2020年10月アーカイブ

金曜日登校(10月30日)

今朝から直接竹見台中へ登校します。

IMG_2066.JPG 中学生にまじって

ランドセル姿の小学生が一緒に登校です。

今年もようやく始まったなぁ...と思う光景です。

IMG_2068.JPG Tric or Treat!

仮装姿の竹中の先生が明るくお出迎えです。

IMG_2071.JPG 6-1

IMG_2072.JPG 6-2

少し緊張気味です。

IMG_2073.JPG 発見!

カーテンの色が緑やん!と

千たけ小との違いですね。

中学校の時程なので、50分授業です。

修学旅行まではできませんが、桃小の6年生ともつながりタイム(小小の交流)を通して友達になってほしいですね。

IMG_2070.JPG 私たちも

竹中の職員朝礼に参加して挨拶しました。

一度学校に戻ると。

IMG_2074.JPG 1年生の出発前に

千里中央公園へ歩いて校外学習です。

先生のお話をよく聞いて楽しんできてね。

竹中では。出前授業!

中学校の先生から専門的なことを先取りで教えてもらいます。

6-2は数学の授業です。

IMG_2077.JPG IMG_2078.JPG

空間図形(回転体)について

中1の3学期に学習する内容です。

回転の軸などをわかりやすく教えていただき、平面図形を回転させると...

どんな回転体になるのかじっくり考えています。

昼食タイムはお楽しみの...

IMG_2082.JPG 中学校給食を申し込んだ人

IMG_2088.JPG おいしそうです。

IMG_2086.JPG パンやジュースを買う人

IMG_2087.JPG お弁当にプラスの人も

ご家庭からで弁当を持参した人が多かったです。

金曜日登校では給食も食べてみてはいかがですか?

1年生が無事帰ってきました。

IMG_2097.JPG IMG_2095.JPG

公園でたくさん「秋」を見つけてきましたよ。友達ともたくさん遊べたようです。

10月29日

6時間目の5年生英語

吹田市教育委員会からAETの視察です。

IMG_2056.JPG

IMG_2052.JPG IMG_2053.JPG

毎時間、反応の良い5年生の子どもたち。

今日も楽しく授業に参加しています。

グループワークはできませんが、チーム対抗のゲームで大盛り上がりです。

Can you play ~? I can play ~.

イラストを見ながら答えます。ビンゴ形式で得点を競いました。

最後はイラスト以外のことについても、自分で答える人もいましたよ。

IMG_2062.JPG 振り返りも

自分の言葉でみんなの前で発表。

英語担当の先生とAETの先生との役割分担もバッチリです。

授業の準備をしっかりできていると、子どもたちの学習活動がスムーズに行われます。

1年生のひまわり学級在籍児童から写真撮影を頼まれました。

IMG_2045.JPG 逆から見ると...

IMG_2046.JPG 数字の「2」

いろんな文字で発見しています。すごい!

IMG_2038.JPG 低学年も〇

IMG_2040.JPG ラッキー!

どの子に当たったかな...

10月28日

業間休みと昼休みは賑わっていますよ。

IMG_2030.JPG クラス遊び

4年生がドッジボール

IMG_2031.JPG 3年生は

担任の先生と毎日いろんな遊びをしています。

一緒に遊びながら子どもたちの様子やつながりを観察できます。

放課後は

IMG_2035.JPG 6年生の会社活動?

自分たちで育てている花だんの水やりです。

ちょっと水遊びもかねているかな...

子どもたちが帰った教室は。

IMG_2036.JPG 消毒作業です。

学校サポートスタッフの方にしてもらっています。 

IMG_2037.JPG IMG_2034.JPG

窓の取ってやドアを開け閉めするところなど、子どもたちがよく触れる場所を入念に。

IMG_2033.JPG 

トイレや手洗い場の蛇口も消毒します。

感染症防止対策は引き続き実施しています。

いつもありがとうございます。

10月26日

おはようございます。朝晩と日中の気温差が大きくなりました。

体調を崩さないように気をつけてください。

IMG_2019.JPG 

毎朝ありがとうございます。

IMG_2020.JPG すっきり

市の担当課で刈り取っていただきました。

朝のゴミ拾いもしやすいです。

IMG_2021.JPG 竹中ブロックは。

吹田市小中一貫教育のリーディングスクールです。

学園が開園して今年で10周年です。

ようやく6年生の金曜日登校が始まりました。

9年間の学びを小中で継続して保障します。

今日から3日間展示します。

IMG_2022.JPG 平和学習の一環です。

毎年この時期に行っています。クラス毎に見学します。

IMG_2024.JPG IMG_2023.JPG

戦時中に使用されていた本物です。

IMG_2027.JPG 絵画です。

IMG_2028.JPG 戦争に関連する本

読書支援担当の先生が図書室から用意してもらっています。

子どもたちが興味関心を持って読むことを期待しています。

金曜日登校スタート!(10月23日)

