2021年12月アーカイブ

2学期終業式(12/24)

| コメント(0)

本日、2学期終業式を迎えました。
激動の、そして密度の濃かった2学期でした。

でも、子どもたちのがんばりが本当にたくさん見えた2学期でした。

2学期も本校教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。

DSCN7393.jpg
↑写真はオンライン終業式の舞台裏です

6年生からのお楽しみ企画 第2弾

| コメント(0)

6年生が、2学期の終わりに、
校内のみんなに楽しんでもらえることができないかと
企画してくれました。

前回は、10月のはじめでした。
まだ、いろいろなことに制限がある中で
窮屈な学校生活を過ごしていた時期に
みんなを笑顔にするために
考えてくれました。
とてもうれしかったです。

今回の企画は

DSCN7366.jpg DSCN7378.jpg
1組「おばけやしき」

DSCN7380.jpg DSCN7381.jpg
2組「逃走中」

「おばけやしき」も「逃走中」も
何かよくわからない写真ですが、
どちらも他の学年の子どもたちでにぎわっていました。

ありがとう!6年生。

最近の写真から

| コメント(0)

DSCN7340.jpg

12月15日(水)
先生たちでの校内研修です。
人権学習をテーマに
考え方や題材や大事にしたいことについて
高槻市の小学校の先生に来てもらって
たくさん話し合いながら学びました。

DSCN7382.jpg

プールのシートを張り替えてもらえることになりました。
シートも古くなってきて
ひび割れている箇所もありました。
とてもうれしいです。
来年の水泳学習が楽しみですね。
たくさんできますように。

DSCN7375.jpg

「魅力ある学校づくり研究推進校」である本校では、
いじめについての動画コンテンツを活用しての
授業づくりにも取り組んでいます。
写真は2年生の学習のようすです。
教育センターから
授業のようすを見学に来られました。

DSCN7371.jpg

2年生の外国語活動の時間の1コマです。
今回は学年でのクリスマス会のイメージで
クリスマスにちなんだたくさんの活動をしました。

ダウンロード (1).jpg

12月23日(木)
4年生がNTTドコモの方から
動画による出前授業を受けました。
便利であると同時に
メールでのトラブルのケースなどを題材に
コミュニケーションの大切さについて学びました。

1年 じどうしゃずかんづくり

| コメント(0)

DSCN7360.jpg

DSCN7359.jpg

12月17日(金)
1年生での研究授業でした。
iPadを活用した授業づくりを研究しています。

国語の「じどうしゃくらべ」の学習の発展で、
自動車図鑑をつくります。

iPadを使って
ワークシートを写真に撮り、
紹介する自動車の画像を張り付けてトリミングし、
紹介文を入力して作っていきました。

DSCN7363.jpg

もう1枚は、その後の国語の時間の1コマです。
自分たちのつくった図鑑を
班で紹介しています。

5年 薬物指導(12/16)

| コメント(0)

12月16日(木)保健の学習で薬剤師さんに来てもらって、
5年生が薬物についての学習を行いました。

空の薬用カプセルの表面の手触りから、
水と一緒に服用することが必要なことを知ったり。

薬剤に水ではなく、お茶などを混ぜると
薬剤が変質してしまう様子が色でわかったり。

子どもたちも歓声を上げながら
薬の働きや正しい服用について学びました。

DSCN7350.jpg

6年 非行防止教室(12/14)

| コメント(0)

12月14日(火)吹田警察署少年係の刑事さんに来てもらって、
6年生が非行防止教室を行いました。

吹田市では毎年
5年生が茨木少年サポートセンターから
6年生が吹田警察署から
それぞれ来ていただいて
非行防止教室を行うよう位置づけられています。

また、こういった取り組みを通して、
少年サポートセンターや警察署とも連携しています。

DSCN7334.jpg

小中あいさつ運動(12/14・15)

| コメント(0)

小中あいさつ運動(12/14・15)
高野台中学校の生徒会と高小児童会とが連携して
14日(火)と15日(水)の2日間
一緒に朝のあいさつ運動に取り組みました。

何年も続いてきた取り組みですが、
昨年度は1度もできませんでした。

今年度は、1学期2学期と実施できました。
3学期にもう一度ある予定です。

あいさつは人とつながる第一歩です。
大事にしていきたいですね。

DSCN7333.jpg

DSCN7336.jpg

これも小中連携!

| コメント(0)

DSCN7299.jpg

これは何を表しているでしょう?

