2023年6月アーカイブ

6月30日(金) 1・4年授業参観・懇談

今日は1・4年生の授業参観・懇談でした。

今日が最終日になります。

47b90cb6-8c1a-457f-b5ee-605b8ca1d5d7.jpg

b6451e77-b940-4efc-a6f9-aef3ed6186ee.jpg

cc12d00e-fdc1-457c-ba1b-88bcccc69436.jpg

508e3eee-f6f1-4db5-84fd-717043647201.jpg

たくさんの保護者の方に来ていただき、

ありがとうございました。

6月29日(木) 2・5年生授業参観・懇談

今日は2・5年生の授業参観でした。

今日も暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。

6664361d-5a6b-4f1d-b34f-0da4e03eadfe.jpg

8850f326-dfcb-4b5f-b579-aba2f9f10a4c.jpg

8cc6f2a8-0e58-444c-94af-ae791230af6a.jpg

26462c7d-a101-420c-853e-f0d18c4ac6d2.jpg

ありがとうございました。

6月29日(木)  揚げパンの日

今日は学期に1回の揚げパンの日です。

揚げパンは子どもたちの人気メニューです。

調理員さんがパンを油で揚げて、きな粉をまぶして・・・

給食室の手作りなのです。

c7876d2e-ae8e-4ad9-9fa6-b247949084e9.jpg

1年生にとっては、はじめての揚げパンですので

教室をのぞいてみました。

9ca78d62-812d-4eab-b025-9fbc8a4f3427.jpg

de44f45e-0e81-43d8-b081-550ac338c7b6.jpg

「揚げパンはおいしいですか?」と聞いてみると

「おいしい~!!!」という声。1年生なので

前歯が抜けていて食べにくそうな子もいましたが

みんなおいしそうに食べていました。

d5260fb3-64b7-40d2-8e09-92839c05f292.jpg

最後はきな粉の争奪戦です。

今日もおいしくいただきました。

6月28日(水)   朝の風景

毎朝、正門付近では子どもたちの水やりでにぎわっています。

5月に植えた朝顔やミニトマトが、花を咲かせたり、実をつけ始めました。

cec83db9-a9db-4735-be81-bf7044bf6470.jpg

cc6d6ae2-32e5-44d4-a2dd-69e0ba355ac8.jpg

ミニトマトは身をつけています。

子どもたちから「早く赤くならないかな~」と

声が聞こえてきます。

ba5097b9-6832-4f8a-9751-9c4b5d84c26c.jpg

2c26b8a3-82b5-4140-8ad1-4697ab53a441.jpg

朝顔もまだ数は少ないですが、大きくて、きれいな花を

咲かせてきました。何色の花を咲かせてくれるのでしょう。

これから毎日が楽しみです♪

6月27日(火)  3・6年生授業参観・懇談

今日は、3・6年生の授業参観、懇談会でした。

6年生は体育館で臨海学習の説明会を行いました。

6fbba24e-778d-440d-9f52-49ef4cc359a5.jpg

86807c86-c3b6-4c27-ae50-6455af3521e8.jpg

3年生は外国語活動の授業でした。

おうちの人と、英語でじゃんけん対決をしました。

e1989f94-6804-4d04-af9f-b85a12849d82.jpg

8902075a-6d3c-4a45-87a6-117f3545461d.jpg

338a0af9-e4b0-4069-ac18-6fe77d9359a1.jpg

6年生は1組は社会、2組は国語のディベート、

3,4組は水泳の授業を行いました。

暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。

ありがとうございました。

6月22日(金) 千新ラジオ

毎週金曜日の給食の時間に、放送委員会の企画で

「千新ラジオ」が始まります。

最近の内容は、先生クイズ、おすすめの曲が流れてきます。

今日は何やら放送室前の廊下が騒がしいので外に出てみると・・・684696f8-46ba-4878-8090-029aafa0175c.jpg

こんな感じになっていました。

まるでラジオの放送局の前にファンが集まっているように見えます。

中をのぞいてみると・・・

136ad265-17e6-41f3-9233-c1df21eae6f3.jpg

6443cc27-b82e-4525-b80b-327450ad768c.jpg

5267c6ec-6974-445d-8139-a776fe168e04.jpg

先生クイズの真っ最中でした。

放送委員会頑張っています。来週も楽しみにしていますよ!

3年生の食育は、理科の植物の育ちに絡めて

「野菜のどこを食べているのか?」を学習します。

植物の体は、根、茎、葉、花に分けられています。花はやがて実をつけます。

日頃私たちが食べている野菜ですが、一体「根」「茎」「葉」「花」「実」の

どの部分を食べているのかを考えていきました。

dbdbb88c-1a51-471a-b7d9-eaa3ea7d28c2.jpg

e62b1c09-486b-426c-80e9-887ff6c53240.jpg

16267336-7b27-4131-8302-5ba73eac03d0.jpg

難しそうなのは玉ねぎです。子どもたちはあれこれ考えます。

実は、玉ねぎは葉の部分を食べているのです!

