2023年11月アーカイブ

高小こどもまつり(11/25)

11月25日(土)PTA主催行事「高小こどもまつり」がありました。

子どもたちがとても楽しみにしているおまつりです。
今年は大きな目玉が2つ。

1つ目は、PTAの各学年部と教職員だけでなく、
地域の諸団体や施設利用団体にも出店していただき、
4年ぶりにコロナ前の大きな規模で実施できたことです。

2つ目は、お祭りと並行しての新企画『逃走中!』。
運動場でハンターから逃げながらミッションをクリアします。
ハンターはお父さんお母さんや先生が扮しています。

3学年ずつの2部構成で時間帯を区切り、
「お店めぐり」と「逃走中!」を実施しました。

また、すっかりおなじみになったBGM企画は今年も!
子どもたちに人気の曲たちが当日のBGMとして流れる中、
子どもたちは大いに楽しんでいる様子でした。

「逃走中!」のハンターの中には
2部両方ともハンターとして走り回ってくださった方もおられました。
本当に恐れ入ります。

ご協力いただいたPTAならびに地域のみなさま、ありがとうございました。

DSCN1231.jpg

DSCN1256.jpg DSCN1255.jpg DSCN1264.jpg

DSCN1258.jpg DSCN1257.jpg DSCN1259.jpg

DSCN1267.jpgDSCN1266.jpg DSCN1265.jpg

DSCN1262.jpgDSCN1260.jpg DSCN1261.jpg

【ストラックアウト】(自治会協議会)

DSCN1241.jpg

【さかなつり】

DSCN1248.jpg

【ふうせんパタパタゲーム】

DSCN1239.jpg

【ピンポンゲーム】(福祉委員会)

DSCN1263.jpg

【わなげ】

DSCN1243.jpg

【キャップなげ】

DSCN1237.jpg

【リズムにあわせて】(青少年対策委員会)

DSCN1238.jpg

【ペットボトルボーリング】

DSCN1244.jpg

【スプーンレース】

DSCN1247.jpg

【わなげ】(体育振興会)

DSCN1252.jpg

【かみふうせんわり】(剣友会)
竹刀の振り方を教わって、紙風船を割ってみます

DSCN1268.jpg

DSCN1270.jpg

【ジャンボオセロ】

DSCN1242.jpg

高中オープンスクール(11/24)

24日(金)高野台中学校でのオープンスクールに
高野台小・佐竹台小の6年生が一緒に参加しました。

6年生に中学校のことを知ってもらおうという小中連携の取り組みで、
毎年、高野台中学校の主催で実施してもらっています。

はじめに体育館でのオリエンテーションがあり、
その後各教室で希望した教科ごとに分かれて、
中学校の先生による教科の特性を生かした授業を受けました。

緊張はあったと思いますが、楽しそうに取り組んでいました。

中学校進学に向けて
前向きな気持ちを膨らませていってくれるとうれしいです。

高野台中学校の先生方や生徒会の皆さん、ありがとうございました。

DSCN1222.jpg

DSCN1223.jpg

DSCN1227.jpg

DSCN1224.jpg

DSCN1226.jpg

DSCN1228.jpg

DSCN1229.jpg

5年 居住地交流(11/22)

22日(水)5年生が居住地交流を行いました。

校区に住んでいるけど、
さまざまな事情により、
他の学校へ通っている人がいます。

そうした場合に地域の学校で交流をもちます。
それが居住地交流です。

コロナ以降ストップしていましたが、
昨年度から再開できました。
今回、5年生が交流することになりました。

おなじみボッチャをして楽しい交流になりました。

DSCN1221.jpg

6年生 修学旅行報告会(11/20)

20日(月)6年生が修学旅行の報告を含め、
平和学習や広島での学びを、
1~5年生に向けて体育館で報告しました。

被爆体験者の方が伝え、
それを6年生が伝え。

伝えること、考えることの大事さを発信してくれました。

DSCN1214.jpg

DSCN1217.jpg

DSCN1218.jpg

また、1~5年生もそれぞれ学習したことを
中央廊下に掲示して発信しています。

DSCN0992.jpg

DSCN0991.jpg

DSCN0989.jpg

DSCN0990.jpg

DSCN0988.jpg

1・2年生 サツマイモを収穫!(11/20)

