5年生の最近のブログ記事

田んぼを守ろう!(9/13)

9月半ばになっても連日すさまじい暑さが続いています。
日中はとてもとても秋を感じるどころではありません。
それでも田んぼのイネがしっかり実ってきました。

せっかく実ったお米を食べられてしまわないよう
対策が必要です。

お米を食べるのはスズメだけではなく、
自然豊かな本校では夜になると、
アライグマなどの動物が侵入することがあり
鳥も動物も含めた対策が必要になります。

鳥や動物への対策のために
稲山さんをはじめとする吹田市体験活動クラブの方々に、
ネット張りを教えていただきました。

まず田んぼ周りの草を刈った後、
田んぼの四隅に杭を打ち、ひもを張って、
そのあとネットをかぶせていきます。

5年生の子どもたちが1・2時間目に作業を行いました。

暑い中での作業でしたが
終了後の3時間目からはプール。
うれしい時間割でした。

収穫が楽しみですね。

DSCN2416.jpg

DSCN2417.jpg

DSCN2419.jpg

DSCN2421.jpg

DSCN2422.jpg

DSCN2424.jpg

DSCN2425.jpg

5年生 田植えをしたよ!(6/24)

24日(月)3・4時間目
吹田市体験活動クラブの方々の指導の下、
5年生が田植えを行いました。

順番に苗を受け取って
田んぼにひもを張って決められた位置に
等間隔で植えていきます。

繰り返しながら
田んぼの隅まで苗を植えました。

しばらくは水の管理が必要です。
イネが大きくなってたくさん実るよう
しっかり育てたいですね。

DSCN2097.jpg

DSCN2116.jpg

DSCN2114.jpg

DSCN2118.jpg

DSCN2119.jpg

DSCN2120.jpg

DSCN2122.jpg

DSCN2123.jpg

DSCN2124.jpg

第62回運動会(6/1)

昨年に続く前日の雨模様。

雨で準備がはかどらなかった分は
みんなのがんばりで間に合わせ、
始まってみれば、すばらしい天候のもと
運動会を行うことができました。

子どもたちの「おもいっきり」が
競技や演技であふれていました。
スローガンのとおりでした。

高学年は仕事でも大いに活躍し
運動会を引っ張っていました

まだ学年は始まったばかり。
この時期の運動会で発揮できた力を、
ステップにしてこれからにつないでほしいです。

また、終了後のテント撤収には、
暑い中、お腹もへっている中
昨年にも増してさらにたくさんの保護者のみなさまに
ご協力いただきました。
(卒業した中学生・高校生も手伝ってくれました!)
本当にありがとうございました。

予想を上回る人数のご協力をいただき、
撤収のスピードにこちらが対応できず
行ったり来たりさせてしまったところがあり
申し訳ございません。

準備・本番・片づけまで
子ども・教職員・保護者でつくることができたと思っています。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【応援団】盛り立ててくれました

DSCN1788.jpg DSCN1789.jpg

DSCN1790.JPG

【50m走・80m走・100m走】テープの向こうまで

DSCN1794.jpg DSCN1796.jpg

DSCN1791.jpg DSCN1793.jpg

DSCN1883.jpg DSCN1885.jpg

DSCN1889.jpg DSCN1890.jpg

DSCN1841.jpg DSCN1843.jpg

DSCN1845.jpg DSCN1849.jpg

【団体競技】力を合わせて

DSCN1833.jpg DSCN1834.jpg

DSCN1850.jpg DSCN1852.jpg

DSCN1806.jpg DSCN1810.jpg

【団体演技】それぞれ特色がありました

DSCN1893.jpg DSCN1894.jpg

DSCN1895.jpg DSCN1898.jpg

DSCN1801.jpg DSCN1802.jpg

DSCN1803.jpg DSCN1804.jpg

DSCN1861.jpg DSCN1863.jpg

DSCN1864.jpg DSCN1869.jpg

DSCN1870.jpg DSCN1874.jpg

DSCN1880.jpg DSCN1882.jpg

【リレー】バトンを決め手に

DSCN1855.jpg DSCN1857.jpg

DSCN1811.jpg DSCN1814.jpg

DSCN1822.jpg DSCN1826.jpg

DSCN1906.jpg DSCN1907.jpg

DSCN1909.jpg DSCN1913.jpg

【整理運動・得点発表】優勝はどちらに?

DSCN1915.jpg DSCN1922.jpg

【閉会式】今年の優勝は赤組。赤組も白組もがんばりました。

DSCN1928.jpg DSCN1931.jpg

全国学力学習状況調査 & すくすくウォッチ

18日(木)「全国学力・学習状況調査」「すくすくウォッチ」がありました。

「全国学力・学習状況調査」は国の調査、
「すくすくウォッチ」は大阪府独自の調査です。

5年生が「すくすくウォッチ」に、
6年生は「全国学力・学習状況調査」「すくすくウォッチ」両方に取り組みました。

5年生は、午前中を使って、
6年生は、1日かかって取り組みました。

内容は、問題と生活についてのアンケート。

「すくすくウォッチ」には、「わくわく問題」というものがあって、
教科を限定しない、教科横断的な問題が出題されています。

生活についてのアンケートはiPadを使って回答します。

おつかれさまでした。
これから府や国で取りまとめを行い、
結果は2学期以降に返ってきます。

DSCN1664.jpg

DSCN1673.jpg

1年生を迎える会(4/10)

