2年生の最近のブログ記事

ともだち100人集会(6/25)

1年生と2年生とやまばと学級での交流を深めるために、
「ともだち100人集会」をしました。

"ともだち100人"は
1年生・2年生・やまばと学級の全員を指します。
全員友だちになろうという意味です。

ここまでの企画や準備、当日の進行は
2年生が行います。

1年生に向けて
やまばと学級の友だちについてのクイズや
1年生と楽しむためのゲームの進行を
2年生はがんばって進めていました。

こういう機会を通しながら
どんどん仲よくなってもらいたいです。

2024-06-25 10.53.29.jpg

2024-06-25 10.56.20.jpg

2024-06-25 10.58.45.jpg

2024-06-25 11.01.20.jpg

DSCN2141.jpg

DSCN2145.jpg

1・2年生 サツマイモを植えました(6/17)

2週間前にじゃがいもを収穫した畑で、
今回は1・2年生が
吹田市体験活動クラブの方々の指導を受け、
サツマイモの植え付けの体験学習を行いました。

イモのつるを畝に植え、植え終わったら、
畝の真ん中に藁を敷きます。
この植え方は「船底植え」というそうです。

水をためておくために藁を使っていることを
子どもたちは教わっていました。

最後にサツマイモを育てるために大事なことを
3つ教わりました。

収穫は11月ごろ。
大きく育つようしっかりお世話をしましょう。

DSCN1993.jpg

DSCN1994.jpg

DSCN1996.jpg

DSCN1997.jpg

2・3年生じゃがいも収穫(6/5)

2年生と3年生が、
それぞれ前の学年の時に植えたじゃがいもが
収穫の時を迎えました。

植えるときにも指導してくださった
吹田市体験活動クラブの方たちに教わりながら
じゃがいもを掘りました。

掘ったら土の中からじゃがいもが出てくる出てくる。
子どもたちも大興奮です。

大きなじゃがいもからミニミニのじゃがいもまで形もいろいろ。

今年のじゃがいもは色がとてもきれいです。
薄くて輝くような⁉ 色をしています。

じゃがいもの他にもミミズや幼虫を発見している人も。

最後は次の作物が育てられるように土を耕し整えました。

DSCN1937.jpg

DSCN1938.jpg

DSCN1941.jpg

DSCN1948.jpg

第62回運動会(6/1)

昨年に続く前日の雨模様。

雨で準備がはかどらなかった分は
みんなのがんばりで間に合わせ、
始まってみれば、すばらしい天候のもと
運動会を行うことができました。

子どもたちの「おもいっきり」が
競技や演技であふれていました。
スローガンのとおりでした。

高学年は仕事でも大いに活躍し
運動会を引っ張っていました

まだ学年は始まったばかり。
この時期の運動会で発揮できた力を、
ステップにしてこれからにつないでほしいです。

また、終了後のテント撤収には、
暑い中、お腹もへっている中
昨年にも増してさらにたくさんの保護者のみなさまに
ご協力いただきました。
(卒業した中学生・高校生も手伝ってくれました!)
本当にありがとうございました。

予想を上回る人数のご協力をいただき、
撤収のスピードにこちらが対応できず
行ったり来たりさせてしまったところがあり
申し訳ございません。

準備・本番・片づけまで
子ども・教職員・保護者でつくることができたと思っています。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【応援団】盛り立ててくれました

DSCN1788.jpg DSCN1789.jpg

DSCN1790.JPG

【50m走・80m走・100m走】テープの向こうまで

DSCN1794.jpg DSCN1796.jpg

DSCN1791.jpg DSCN1793.jpg

DSCN1883.jpg DSCN1885.jpg

DSCN1889.jpg DSCN1890.jpg

DSCN1841.jpg DSCN1843.jpg

DSCN1845.jpg DSCN1849.jpg

【団体競技】力を合わせて

DSCN1833.jpg DSCN1834.jpg

DSCN1850.jpg DSCN1852.jpg

DSCN1806.jpg DSCN1810.jpg

【団体演技】それぞれ特色がありました

DSCN1893.jpg DSCN1894.jpg

DSCN1895.jpg DSCN1898.jpg

DSCN1801.jpg DSCN1802.jpg

DSCN1803.jpg DSCN1804.jpg

DSCN1861.jpg DSCN1863.jpg

DSCN1864.jpg DSCN1869.jpg

DSCN1870.jpg DSCN1874.jpg

DSCN1880.jpg DSCN1882.jpg

【リレー】バトンを決め手に

DSCN1855.jpg DSCN1857.jpg

DSCN1811.jpg DSCN1814.jpg

DSCN1822.jpg DSCN1826.jpg

DSCN1906.jpg DSCN1907.jpg

DSCN1909.jpg DSCN1913.jpg

【整理運動・得点発表】優勝はどちらに?

