、思わず苦笑いです。あと1ヶ月半で中学生です。安心して高中生になって、一緒に勉強をしましょう。待っていますよ!

2.20③_2年百人一首大会.jpg 5時間目が始まってすぐに百人一首大会が始まりました。札を物静かに取る生徒、張り切って取る生徒と取り方も様々です。「ちはやぶる・・・」が読まれた瞬間はほぼ全員が目当ての札を取りに行きました。下の句が読まれる頃には、全てのグループが取り終わって、取った生徒はガッツポーズで喜んでいました。1時間だけでしたが、和やかな雰囲気で終える事が出来ました。大会終了後片付けて、生徒主体で表彰式と閉会式です。個人賞・団体賞と表彰されました。放課後、来年困らないように、札数の確認もしてくれていました。準備から後片付けまでご苦労さまでした。

2.20②_昼休みの風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.20②_昼休みの風景.jpg 昼休みも生徒たちは大忙しです。2年生は百人一首大会の準備に当たっている生徒が、一足早く体育館に集まって、畳を運んだり取り札を並べたりしてくれていました。スムーズに大会が始められるようにしてくれていました。

 3年生は、男声パートが音楽室に集まって練習です。昼休みの回数も残り少なくなってきました。女性パートも第二音楽室で自主練習をしていました。感銘に歌っている姿は素敵です。

2.20①_1年福祉体験学習(Part2).jpg 先週に続き、今週の福祉体験学習は高齢者疑似体験と車椅子体験です。高齢者疑似体験では、手首などの関節に動きにくくする装具をはめ、見えにくくするゴーグル、手も手袋をして新聞や雑誌を読んだり、お金を数えたり、コップに水をついだりして、体が思いどおりに動かない事を全員が体験しました。車いす体験は、最初に先生がモデルとなり、車いすの使い方や操作のしかたについて、社会福祉協議会に方から説明を受けました。その後二人一組で、車いすに乗る人押す人と体験をしました。少しの段差でも推し進める事に苦労していましたし、バックでおろす時も安全に気を遣いながら体験していました。先週に続き、貴重な体験が出来ました。特に自分の思い通りに動かない事に対するストレス感が体験できたと思います。今回2週にわたった体験で、高齢者や障がいを持った方への理解が進んだ事と思います。高齢者や障がいを持って町で困っている人を見かけたときには、積極的に声かけが出来るようになってください。最後になりましたが、先週今週と地域の皆様には、生徒の安全確保のために、また、体験がスムーズにできるようご協力いただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。今後とも地域等での見守りをよろしくお願いいたします。

2.19_ライオンズ55周年.jpg 本日メイシアターにて午後1時より、ライオンズクラブ55周年記念行事として、『響け、吹田の空へ 君の笑顔に感謝 in 音楽祭』が開演され、本校合唱部も参加しました。市内中学校から本校が合唱を、ギターマンドリンクラブが1校、吹奏楽部が2校出演しました。また、陸上自衛隊音楽隊による演奏や、自衛隊音楽隊と中学生とのコラボ演奏などもありました。会場には、大勢のお客さんも来られ、楽しい一時を過ごしました。

 本校合唱部は、プログラムの1番目に出演し、2.19_翼をください.wmv 2.19_糸.wmv 2.19_麦の唄.wmv を披露しました。トップバッターという緊張感もあまり感させず、のびのびと素敵な歌声をメイシアターに響かせていました。そして、プログラムの最後に、自衛隊音楽隊と市内中学校吹奏楽部の演奏で、歌手の瀬戸つよしさんと 2.19_君の笑顔.wmv を歌いました。最後に退場するときは、瀬戸さんにハイタッチしていただきながら退場していきました。

 今日は、様々な方と共演でき、とても素敵な出会いと良い経験が出来たと思います。この経験を明日からの活動に活かしていきましょう。

2.17_高中授業百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.17_授業百景.jpg 今朝から気温は高めでしたが、午前の早い時間帯から雨が降ってきました。今日も生徒たちは熱心に学習に励んでいます。