臨時休業等の関係で遅れていましたが、本日スタートしました。

小中一貫教育校(千里みらい夢学園)としての大きな取組です。

午後から6年生が竹中へ行き、千たけ小・桃小とわかれて開校式です。

(例年は両校一同に会して実施しますが、今年は感染症防止対策の一環です)

IMG_2006.JPG 千たけ小

学園長(竹中校長)の挨拶

みんな少し緊張気味です。

IMG_2009.JPG 竹中と桃小の先生紹介

お世話になります。

IMG_2002.JPG 桃小6年生

約120名だそうです。仲良くしてくださいね。

IMG_2017.JPG 小学生用の下足箱

IMG_2013.JPG IMG_2015.JPG

教室もクラス毎にあります。

IMG_2010.JPG 校舎内の見学

IMG_2016.JPG 小学校との違いも

今日だけでも感じたのでは... 

IMG_2018.JPG クラス毎にそろって下校です。

来週からは本格的に金曜日登校が始まります。

IMG_2011.JPG 中学校の渡り廊下に

素敵な掲示物を見つけました。

10月22日

初任者研究授業です。3年国語「すがたをかえる大豆」(説明文)

IMG_1984.JPG IMG_1988.JPG

たくさん時間をかけて準備してきました。子どもたちも意欲的に授業に参加しています。

IMG_1987.JPG IMG_1986.JPG

児童一人ひとりの考えや気づきに寄り添うことが大切です。

先生も子どもたちも頑張りました。一皮むけました。

1年生音楽「ドレミ」オルガン演奏

IMG_1995.JPG IMG_1997.JPG

交替しながら練習します。

6年生算数少人数「比」

IMG_1993.JPG 

隣同士のペアで考え方を共有しています。

3~6年生の算数は教室と少人数教室とにわかれて授業を行っています。

午後からは...

就学児健康診断です。来年度入学予定の幼稚園・保育園児が受診します。

IMG_1991.JPG IMG_1998.JPG

小学校の校舎内にはじめて入る子どもさんもいたことでしょう。

IMG_1990.JPG IMG_1992.JPG

令和3年4月入学、お待ちしています。

10月21日

朝の登校時に...

ほっこりする出来事がありました。

IMG_1963.JPG 

左側が2年生(Aさん)、右側が4年生(Bさん)です。一緒に登校した訳ではありません。

前を歩いていたBさんがハンカチを落としました。気づいていません。後ろを歩いていたAさんがすぐ拾って、前を歩くBさんに声をかけて渡しました。Bさんは小さい声で「ありがとう」と。

低学年の子どもから高学年の子どもへの声掛けです。千たけっ子のほっこりするところですね。

今日は4~6年生の歯科検診

IMG_1964.JPG 

虫歯のある人や気になるところがある人は早めの受診を。

1年生生活科「アサガオの茎と種の収穫」

IMG_1969.JPG IMG_1968.JPG

束ねた茎はリースになるのかな...

IMG_1965.JPG 種は

来年の1年生へのプレゼント?

1つでも大切に持っていますよ。

平和について考える2年生

IMG_1971.JPG ビデオ視聴後に担任から。

IMG_1972.JPG 掃除時間に全館で流しています。

IMG_1974.JPG IMG_1973.JPG

吹田市制80周年記念の楽曲です。子どもたちも頑張っていますよ。

IMG_1977.JPG IMG_1979.JPG

3年2組の子どもたちも担任も一生懸命学習しています。

明日は初任者の研究授業です。教育委員会からも視察に来られます。

いつも通りの様子を見てもらいましょう。

国語の大豆についての説明文です。

IMG_1980.JPG

吹田市の図書館から参考資料の図書を借りています。

学習の幅が広がります。

10月20日

朝の登校見守りです。警察署もパトロールを。

IMG_1932.JPG IMG_1938.JPG

ありがとうございます。

PTAの担当で来ていただいている保護者の方が...