DSCN1915.jpg DSCN1922.jpg

【閉会式】今年の優勝は赤組。赤組も白組もがんばりました。

DSCN1928.jpg DSCN1931.jpg

かけっこ教室

「運動会に向けて走りを磨こう」

保健体育委員会の人たちが
「かけっこ教室」を企画しました。

23日、24日、27日の3日間を
低・中・高学年に分けて実施しました。

低学年の日のようすをのぞいてみました。

体育委員会の人が横を伴走して短い距離をダッシュします。

参加した子どもたちは何本も走っていました。

運動会に活かせるかな?
がんばりましょう。

DSCN1783.jpg

DSCN1778.jpg

DSCN1780.jpg

DSCN1779.jpg

ヤゴを救出だ!(5/17)

プールはオフシーズン水をためっぱなしです。
消防用の防火水槽に位置付けられているので
貯めておかないといけません。

見た目は池のようです。

見た目だけでなく実際に池です。

プールの底には落ち葉や砂などがたまり、
その辺りには小さな生き物や幼虫などが
たくましく生きています。

ヤゴはその中でも大きな生き物で
網で捕まえることができます。

プールはこれから6月のプール開きに向けて
薬を入れて消毒し、
そうじをして水を抜きます。

その過程でヤゴたち生き物は生きられなくなるので
1・2年生がヤゴとり兼ヤゴ救出に散り組みました。

底のほうの葉っぱや泥を網ですくって
網の中を調べてみると
その中にヤゴがいます。

最初はおっかなびっくりだった子も
慣れてくると手に乗せたりしていました。
たくましいものです。

1・2年生でたくさんのヤゴを助けることができました。

運動会明けにはプールを掃除します。
ここでは6年生が活躍してくれます。

DSCN1690.jpg

DSCN1695.jpg

DSCN1701.jpg

DSCN1767.jpg

DSCN1704.jpg

学校たんけん(4/26)

避難訓練の後の3・4時間目は
1年生と2年生の学校たんけんがありました。

2年生が1年生を案内して学校の中を巡ります。
2年生と1年生の小グループでたんけんします。

2年生は事前に校舎内を調査し、
この日のために準備をしてきました。

職員室や校長室にもやってきました。

2年生が一生懸命説明し案内していました。
1年生は初めて入る教室に興味津々でした。

DSCN1681.jpg

1年生を迎える会(4/10)

10日(水)に『1年生を迎える会』を
体育館で行いました。

5日に入学した1年生が
初めて在校生と顏を合わせて
みんなの仲間入りをする会です。

1年生は6年生と手をつないで
アーチをくぐって入場しました。

2~6年生からお祝いの言葉をもらいました。

みんな待ってましたよ。
よろしくね。

DSCN1611.jpg

DSCN1617.jpg

DSCN1621.jpg

DSCN1635.jpg

6年生を送る会(3/7)

この「6年生を送る会」は
1~5年生みんなで6年生を送る最後の場です。

それぞれの学年が
自分たちなりの工夫したやり方で
6年生にお祝いやお別れを伝えました。

お別れがさみしい気持ち、
ありがとうの気持ち、
お祝いの気持ち。

それらを言葉だったり、
すてきな歌声だったり、
コントの笑いで伝えたりしました。

6年生も嬉しかったと思います。

最後は6年生からの
言葉と歌がありました。

すてきな歌声にしんみりしていると・・・
最後に突然お笑いが出てビックリ!

しんみりしたり笑ったり、
すてきな会になりました。

DSCN1507.jpg

DSCN1508.jpg

DSCN1509.jpg

DSCN1510.jpg

DSCN1513.jpg

DSCN1518.jpg

DSCN1520.jpg

DSCN1522.jpg

DSCN1527.jpg

DSCN1528.jpg

DSCN1530.jpg

DSCN1534.jpg

DSCN1536.jpg

DSCN1540.jpg

DSCN1543.jpg

DSCN1544.jpg

校内作品展(2/14・15・16)

今週は参観・懇談がありますが、
校内作品展ウィークでもあります。

子どもたちにとっては、学年を超えて、
自分やほかの人が作った作品を見る機会はとても大切です。

見てもらったら、感想をぜひお子さんと、
あれこれ話してもらったらと思います。

明日16日(金)まで開催しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【1年】
『やぶいたかたちから うまれたよ』

破ったりちぎった形から想像を膨らませました

DSCN1423.jpg

DSCN1424.jpg

DSCN1425.jpg

『ケーキをたべるわたし』

世界に一つだけのケーキ おいしそう!

DSCN1420.jpg

DSCN1421.jpg

【2年】
『ことばのかたち ~がまくんとかえるくん~』

がまくんとかえるくんの別のお話を絵にしました

DSCN1416.jpg

DSCN1417.jpg

DSCN1418.jpg

『ともだちハウス』

小さなお友だちが住んでいます

DSCN1415.jpg

DSCN1414.jpg

【3年】
『水墨画 竹林』

3年生で始めた習字の毛筆で描いてみました

DSCN1426.jpg

DSCN1412.jpg

『牛乳パック帽子』

パックで立派な帽子になりました

DSCN1410.jpg

DSCN1409.jpg

DSCN1411.jpg

【4年】
『きょうりゅうハックツ!』

たくさんの化石が大発掘!

DSCN1406.jpg

DSCN1407.jpg

DSCN1408.jpg

『まぼろしの種と花』

不思議な花と種はどんな環境で育つのでしょう?

DSCN1403.jpg

DSCN1405.jpg

【5年】
『海の世界』

海の世界を影で表現しました

DSCN1398.jpg

DSCN1399.jpg

『わたしのいい形』

タオルを固めて見立てました

DSCN1400.jpg

DSCN1401.jpg

DSCN1402.jpg

【6年】
『私の大切な風景』

選んだ場所もいろいろ 思い出もいろいろ

DSCN1392.jpg

DSCN1393.jpg

DSCN1394.jpg

『未来の自分』

仕事や趣味 未来の姿もいろいろです

DSCN1395.jpg

DSCN1396.jpg

DSCN1397.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは3年生です。

次のカテゴリは1年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。