2020年12月アーカイブ

12月28日 仕事納め

忘年会も、クリパも、歳末パトロールも 何~もない歳末です。

教頭さんや数名の先生や調理員さん、校務員さんとか、

今日勤務の方と「今年は ホンマに頑張ったやんなあ~!」と笑顔で暮れの挨拶した。

PTA会長の小川さんは、体振とかで子どもたちの世話をしてくれてる方で。

元気な青年です。 PTA会長の初仕事が「入学式の祝辞」のはずでした。

多分、一生懸命に原稿とか考えてはったんでしょう。

「来賓なし」で、その後は休校。PTA活動も休止!?

いえいえ、無茶ぶりするA校長から、「何もできへん!?そんなことないで。」

各部員は発足できない。「じゃあ、本部役員でたのむわあ~!」

と、どこよりも早く「PTA新聞(千新ジャーナル)」を発行しました。

それはね。担任がどんな人か?どんな顔か?まったくわからない子もいるから。

保護者のの皆さんも、転任して来た先生の顔?も知らないままだったからね。

ようやく個人懇談だけは行いましたが、7月に「こんな先生やねん!」と話せる

きっかけになればと、頑張ってもらいました。本当にマジで感謝しています。

そして、最後のクリスマスプレゼントが「内選手の横断幕」サプライズで

小川会長が楽天球団と交渉してマークも許可をもらい、立派なのを作りました。

そのお陰で、トレーニング中で忙しい内君も、家族で、朝に見に来てくれました。

正門から見れますので、ぜひ、お正月の散歩がてら、記念撮影に来てね。

本当は終業式でブログは終了だったのに、そのあとも多数の方が見てくれてたので

2020年最後のおまけ~!

東北楽天ゴールデンイーグルス 背番号69 内 星龍 投手 です!

応援よろしくね~! 

それでは 今年は本当にお世話になりました。よいお年を!!

来年は 「HOPE! 希望の1年にしましょう! 絶対にね。」

では1月4日まで Enjoy Your Winter WonderLand !

DSC_4314 (1).JPGDSC_4349.JPGDSC_0174.JPG

The Christmas day 終業式

ラグビー業界では「 One for all  All for one 」を

こう訳します。

「ひとりは チームみんなのために

 そして みんなは ひとつの 目標のために」

それは勝利だったり 結束だったり 優勝だったり

それぞれの目的のために がんばっていくんです。

今年 千新小の全メンバーは 843人の子どもたちのために

全精力で 全集中で BESTを尽くして 闘い抜きました。

それぞれのポジションで さまざま意見を出し合いながら

特に 声を出す音楽専科の先生方 食べ物の 給食関係のみなさん

保健室もまさに 医療関係者でしたね。

でも みんな 人のせいにしたり 何かのせいにしたりせず

「どうしたら 乗り越えられるのか?」

「子どもたちのやりたいこと 何とか実現させよう」

とすべての先生方が がんばりました。

そして2学期のゴール。 しばらく 休憩~! 

ピンチも チャンスに変えて 確実に みんな 強くなりました。

これが ONE TEAM です。 忘れんようにしようね!

132366095_2978129972410445_7.jpgDSC_4298.JPGDSC_4315.JPG 

Christmas Eve 6th. grade  お楽しみ会

6年生は 思春期の手前。いろいろあって 当たり前。

無責任に聞こえるかも知れませんが、39年間教師人生で

何も無かったことなんか 一度もありませんでした。

けんかも いじめも あって当たり前なんです。

みんな12年くらいしか 生きてないからね。

まだ大人じゃありません。

じゃあ、どうすればいいのかというと 「ワクチン」

と同じ考え方。 薄く経験しておく。軽く失敗しておく。

後悔も 落胆も 最初は辛いけど 時間が回復させます。

で、学校がない時期。何やかやと言いながら みんなは繋がってた。

ガリバー公園で つみき公園で 春日東遊園で

チャリで回ると 「校長先生 何してんの?」

と寄って来てくれた。

ちゃんと うまく つながってる! 安心しました。

そして 学校が再開。 ビビりながら しゃべっちゃダメ!?

