土曜参観のあとはPTAウォーターサバイバル

7日(土)は土曜参観日。

たくさんの保護者の方に足を運んでいただきました。

DSCN2382.jpg

DSCN2381.jpg

DSCN2383.jpg

授業終了後にはPTA主催のイベント

「ウォーターサバイバル」がありました。

水鉄砲を使って相手の頭についた的を狙い合います。

第1部「低学年・高学年に分かれて」
第2部「学年入り乱れて」
第3部「大人vs.子ども」
3部に分けて行われました。

第3部では保護者・先生による大人チームと子どもたちが対戦。
子どもたちの圧倒的人数の前に大人チームはあえなく敗れ去りました。

子どもも大人もすっかりびしょぬれで楽しみました。

当日は1時間目から運動場で準備をしていただきました。
ありがとうございました。

DSCN2385.jpg

DSCN2386.jpg

DSCN2387.jpg

DSCN2394.jpg

DSCN2397.jpg

DSCN2400.jpg

宿泊学習説明会(9/6)

6日(金)の放課後16時から
5・6年生の宿泊学習説明会を行いました。

5年生の林間学習説明会はゆうゆうルームで
6年生の修学旅行説明会は6年教室で
それぞれ行いました。

翌日には土曜参観があり
連日のセッティングとなる中
たくさんの方に来ていただきました。

5・6年生それぞれよい本番を迎えられるよう
いい準備をしていきたいと思います。

DSCN2380.jpg

芸術鑑賞 オペラ「泣いた赤おに」(9/6)

6日(金)5・6時間目に
『びわ湖ホール声楽アンサンブル』の方々に来ていただき
オペラ「泣いた赤おに」を鑑賞しました。

この公演は、文化庁主催の
「文化芸術による子供育成推進事業」によるものです。
前にも書きましたが、本校が応募し、当選したことで実現しました。

6月には歌のワークショップで来てもらい、
1~6年生が歌や振り付けを教わりました。。

オペラというだけあって
役者のみなさんの歌声や声量に驚きました。
生の声(しかも一人)で体育館に響き渡ります。

そして音楽は生演奏。
劇中の音楽はすべて実際の演奏です。

しかも楽器奏者は3人ほどです。
一人でいろいろな楽器を弾きまくり
人数の少なさを感じさせない演奏で見入ってしまいました。

クライマックスでは
6月のワークショップで教わった歌と振り付けで
みんなで赤おにさんを呼びました。
ものすごい音量でした。

午後からの公演でしたが、
設置されたエアコンが効いて
快適な温度の体育館で
歌や演奏を堪能することができました。

DSCN2346.jpg

DSCN2347.jpg

DSCN2350.jpg

DSCN2355.jpg

DSCN2360.jpg

DSCN2368.jpg

↑子どもたちも歌と振り付けをやってます

DSCN2373.jpg

DSCN2375.jpg

DSCN2376.jpg

↑体育館のギャラリーからは青おにさんの歌声が!

DSCN2379.jpg

4年 すいたえいごKids(9/5)

「すいたえいごKids」は
英語を母語として人たちと直接関わって
英語によるコミュニケーションの楽しさを体験することを目的に
吹田市の4年生を対象に行われてきました。