 3年生国語では、卒業制作に取り組んでいました。何が出来るか楽しみです。家庭科では、毛糸を使ってたわし作りです。色取り取りの毛玉を取って、男女楽しそうに編み込んでいました。

 2年生保健は、自然災害の学習です。男女に分かれての授業です。もうすぐ3.11です。西日本でも南海トラフ地震の心配が取り沙汰されています。「備えあれば憂いなし」と言われています。万一に備えて心構えは持っておきましょう。

 1年生理科でも、地震の学習をしていました。液状化の様子を動画で確認していました。

2.16②_高中百景②

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.16②_高中百景②.jpg 今日は日昼の気温が、久しぶりに10度を上回り、運動場では男子がサッカーを女子はバレーボールとサッカーで気持ちよさそうに汗を流していました。明日は雨の予報で、また寒くなるそうです。これから三寒四温のシーズンになり、春の足音が近づいてきています。

 放課後2年生の学級委員が集まり、22日実施の「デートDV防止教室」に向けての役割分担を決めていました。生徒の手で出前授業を運営していきます。よろしくお願いします。

 同じく放課後生徒会執行部は、生徒会室に集まって、月曜日高野台小学校6年生に対して実施の学校紹介の進行打合せをしていました。これは、今回高中オープンスクールが中止となり、そこで両小学校6年生に行う予定だったものを、小学校に行って実施するものです。ご苦労様ですがよろしくお願いします。

2.16①_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.16①_高中百景①.jpg 今朝は、高野台小学校の挨拶運動に同行しました。幟を持っての挨拶運動です。小学校での挨拶運動は明日までです。元気な挨拶で小学生が安心して中学校に来れるようにしてください。

 1時間目1年生は、福祉体験学習期間中という事もあり、障がい者スポーツに関する読み物教材での授業でした。2年生は、職場体験学習のレポートの清書です。集中して取り組んでいました。3年生は薬剤師さんに来ていただき、被服室に集まって、薬物乱用防止教室を受講しました。心の弱さにつけ込まれる事のないよう、「だめなものはだめ」という強い気持ちで過ごしていきましょう。

 昼休み3年生は卒業式に向けて、歌の練習です。今日はアルトパートが音楽室に集まって練習していました。明日は男声パートです。短い練習時間集中して練習しましょう。

2.15_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.15_高中百景.jpg 昨日から今週金曜日まで、生徒会執行部と生活委員が佐竹台・高野台両小学校へ分かれて行って、校門で小学生と一緒に朝の挨拶運動を実施します。今日は佐竹台小学校へ行かせてもらいました。もうすぐ中学生になる6年生の皆さん、4月の入学式で待っていますよ!

 6時間目、1年生は福祉体験学習の一貫としてパートナードッグについてのDVDを視聴しました。我々が出来ることのひとつとして、声のかけ方についてのシーンがありました。一声かける事が事故防止に繋がる事などを学びました。教育委員会から2人の指導主事が学校訪問で来られ、校内を案内しましたが、被服室前に整然と並べられた上履き、DVDを集中して視聴している姿を見て、感心しておられました。2年生は職場体験学習で体験したことをまとめていました。3クラスとも見て回られ、和気藹々と楽しそうに書いている姿を見て、2年生に対しても素敵な生徒さんだと感心しておられました。

 音楽の授業では、卒業式に向けて急ピッチで歌の練習をしていました。2年生もまだパート練習です。約1ヶ月後が卒業式です。素敵な歌声で卒業生を送り出しましょう。また今日から3年生は、パート毎に昼休みに集まって練習です。今日はソプラノパートの練習日です。最後に3年生も素晴らしい歌声を聞かせてくれます。頑張りましょう。

2.14_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.14_高中百景.jpg 今日はバレンタインデー。中学校給食も、ハートの形の卵焼きとチョコレートケーキとバレンタインデーを意識したメニューでした。3年生で特別選抜試験を受験する生徒は、今日が出願日です。昼休みに集合して、提出日などを記入し出願に向かいました。

 1年生の英語の授業では、ペアで単語の確認をしていました。数学は、立体の体積と表面積の勉強です。3年間の数学で1年生のこの時期にしかしません。しっかりと学習しておきましょう。