20日(月)3・4時間目に1・2年生が、
1学期に植えたサツマイモを掘り起こしました。

普段の水やりをがんばっていたので
どちらの学年もたくさんのサツマイモを収穫することができました。

今年はものすごく大きなサツマイモがいくつもできていて
どちらの学年でも超大物を収穫していました。

収穫の喜びを味わうことができました。

DSCN1198.jpg

DSCN1200.jpg

DSCN1203.jpg

DSCN1205.jpg

DSCN1199.jpg DSCN1211.jpg

DSCN1207.jpg

DSCN1208.jpg

音楽会2日目(11/17)

2日間音楽会の2日目は「聴いてもらおう音楽会」

2学年ずつ3部入替制での
おうちの人に聴いてもらうための音楽会です。

子どもたちは2日間にわたって
熱のある歌や演奏を見せてくれました。

2日目は欠席者が増えたクラスもありましたが、
さらに出来栄えが上がっている気がしました。

受付および場内案内でご協力いただきました
PTA本部役員のみなさま、ありがとうございました。

【第1部】3・4年生

DSCN1136.jpg

DSCN1137.jpg

DSCN1138.jpg

DSCN1140.jpg

DSCN1141.jpg

DSCN1142.jpg

DSCN1143.jpg

DSCN1145.jpg

DSCN1146.jpg

DSCN1151.jpg

DSCN1149.jpg

DSCN1153.jpg

DSCN1154.jpg

【第2部】1・2年生

DSCN1158.jpg

DSCN1159.jpg

DSCN1161.jpg

DSCN1162.jpg

DSCN1165.jpg

DSCN1164.jpg

DSCN1168.jpg

DSCN1169.jpg

DSCN1170.jpg

DSCN1172.jpg

DSCN1175.jpg

DSCN1176.jpg

DSCN1177.jpg

【第3部】5・6年生

DSCN1179.jpg

DSCN1181.jpg

DSCN1182.jpg

DSCN1183.jpg

DSCN1184.jpg

DSCN1186.jpg

DSCN1187.jpg

DSCN1188.jpg

DSCN1189.jpg

DSCN1190.jpg

DSCN1191.jpg

DSCN1192.jpg

DSCN1193.jpg

音楽会1日目(11/16)

高野台小学校の2日間音楽会の
1日目は「子どもたちみんなで音楽会」

1~6年生まで全員そろっての音楽会。

自分より上の学年の歌や演奏を聴いて
憧れたり、目標にしたり。
自分より下の学年の歌や演奏から
刺激を受けたり。

また、以前も書きましたが、
歌や演奏をする側でも、
大人に聴いてもらうのとはまた違って、
他学年の子どもたちに向けて演奏するときには、
「自分たちもがんばるぞ」だったり、
「負けられない」だったり、
何か学年の意地やプライドをかけてはりきる感じがあります。

こういうところがすてきなところだし、
子どもたち同士で演奏し合うことのよさです。
そして、それはたくさんの学年がそろっていてこそです。

それぞれの学年らしさを活かした歌や演奏を届けてくれました。

【全員合唱】「マイバラード」

DSCN1083.jpg

【4年生】
1組 合奏「世界の約束」

DSCN1085.jpg

2組 合奏「もののけ姫」

DSCN1088.jpg

4年合唱「友だちだから」

DSCN1089.jpg

【2年生】 音楽げき「お手紙」

DSCN1090.jpg

DSCN1094.jpg DSCN1095.jpg

DSCN1096.jpg

【5年生】 合奏「君の瞳に恋してる」

DSCN1097.jpg

DSCN1099.jpg DSCN1098.jpg

     合唱「夢を抱いて」

DSCN1100.jpg

【1年生】 音楽げき「きょうまで」

DSCN1102.jpg

DSCN1103.jpg DSCN1105.jpg

DSCN1107.jpg DSCN1108.jpg

DSCN1110.jpg DSCN1109.jpg

DSCN1113.jpg

【3年生】 合奏「ブラックホール」
     合奏「ビギナーズ・ビギン」

DSCN1115.jpg DSCN1116.jpg

DSCN1120.jpg DSCN1119.jpg

3年合唱「愛は勝つ」

DSCN1121.jpg

【6年生】
1組 合奏「Mela!」

DSCN1124.jpg

DSCN1123.jpg

2組 合奏「ダンスホール」

DSCN1128.jpg

DSCN1127.jpg

6年合唱「ふるさと」

DSCN1131.jpg

DSCN1133.jpg

音楽会明日・明後日です!(11/15)