実は、高野台中学校ブロック3校
(高野台小・佐竹台小・高野台中)
それぞれの児童会目標です。

同じ中学校ブロック3校で、
目標も共有しながら連携して取り組んでいこうというものです。

『わくわくTRY!アングル』

名前もすてきです。

今週は14日(火)15日(水)の2日間
小中あいさつ運動も予定されています。

DSCN7331.jpg

もう1枚の写真は、
10日(金)の3年1組での研究授業・研究会です。

こちらは高中ブロック公開授業となっていて
高中・佐竹台小の先生たちも参加し、
一緒に研究会を行いました。

音楽会(12/10)

| コメント(0)

2年ぶりの音楽会。
2学年ずつ3部に分かれての開催でしたが、
行うことができよかったです。

子どもたちのがんばりがたくさん見られました。

換気をしている午前中の体育館は寒かったと思いますが、
見に来ていただいてありがとうございます。

受付および場内案内でご協力いただきました
PTAのみなさま、ありがとうございました。

できる方法を模索しての結果ですが、
フロアを広く使っての発表の仕方も
個人的には新鮮な感じがしました。

【3年生】合奏「ブラックホール」
     合奏「パフ」
     合唱「U&I」

DSCN7294.jpg

DSCN7295.jpg

【4年生】合奏「クラッピング・ファンタジー 第1番」
     合唱「友だちだから」

DSCN7297.jpg

DSCN7298.jpg

【1年生】音楽物語「くじらぐも」

DSCN7300.jpg

DSCN7303.jpg

【2年生】音楽物語「はれときどきぶた」

DSCN7305.jpg

DSCN7307.jpg

【5年生】合唱「今日から明日へ」
     合奏「アフリカン・シンフォニー」

DSCN7313.jpg

DSCN7318.jpg

【6年生】
1組 合奏「Mela!」

DSCN7321.jpg

2組 合奏「夜に駆ける」

DSCN7322.jpg

6年合唱「Best Friend」

DSCN7324.jpg

5年国際交流(12/9)

| コメント(0)

留学生に来ていただき、
自分の国を紹介してもらい、
外国の文化を学びます。

今回は、イギリス、メキシコ、マダガスカル、トルコの
4人の方からお話していただきました。

とても興味深いお話をたくさん教えてもらいました。

DSCN7289.jpg

DSCN7292.jpg

音楽会明日です!(12/9)

| コメント(0)

音楽会本番をいよいよ明日に控え、
昨日8日(水)9日(金)の2日間で、
2学年ごとにリハーサルを行いました。

音楽会当日は、
出演順の関係で
お互いの歌や演奏を聴けない学年もあるので
子どもたちには貴重な聴き合う機会になります。

リハーサルで刺激を受けたり自信をもったりして
本番につなげてほしいです。

全学年ともたくさんの楽器を使った演奏になりますが、
リコーダーや鍵盤ハーモニカがありません。

しみじみコロナの影響での器楽演奏の様変わりを感じます。

また、ステージやひな壇はなく
同じフロアーを広く使っての発表となります。

見えにくいところもあるかもしれません。

そんな、コロナ禍でできることを積み重ねてきた音楽学習の成果を
見に来てください。

DSCN7277.jpg

DSCN7286.jpg


会場設営は
6日(月)に
会場のシート敷きといすのセッティングを5年生が、
楽器の搬入を6年生が、
それぞれやってくれました。

5・6年生、ありがとう!

DSCN7273.jpg


先生たちも音楽会に向けて
指揮法について、11月29日(月)に
宮脇先生を講師に研修しました。

先生たちも準備中です。

ダウンロード (1).jpg

5年生林間学習(11/29・30)③

| コメント(0)

2日目の活動では、カレー作りをしました。
かまどに火をつけるところから、
材料の準備、調理、片付けまで
各班で力を合わせて、おいしいカレーを作り上げました。

DSCN7209.jpg

DSCN7213.jpg

DSCN7216.jpg

DSCN7215.jpg

DSCN7219.jpg

DSCN7218.jpg

【退所式】ありがとうございました

DSCN7220.jpg

DSCN7222.jpg

【帰校式】ただいま帰りました

DSCN0722.jpg

DSCN0723.jpg

5年生林間学習(11/29・30)②

| コメント(0)

午後からの活動では、コースターづくりをしました

DSCN7167.jpg DSCN7168.jpg

DSCN7175.jpg DSCN7176.jpg

DSCN7180.jpg DSCN7181.jpg

DSCN7185.jpg DSCN7186.jpg

曽爾高原の夕日

DSCN7190.jpg

DSCN7192.jpg DSCN7194.jpg

夜の活動では、キャンドルファイヤーを行いました

DSCN7198.jpg

DSCN7202.jpg

DSCN7204.jpg

5年生林間学習(11/29・30)①

| コメント(0)

11月29日(月)30日(火)、
5年生が、奈良県の曽爾青少年自然の家で、
初めての宿泊学習(林間学習)に臨みました。

当初は10月中旬に予定していましたが、
9月時点で実施可能かどうかが見通せなかったため
状況が落ち着くことを期待して延期をしました。

すっかり冷え込む時期になりましたが、
待ちに待った林間学習当日、
保護者の方、先生方に見送られて、元気に出発しました。

【出発式】いよいよ出発!