きっと今日から野菜を食べるときに、「どこの部分をたべているんだな。」と

考えながら食べる子がいるかもしれませんね。

また、「命をいただいている」という感想も出てきました。

野菜やお肉、魚にしても、命をいただいて私たちは生きています。

感謝して、残さずに食べないといけませんね。

6月21日(水) 5年生食育「ゆでる調理」

5年生の食育は、家庭科の学習とかねて

「ゆでる調理」を学習します。

「ゆでる調理」をするとどんな良いことがあるのかを考え、

葉物野菜と根菜のゆで方についても学びました。

92d5b18d-3277-4496-bf71-df1d98157ae3.jpg

9afa84f3-72f6-431c-a3d0-2a818fbd8e41.jpg

20750c72-a85b-45b4-a18d-0af67ff2957e.jpg

ゆでた野菜はかさが減り、たくさん食べられます。

色も鮮やかになり、おいしそうに見えます。

また、ゆでることで苦みやアク、匂いが取れて

おいしくなります。

今度は家庭科の調理実習で、ゆで野菜に挑戦します。

楽しみですね♪

6月21日(水) 2年生食育「えいよう3色」

2年生の食育授業では「えいよう3色」の学習をします。

栄養3色とは、食品成分表にある項目を黄・赤・緑の3色に分けて

子どもたちにもわかりやすくしたものです。

黄・・・主にエネルギーとなるもの

赤・・・体をつくるもの

緑・・・体の調子を整えるもの   です。

今日の学習では食材のかるたをして、取ったかるたが

栄養3色の何色になるのかを考えておいていきます。

8cf2ee3f-74c7-4eb7-891f-6676f248dd70.jpg

87bf6ca3-35ef-46cd-970f-122a82ef25c2.jpg

最後に答え合わせをしていきます。

b2529d5e-f3be-476e-a90c-f4658e67c94e.jpg

「パンは小麦からできているけど、麺類も小麦から

できているから黄だと思う。」という声も聞こえてきて、

原料から考えていけるという発想になっていきました。

栄養3色は、給食の献立表にも使われているので、

チェックしてみてくださいね。

6月19日(月) 6月児童集会

6月の児童集会がありました。

図書委員会、美化委員会、生活委員会、

給食委員会、体育委員会からのお知らせがありました。

cca357c1-fa54-4365-a2a7-807bf24e1361.jpg

thumbnail (2).jpg

thumbnail (1).jpg

thumbnail (6).jpg

thumbnail (5).jpg

thumbnail (4).jpg

各委員会のお話にしっかり耳を傾けて聞いていました。

a210279c-4f4a-4cf3-a3f6-0f7bd4fd5677.jpg

発表担当の6年生です。お疲れ様でした。

千里新田小学校には支援学級「ひまわり教室」があります。

毎年支援学級について理解を深めるために、支援学級の担任が

児童にお話をします。今日は1年生のクラスでお話がありました。

「ひとりひとり好きなものは違っています。それはダメなことではありません。

ひとりひとり得意なことや苦手なことが違っています。

それのダメなことではありません。

みんなちがって、みんないいのです。」

thumbnail.jpg

07682d15-9514-4945-a9fc-ad9fdd43f7f6.jpg

「ひまわり教室は、苦手なことを先生に支援してもらいながら

頑張るところなのです。そして、ひまわり教室の先生はみんなを助ける

スーパーマンみたいな先生なので、困っていたら声をかけてね。」

という説明がありました。

困っている人にどんな声をかけたらいいかの質問に、

1年生なりに考えて「だいじょうぶ?」など

やさしい声掛けがたくさん出てきて、ほっこりした時間になりました。

6月13日(火)   1・3年交通安全教室

今日は1・3年生の交通安全教室がありました。

2時間目に1年生が道路の歩き方について吹田警察の方に

教えていただきました。

d9ccb9cd-0a6b-411b-adf7-70939b842844.jpg

ff23424c-a979-4680-a9e0-94ee1e829a05.jpg

84099a7e-412d-4306-be2b-9d03ff677a33.jpg

運動場に道路を描き、信号を設置して道路の歩き方を練習します。

右側を歩くこと、横断報道や信号を渡るときに安全確認をするなど

教えていただきました。

3時間目は、3年生が自転車の乗り方について教えていただきました。

0d2453d8-9c47-44a7-815b-eb03ca145b05.jpg

ee92c4be-87de-45c8-8873-7b481c056586.jpg

deb8f2e7-b7d9-4913-803a-5c735a5fcaf8.jpg

自転車は自動車の仲間で左側通行であることや、

横断歩道の渡り方、一時停止では必ず止まること、

停まっている車にも危険が潜んでいるかもしれないと

考えながら運転することなどを教えていただきました。

今日の学びを生かして、交通安全を守っていきましょう。

6月13日(火)  プール開き

