2019年9月アーカイブ

祈りをこめて(千羽鶴作り)9/30

| コメント(0)

10月21日、6年生が修学旅行で広島を訪れます。全校児童の平和への祈りを込めた千羽鶴を届けるために、6年児童が各教室に分かれて、一緒に千羽鶴つくりをしました。高小の子どもたちにとって、平和で幸せな未来であることを心から願うものです。

DSCN2699.JPG DSCN2698.JPG

DSCN2703.JPG やさしく教えてくれます。

点字体験 4年(9/27)

| コメント(0)

吹田市福祉協議会の協力を得て、8名のゲストティーチャーにお越しいただき、点字体験をしました。6つの点の組み合わせで50音を表し、右から打ち、裏を向けて左から指で読む点字を知り、子どもたちも実際に点字を打ちました。点字体験を通して、目の不自由な方と出会ったときに、優しい気持ちで接すことができるといいですね。

IMG_3837.jpg DSCN2685.JPG

DSCN2686.JPG IMG_3839.jpg

IMG_3843.jpg DSCN2693.JPG

DSCN2690.JPG わあ、できた!

IMG_3841.jpg DSCN2688.JPG

4年生は、社会でごみ処理について学んでいます。吹田市の環境課のみなさんがパッカー車とともに来て、ごみの回収や注意点などを説明してくださいました。実際にパッカー車にごみを入れる体験もしました。ごみの軽減やリサイクルなど一人一人が実行できるといいですね。

DSCN2656.JPG DSCN2678.JPG

DSCN2658.JPG DSCN2655.JPG

DSCN2654.JPG DSCN2664.JPG

DSCN2665.JPG DSCN2679.JPG

DSCN2659.JPG DSCN2660.JPG

トヨタ自動車の「原体験プログラム」(出前授業)で、営業マンたちといっしょに環境問題やエコについて学びました。車社会で育っている子どもたちが、将来を見据えて、自分たちの生活をよりよいものにしようという意識を持ってくれることを願っています。

IMG_3817.jpg IMG_3814.jpg

IMG_3825.jpg IMG_3819.jpg

IMG_3818.jpg IMG_3820.jpg

IMG_3822.jpg IMG_3823.jpg

児童会まつり(9/25)

| コメント(0)

今年の児童会まつりは、「高小 ベリー スマイリー フェスタ」と銘打って、子どもたちが笑顔いっぱいの催しになりました。きょうだい学年のお友だちといっしょに楽しい時間を過ごせました。3~6年生は、準備から片付けまで協力して取り組めたこともよかったですね。

3年:「たからさがし」箱の中には、なにが入っているのかな?

DSCN2648.JPG IMG_3801.jpg

IMG_3802.jpg スタンプカードにぺったん!

4年:「4-1・4-2げきじょう」クイズや怖い話も・・・。

IMG_3790.jpg IMG_3791.jpg

IMG_3795.jpg 受付が満員御礼です。

5年「ファイトライトセンター」さあ、何に挑戦しようかな。説明をしっかり聞いてね。

IMG_3788.jpg DSCN2642.JPG

DSCN2639.JPG IMG_3804.jpg

IMG_3803.jpg IMG_3806.jpg

6年「スクール・オブ・ホラー」(おばけやしき)内部は真っ暗・・・!

IMG_3799.jpg ドキドキしながら順番を待ちます

豊作を願って 5年(9/24)

| コメント(0)

5年生が植え付けた稲がたくさんの実をつけています。すずめがじょうずに米粒だけを食べてしまった稲穂もありますが、今年はこれまでは台風の影響もあまり受けず、順調に育っています。豊作を願って、田んぼにネットをかけました。すいた体験クラブの方に、支柱の立て方やネットの張り方などを指導いただき完成です。

IMG_3772.jpg IMG_3771.jpg

IMG_3773.jpg IMG_3775.jpg

IMG_3776.jpg IMG_3778.jpg

IMG_3777.jpg IMG_3779.jpg

IMG_3782.jpg IMG_3784.jpg

三連休明けの児童集会でしたが、始業チャイムまでに集合できていました。児童会役員から2学期の生活目標「です」「ます」をつけよう~ていねいな言葉づかいを~の発表がありました。相手や状況に応じた話し方や言葉づかいを心がけることが、社会生活のなかで自分にとってプラスになるはずです。