黙って聞いてる授業 プリント 

やっと給食開始  メニューは「牛乳と パンと ジャム?」

疎開先か? でも、校長会で「せめて 何か つけたって~!」

と頼んだら ジャムやった。みんな 怒るやろうな?と思ってたら

「おいしかった~!」「給食はやっぱり いいもんだ!」

そう言ってみんなで笑ってた。 

6年生はだいじょうぶや! そう確信しました。

お楽しみ会は それぞれ工夫してて おもろかったな!

「ビンゴの景品」 めっちゃ豪華~!

「なんちゃら天使ちゃん」 最高~!

「つながりメッセージ」感動した。

 また 3学期ね!

「おもんない。そう思うなら 自分で おもろくせえ~!」

DSC_0882_HORIZON.JPG

DSC_0931.JPGDSC_0924.JPGDSC_0922.JPGDSC_0920_HORIZON.JPGDSC_0919.JPGDSC_0918.JPGDSC_0887_HORIZON.JPGDSC_0877.JPGDSC_0843.JPGDSC_0841.JPGDSC_0835.JPGDSC_0817.JPGDSC_0757.JPGDSC_0753_HORIZON.JPGDSC_0744.JPG

12月23日 5コースが1番の 5年生

今日は朝から突然のサプライズ!

5年生は英語で「I want to go ~!」スピーチがんばってました。

家庭科ではエプロンを作成。3学期は学校でも使ってくださいね。

図書では集中して読書。図工では「My Dream!」将来の姿をお人形さんに!

給食中にもおじゃましました。おいしいカレー!

DSC_0412.JPGDSC_3831.JPGDSC_3830.JPGDSC_0543.JPGDSC_0496.JPGDSC_0465.JPGDSC_0464.JPGDSC_0459.JPGDSC_0447.JPGDSC_0443.JPGDSC_0435.JPGDSC_0429.JPGDSC_0422_HORIZON.JPGDSC_0414.JPGDSC_0392.JPGDSC_0382.JPGDSC_0381.JPG

DEC. 22nd.  親子って なんやろ?②

(学校だよりでは紙面が足らず肝心の話まで行けなかったので)

「子どもの誕生日は子どもが生まれた日」?

違います。

子どもはお母さんのおなかの中で、自分の意思で成長してきたんです。

「陣痛」は母親が起こしたんじゃなく、子どもがホルモンを出して、自ら出て来たんです。

3歳を過ぎてゴンタするようになる。3年生くらいから学校ではマシだけど、

家ではどうしようもない! 高学年になったら、ゲームし放題。泣かされる日々も。

中学生になったら全く言うこと聞かなくなり、「メシ!カネ!ウザいんじゃ、くそばばあ~!?」

高校生になりいよいよ両親をトホホな思いに追い込みます。

でも、

どんなに大変な状況になっても

世間からボロカスに叩かれて、SNSで極悪人にまつりあげられても

世界中に誰一人関わる人がいない状態になっても

「母親だけは味方でいなければなりません」

それは

「一生分の幸せは3歳までに もうすでにもらってるからです」

痛い思いして生まれてきた瞬間。おぎゃ~という産声。

初めて笑った顔。「まんま」「ママ」と話せた日。

初めて立った日。初めて歩いた日。

その人生の最初の3年間に親としての幸せは、子どもから全部もらってるんです。

だから「何があっても お母ちゃんだけは あんたの 味方やで!」

そう言い続けるのが 「子育て~親の役目~」 何があっても。

子どもの生まれた日は

「お母さんになった日」「親になった日」ですから。(つづく)

DSC_4067_HORIZON.JPG

12月22日 4日間で2学期も な4年生!

4年生は 元気です。いつも走り回ってる。

先生も子どもも 学校一声がデカい~!

体育、大掃除、テスト返し等で今日もバタバタしました。

お楽しみ会の準備も進んでます。やるならヤル!