IMG_1933.JPG 上を見て

「彩雲(さいうん)」です。虹色に染まった雲です。

太陽の近くを通りかかった雲が、赤や緑など様々な色に彩られる現象です。「見た人には幸運が訪れる」とも言われているんだそうです。

毎朝、足元の道路に捨てられているゴミを見ていますが、空を見上げることも大切ですね。

IMG_1943.JPG IMG_1941.JPG

全校集会ができないので、各クラスで生活指導です。きまりやルールはみんなが安全に楽しく過ごすためのものです。

鉄棒大好きな千たけっ子です。

IMG_1937.JPG IMG_1945.JPG

登校後すぐや業間休みでも。

今週か平和学習の取組が始まりました。

IMG_1959.JPG 1年生がビデオ視聴

戦争が起きた頃のお話です。

5時間目はひまわりタイム(支援学級の合同授業)

ハロウィーン・ビンゴ!ポイントラリーです。

IMG_1957.JPG

校長室では昨年同様「あっちむいて、ホイ!!」

IMG_1952.JPG IMG_1958.JPG

高学年の子どもが低学年をうまくリードしています。

5,6年生体育「陸上運動」(ハードル走・走り幅跳び・走り高跳び)

IMG_1940.JPG 

ポイントを写真つきで廊下に掲示しています。

IMG_1960.JPG IMG_1962.JPG

6年生は残念ながら吹田市の行事「陸上大会」が中止となりましたが、自己ベストの記録が出せるよう頑張りましょう。

10月19日

国のGIGAスクール構想の一環として学校のICT環境整備が急ピッチで進んでいます。

今年度中には児童一人に1台ずつタブレットが支給される予定です。その保管&充電機能がセットとなった保管庫が17(土)に納入されました。各教室に設置されています。

IMG_1927.JPG IMG_1929.JPG

3~6年生は教室出入口前の廊下に。

IMG_1931.JPG

1.2年生は教室内に。

今後、電源工事が入って完了です。タブレットは基本学校保管となりますが、学校が再度休校となるような場合にはご家庭に持って帰ることとなります。

2年生国語「お手紙」

IMG_1750.JPG IMG_1748.JPG

グループ役割分担をして朗読します。

IMG_1751.JPG IMG_1752.JPG

かえるくんとがまくんの帽子をかぶってなりきっていますよ。

掃除時間も2年生

IMG_1916.JPG 教室前の廊下を頑張ってふき掃除。

IMG_1915.JPG 1年生も手洗い場を。

IMG_1917.JPG 4年生は。

廊下の天井についている電源コードが伝わっているカバーのほこりを落としています。

どの学年も頑張っています。

10月16日

今朝の状態です。

IMG_1906.JPG IMG_1905.JPG

子どもたちできていますよ。GOOD!

IMG_1912.JPG ボール遊びに夢中です。

IMG_1903.JPG 弟が登校途中で忘れ物に気づいて...

ずっと待ってあげてたお姉ちゃんです。

ご存知ですか?①

IMG_1890.JPG IMG_1891.JPG

吹田市内の公立図書館へ依頼すると吹田市の公用車で運んできてくれます。

調べ学習で活用する図鑑や百科事典など...