IMG_3757.jpg

うわあ、うかんだ!1年(9/18)

| コメント(0)

ペットボトル、お肉やお魚が入っていたトレー、インスタントカップ麺のどんぶり・・・などを使って図工の時間に取り組んだ作品をプールで浮かばせました。水泳学習を終え、少し緑色になったプールに落ちないように、そーっと入れると「うわあ~うかんだ~!」と歓声が上がり、満足そうな子どもたちでした。よかったね。

IMG_3736.jpg 先生の説明をしっかり聴いて

IMG_3738.jpg IMG_3739.jpg

IMG_3743.jpg IMG_3740.jpg

IMG_3745.jpg IMG_3742.jpg

IMG_3741.jpg IMG_3744.jpg

楽しく交流できたよ(9/17)

| コメント(0)

きょうだい学年(1年と6年・2年と4年・3年と5年)で、給食から昼休みに交流をしました。始めは、黙々と食べ、おしゃべりが弾まない様子も見られましたが、徐々に楽しい雰囲気になりました。校内で出会ったときにもしっかり挨拶できるといいなあと思います。

1年・6年

IMG_3705.jpg IMG_3695.jpg

IMG_3703.jpg IMG_3700.jpg

IMG_3696.jpg IMG_3704.jpg

IMG_3725.jpg IMG_3723.jpg

IMG_3721.jpg

2年・4年

IMG_3708.jpg IMG_3707.jpg

IMG_3706.jpg IMG_3709.jpg

IMG_3730.jpg IMG_3727.jpg

3年・5年

IMG_3713.jpg IMG_3714.jpg

IMG_3735.jpg IMG_3732.jpg

元気に長生きしてね。3年(9/14)

| コメント(0)

千里市民センターで開催された「南千里Ⅰ地区敬老会」に、3年生が歌とリコーダーを披露し、高齢者のみなさんの健康長寿をお祝いしました。演奏だけでなく、子どもたちのお祝いメッセージをとても喜んでくださり、大きな拍手をいただきました。子どもたちは、満足そうな表情で会場を後にしました。よくがんばったね。

IMG_3680.jpg

IMG_3687.jpg

3年生から始めたリコーダー。一生懸命、練習した成果をみせました。

IMG_3689.jpg

手話をつけて「野に咲く花のように」を歌いました。会場の方々も一緒に口ずさんでいました。

参観・懇談②2.4.6年(9/13)

| コメント(0)

参観懇談2日目です。きれいになった教室で、学ぶ姿を見てもらいました。

2年1組 図工「くものせかい」・・・白い画用紙を細く切り、蜘蛛の糸に見立てて、「くものセかい」を作ります。

IMG_3657.jpg IMG_3661.jpg

IMG_3662.jpg IMG_3660.jpg

2年2組 国語「カンジ―はかせの大はつめい」・・・漢字と漢字を合わせて漢字を見つける

IMG_3664.jpg IMG_3666.jpg

4年1組 算数(2分割少人数指導)「わりざんのひっ算の仕方を考えよう」・・・商を立てることから考えます。IMG_3674.jpg

IMG_3676.jpg IMG_3675.jpg

4年2組 音楽 素敵な歌声を・・・。

IMG_3673.jpg

6年1組 理科 「宇宙」を学ぶ

IMG_3670.jpg IMG_3671.jpg

6年2組 社会「風刺画から読み取る」・・・風刺画って?

IMG_3668.jpg IMG_3669.jpg

参観 3・5年(9/12)

| コメント(0)

3年生は、算数の学習、2分割での少人数指導です。「20×3=60 では、23×3=・・・?」見通しを立てて、じっくり考えていました。

DSCN2589.JPG DSCN2590.JPG

DSCN2592.JPG DSCN2593.JPG

5年生は、道徳の授業。情報発信者として人を傷つけないことの大切さを学びました。

DSCN2588.JPG DSCN2584.JPG

DSCN2586.JPG DSCN2585.JPG

友だちのことについて書かれたミニ新聞から、本人の気持ちを考えずに書かれた内容から感じること思うことから授業がスタート!