 2年生の家庭科の授業では、コンピュータ室で世界の民族衣装について調べ学習をしていました。理科は天気についての学習です。気温・湿度・気圧について勉強していました。

 3年生の音楽の授業では、男子はギターの練習をしていました。慣れない手つきで、弦を弾いていました。女子は、卒業式の歌のパート練習です。男女交代でギターと卒業の歌の練習です。残り少ない音楽の授業です。効率よく練習していきましょう。

2.13②_2,3年生の5時間目

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.13②_2,3年5時間目.jpg 2年生は、5時間目職場体験学習でお世話になった事業所へ、お礼状の清書です。提出した下書きに添削がされたものを、担任の先生から返してもらい、丁寧に清書していました。間違えることなく気持ちを込めて書けましたか?

 3年生は、公立高校の特別選抜で面接試験が実施される生徒たちが面接練習を行いました。先週私立入試で練習したばかりですが、気持ちを切り替えてください。明日は出願です。今年から特別選抜実施校が激減したこともあり、出願する生徒は少ないですが、全員合格できるよう来週月曜日に向けて、体調を整えておきましょう。それ以外の生徒は、一般選抜の出願に向けて、公立用願書の書き方や、自己申告書を書いていました。私立入試が終わって、落ち着く間もなく公立試験です。受験は団体戦です。3年生全員合格に向けて、お互いに励まし合って乗り切りましょう。

2.13①_1年生福祉体験学習.jpg 1年生は、3,4時間目を使って福祉体験学習(Part1)として、視覚障がいについて学びました。学年を2つに分けて、視覚障がいの方のお話とアイマスク体験を交互に行いました。視覚障がいの方のお話では、ユニバーサルデザインについてお話がありました。日用品や将棋トランプなどに点字が書いてあり、便利になってきていることや、例えばシャンプーとリンスの詰め替え用の袋は、以前は区別がつかなかったが、最近点字が表記され区別が付きやすくなったなど、改善されてきていることなどお話しいただきました。また、アイマスク体験では、最初に先生がモデルとなり、声かけの仕方や付添の仕方など教えてもらい、二人一組で実際校舎を歩いてみました。本校は段差も多いですが、社会福祉協議会の方々に寒いなか随所に立っていただき、安全確認をしていただきました。ありがとうございました。次週はPart2として、車椅子体験を実施するとのことです。この体験を通して、障がいを持った方への声かけがスムーズに出来るようになってください。

2.11_高中部活百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.11_部活百景.jpg 今日は午前中、バスケット部は市内の中学校と合同練習を、テニス部も市内の中学校と練習試合をしていました。校内での活動だけでなく、他校との交流があると部員の刺激になります。更なるレベルアップを目指して頑張りましょう。野球部は、シーズンオフということもあり、基礎練習です。素振りやバドミントンの羽を使いミートの練習をしていました。各競技の春の大会もあっと言う間に始まります。今の間に準備をしっかりとしておきましょう。なお、午後はグランドでサッカー部が、体育館ではバレー部が活動するとのことです。

2.10②_入学説明会・職体お礼状.jpg 本日3時より平成29年度入学生対象の入学説明会を実施しました。寒いなか94名の保護者の方に来ていただきました。説明会に先立ちまして、写真部が作成してくれた学校紹介のスライドショーを、約15分間上映しました。3時の時点で受付が10名程まだ済んでおらず、並んでおられたので、開始を少し遅らせて実施しました。まず配付資料確認をし、校長挨拶の後教頭から概要説明がありました。その後生徒指導の先生から学校生活について説明があり、今年度PTA役員の方よりPTA活動についての説明をしていただきました。質疑応答の時間を少し設け、教育委員会保健給食室の担当の方より、中学校給食についての説明がありました。始まりを少し遅らしたこともあり、終了予定時間をオーバし、4時30分に終了しました。参加いただきました保護者の皆様、長時間ありがとうございました。4月10日の入学式でお会いできますこと楽しみにしております。