年の瀬をきれいにして気持ちよく過ごしましょう。

DSC_0029_HORIZON.JPGDSC_0030_HORIZON.JPGDSC_0031.JPGDSC_0033.JPGDSC_0032.JPGDSC_0034.JPGDSC_0035 (1).JPGDSC_0038_DIAGONAL.JPGDSC_0036.JPGDSC_0039.JPGDSC_0037.JPGDSC_0059.JPGDSC_4128.JPG

「チコちゃん」 土曜の朝 たまたま観てしまいます。

「なぜ?牛は草しか食べないのに、筋肉モリモリになるのか?」

答えは「チコちゃん」より  (日本大学の村田浩一特任教授の回答)

そもそも人や動物が筋肉を作るには「タンパク質」の元になる「アミノ酸」が必要です。

牛は4つの胃があり、胃の中に住んでいる微生物が体内で草を分解して

「筋肉を作れないアミノ酸」を「筋肉を作れるアミノ酸」に変換していきます。

2番目の胃、3番目の胃と微生物はドンドン増えて移動していきます。

4番目の胃で吸収し、たんぱく質で筋肉を作っていきます。

つまり「人や動物は他の生き物や微生物、ウイルスさえも利用して、

共存して生きてる」ってことになります。

さて、ウイルスや細菌を ビビる、怖がる、忌み嫌う方に!

人間の大腸にはおよそ1kg~2kgの微生物や細菌、ウイルスが

住んでるそうです。1000兆個? 信じられないですね!

細菌も微生物もウイルスも人間の役に立つ物は何だって受け入れて

生きてきたのが人間です。DNAの中にまで入ってるんだって。

「チコちゃん」で人間の歴史、人類の進化、これからのこと 学べました。

綺麗ごと並べても、そうやってしか生き物は生きていけない!

う~ん考えます。お達者で。

DSC_3944.JPG

12月21日 3階南棟の 3年生

3年生の教室から見える景色は他の教室とは全然違います。

幼稚園の下には谷があり「シケン池」が見えます。

竹園と言うだけあって昔は竹藪だったのでしょう。

今朝も寒い中、「千新パト」はPTAの方が立ってくれてました。

しっかり「おはようございます!」と気持ちいい声が響いてました。

あと1週間、みんなで がんばろね~!

体育館では「お楽しみ会スポーツ」が。

3年生は今日は習字の時間だったようです。

一生懸命に書いて、小筆で名前も入れ、後ろに掲示します。

「ペア清掃」 2学期は今日で終わり。

別れ際にお互いに手紙やお礼の工作を渡してました。

1年生は6年生にクリスマスカードをプレゼント。

DSC_4120.JPG

DSC_4038.JPGDSC_4079.JPG

DSC_4173.JPGDSC_4171.JPGDSC_4168.JPGDSC_4167 (1).JPGDSC_4163.JPGDSC_4130.JPGDSC_4129.JPGDSC_4097.JPG

Dec. 18th.  年末を Happy に!

1週間後は終業式。今年は25日(クリスマス)まであります。

2週間後はお正月。楽しい時間が過ごせますように!

高校の同級生に「野鳥カメラマン」のKSRくんという

友だちがいます。万博公園内の池でカワセミの漁の様子を

ばっちり写したんよ!と画像が届いたので、皆さんにも~!

吹田市はいろいろなところに池があり、カワセミは結構来ます。

万博公園の池でデッカイ望遠レンズを構えてはるのは大概カワセミです。

自分の決めた狩場に毎日来て、同じ枝から水中の獲物を狙います。

それがず~っとじっとしてて、一瞬のチャンスに飛び込みます。

カメラの人もそれをずっと待つわけです。

すごい傑作なので見てあげてくださいね。

それではよい週末を!

131462178_3594876533936885_6.jpg131534923_3594878723936666_2.jpg

12月18日 2度寝しちゃう 2年生

もう表題ですべりました。

今朝も朝は寒かったです。布団から出れません。

2年生は表現活動をがんばっていました。

みんな あと1週間~!ケガしないようにね。

元気に冬休みを迎えてくださいね。切に願います!