4年生で使います。助かります。

ご存知ですか?②

吹田市内の小中学校には通級指導教室があります。

10の小学校が拠点校として開室しています。本校はその一つです。

週1回個別指導しています。課題に応じたトレーニングをします。

今日は1年生です。

IMG_1880.JPG IMG_1881.JPG

担当の先生からできたことをたくさん褒めてもらっています。

本日は消防署の方が来校しての消防設備点検日です。

校舎内外をチェックしてもらいました。

IMG_1918.JPG 異常なしです。

朝の時間を活用して15分間の授業です。

モジュールタイムとして授業時間を確保します。

2年生の算数です。

IMG_1908.JPG

5年生道徳 題材は「落とし物」

IMG_1887.JPG IMG_1888.JPG

自分だったらどうしますか?一生懸命正直に考えていますよ。

6年生英語科

IMG_1886.JPG IMG_1885.JPG

get up, sleep, 動作を表す言葉を学習します。

給食は子どもたちに人気のカレーライス

IMG_1914.JPG 

ルーは調理員さんの手作りです。リンゴの果汁が入っています。

PTAの活動の一環で校区内のパトロール当番をしていただく保護者の方です。

IMG_1926.JPG 毎週金曜日の午後4時から

校区内をパトロールしていただいています。

日が落ちるのも早くなってきました。早めに帰宅するよう声掛けお願いしました。

ありがとうございます。

10月15日

保護者の皆さま、昨日はスポーツ参観日に来校いただきありがとうございました。

連絡帳等で感謝のお言葉をいただいた旨、担任から聞きました。

今できることを最大限考慮して実施しました。ご協力に感謝です。

早速、各クラスで子どもたちの思いを聞き取っています。

4年生では。

IMG_1892.JPG 正直なつぶやきです。

IMG_1894.JPG IMG_1893.JPG

IMG_1896.JPG 

朝から...

IMG_1865.JPG 得意なことを伸ばす

今日から解禁します。

IMG_1872.JPG IMG_1871.JPG

IMG_1868.JPG 1年生が手伝っくれました。

後片付けも、用具を大切に使うことも頑張ってほしいです。

6年生の会社活動

IMG_1901.JPG IMG_1873.JPG

種を植えました。会社活動もこれからですね。

3年生は。いじめ予防授業

IMG_1899.JPG IMG_1883.JPG

こんな場面に出会った時、あなたならどうしますか?

IMG_1900.JPG IMG_1884.JPG

いじめは絶対にダメなことはわかっていても...

子どもたちの心の内面を揺さぶります。

千たけあるある①

どこでしょう?

IMG_1874.JPG

図書室前のフロア天井です。吹き抜けになっています。

不思議な空間です。

18年前に千たけ小ができた時に改築されたと思われます。

IMG_1877.JPG 

屋上から入れるかと思ったのですが、実はどこからも入れません。

コンセントがあるので、昔は部屋だったのかもしれません。

今は採光のための窓があるだけです。

IMG_1875.JPG 屋上から見える澄み切った青空です。

秋晴れです。

スポーツ参観日(10月14日)

感染防止対策はできる範囲で。

IMG_1766.JPG IMG_1767.JPG

保護者観覧席は距離をとるために目印を。

IMG_1773.JPG IMG_1777.JPG

各クラスの入り口付近に消毒液も設置。

IMG_1770.JPG おもいやり席

お年寄りや身体の不自由な方のために。

IMG_1774.JPG IMG_1776.JPG

入校口は子ども用と保護者用に分けています。

3部制の完全入替をします。

IMG_1852.JPG ご協力ありがとうございました。

第一部(3.4年生)

IMG_1782.JPG IMG_1794.JPG

IMG_1798.JPG IMG_1790.JPG 

IMG_1805.JPG

第二部(1.2年生)

IMG_1821.JPG IMG_1824.JPG

IMG_1808.JPG IMG_1810.JPG

IMG_1815.JPG IMG_1827.JPG

IMG_1812.JPG IMG_1819.JPG

第三部(5.6年生)

IMG_1828.JPG 6年生代表の掛け声から!

IMG_1837.JPG IMG_1831.JPG

IMG_1845.JPG IMG_1849.JPG

IMG_1851.JPG IMG_1840.JPG 

IMG_1857.JPG IMG_1855.JPG

IMG_1854.JPG

短い時間でしたが、子どもたちの精一杯がんばる姿を数多く見ることができました。

後片づけはなんと5年生!で

IMG_1859.JPG IMG_1861.JPG

IMG_1862.JPG IMG_1860.JPG

頼もしいです。

10月13日

明日はスポーツ参観日です。天気も晴れで絶好のスポーツ日よりになりそうです。

朝から準備に余念がないです。

IMG_1729.JPG 校務員さん

草刈りや落ち葉集めありがとうございます。

教職員で早朝より

IMG_1728.JPG 練習しやすいように。

1,2時間目は1,2年生

IMG_1732.JPG IMG_1733.JPG

練習は体育の授業時間のみです。動き方や並び方もわかりましたね。

休み時間は...

IMG_1738.JPG バトンパスの練習!

