子供たちが楽しみにしていた「千たけお楽しみ会」です。
朝から晴天で気温も上がり、冬にしては快適な運動場です。
例年は、3学期に千たけフェスティバルとして各教室で出し物を考えて行う行事を、広い運動場で一斉に出す形式としました。
 こんな感じです
本校ならではのセッティングです。
児童会主催ですので、挨拶は5,6年生の役員から
 盛り上がりの合図!
 
3~6年生がクラス毎に用意しています。
1,2年生はお客さんです。よかったね。
 3年生
てんとりゲーム
 
4年生はいろんな種類のゲームを準備しています。
 
 
5年生は
 
ボーリングやストラックアウト
6年生は
 一円玉落とし
落ちたコインを素手でとってくれています。冷たい水に何度も手を入れてとりました。
ありがとう!
 このフレーズは
千たけならではの暖かい言葉です。
「ていねいにおしえます。」5年生
 後片付けも
自分たちで素早く!
楽しい思い出が一つできました。