DSC_4187.JPG

DSC_4005_HORIZON.JPG

DSC_3983.JPGDSC_3985.JPG

DSC_3990_HORIZON.JPG

DSC_4006 (1).JPGDSC_4000_HORIZON.JPGDSC_3998.JPGDSC_3991.JPG

DSC_4024_HORIZON.JPGDSC_4015_HORIZON.JPG

12月17日 1℃の日の1年生

朝の気温は1℃でした。日本各地では雪の被害が。

停電とか大変です。田舎が北国の方、大丈夫ですか?

教室が20℃近くで、外に出ると5℃。ヒートショックの心配もあります。

登校時、休み時間、体育時には、「上着」「手袋」OKです。

逆に必ず業間時間は窓を開けて換気を!

1年生は「オリジナルパッフェ」 大変です~!

DSC_3930.JPG

DSC_3879_HORIZON.JPGDSC_3877_HORIZON.JPGDSC_3874.JPGDSC_3866.JPGDSC_3853_HORIZON.JPGDSC_3852.JPGDSC_3851.JPGDSC_3846.JPGDSC_3843.JPGDSC_3834.JPG

12月16日 さっぶ~!

3年の体育の時間だけ、校長は半そで半パンで

いっしょにやってます。

でももう限界。「冬がきました。今日から冬です。」

日の出が遅くなり、8時ではまだ児童センター前の交差点は

日が差しません。でも、今朝も「千新パト」の地域の皆さんは

「おはよ~!」と声をかけてくれています。

マスクしててもいいから大きな声で「言われる前に言おう~!」

外は寒いけど、図書室はぽかぽかしてて気持ちいいい~!

低学年図書室はマットが一人用なのでなんかかわいい。

読書の冬です!

3年の体育はなわとび。2人組でいろんな技を考えてやりました。

5年の理科は最後は「自由研究」いろいろな理科にチャレンジ!

理科って本当は自分の興味や疑問を追究する科目です。

DSC_3762.JPGDSC_5051.JPGDSC_3774.JPGDSC_3778.JPGDSC_3786_HORIZON.JPGDSC_3569.JPGDSC_3541.JPGDSC_3653.JPGDSC_3815.JPGDSC_3818.JPGDSC_3699.JPGDSC_3820.JPGDSC_3824.JPG

12月15日 まだいける! 

雪が日本列島を襲いましたが、大阪は

まだいける方です。

6年生の体育は「ダブルダッチ」とサッカーです。

休み時間は寒いけど運動場で遊んでる子が多いです。

先生もたくさん一緒に出てくれてます。

3年生のぽかぽか授業中。

5年生の図工は「将来の夢」をホワイト粘土で作ってます。

多いのはスポーツ選手、保育園や幼稚園、学校の先生!

そしてお医者さんや看護師さん。嬉しいです!

DSC_3658.JPGDSC_3532.JPGDSC_3535.JPGDSC_3712_HORIZON.JPGDSC_3734.JPGDSC_3744.JPGDSC_3745.JPG

12月14日 We will never walk alone !!

全米女子オープンゴルフで渋野日向子選手ががんばってますね。

アメリカで。明日の早朝に雨天延期の決勝戦です。

大変だろうなあ~。そう思ったらあと2週間! 千新小もファイトです!

今朝は「リモート児童朝会」。放送室から各委員会からの連絡やお願い。

緊張して寒い廊下に並んでたので、校長室から放送室の通路に入れてあげました。

学校中でみんな聞いてくれてたよ。

好評だった「鬼滅コーヒー缶」展示は終了。毎朝飲んでおなかタポタポだからね。

いつもお世話になってる「本校の専属画家!?」から世相を読んだイラストが

届きました。ぴのこちゃん。

感染者数は増えます。大阪は308人が新たに感染!?

でも大阪府の800万人が毎日同じペースで感染したとしても、

50年間以上、この状態が続きます。最終、自分の元気さで吹っ飛ばしましょう!

