2018年12月アーカイブ

2学期終業式(12/21)

| コメント(0)

今日は2学期最終日。体育館で終業式を行いました。

まず校歌斉唱です。決して多くはない児童数ですが、体育館中に歌声が響き渡りました。

IMG_2040.jpg

IMG_2039.jpg さすが最高学年の姿勢

大晦日のお話・・・「かさじぞう」のお話をしました。誰に対しても優しい気持ちで接することが、自分自身気持ちよく過ごすために大切なことであると伝えました。

図1.png

冬休みのくらしについて、先生たちが熱演!「早く寝る。長時間のテレビやゲームに注意」「おごったり、おごられることはやめよう」「外で遊んだり出かけるときは、十分気を付ける」ことなど注意喚起しました。

IMG_2050.jpg IMG_2046.jpg

元気に楽しい冬休みになりますように。

おいもパーティ②1年(12/20)

| コメント(0)

1年生のおいもパーティは、ふかしたお芋をほおばった後、「なんちゃてスイートポテト」(ビニール袋に砂糖と牛乳を入れて、まぜまぜ)を楽しくおいしくいただきました。

IMG_2014.jpg IMG_2013.jpg

IMG_2015.jpg IMG_2012.jpg

IMG_2001.jpg IMG_1998.jpg

IMG_1999.jpg IMG_2003.jpg

おいもパーティ①2年(12/17)

| コメント(0)

一緒にお芋掘りをした保育園の園児とお芋パーティをしました。甘くておいしいお芋をパクパク!ごちそうさまでした。

IMG_8055.jpg IMG_8058.jpg

IMG_8059.jpg IMG_8056.jpg

大掃除 パート2(12/20)

| コメント(0)

縦割り清掃後、自分たちの教室の大掃除です。みんな、よい年を迎えられますね。

【6年】

IMG_2026.jpg IMG_2024.jpg

IMG_2023.jpg IMG_2018.jpg

【5年】

IMG_2036.jpg IMG_2028.jpg

IMG_2029.jpg IMG_2027.jpg

【4年】机や椅子のカバーに詰まったゴミが・・・。

IMG_2022.jpg IMG_2020.jpg

【2年】

IMG_2033.jpg IMG_2030.jpg

明日は2学期の終業式。明後日からちょっぴり長めの冬休みが始まります。縦割り清掃中の子どもたちの姿・・・寒さにも負けずに、一生懸命にお掃除をしていました。気持ちよく冬休みが迎えられそうです。ごくろうさま!

IMG_1997.jpg IMG_1982.jpg

IMG_1983.jpg IMG_1996.jpg

IMG_1986.jpg IMG_1991.jpg

IMG_1989.jpg IMG_1990.jpg

IMG_1995.jpg IMG_1994.jpg

ふれあい昼食会(12/19)

| コメント(0)

高野台地区で一人暮らしをしている高齢者の方たちが集うふれあい昼食会。12月は、課外合唱部の10名が参加し、練習の成果を披露しました。

IMG_8062.jpg

IMG_8068.jpg

高野台を美しく!(12/15)

| コメント(0)

12月15日、高野台青少年対策委員会主催のクリーン活動が行われました。土曜日でしたが、高野台中学校の野球部員と顧問の先生、高野台小学校の1~6年生26人、高中の校長・教頭先生、高小の校長・教頭先生、御厨先生、高橋先生、石田先生も参加して、校区内のごみを拾っていきました。空き缶やペットボトル、吸い殻等々ポイ捨てごみの多さに残念な気持ちになりましたが、頑張る子どもたちの姿に感心したり、自分たちの住む地域を子どもも大人も美しく保てるように意識したいですね。作業の後には小・中PTA本部役員さんたちが朝から仕込んでくれたカレーをいただき、ほっこりしました。

