2022年7月アーカイブ
Web終業式です。各教室で校歌・校長からのお話・「夏休みのくらし」についての動画を視聴しました。1年生は校歌の練習を重ね、上階にまで響く声で歌えました。すばらしいです。そののち、1学期の振り返りとして学年目標に立ち返り、それぞれに投げかけました。2学期も目標に向け、引き続き努めていきましょう。3つの表彰では、同じクラスの人がいたらみんなで拍手をして称える場面も。歯科表彰、食育キャッチフレーズ、課外バレーボールクラブでは市長杯で男子が優勝、女子が3位と健闘しました。最後に「夏休みのくらし」では、知らない人について行かない、SNSで知り合った人には会いに行かない、夏休みに持ち帰るタブレットの使用ルールについても触れました。ご家庭でもよろしくお願いします。明日からの夏休み、感染症拡大も懸念されますが、みな元気で過ごしてほしいです。
いつもより念入りにお掃除です。2年生様子です。机、いすの足についているごみを爪楊枝でほじったり、ドアのレールなど普段しそびれている部分も残さず、雑巾できれいに拭いていました。みんなで協力、気持ちよく進んで取り組む姿が見られました。机・いすを廊下に並べて、油拭きも後程教員が行います。長い夏休みに入る前に教室もすっきりです。
本日10:00~12:00、PTA運営委員会が開催されました。A4版33枚にわたる資料をもとに、活動報告や計画の承認など意見交流しながら進めていただきました。数点ご要望もいただきましたので、学校だより夏休み号での周知とともに今後の改善に努めさせていただきます。週明けには6回目となるトイレ清掃活動も予定されています。最後までありがとうございます。1学期、パトロールや登下校見守り、学校開放、GOGOキッズ等のご支援やご協力をいただきました。感謝申し上げます。
今朝がたは雷雨で目が覚めましたが、本日午後の6年生水泳学習時には雨もやみ、学年で入水できました。いよいよ水泳班が決定し、それぞれの練習メニューを行っています。腰ひもを携え、伸びのある平泳ぎをめざしています。120名ほどになるので、小プールも活用します。"3かきで縦を泳げるか?"を目標にし、けのびの姿勢で頭が水平になっているか?姿勢をまっすぐに保てているか?背中が潜りすぎていないか?などの声かけをしました。放課後には教員研修として、海での「水浴び・水慣れ・泳ぎ慣れ」について実際に子ども役になり、確認しました。そののち、明日配付予定のしおりの印刷です。着々と準備が進んでいます。先生も一致団結です。
吹田市男女共同参画センター主催DV防止対策事業として、NPO法人SEANより講師をお招きし、4年生の各クラスに「たいせつなこころとからだを育む授業」を実施していただきました。本日は2クラス、2時間ずつ、明後日にはあと2クラスと教員研修も予定しています。だれもが持つ権利について確認し、こころとからだで感じることは人によって異なり、子どもたちが様々な人に出会い、よりよく生きていくために必要な強さや優しさについて考えました。サイコロトークや寸劇、DVDなどわかりやすい例示により、2時間があっという間でした。体の変化も現れてくる4年生です。心も同じように変化していることでしょう。今日の学習は自分への気づきにもなり、今後についても考える機会になりました。みんなが心も体も元気でやさしさで触れ合いたいものです。
先生の指示で、タブレット端末の立ち上げを全員一斉に行います。今日はミライシードの写真撮影機能を学びました。ひとつひとつ同時進行で確認しながら進みます。お隣が困っていたら教えてあげる場面もあります。夏休みの持ち帰りに向け、操作に慣れていきましょう。