だんだん上手になってきていますよ。

6時間目は、6年生と教職員で前日準備です。

IMG_1759.JPG IMG_1757.JPG

IMG_1753.JPG それぞれの持ち場だけでなく。

6年生としての自覚ある仕事ぶりです。

放課後は教職員で準備完了です。

IMG_1763.JPG IMG_1762.JPG

保護者の皆さま、感染症防止対策にご理解・ご協力いただくこととなります。

制約された中での参観となりますが、子どもたちの色んな様子をご覧ください。

お待ちしております。

10月10日

IMG_1712.JPG 午前11時北の空

台風一過ですね。

IMG_1723.JPG IMG_1722.JPG

運動場もこのような状態まで戻っています。

もう少し早く通り過ぎていれば...

14日(水)に仕切り直しです。

今日は月曜日の時間割で4限授業です。

IMG_1726.JPG IMG_1725.JPG

5年生音楽 マスク着用で外を向いて歌唱です。

3年生の教室前に

IMG_1715.JPG 消防署の見学ができないので

関連する本を紹介しています。

初任者の先生の研究授業に向けての事前指導です。

1組で同じ内容の授業をします。

IMG_1714.JPG 

先生も子どもたちも一生懸命です。

1年生図工「たからばこ」

IMG_1720.JPG 

お家から持参した空き箱や飾り物を使って製作します。

ご協力ありがとうございます。

IMG_1721.JPG 絵画の完成作品

2年生図工「ゆめの家」

IMG_1716.JPG IMG_1717.JPG

こちらはずい分完成に近づいています。一人ひとりの思いがつまった家です。

5年生算数「公倍数・公約数」

IMG_1727.JPG 少人数教室でじっくりコース

わかりやすく説明しています。

次の分数の単元につながる大切な学習です。

宿題でしっかり定着させましょう。

12日(月)は本日の代休日です。ゆっくりお過ごしください。

10月9日

IMG_1703.JPG IMG_1704.JPG

台風14号が近畿地方に接近しています。大阪府も今夜から明日朝にかけて影響がある予報です。

残念ながら明日のスポーツ参観日は中止とし、14日(水)に延期して実施します。休日にご予定いただいていたかと思いますが、仕方ありません。

本日の授業から。

2時間目の5年生国語

ドンピシャでした!

IMG_1697.JPG 対話の練習

「校長先生がペットを飼うことにしました。犬と猫どちらを飼おうかと迷っています。それぞれ良さをアピールすることを考えましょう。」とのこと。いつも授業参観をしているので、たまたま通った教室での授業でした。

早速子どもたちから「先生、犬と猫どっちが好き?」「飼ったことある?」

IMG_1694.JPG 

担任は教科書の校長を私として考えてみましょうと。

一生懸命考えて発表しました。

IMG_1699.JPG こんなに美しく挙手する子も。

発表も素晴らしい!

このクラスの掲示物で発見!

IMG_1700.JPG IMG_1701.JPG

以前子どもたちに渡した昔の千たけ小の写真が記事になっていました。

自主的な活動ができる5年生です。素晴らしい!

6年生は英語科

IMG_1693.JPG IMG_1692.JPG

「好きな食べ物について」桃小の校長と私もビデオ映像で登場しましたよ。

業間休みと昼休みに1年生が取材で校長室へ。

IMG_1708.JPG IMG_1705.JPG

教室とは違っていろんな物を発見してノートに記録しています。

「大切な物が入っている鍵付きのロッカーや金庫があるね。」

「ソファはお客さんがたくさん来られるからだね。」

1年生でも進んで調べることができる千たけっ子です。

素晴らしい!

10月8日

雨天の中、通学路の安全点検として関係者が校区内のポイントをチェックしました。

吹田市からは教育委員会、総務交通室、吹田警察からも警察官に来ていただきました。

IMG_1681.JPG IMG_1682.JPG

竹見台医療センター前の歩道。登下校時間帯には250名の子どもたちや通勤・通学の市民の方が行き交います。

信号機もなく、車両通行規制が敷かれている道路ですが、かなりの車や自転車が往来します。毎朝、地域の方やPTAの保護者の方に見守りをしていただいて何とか安全に登校できています。ひやっとする場面も何度かありました。

その他にも、竹見台マーケット前の横断歩道や小学校前の竹見台2丁目からの三差路も点検しました。信号機の設置まではいかないようですが、歩道のはがれている塗装部分は塗りなおしてもらえそうです。

学校では...