いよいよワクチンも投入されるそうですが、気をつけることは

① ツバ飛ばすな! 特に食事中。

② おばあちゃん、おじいちゃんには絶対にうつさない!

③ 「なんか若いモンはうつっても軽症らしいで~?知らんけど~!」

  にだまされるな!

  自分は良くても、たまたま体調悪い友だちが迷惑する。

  その子の家族やまわりの人まで!

④ 医療従事者に感謝を! 本校にもたくさんお医者さんや看護師さんの保護者さんが

  おられます。大変だと思います。無理せず、この長い闘いを keep on fightin'!!

131170017_2972900936266682_7.jpgDSC_2994.JPGDSC_3114.JPGDSC_3403_HORIZON.JPGDSC_3407.JPGDSC_3426.JPG

12月12日 課外バレー部 ブロック大会

吹田市の小体連バレー大会がありました。

片山小で無観客試合です。

2位通過で決勝進出です。このあと大会が出来れば。

クラブの試合。勝っても負けても

「自信満々でいこう~!」

DSC_3128.JPG

DSC_3280.JPG

DSC_3243.JPGDSC_3220.JPG

DSC_3311.JPGDSC_3175.JPG

Dec. 11th. クリスマスまで がんばろ~!

WAKU×2の皆さんの 気持ちが伝わります。

歴代のサンタさん! 心より メリークリスマス!

DSC_2609.JPGDSC_3000.JPGDSC_3009.JPG

12月11日 4年生 冬の大運動会

4年生はお弁当食べて、季節外れのうんどうかいで盛り上がりました。

大阪レッドゾーン突入で遠足が中止になってしまったけど

めげないで思いっきり楽しみました。優勝は2組&4組!

「田フリスビードッジ」おもしろかったです。

DSC_3118.JPGDSC_3116.JPGDSC_3117.JPGDSC_3121.JPGDSC_3125_HORIZON.JPG

iroiroあった今週~!

みんな 大好き 42年前の木の切り株。

クラスの掲示物!2年のケーキ。1年の運動会の絵。

3年のIWTさんが長縄をうまく飛べて、みんなが拍手したシーン。

ひまわりタイムの「魚鳥木」

委員会活動。

DSC_2307_HORIZON.JPGDSC_0813.JPGDSC_1530.JPGDSC_1615_HORIZON.JPGDSC_1768.JPGDSC_2167.JPGDSC_2456.JPGDSC_2042.JPGDSC_2074_HORIZON.JPGDSC_2156.JPGDSC_2144.JPGDSC_2163.JPGDSC_2484 (1).JPGDSC_2502.JPG

12月10日 ブログ復活~!

いろんな人から「なんで?ブログやめですか?」とか「なんかあったん?」

とか「教頭に何か言われて、しょげてるんですか?」とか言われました。

しばらくお休みに!と考えたのは、実は「スナダ建設BOSS 砂田直成さん」

と、大阪は淡路町のスナダ建設本社ビルでお会いしてお話をしたからです。

高校3年の時の1年で、同窓会もいろいろお世話になってたことから、一度ぜひ!と

会う機会を得たのですが、ええ勉強させてもらいました。すごいパワーエリートです。

その時の「とりあえず、学校の先生は本をもっと読まなあかん!」

と言う一言で、「学校」「コロナ」以外の本も買ってきて

まずはインプット!と一念発起したような訳でした。とりあえず読んだ本は~!

これからも、ブログも「自信満々」で書けるように頑張ります!

とか言うてたら、朝のチャリパト中に楽天イーグルス背番号「69」

に道でばったり! 厳しいプロにチャレンジ!がんばってね!