今日から水泳学習が始まりました。

朝の天気は曇っていましたが、気温25℃ 水温25℃と

少し冷ためですが、5年3組からスタートしました。

672c3f1e-e7e1-410a-9520-6bc7f92c22a3.jpg

150d13d3-5da3-4b40-bb00-34806be2fa04 - コピー.jpg

847c7ae6-7de7-4537-91ba-6388fd979247.jpg

久しぶりの水泳学習に、子どもたちは少し緊張気味です。

安全には十分配慮し、楽しい水泳学習にしていきます。

6月12日(月) 人権週間が始まりました!

今日から1週間は、千里新田小学校の人権週間です。

自分や友達を大切にできる仲間づくりが目標です。

各クラスで人権朝会を行い、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を

行っていきます。

99921906-fd07-42d4-bcb7-bb7672195a63.jpg

b2ae09fe-d681-49d8-b306-8ea9e0c06006.jpg

0ac7a30a-7ac1-4ca5-acd2-80485b064700.jpg

05d25a2c-8a0c-4191-bc1c-0f1c785c3af9.jpg

7fd2b650-9396-4f18-b147-180a5315abbe.jpg

eb835b2e-def4-4ace-9559-0b46c2d5f441.jpg

5dfe49aa-482f-4a08-b674-b17e5d73e154.jpg

「互いに尊重し、認め合う人間関係をつくる力をそだてる」

本校の学校教育目標の一つです。

どうすればお互いのことを分かり合えるのかを学び、

楽しい学校生活が送れるようにしていきたいものです。

6月8日(木) 4年3組研究授業

千里新田小学校の本年度の授業研究は

「考えを伝えあい、学びを深めあえる子」を目標に

国語科の研究を進めています。

今日は、本年度1回目の研究授業がありました。

4年生の『一つの花』の授業です。

1df53007-8d40-4367-9d2f-7bd15d258967.jpg

6677ed1b-da63-4dfe-aef5-6b9b9e7179ad.jpg

dd69c947-18bd-4fe3-b885-038ff1af7437.jpg

06f41f15-830e-469b-bb6e-d5227f1b1889.jpg

thumbnail.jpg

「おとうさんが一つの花に込めた思いは何だろう」という

先生の発問に、まず一人ひとりがじっくりと考え、

その後近くの人と共有し、クラスで意見を交流していきます。

友だちの意見を聞いて、付け足ししたり、意見をもみ合いながら

「深いなあ」という声が子どもたちの口から聞こえてくる

なかなか良い授業だったと思います。

その後、先生たちは講師に河合 啓志先生をお迎えして

協議会を開きました。

9fb99ed0-7ecd-4657-8539-2dc144c7cb1b.jpg

2e742e73-826b-4fb9-b1aa-352ea1245bba.jpg

河合先生からは、様々な見方を学ばせていただきました。

これからも私達教職員の学びが、少しでも子どもたちの学びに

つながるように研究を続けていきます。

6月5日(月) 5年生田植え

今日は5年生の田植えでした。

毎年地域の野本さんの大切な田んぼをお借りして、

田植え体験をさせていただいています。

今年も農業委員会の方々にお世話になりながら

田植え体験をさせていただきました。

56cc01e2-d353-477a-b5d1-e7f764c1830f.jpg

6a3ceef0-0ce5-4122-b348-ef7d55ee338d.jpg

9edaad38-7df0-4ea8-a083-54284d9860e4.jpg

f7155550-37e1-4a84-81a0-450c9590921c.jpg

d914b494-0abc-491c-b8a8-5b4e7243d8f8.jpg

ふわふわの泥の中に足を入れた時、

「うわー」という大きな声がしました。

植え方を教えていただき、苗を印に合わせて植えていきます。

何回か行っているうちに、泥の感覚にも慣れていき

子どもたちの顔は笑顔に変わっていきました。

秋の収穫が楽しみですね。たまには田んぼへ足を運び、

稲の成長も観察してくださいね。

5月31日(水)  プール清掃

 今日は午後からプール清掃を行いました。

毎年6年生がみんなのために一生懸命プール清掃を行ってくれます。

thumbnail (18).jpg

thumbnail (19).jpg

c4f39035-21db-464c-9478-cf8c1bc3ea3e.jpg

thumbnail (16).jpg

thumbnail (17).jpg

thumbnail (15).jpg

プールの中はもちろんですが、プールサイド、

更衣室、トイレ、シャワー、水泳学習で使う道具など、

6年生と先生方で分担し、きれいにしてくれました。

もうすぐ水泳学習が始まります。

安全で楽しい水泳学習をしていきましょうね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。