音楽会本番をいよいよ明日に控え、
2学年ごとにリハーサルを行いました。

音楽会本番前に、
子どもたちには貴重な聴き合う機会になります。

リハーサルで刺激を受けたり自信をもったりして
本番につなげてほしいです。

今年度は音楽学習に制限がなくなり、学習を積み重ねてきましたが、
制限があった数年の影響は子どもたちの中にもあります。

17日(金)は、そうした変化のなかで積み重ねてきた音楽学習の成果を
見に来てください。

DSCN1076.jpg

DSCN1077.jpg

DSCN1079.jpg

DSCN1081.jpg

DSCN1082.jpg

先生たちも音楽会に向けて
指揮法について、10月16日(月)に
宮脇先生を講師に研修しました。

先生たちもがんばります。

DSCN0426.jpg

5年生 いよいよお米だ!(11/9)

5年生の米作り体験学習もいよいよフィナーレ。

足踏み脱穀機を使って「脱穀」を体験しました。

脱穀後はもみすり機でもみすりをします。

もみ殻が取れて玄米の状態になったお米を触って
「サラサラや!」と感触を楽しんでいました。

並行して行われた作業で
稲刈り後の田んぼは畑へと生まれ変わりました。

こうした体験学習を通して、
作物を育てることの難しさや楽しさを知り、
改めて、食べ物への感謝や自分と食べ物のかかわりを
見つめる機会にしてくれればと思います。

DSCN1061.jpg

DSCN1065.jpg

DSCN1064.jpg

DSCN1066.jpg

DSCN1067.jpg

DSCN1068.jpg

連合音楽会(11/7)

7日(火)8日(水)
メイシアターで吹田市連合音楽会が行われました。

吹田市の全ての小学校の代表が集まって行う音楽会です。

メイシアターの改修工事やコロナ禍もあり、
メイシアターで観客も入っての実施は久しぶりです。

高野台小学校からは、3年1組が学校の代表として、
7日(火)出場しました。

メイシアターの大きな空間に、
一生懸命な歌声と、素敵なリコーダー奏を響かせてくれました。

DSCN1045.jpg

6年生修学旅行(10/26・27)③

宿舎を出発し、「姫路セントラルパーク」で2日目の活動を行いました。

まずは、バスでサファリを回りました。

DSCN0923.jpg DSCN0926.jpg

DSCN0933.jpg DSCN0935.jpg

DSCN0547.jpg DSCN0938.jpg

DSCN0548.jpg

DSCN0956.jpg DSCN0960.jpg

DSCN0948.jpg DSCN0556.jpg

次は、遊園地で遊びました。

DSCN0557.jpg DSCN0562.jpg

DSCN0559.jpg 2023-10-27 12.56.09.jpg

DSCN0965.jpg DSCN0987.jpg

DSCN0969.jpg DSCN0971.jpg

DSCN0978.jpg DSCN0985.jpg

DSCN0982.jpg DSCN0565.jpg

2023-10-27 12.24.12.jpg 2023-10-27 12.25.30 (1).jpg

2023-10-27 13.03.49.jpg

遊園地の終盤には雨が降り始めてしまいました。

帰りは、雨雲を追い越したり追いつかれたり。
たくさんの活動を終え戻ってきました。

6年生修学旅行(10/26・27)②

平和記念公園を出発し、岡山にある宿舎「サンロード吉備路」に向かいました。

【入所式】

DSCN0502.jpg

【1日目夕食】

DSCN0883.jpg

DSCN0892.jpg

DSCN0886.jpg DSCN0888.jpg

DSCN0889.jpg DSCN0890.jpg

DSCN0893.jpg

夕食の後はおみやげタイムとお風呂タイム

DSCN0510.jpg DSCN0511.jpg

DSCN0513.jpg DSCN0514.jpg

コンベンションホールにて平和学習のふり返りを行いました。

DSCN0523.jpg DSCN0524.jpg

DSCN0895.jpg DSCN0896.jpg

DSCN0901.jpg DSCN0527.jpg

DSCN0529.jpg DSCN0530.jpg

DSCN0535.jpg DSCN0537.jpg

一人ひとりが自分のふり返りを黙々と書いている様子。
学習したこと感じたことを自分の言葉で伝えあう様子。
貴重な学びをしてきたことがよくわかる時間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2日目朝食】バイキング形式です