 2年生は昨日で終わった職場体験学習でお世話になった事業所へのお礼状書きです。その前に、名札やプレートの返却をしていました。どんなことが印象に残り、皆さんにとって勉強になったことなど書けましたか?体験学習は終わった後が大切です。お礼状を書いたことで終わらず、今後の学校生活に今回の経験を活かしていきましょう。

2.10①_受験生の朝

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.10①_入試の朝.jpg 朝7時前には南千里駅に生徒たちは集まりつつありました。高野台中だけでなく近隣中学校の生徒も、友達と待ち合わせていました。通勤途中の小学校の先生も、激励の言葉かけをしてくださいました。保護者の方や先生方も皆さんの健闘を祈っています。安心して力を出し切ってください。

 また、今日は3時から被服室にて新入生説明会も開催されます。雪が心配されますが、ご参加よろしくお願いいたします。お会いできること心待ちにして、お待ち申し上げております。3時までは、写真部が作成した高中の1年間の様子をまとめたスライドショーを上映いたしますので、是非そちらも見ていただきますよう、15分前からの上映予定ですので、よろしくお願いいたします。

2.9②_1,3年6時間目.jpg 3年生は明日がいよいよ私立の入試日です。天気があいにく雪が降りそうで、交通機関が動くか心配です。6時間目注意があったように、30分前には受験校に着くようにもう一度乗り物の時間を確認しておきましょう。万一、電車が遅れていたりしていた場合は、あわてずに中学校に電話してきてください。寒さ対策もしておきましょう。明日朝は早めに起きて、余裕を持って食事をして家を出るようにしてください。そして、明日の持ち物は今日中に必ず用意しておきましょう。いつも以上の力が発揮できるよう、健闘を祈ります。

 1年生は、来週実施の福祉体験学習についての学習です。アイマスク体験について簡単な説明を受け、現段階でわかりにくいところをワークシートにまとめていました。福祉の問題は皆さんにとってこれからとても重要です。しっかり学んでください。

2.9①_職場体験学習最終日.jpg 今日で職場体験学習も最終日です。高中校区内中心の事業所にお礼を兼ねて取材にまわりました。どの事業所でも熱心に担当職務をこなそうとする姿は素敵でした。「一生懸命に言葉使いも丁寧で、何より自分から進んで仕事を聞きに来たり、取り組んでくれている。」と各事業の方から、生徒たちの頑張っている姿を聞くことが出来、嬉しかったです。

 この3日間で得た貴重な体験を明日からの学校生活でも活かしてください。それがお世話になった各事業書の方への何よりものお礼となります。また明日元気に登校してくる皆さんを待っています。

2.8②_職場体験学習二日目.jpg 昨日に続き体験2日目です。事業所によっては今日からという所と、今日までという所がありますが、生徒たちは一生懸命に職場に慣れようとしていました。学校の購買で、パン販売を手伝っていましたし、博物館では、明日校区の小学生が遠足で来るそうです。図書館では、情報誌に載せる記事を考えていました。済生会千里病院では、白衣を着てインターンの若先生のようで、なかなか様になっていました。その他、パン屋さんや美容院、食堂でも頑張っていました。明日は最終日です。疲れもたまっていると思うので、職場への往復や体験中気を引き締めて頑張ってください。

2.8①_初任者研究授業.jpg 昨日の1年生の数学の授業は、実は今日の研究授業のための予行演習でした。お題は「3本足の椅子はガタガタしないのに、4本足の椅子ガタガタする事があるのはなぜですか?」というものでした。この一見当たり前のようなお題を、数学的な思考で班で考えて理由を説明出来るよう話し合いました。さあ、皆さん相手にわかるように説明できますか?改めて説明して欲しいと言われれば、案外難しいものです。生徒たちは、班で考え発表の仕方も実物の椅子を使ったり、ペンなどを使ったりして工夫していました。発表が終わるたびに拍手が自然と起こり、ほっこりとした雰囲気で授業を終えることが出来ました。