きもちってなに?1年参観(9/12)

| コメント(0)

たくさんの保護者の方に来ていただき、普段よりテンション高めの1年生。チクチク言葉やふわふわ言葉の学習を踏まえ、今日の学習は、縦・横・斜め...100マスに隠れた「きもち」を表す言葉さがしに取り組みました。

DSCN2564.JPG DSCN2565.JPG

DSCN2566.JPG DSCN2568.JPG

DSCN2570.JPG DSCN2567.JPG

DSCN2569.JPG DSCN2573.JPG

DSCN2580.JPG DSCN2572.JPG

着衣泳(3.4年 9/11)

| コメント(0)

3.4年生が、自分の生命を自分で守るために、着衣泳の授業に臨みました。落ち着いて行動できたかな。

DSCN2550.JPG DSCN2552.JPG

DSCN2555.JPG DSCN2556.JPG

夏休み中、海や川に遊びに行ったり、船に乗った子どもたちも多くいます。不意に着衣のまま水中に落ちた時、命を守るためには浮き続けることが求められます。危険な状況での命を守るための対応について学びました。

IMG_3620.jpg  先生が落ちた!!

水着と違って、浮くことも難しいなあ・・・。

IMG_3624.jpg IMG_3629.jpg

IMG_3626.jpg IMG_3625.jpg

泳ぐのは、もっと難しいなあ・・・。

IMG_3644.jpg IMG_3633.jpg

IMG_3640.jpg 服が重たくて、ぐったり

ペットボトルを使って、立ち泳ぎに挑戦

IMG_3647.jpg IMG_3648.jpg

IMG_3650.jpg なんとなく、感じがつかめました

全校集会「歯は白い宝石」(9/9)

| コメント(0)

今年度の「歯の優良児童表彰」にあわせて、歯科医師が書いた絵本「むしばいばい」の話をしました。暑さに負けない元気な体つくりには、好き嫌いをしないでしっかり食べることが大事です。お口の中が健康であるためにも、まずは、歯磨きをして虫歯にならないように頑張ってほしいですね。

IMG_3615.jpg

IMG_3619.jpg 

夏休み 五・七・五 4年

| コメント(0)

夏休み新聞に書かれた「夏休み 五・七・五」。子どもたちの夏休みの様子が伺えます。

IMG_3611.jpg

『まだ6時 せみのアラーム 目がさめた』

IMG_3609.jpg

『ちょ金箱 アイデア無くて あきらめる』 うーん、残念!

わたしたちの吹田 4年(9/6)

| コメント(0)

4年生は、社会科で自分たちの住むまち「吹田」について学習しています。日常生活のなかで必要不可欠な上水道や下水処理、ごみの廃棄等、たくさんの人が関わり整備されていることや施設見学を通してその仕組みを学んでいきます。IMG_3608.jpg

意見交流をしながら、ノートにまとめていきます。

IMG_3606.jpg IMG_3607.jpg

1年生といっしょに(9/2)

| コメント(0)

本校の卒業生が、今日から4週間、教育実習に来ています。主に1年生の子どもたちと一緒に過ごしながら、学ぶことになります。緊張の1日目、子どもたちと楽しく過ごしてほしいです。

IMG_3600.jpg さんすうの時間

IMG_3599.jpg 真剣にメモを取る実習生

IMG_3601 (3).jpg 給食の準備中

今日がプール参観最終日(予備日)、先週、雨で中止が続いた5.6年生。2学期初めての水泳の授業を行いました。保護者の方々にも暑いなか、たくさんお越しいただきました。プールの外ではひまわりが子どもたちを応援してくれていました。

IMG_3593.jpg 

IMG_3584.jpg

IMG_3592.jpg

IMG_3590.jpg

IMG_3588.jpg

IMG_3586.jpg

IMG_3598.jpg

プール参観週間(8/27~30)

| コメント(0)

今日からプール参観週間がです。夏休みの水泳学習にも参加した子どもたち。お家の方たちが見に来てくれて、とても張り切っていました。

3.4年

IMG_3534.jpg

IMG_3540.jpg

IMG_3542.jpg

IMG_3531.jpg

2年

IMG_3537.jpg

IMG_3545.jpg

IMG_3549.jpg

IMG_3532.jpg

1年

IMG_3551.jpg

IMG_3559.jpg

IMG_3561.jpg

IMG_3554.jpg

IMG_3552.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年8月です。

次のアーカイブは2019年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。