9月11日(月)2学期になって初めてのクラブ活動がありました。今年度は12のクラブがあり、4年生~6年生が年間10回ほど、自分の選んだクラブで活動しています。この日は雨だったので、屋外で行うクラブは室内でDVDを見ながら体の動かし方や工夫を学習していました。
けん玉クラブは9月17日の敬老会で、技を披露します。


まんが・塗り絵クラブは、公民館文化祭に作品を出展します。


アイロンビーズクラブも、公民館文化祭に作品を出展します。


卓球クラブは、個人戦やダブルスでゲームを楽しんでいました。


体育館スポーツクラブ、この日はポートボールをしていました。


ドッジ・キッククラブは、DVDで体の動きの研究をしていました。


運動場スポーツクラブは、DVDでフリスビーの投げ方を学んでいました。


読書・写真クラブは、本を読んだり、撮影した写真の確認をしたりしていました。


折り紙・切り絵クラブは、細かいところまで慎重に慎重に紙を切っていました。


昔遊びクラブは、ゲーム攻略方法を真剣に話し合っていました。


ものづくりクラブは、ハロウィンの飾りを作っていました。


手芸クラブは、自分で用意した布を使って、巾着袋を作っていました。