IMG_8043.jpg 委員長さんの挨拶

IMG_8045.jpg IMG_8046.jpg

IMG_8048.jpg IMG_8049.jpg

IMG_8050.jpg IMG_8047.jpg

IMG_8054.jpgこんなにごみが・・・。

2学期の生活目標は『清掃』です。たてわり清掃も始まり、子どもたち一人ひとりが自分の学校をきれいにしようと気持ちでお掃除に取り組めるといいですね。今日の児童集会では、1年生が「ダスキンおそうじ教室」で教えてもらったことを発表しました。しっかりと大きな声ではっきりと発表し、とてもとても上手でした。

IMG_1968.jpg きりっとした姿の1年生

IMG_1969.jpg IMG_1970.jpg

ぞうきんの絞り方「たてしぼり~!」

IMG_1973.jpg IMG_1971.jpg

IMG_1972.jpg  さあ、床拭きだ。

IMG_1974.jpg ほうきの使い方

今日は研究授業 2年(12/7)

| コメント(0)

道徳の研究授業に臨んだ2年生。たくさんの先生が教室に入って来られて、少しそわそわしていましたが、授業開始とともに意欲的に意見を出し合っていました。今日は、『分けへだてない心 公正・公平・社会正義』を主題に「つくえふき」というお話で考えを深めました。指導者の前川先生は、画像を映し出して子どもたちがお話の流れを掴みやすくなる工夫をしていました。

IMG_1954.jpg IMG_1955.jpg

IMG_1958.jpg IMG_1957.jpg

IMG_1960.jpg IMG_1961.jpg

薬物乱用防止教室 5年(12/6)

| コメント(0)

学校薬剤師の杉野先生から薬の功罪について学びました。日ごろからプールの水質検査、各教室の空気調査・照度調査など環境衛生面での指導支援をしていただいています。高小の子どもたちには、健康な日々を過ごしてほしいですね。IMG_1948.jpg

IMG_1949.jpg

何ができるかな?1年2組(12/5)

| コメント(0)

1年2組は、図工の時間。新聞紙で形を作って、リボンや布、ボタンなどで飾り付けます。美味しそうなケーキも・・・。ボンドと格闘している子も・・・。

IMG_1943.jpg IMG_1945.jpg

IMG_1946.jpg IMG_1944.jpg

教頭先生と・・・1年1組(12/5)

| コメント(0)

1年1組の子どもたちは、教頭先生と学習中です。教頭先生が黒板に書く問題をじっと静かに見つめます。

IMG_1941.jpg IMG_1942.jpg

わあ、点いた!3年(12/4)

| コメント(0)

3年の教室では、乾電池と豆電球を使って電気の学習中。一人ひとりが電気の流れについてしっかり考えていました。

IMG_1936.jpg IMG_1937.jpg

IMG_1938.jpg IMG_1939.jpg

発表に向けて 1年(12/4)

| コメント(0)

12月10日の児童集会で、1年生が生活目標についての取り組みを発表します。きょうは、2クラス合同で練習を始めました。黒田先生の説明を聞きながらプリントを見る子どもたちの姿に、その成長ぶりに感心させられます。

IMG_1932.jpg

IMG_1934.jpg

IMG_1933.jpg

IMG_1935.jpg

国際交流 5年(12/4)

| コメント(0)

ミャンマーと中国からの留学生が、自国の文化についてお話をしてくれました。一緒に給食を食べたり、楽しく交流することができました。

IMG_1929.jpg

IMG_1931.jpg

IMG_1930.jpg

全校集会 (12/3)

| コメント(0)

12月4日~10日は、人権週間です。今日は、「くれよんのくろくん」のお話をしました。鮮やかな色だけでなく、すべての色が大切であること、つまり、「一人ひとりが違っていてよいところをもっている」「お友だちのよいところをしっかりわかることのできる人になる」について子どもたちに伝えました。お家でも読んでみてください。

図1.jpg 図2.jpg

さて、収穫量は? 5年(12/3)

| コメント(0)

5年生が籾摺りを行いました。今年は、台風等の影響もあって収穫は少なめの6㎏でした。精米すると5㎏あまりになりそうです。

IMG_1921.jpg IMG_1923.jpg

IMG_1927.jpg IMG_1922.jpg

IMG_1926.jpg IMG_1925.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年11月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。