10日(水)に『1年生を迎える会』を
体育館で行いました。

5日に入学した1年生が
初めて在校生と顏を合わせて
みんなの仲間入りをする会です。

1年生は6年生と手をつないで
アーチをくぐって入場しました。

2~6年生からお祝いの言葉をもらいました。

みんな待ってましたよ。
よろしくね。

DSCN1611.jpg

DSCN1617.jpg

DSCN1621.jpg

DSCN1635.jpg

卒業式前日準備(3/15)

今日15日(金)1~4年生と6年生は
4時間授業で給食後下校し、
5年生が午後から卒業式の準備を
がんばってくれました。

準備の仕事は、
会場および校内の清掃→
会場の設営→会場の飾りつけ
となります。

5年生は最も人数の少ない学年ですが、
しっかりと丁寧に仕事をしてくれました。
これからの活躍が目に見えるような
頼もしい仕事ぶりでした。

この5年生と一緒に、
保護者、地域のみなさまとともに
しっかり6年生を送り出したいと思います。

DSCN1555.jpg

DSCN1557.jpg

DSCN1558.jpg

DSCN1561.jpg

↓お祝いメッセージ

DSCN1560.jpg

↓13日(水)予行の1コマ

DSCN1553.jpg

6年生を送る会(3/7)

この「6年生を送る会」は
1~5年生みんなで6年生を送る最後の場です。

それぞれの学年が
自分たちなりの工夫したやり方で
6年生にお祝いやお別れを伝えました。

お別れがさみしい気持ち、
ありがとうの気持ち、
お祝いの気持ち。

それらを言葉だったり、
すてきな歌声だったり、
コントの笑いで伝えたりしました。

6年生も嬉しかったと思います。

最後は6年生からの
言葉と歌がありました。

すてきな歌声にしんみりしていると・・・
最後に突然お笑いが出てビックリ!

しんみりしたり笑ったり、
すてきな会になりました。

DSCN1507.jpg

DSCN1508.jpg

DSCN1509.jpg

DSCN1510.jpg

DSCN1513.jpg

DSCN1518.jpg

DSCN1520.jpg

DSCN1522.jpg

DSCN1527.jpg

DSCN1528.jpg

DSCN1530.jpg

DSCN1534.jpg

DSCN1536.jpg

DSCN1540.jpg

DSCN1543.jpg

DSCN1544.jpg

5年 アイマスク体験(2/29)

昨日に引き続き、
吹田市社会福祉協議会と高野台地区福祉委員会のみなさまにお手伝いいただき、
アイマスク体験の学習をしました。

実際にアイマスクを着けて歩くことの不安感や
段差があることに気づきにくいことや
ガイドをするときには具体的な言葉が必要なことなど
実際の体験を通して
昨日の学習ともつなげて
子どもたちにはたくさんの気づきがあったようです。

DSCN1464.jpg

DSCN1463.jpg

DSCN1461.jpg

DSCN1466.jpg

5年 点字を体験しました(2/28)

吹田市社会福祉協議会の協力を得て、
ゲストティーチャーにお越しいただき、
体験学習をしました。

視覚障がい者の方からお話を聞いたり
目を閉じて服をたたんでみたり
普段の自分の生活とのちがいを体験しました。

また、点字体験では、
点字が6つの点の組み合わせで50音を表し、
右から打って、裏を向けて左から指で読むことを教わり、
子どもたちも実際に点字を打ちました。

違いを体験したり
「困った」を感じることで
どのようにコミュニケーションできるのか
考えられたらいいでですね。

DSCN1455.jpg

DSCN1456.jpg

DSCN1457.jpg

DSCN1458.jpg

DSCN1460.jpg

校内作品展(2/14・15・16)

今週は参観・懇談がありますが、
校内作品展ウィークでもあります。

子どもたちにとっては、学年を超えて、
自分やほかの人が作った作品を見る機会はとても大切です。

見てもらったら、感想をぜひお子さんと、
あれこれ話してもらったらと思います。

明日16日(金)まで開催しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【1年】
『やぶいたかたちから うまれたよ』

破ったりちぎった形から想像を膨らませました

DSCN1423.jpg

DSCN1424.jpg

DSCN1425.jpg

『ケーキをたべるわたし』

世界に一つだけのケーキ おいしそう!

DSCN1420.jpg

DSCN1421.jpg

【2年】
『ことばのかたち ~がまくんとかえるくん~』

がまくんとかえるくんの別のお話を絵にしました

DSCN1416.jpg

DSCN1417.jpg

DSCN1418.jpg

『ともだちハウス』

小さなお友だちが住んでいます

DSCN1415.jpg

DSCN1414.jpg

【3年】
『水墨画 竹林』

3年生で始めた習字の毛筆で描いてみました

DSCN1426.jpg

DSCN1412.jpg

『牛乳パック帽子』

パックで立派な帽子になりました

DSCN1410.jpg

DSCN1409.jpg

DSCN1411.jpg

【4年】
『きょうりゅうハックツ!』

たくさんの化石が大発掘!

DSCN1406.jpg

DSCN1407.jpg

DSCN1408.jpg

『まぼろしの種と花』

不思議な花と種はどんな環境で育つのでしょう?

DSCN1403.jpg

DSCN1405.jpg

【5年】
『海の世界』

海の世界を影で表現しました

DSCN1398.jpg

DSCN1399.jpg

『わたしのいい形』

タオルを固めて見立てました

DSCN1400.jpg

DSCN1401.jpg

DSCN1402.jpg

【6年】
『私の大切な風景』

選んだ場所もいろいろ 思い出もいろいろ

DSCN1392.jpg

DSCN1393.jpg

DSCN1394.jpg

『未来の自分』

仕事や趣味 未来の姿もいろいろです

DSCN1395.jpg

DSCN1396.jpg

DSCN1397.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち5年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは6年生です。

次のカテゴリは4年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。