2025年4月アーカイブ

学習の様子2

新しい友達、新しい先生との授業に慣れてきました。グループでの話し合いなど、学習の中で友達と交流する機会も増えています。

DSCN3651.JPGDSCN3741.JPG

DSCN3747.JPGDSCN3735.JPG

DSCN3753.JPGDSCN3798.JPG

1年生を迎える会

2~6年生が、同じ高野台小学校の一員として1年生を迎える会を行いました。児童会の児童が司会進行をしました。6年生が1年生を迎えに行きました。6年生と一緒に1年生が入場。少し恥ずかしそうに、2~6年生みんなの前に並びました。 

DSCN3769.JPGDSCN3773.JPG

DSCN3782.JPGDSCN3783.JPG

DSCN3786.JPGDSCN3788.JPG

校歌を歌って歓迎の気持ちを表しました。各学年が一言ずつ呼びかけました。それに応えて1年生も「よろしくお願いします」とみんなで声をそろえて言いました。上手に言えましたね。お互いによろしくね、の意味を込めて温かい拍手に包まれました。

みんなで楽しい学校にしていけるよう、仲良くしましょうね。

学習の様子

学級開きやルール作り、係決めなどした1週目が終わり、どの学年も学習がスタートしています。

DSCN3644.JPGDSCN3698.JPG

DSCN3658.JPGDSCN3682.JPG

DSCN3680.JPGDSCN3672.JPG

始めのあいさつをきちんとして、さあ学習。新しい教科書やノート、道具などお話を聞いて使い始めました。ペアで交代で音読をしたり、考えや振り返りを交流したり、前に出て発表したりすることも、これまでの学習の経験を生かして、すぐにできていました。

子どもたちが、「学校でこんなことしたよ」とお話したくなるような、楽しい学習ができるように、頑張ってまいります。

DSCN3652.JPG

学校の敷地内に土筆が生えています。本当に自然豊かな高野台小学校、素敵な学校です。子どもたちは見つけているかな。

離任式

昨年度末で、本校を去られた先生方が、子どもたちにお別れの挨拶をする場として離任式を行いました。

2025-04-11 09.15.29.jpeg2025-04-11 09.21.42.jpeg

2025-04-11 09.27.02.jpeg

長い間お世話になった先生方にお話を聞き、最後にお手紙のプレゼントをしました。笑顔でお別れができました。

2025-04-11 09.41.30.jpeg2025-04-11 09.41.35.jpeg

お世話になった先生方、本当に今までありがとうございました。新たなそれぞれの場所でのご活躍をお祈りしております。高野台小学校の子どもたちは、今まで教えてもらったことを生かして頑張ります。お元気で。

50m走

スポーツテストを始めています。運動場中央にラインを引いて、どの学年も50mのタイムを計っています。久しぶりに走ったのでしんどかった子や思いっきり走れたと満足そうな様子の子もいました。

DSCN3630.JPGDSCN3637.JPG

体育の様子を見に、外に出たときに、上空に飛行機が団を作って飛んできました。

DSCN3627.JPG

ブルーインパルス!夕刻のニュースで万博に向けてのテスト飛行だったと知りました。子どもたちも驚いていました。

令和7年度 1学期始業式

今日から令和7年度1学期が始まりました。桜が満開の運動場に2年生から6年生は集まり、始業式のため、体育館に移動しました。

DSCN3549.JPG

新しい先生の紹介があり、たくさんお話を聞きましたが、しっかり聞くことができました。素敵な子どもたちだなと感心しました。

DSCN3551.JPGDSCN3558[1].JPG

転入生の紹介をしました。温かい拍手で迎えることができました。

DSCN3561.JPG

担任の先生を発表して、クラス分けをしました。新しいクラス、友達、先生とこれからどんな物語が始まるのか、楽しみです。

DSCN3581.JPGDSCN3566.JPG

DSCN3570.JPGDSCN3577.JPG

DSCN3575.JPG

第63回 入学式

満開の桜の元、第63回入学式を行いました。今年のように、桜が残っている入学式はここ数年なかったので、小学校生活のスタートにぴったりの本当に佳い日でした。

教室から体育館に連れられて、1年生の入場。6年生が花のアーチでお出迎えをしました。

DSCN3515.JPGDSCN3516.JPG

DSCN3517.JPG

校長あいさつの後、お祝いに来てくださった来賓のご紹介をし、祝電の披露をしました。

そして、6年生の代表の児童がお祝いの言葉を述べました。お兄さんお姉さんとして1年生にやさしく語りかけてくれました。

DSCN3518.JPG

次に、2年生のお祝いの言葉、1年生で経験した学校生活のことを言葉や歌、ダンスなどをおり交ぜて、楽しく伝えてくれました。練習の成果が出ていました。よくできました。

DSCN3530.JPG

担任の先生や1年生にかかわってくれる先生の紹介をして、入学式は終わりました。写真を撮って教室に戻るときには、お友達と仲よくお話しながら歩く姿もありました。

DSCN3532.JPG

教室では自分の席について、しっかり先生のお話を聞けました。お返事も立派に言えました。

DSCN3537.JPGDSCN3541.JPG

大切なお子様を6年間お預かりいたします。全教職員一同、一人一人を大切に教育活動にあたってまいります。どうぞ本校の教育活動にご理解ご協力をお願いいたします。

前日準備で、頑張ってくれた6年生、頼れる最高学年です。新しい先生からの指示もきちんと聞き、しっかり仕事をしてくれました。

DSCN3477.JPGDSCN3482.JPG

DSCN3484.JPG

2年生も、春休みに練習に来てくれてありがとう。前年度から練習していたことをよく覚えていました。

DSCN3495.JPG

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。