DSC_2509.JPG

DSC_2307_HORIZON.JPG1200px-Big-Bang-of-Osaka-Pref002.JPGDSC_4670.JPG

https3A2F2Fimgix-proxy_n8s_jp2FDSXMZO6705413005122020I00001-2.jpgDSC_1680_TRIPART.JPG

レッドステージ、、、。いろいろなスポーツイベントが

中止になっていきます、、、。

でも、子どものスポーツの場面では感染はないです。

心配なのは

① 集合時 子どもは密着してしまう習性があります。

② コーチの説明で話を聞いている時 指導者の大声でツバが飛んでます。

③ 食事中 お弁当やマクドで、つい会話が大声になり、食べ物にツバが飛びます。

④ 休憩時 子ども同士でくっつきあいします。

何度も言いますが、濃厚接触さえしなければ、学校もスポーツも止まりません。

今すぐ!各学校でも「TT整列~!」の徹底を。観戦時、休憩時も。

(次の画像は浜松の友だちが描いてくれた分かりやすい資料です。

 ぜひコピーして拡散を!)

128388655_905974750159410_64.jpg

12月17日 適度にダラダラしましょう!

朝から下足室あたりから子どもの歓声が!?

なんでかな? 何かこけた?

違いました。地域教育協議会・青少年対策委員会の

皆さんからの冬のプレゼント!

かわいいツリーができてました。

今年は地域の行事も「魚釣り」しか出来ませんでした。

でも、「めげない!ぐちらない!やれること 笑いながらやろうぜ~!」

との、MRMT委員長さんの前向きな方針で「毎週水曜日 太陽の広場

「土曜日 午前中の 運動場開放」そして「児童センター」などで

地域の皆さんが待ってます!

とりあえず、元気よくいこうね。

今朝の「学校朝会」は、にわか「鬼滅の刃」の映画、マンガの感想でした。

その中で作者の吾峠呼世晴さんがあとがきで書かれてることが

一番心に残りました。

このお話は大正時代の話らしいので、約100年前の話です。

「おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんにも

 みんなと同じ子供の時があり、その時と今は繋がっています。

 そしてまた自分も、大きな流れの中で同じように、苦しいこと

 つらいことを乗り越えて歳を重ねていきます。

 もうだめだ、と思った瞬間こそが、

 道を踏み外さないように踏ん張る時です。

 困難な状況や苦しい境遇に負けないで欲しいです。

 ですが頑張りすぎても良くないので、

 適度にダラダラしましょう。

 真っ直ぐ前を向いて自分だけの幸せを見つけてくださいね。」

という文章です。

みんな!「時にはダラダラしましょう!」

PS ツリーの飾りの写真には歴代のサンタさんが!

さあ、何人分かりますか?

4年生は各クラスで道徳の研究授業を公開しました。

DSC_1255_HORIZON.JPGDSC_1377.JPGDSC_1387.JPG

DSC_1154.JPG

12月4日 4年生 点字体験

フランス人のルイ・ブライユ君(1809年~1852年)は5歳で失明しました。

1825年 当時15歳のブライユ君が「6点点字」を発明しました。

たった6点ですべての文字を立体的に書き表せるこの点字は独創的で

素晴らしかったのですが、ブライユさんが43歳で死んだ2年後の

1854年になって、やっとフランス政府が公認し、世界に広まっていきました。

また、日本では石川倉次さんにより1890年に「日本点字」制定されました。

今日は吹田市社会福祉協議会の皆さんと点訳グループ「あい」さんたちが

4年生の各クラスに点字を教えてくれました。ありがとうございました。

DSC_5613.JPGDSC_5612.JPGDSC_5615.JPGDSC_5614.JPGDSC_5617.JPGDSC_5618.JPG

December 3rd.  師 走

2020年もあと少し、、、。

去年の今ごろは2019ラグビーワールドカップの余韻で

幸せの絶頂でしたね。

去年の12/3はちょうど桃山台公園で高学年の「マラソン大会」をしてました。

週末には「南中SONIC」という地域のイベントで

たくさんの皆さんがスプラッシュボールと言うスポーツと

フリースロー大会で盛り上がり、昼からは音楽や演奏を楽しみました。

様々な年代の方々でお祭りでした。私も当然エレキを弾かしてもらいました。

そして毎晩、忘年会をしてたんだと思います。

で、

その1年後は3月~6月の給食がなかったことと

飲み会が皆無だったので(いつもは、焼肉に行っても最初から麦酒と共に、白飯を注文してました!)