DSCN7142.jpg

曽爾高原に到着しました

DSCN7145.jpg DSCN7151.jpg

【入所式】よろしくお願いします

DSCN7148.jpg DSCN7152.jpg

高原一面のススキが金色に輝いています。

DSCN7154.jpg DSCN7160.jpg

DSCN7157.jpg DSCN7158.jpg

DSCN7162.jpg

高小こどもまつり(12/4)

| コメント(0)

12月4日(土)PTA主催行事「高小こどもまつり」がありました。

例年は、地域の諸団体や施設利用団体も出店していただき、
大きな規模で実施している大きなおまつりです。

今年度も、規模を縮小し、2学年ごとで時間帯を区切り、
PTAの各学年部と教職員のゲームコーナーでの実施となりました。

コロナ禍により、地域行事・PTA行事とも
さまざま中止になってきた中、
何とか実施できないだろうかとの思いで、
PTA役員さんを中心に準備を進め、
実現しました。

子どもたちの参加も大変多く
大いに楽しんでいる様子でした。

ご協力いただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。

DSCN7237.jpg

受付を待つ子どもたちでにぎわっています

DSCN7238.jpg

DSCN7257.jpg DSCN7258.jpg DSCN7266.jpg DSCN7259.jpg
事前に、PTA本部から子どもたちに
「あなたの好きな曲」を投票する企画がありました。
人気のあった曲としてランクインした曲が
当日のBGMとして流れました。
すてきな企画だと思いました。

DSCN7263.jpg

【コインおとし】

DSCN7241.jpg

【ふうせんパタパタゲーム】

DSCN7242.jpg

【スプーンレース】

DSCN7243.jpg

【ペットボトルキャップなげ】

DSCN7244.jpg

【スライムづくり】

DSCN7240.jpg

【ペットボトルわなげ】

DSCN7249.jpg

【ジャンボオセロ】

DSCN7265.jpg

平和祈念展(12/2・3)

| コメント(0)

被爆者の方が描いた原爆絵画を中心に資料等を展示し、
すべてのクラスが見学しました。

毎年実施していますが
今年度は太平洋戦争開戦の時期に近いタイミングでの実施となりました。

日本では76年間、戦争のない日々が続いています。

そして、いま生きている多くの人が戦争時代を経験していません。

戦争のない時代に生まれた私たちが、
戦争のない日々をこれからも続けていくために、
戦争中にどんなことがあったのか、
戦争によってどんなひどいことが起こるのか、
それを知っておくための取り組みです。

DSCN7235.jpg DSCN7236.jpg


また、校内では
6年生が修学旅行で学んできたことを
11月に、各学年へ発信してくれました。

6年生だけでなく、
1~5年生もそれぞれ学習したことを
掲示して発信しています。

DSCN7097.jpg

DSCN7098.jpg

DSCN7107.jpg

DSCN7108.jpg

DSCN7099.jpg

5年生 玉ねぎを植えたよ!(12/2)

| コメント(0)

吹田市体験活動クラブの方々のご指導のもと、
11月の稲刈りの後で
田んぼの土を耕して畝を作り
畑の準備をしておきました。

これから冬の間は、玉ねぎ畑に変身です。

植えるのは5年生。
2日前に林間学習から帰ってきました。
来週は音楽会もあり大忙しです。

教えてもらいながら玉ねぎを植えました。
春になるのが楽しみですね。

DSCN7229.jpg

DSCN7230.jpg

DSCN7231.jpg

DSCN7232.jpg

太陽の広場はじまりました!(12/1)

| コメント(0)

12月になってしまいましたが、
ついにこの日がやって来ました。

今年度初めての「太陽の広場」です。

当日は予定通り実施することができました。

いつにも増しての大盛況でした。

荷物置き場のあふれそうなランドセルの数。

子どもたちも待ってくれていたんだなあと
しみじみ感じました。

2学期の太陽の広場は
12月23日(水)までありますよ。

DSCN7225.jpg

DSCN7227.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。