1年生 いじめ予防授業

DSC06923.jpgDSC06919.jpgDSC06918.jpgDSC06910.jpgDSC06906.jpgDSC06900.jpgDSC06908.jpgDSC06911.jpgDSC06920.jpgDSC06930.jpg

吹田市ではいじめ防止のために「トリプルチェンジ」という冊子を使って予防授業をしています。

今日は1年生にもわかりやすいように、先生が特別にイラストをつけて「こんなことが起こったよ」という授業をしてくれました。

ねこが犬からかってにあだ名で呼ばれます。

ねこはそれが嫌でたまらないのですが、犬のことがこわくて嫌だと言えません。

犬は「ねこは友達だから、あだ名で呼んでもいいんだ。友達だからだいじょうぶ。」と言います。

さて、ここから1年生は考えます。

これっていじめでしょうか?

子どもたちの答えは全員が「いじめだと思う」でした。

相手がいやだ。と思えばいじめになるのが今、法律で言われていることです。

じゃあ、あれもこれもいじめになるのではないか。と思いますね。

また、犬が言っている「友達だからだいじょうぶ。」や「相手が笑ってるからいやじゃない。」などシンキングエラート呼ばれます。

そのことについても学習しました。今日は予防授業の第一回目。

まだ、続いていきます。

もちろん、ほかの学年も行っていきます。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年11月10日 19:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4年生 国語 慣用句の学習をしています。」です。

次のブログ記事は「5年生 脱穀ともみすりをしました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。