2.7③_職場体験学習初日.jpg 今日から3日間学校を離れ、職場体験学習です。初日ということもあり、生徒たちは少し緊張しているように見えました。それぞれの職場で、様々な体験をさせていただいていました。私が行った施設では、伐採した竹を処分していたり、AEDについて実習をさせてもらっていたり、お客さんから本を探して欲しいと言われた時、どう探したらいいのか、施設エントランスでの接客や体育施設での監視業務など、様々な業務をこなしていました。今日はゆっくり疲れを取って明日も頑張りましょう。

2.7②_3年生の昼休み

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.7②_3年昼休み百景.jpg 3年生にとっては残り少ない昼休みです。今日は美術と技術の作品が、まだ完成していない生徒たちが、それぞれの先生の計らいで、お昼休みを利用し作品作りに取り組んでいました。グランドを見れば寒さも関係なく、今日から3日間2年生が職場体験学習なので、3年生がサッカーを楽しんでいました。図書室も3年生が読書にふけっていました。1年生の皆さんのグランドや図書室を活用してくださいね。

2.7①_1年授業風景.jpg 1年生の数学は、図形分野です。今日の授業は話し合い活動がメインです。話し合いの「お題」は今日は公開できませんが、(本日授業を受けた人は他のクラスの友達に、ネタを言わないようにしてくださいね。)班に分かれて、自分の考えを伝えあうことが出来ていました。

2.6③_百人一首大会②.jpg お昼は、PTAの方々に作っていただいた温かい豚汁を教室でいただきました。朝早くから調理室で作っていただき、更に3階まで運んでいただきありがとうございました。5時間目はまずカルタと畳を表彰式が出来るように全員で片付けました。司会の生徒が進行するなか、まず個人成績の発表です。1位が2人おり、3位以下も余り差がなく、なかなかハイレベルな争いでした。団体戦は2組が優勝しました。またこれで2組の教室に表彰状が増えました。1組も3組も頑張りました。全体的に和やかな雰囲気でかつピリッと締まった百人一首大会でした。来週は福祉体験学習が始まります。気持ちを切り替えて、福祉について勉強しましょう。

2.6②_百人一首大会①.jpg 1年生は楽しみにしていた百人一首大会を4,5時間目に実施しました。3時間目が終わってすぐに係の生徒が体育館に集まって、準備です。畳を運んだりステージの上を整理したりしてくれました。準備が終わると、他の生徒たちも集まってきて、さあ開始です。詠み手は去年も来てくれた平安時代からのスペシャルゲスト?です。でもどこかで見たような・・・。生徒たちは真剣にカルタを取っていました。残り少なくなってくると中央に寄ってきて、上の句が詠まれると一斉に「ハイ!」と取りに行っていました。全て詠み終えると、司会の生徒の「礼」の号令で相手を讃え、取った札数を記録していました。少しお昼休みに掛かりましたが、楽しく終えることが出来ました。

2.6①_2,3年高中百景.jpg 今日は3年生の少人数習熟度別英語の授業を見させていただきました。リスニングテストに始まり、今日は過去動詞の使い方の勉強です。ペアで単語確認を行ったり、文法の確認を行ったり限られた時間を効率よく使っていました。少人数ならではの温かい雰囲気の授業でした。

 2年生は明日からの職場体験学習に備え、5時間目被服室に集まり確認会を行いました。まず、担当の先生から全体での確認を行い、続いて同じ事業所毎に集まって確認作業をしていました。明日からの貴重な体験の為に、今日は早めに就寝しましょう。

 放課後3年生は、先日の面接練習を欠席した生徒の面接練習です。今週末には私立入試があります。心落ち着けて臨めば大丈夫です。自分に自信を持って試験に臨みましょう。もう3年生は朝型生活に戻っていますか?まだの人は早く朝型生活に身体を慣らしましょう。そして、当日と同じ時間に起床し、早めに登校して試験開始までの時間の使い方をシミュレートしておきましょう。