かつては夏休み中だったり、
希望者参加型だったり、
場所も万博公園内などの学校外だったり、
いろんな変遷をたどってきました。

今年度は2名のAETが
吹田市内の4年生すべてのクラスで
実施することになっています。

前半はグループに分かれて絵本を読んでもらい
絵本独特の繰り返し表現をAETと一緒に発音しながら楽しみました。

後半には、外国の子どもの遊びとして
英語版「だるまさんが転んだ」ふうのゲームで楽しみました。

DSCN2342.jpg

DSCN2343.jpg

DSCN2344.jpg

教育実習

9月になりました。
本校の卒業生が、今週から4週間、教育実習に来ています。

主に1年生の子どもたちと一緒に過ごしながら学びます。

4日(水)のオンライン集会でも自己紹介してくれました。

教育実習生の姿は子どもたちにとって新鮮ですが、
私たち大人もその一生懸命さに刺激を受けます。

充実した機会にしてくれたらうれしいです。

DSCN2336.jpg

DSCN2339.jpg

DSCN2341.jpg

ゆったりスタート

今週から9月に入り通常の時間割がスタートしました。

先週1週間は午後の授業をカットしました。
スタートをゆったり。いわゆる肩慣らし期間です。
28日~30日は「はなまるタイム」も実施しました。

先生たちもこの週は
27日29日30日と午後から研修をしました。

今週は土曜参観まで6日間。
がんばっていきましょう。

DSCN2330.jpg

DSCN2332.jpg

ストローレス始まりました(8/28)

2学期スタートに伴い、
給食もスタートしましたが、
28日(水)から牛乳のストローがなくなります。

吹田市全体でプラスチックごみを減らしていこう
という取り組みの一つです。

これからは牛乳パックを開いて直飲みです。

ずっと使ってきたストローがなくなって
子どもたちは戸惑っていないかな。

そう思って1年生の教室をのぞいてみたら
いたって普段通りに給食を食べていました。

「とても上手に飲めていますよ。」
担任の先生も感心していました。

DSCN2329.jpg

DSCN2328.jpg

夏休み作品展(8/27~29)

27日(火)から29日(木)まで
体育館では夏休み作品展をしています。

夏休みに取り組んだ、
子どもたち(と、お家の方たち)の力作が並んでいます。

工作・絵・毛筆・自由研究、
力作ぞろいです。
クラブからの出展もあります。

子どもたちは作品を見て、
友だちや他学年の人たちから刺激を受けています。

自分がつくってみたからこそ、
他の人のつくる作品に興味が出るのだと思います。

ホットな体育館にホットな作品が並んでいます。

DSCN2303.jpg

DSCN2304.jpg

DSCN2305.jpg

DSCN2306.jpg

DSCN2307.jpg

DSCN2308.jpg

DSCN2309.jpg

DSCN2310.jpg

DSCN2311.jpg

DSCN2312.jpg

DSCN2313.jpg

DSCN2314.jpg

DSCN2315.jpg

DSCN2316.jpg

DSCN2318.jpg

DSCN2319.jpg

DSCN2320.jpg

DSCN2321.jpg

DSCN2323.jpg

DSCN2324.jpg

2学期スタート(8/26)

※新学期早々PCが故障してしまい!
ブログ更新が遅くなってしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ2学期が始まりました。

猛暑日が毎日続き
プールも中止になるほどだった夏休み。
オリンピックにも注目が集まった夏休み。
子どもたちもそれぞれの夏休みを過ごしたことでしょう。
いろんな話がクラスでできているといいですね。

暑さを考慮して始業式はオンラインで行いました。
(転入生も画面越しで紹介しました)

今週は4時間授業です。
学校生活のペースに慣らしていきましょう。

みんなで楽しい2学期にしていきましょう。

DSCN2300.jpg

高野台地区 夏祭り(8/3)

3日(土)高野台自治会協議会主催の夏祭りがありました。

昨年は4年ぶりの開催でしたが、
楽しみにしていた子どもも大人も
たくさんの人が集まって大賑わいでした。

予想を上回る集まりとなったため、、
今年度は運動場での開催となりました。

夕方5時30分の始まりに向けて
お店のスタッフのみなさんは
(地域やPTAの方々)
早いところは昼の1時から
灼熱のなか準備をされていました。

この日はいろんなところで祭りがある「祭り日和」でした。

高野台夏祭りも昨年度よりさらにたくさんの人とお店で賑わいました。

DSCN2223.jpg

DSCN2228.jpg DSCN2234.jpg

DSCN2242.jpg DSCN2237.jpg

DSCN2246.jpg

DSCN2243.jpg

DSCN2254.jpg

DSCN2259.jpg