校長の体重は93キロから88キロまで減りました。

おかげで今は節制した生活を送れています。

気がつけば、手洗いやマスクも当たり前の日々ですね。スタンダードです。

ついこの間まで、夏場に街中でマスクをしている人は

「どこか?病気なのかなあ!?」と平気で思ってましたが、

今では、うっかり電車の中でマスクを忘れてたりしたら

しゃべってなくても、ほぼ全員からキッつい視線を浴びます。

土日も地域行事はなく、スポーツも無観客で

釜石まで行っても、神鋼グランドに行っても、できるのは手拍子だけでした。

感染者は無症状、軽症で、うまく広まっていけば抗体ができるんだ。

ワクチンがどうやら完成に近づいた? ウイルスをやっつけるスゴイの発見したとか。

吉報(いいニュース)であることを祈ります。

最後にお願いです。

このあとの年末、年始に

「お年寄りにだけはうつさない。」

「もし、感染したとしても落ち込まない!」

「知ってる人が感染しても当たり前!陰口とか言わない!」

そして

「絶対にお医者さんや看護師さんを差別なんかしない!」

絶対に!医療従事者を応援して、カンパして支えること!

以上、本日はここまで!

DSC_5118.JPGDSC_5101.JPG128435639_2962584573964985_5.jpg

12月3日 マラソン大会(1年~3年)

朝は少し寒かったですが、風もなく小春日和です。

(1年生~3年生 マラソン大会)

DSC_5568.JPGDSC_5563.JPGDSC_5558.JPGDSC_5556_HORIZON.JPGDSC_5548.JPGDSC_5546.JPGDSC_5528.JPG

                 

DSC_5216.JPGDSC_5214.JPGDSC_5213.JPGDSC_5189.JPGDSC_5184.JPG

DSC_5183.JPGDSC_5182.JPGDSC_5181.JPGDSC_5169.JPGDSC_5130.JPGDSC_5125.JPG

12月2日 業間休みと昼休みは?

今年も授業日は残り18日となりました。

12月24日が終業式ですが、25日クリスマスに

短縮授業があります。「クリスマスくらいは帰ったれよ~!」

と昔、さんま師匠が歌ってました。

休み時間の子どもたちは

① 運動場で走り回る

② 廊下や階段で鬼ごっこ

③ 教室でおもろい話

④ 教室でお絵かき

⑤ トイレでゆっくりする

⑥ ひなたぼっこ

⑦ 寝る!

などいろいろな過ごし方をしています。

でも、この時期の「長い休み時間ルール」は

「窓を全開にして換気です!」

さすがに寒くなって来たので

授業中の窓全開は無理です。

授業中は左右対角の上方の窓を少し開けてください。

絵は「鬼滅」「ヴァリボル」「お姫様」「jupiter 木星 ジュピター」

木星は太陽系で一番デカい。直径は太陽の10分の1。地球の10倍。

木星はすごく大きいけど、全部水素やヘリウム。住めません。

CGみたいだけど手でこしらえた「砂絵」だって!!

廊下から、遠くを見渡せば、六甲の青空に伊丹空港からジェット機が

旋回しています。緑の多い本校 海抜70mよりの景色です。

DSC_5085.JPGDSC_5084.JPGDSC_5086.JPGDSC_5083.JPGDSC_5090.JPGDSC_5089.JPGDSC_5087.JPGDSC_5077_HORIZON.JPG

12月1日 師走 マラソン大会(4年~6年)

師走です。

いろいろないやなニュースを吹っ飛ばす!

元気に校内マラソン実施出来ました。

「TT整列!」はさすがの6年生

一発でできていました。

1606876334585.jpg1606876329117.jpg1606876325059.jpg1606876322416.jpg1606876316670.jpg

DSC_4974.JPGDSC_4981.JPGDSC_4985_HORIZON.JPGDSC_4992_HORIZON.JPGDSC_5007.JPGDSC_5010.JPGDSC_5011.JPGDSC_5036.JPGDSC_5043.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。