2.5_餅つき大会.jpg 今日は朝からあいにくの雨模様でしたが、地域の子どもたちが楽しみにしている、恒例の餅つき大会です。なんでも、18年間お世話いただいている方は、「いつも良い天気なのに、雨は初めてだ。」とおっしゃっていました。高中からも、クラブの練習を少し早めに切り上げたり、練習前に来てくれたりしました。また、私服姿の生徒も多く来ていました。つきたてのお餅を、きなこ餅・ぜんざい・お雑煮・みたらし・五平餅などに地域の方々がしてください、生徒たちはいただいていました。教頭先生もつき手として参加していました。また、廊下では中国ごまを器用に操って、周りに人だかりが出来ていました。楽しい一時を提供していただき、ありがとうございました。

 一方学校では、体育館でバスケット部が市内の2中学校と合同練習をしていました。約束練習ですが、先輩が後輩に丁寧に身体を使ってアドバイスをしていました。チームとしてレベルアップ出来るよう頑張ってください。

2.2②_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.2②_高中百景.jpg 1年生の技術の授業を見させてもらいました。ノコギリの使い方をグループに分かれ、自己評価と他者評価をし、紙を渡すだけでなく、交流する授業でした。お互いの良かったところや改善した方が良いところを交流していました。お互いに意見が言える関係は大切にしてください。

 3年生は、試験の返却です。自分の目標点数に達し、喜んでいる生徒、不満そうな生徒と様々な表情がありました。来週金曜日の私学入試に向けて、まずは体調管理です。夜更かしは禁物です。もしまだ夜型の人がいたら、朝型の生活にリズムを変えていきましょう。

 一昨日お知らせしましたが、本日予定されていた高中オープンスクールが小学生のインフルエンザ流行のため中止となりました。お昼の配膳室は、3年のみの予約なので、少し寂しかったです。パン販売も急な変更だったので、多めに持ってきてもらっていましたが、いつもより少ないくらいだったとのことです。中庭を歩いてみると、白梅の花が咲き始めていました。季節は確実に春に向かっています。

 1,2年生の復活した5時間目は、百人一首大会に向け練習です。2年生は、クラスが混じっての交流戦です。1,2年生とも普段から男女混じっての交流が多いので、意識することなく仲良く盛り上がっていました。1年生は来週月曜日の本番が楽しみですね。1年生PTA学級委員の皆様には、当日お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2.2①_全校朝礼実施しました

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.2①_全校朝礼.jpg 今朝は、小雪混じりの肌寒い朝でした。全校朝礼で8時25分集合完了を目指して、いつもより早めに登校してきていました。残念ながら、今回は多くの生徒が集合完了でず、生徒指導の先生から注意がありました。大半が登校は出来ていたのに、体育館に移動するのが遅かった生徒でしたが、時間にゆとりを持って行動することの大切さを、校長からも話しました。また、中学生の主張大会で発表した内容の概要や、吹田市子ども百人一首・俳句道場で多くの生徒が入選し表彰され、「高中力」が発信できた事の紹介もありました。次回は3月2日に全校朝礼があります。全校生徒が揃う最後の集会です。全員が8時25分に集合完了できるよう、普段から生活委員が挨拶運動をしてくれている、8時20分までに校門を通過するようにしましょう。

2.1_高中百景

| コメント(0) | トラックバック(0)

2.1_高中百景.jpg 3年生は、学年末試験の2日目です。いよいよこれが最後のテストです。しっかりと取り組めましたか?テスト終了後、公立特別選抜の受検を予定している生徒が集まって、願書の書き方の説明を受けていました。昨年までと変更になり、今年から特別選抜の募集をする学校が減ったので、本校からも数名の受検者しかいませんでした。

 2年生は、英語で買い物を想定してペア読み発表をしていました。例文をカスタマイズしながらの発表でした。国語では、「走れメロス」の学習です。班活動で話し合い教え合いながら、ワークシートを完成させていました。多様な学習スタイルで、生徒たちも一生懸命学習に取り組んでいます。

 1年生は、体育で男子は跳び箱を女子はマット運動をしていました。男子は跳び箱からジャンプし1回転し着地をする練習を、女子は倒立前転の練習をしていました。一見簡単そうに見えるのですが、生徒たちは悪戦苦闘していました。体幹を鍛えバランスの良い身体を作りましょう。

このアーカイブについて

このページには、2017年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年1月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。