DSCN0541.jpg DSCN0910.jpg

DSCN0911.jpg DSCN0912.jpg

DSCN0917.jpg DSCN0919.jpg

【退所式】ありがとうございました

DSCN0921.jpg

6年生修学旅行(10/26・27)①

10月26日(木)27日(金)、
6年生が修学旅行に行きました。

2日間とも充実した活動を行うことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日目に平和学習で広島を訪れました。

【出発式】いよいよ出発です

DSCN0809.jpg

【新大阪駅】これから新幹線に乗ります

DSCN0811.jpg DSCN0464.jpg

【広島駅】市電に乗り換えて平和記念公園へ

DSCN0466.jpg

まず、被爆体験の講話を聴きました。
3歳の時のすさまじい経験や
未来を担う子どもたちへのメッセージを
話していただきました。

昼食後、グループごとで碑めぐりを行いました。
グループで決めておいたルートでめぐっていきます。

碑めぐりの後、原爆供養塔の前で
「平和の式典」を行いました。

一生懸命な歌声を響かせました。

平和祈念資料館を見学し、
戦争の脅威や原爆の恐ろしさにふれました。
じっくりと時間をかけて丁寧に見学する姿が印象的でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【被爆体験講話】飯田國彦さんからお話を聞きました

DSCN0470.jpg DSCN0817.jpg

【昼食】広島焼を食べました

DSCN0820.jpg DSCN0823.jpg DSCN0826.jpg

【碑めぐり】

DSCN0835.jpg DSCN0836.jpg

DSCN0849.jpg DSCN0480.jpg

DSCN0482.jpg DSCN0854.jpg

【平和の式典】平和のことばと歌と鶴を捧げました

DSCN0485.jpg DSCN0490.jpg

DSCN0493.jpg

DSCN0856.jpg DSCN0859.jpg

【資料館見学】

DSCN0496.jpg DSCN0497.jpg

DSCN0498.jpg DSCN0870.jpg

DSCN0871.jpg DSCN0872.jpg

DSCN0877.jpg DSCN0876.jpg

実りの秋

30日(月)5年生が稲刈りを行いました。

今年は稲も枝豆もしっかり実っています。
特に枝豆はかつてないほどの実り方です。

思えばこれまで、
獣に侵入されたり、
ネットの網目からスズメに侵入されたり、
ネットが改良されると、
ネットと地面のすき間からスズメに侵入されたり。

そのたびに、ネットが改良されたり、
すき間をなくすようにしたり、
案山子などを設置したり、
いろいろな積み重ねがありました。

それらがあっての今年の実りです。

すいた体験クラブの方たちに教わりながら、
鎌を使って稲刈りを行いました。
繰り返すたびにどんどん鎌が上手に使えるようになっていきます。

DSCN0998.jpg

DSCN1002.jpg

DSCN1008.jpg DSCN1005.jpg

DSCN1010.jpg DSCN1015.jpg

DSCN1001.jpg DSCN1020.jpg

刈り取ったイネは
束にしてしばらく干しておきます。

DSCN1022.jpg DSCN1025.jpg

DSCN1026.jpg DSCN1028.jpg

横のスロープには干し柿が吊ってあります。

すてきな秋の風景です。

DSCN1039.jpg

デイケンスタート

11月になりました。

今日から朝のデイケン(デイリー健康調査)が
吹田市内の小中学校でスタートします。

初回なのでいろいろ困っていることもあるかもと
校内をまわってみましたが、
思いのほかスムーズに進んでいました。
さすがです。

低学年では先生と一緒に手順を確認しながら。

学年が上がると、
見に行った時にはもう入力が終了しているクラスもありました。

DSCN1037.jpg

DSCN1034.jpg

DSCN1040.jpg

↑学級閉鎖になった2年生の教室にはこんな張り紙が。
 閉鎖明けからスタートしましょう。

このアーカイブについて

このページには、2023年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年10月です。

次のアーカイブは2023年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。