IMG_1685.JPG 2年生は

教室でスポーツ参観時に実施する玉入れでのダンスの練習を。

「パプリカ」の曲に合わせてノリノリです。

IMG_1684.JPG 6年生は

社会科「戦国三武将について」

おなじみの信長・秀吉・家康の学習です。みんなよく知っています。

放課後は... 

千里みらい夢学園としての会議を3校で分かれて実施しました。

IMG_1690.JPG 本校では

音楽、家庭科、英語科の担当教員が集まっています。学園独自の取組です。教科指導をどう進めていくか議論します。

10月7日

スポーツ参観日に向けて

1,2年生合同体育

「大玉運び」チームで転がして運びます。

IMG_1658.JPG IMG_1659.JPG

クラスや学年で並ぶのも早い2年生です。1年生のお手本ですね。

台風の影響で週末の天気が心配ですが...

児童委員会活動は動画撮影です。

例年ですと児童集会を開き、全校児童の前でお願いや各委員会の紹介をしますが、今年は集会ができません。

どの委員会も工夫をして全校児童に向けての動画を考えていますよ。

IMG_1665.JPG 栽培委員会や

IMG_1674.JPG IMG_1675.JPG 

飼育委員会はクイズです。

IMG_1669.JPG IMG_1671.JPG

放送委員会はカメラマンも子どもです。うまく撮影できたかな?

IMG_1679.JPG IMG_1677.JPG

給食委員会からは食器や牛乳びんの返却方法についてのお願いです。

「できるだけ残さずに飲んでください。」

「食器やかごの高さをそろえて返してください。」です。

掃除時間

IMG_1646.JPG 中庭から見ました。

IMG_1648.JPG IMG_1655.JPG

一人で頑張っていますよ。

4年生の子どもたちが「見て、見て!」

IMG_1653.JPG カマキリの卵と

IMG_1654.JPG ヤモリです。

好奇心旺盛です。教室前の廊下の棚には虫かごがたくさん並んでいます。

10月6日

IMG_1642.JPG 登校時間は

自動車、自転車かなりの交通量です。

地域のやまびこ会の方、PTAの保護者当番の方ありがとうございます。

今週から図書の時間に本の貸出しをはじめました。

IMG_1663.JPG 

感染症対策はとった上で、少しずつ活動が戻ってきています。

6年生の会社活動、さすがです。

IMG_1643.JPG IMG_1644.JPG

草取りして種を植える予定です。

10月5日

2年生のサツマイモ畑も

IMG_1619.JPG IMG_1618.JPG

5年生の田んぼも

IMG_1621.JPG IMG_1620.JPG

同じ公益財団法人からの助成を受けています。

6年生の会社活動が始動です。学校だよりでも紹介した子どもたちです。

IMG_1625.JPG サツマイモ畑の横のスペース

IMG_1627.JPG 雑草を抜いています。

"社長"自ら動いています。

IMG_1628.JPG こんなに仲間が増えました。

さすが6年生です。野菜を育てるそうです。

6年生の作品です。

IMG_1624.JPG テーマは「四角」

IMG_1623.JPG 

「くさりの中のからまった世界」

こちらも6年リレー練習

IMG_1635.JPG IMG_1638.JPG

今週末は「スポーツ参観日」です。

IMG_1640.JPG 保護者観覧スペースの場所の確認です。

密にならないよう、間隔をとってラインを引きます。

ご協力お願します。

10月2日

毎朝の登校見守り時には校舎周辺のゴミ拾いが日課ですが、週1回は運動場周辺のゴミも拾っています。

そんな中、最近増えてきて困っています。

IMG_1590.JPG 後片付けできていない。

IMG_1589.JPG 落ちています。

IMG_1591.JPG 使った後です。

例年ですと全校集会で話す機会がありますが、今年はできません。

そこで...

IMG_1611.JPG ボールは倉庫にしまいました。

さすがにリレーの練習は盛んな状況ですので、バトンは出しておきました。

千たけっ子の苦手な面の一つです。

「物を大切にする、使った物の後片付けをする。」

業間に子どもたちも驚いたことでしょう。

来週初めには各クラスで考えてもらいます。

掃除時間は...

いつも頑張っている様子を見つけます。いいところです。

IMG_1598.JPG IMG_1605.JPG

3年生は中央の階段を丁寧に掃除しています。

IMG_1599.JPG 2年生は教室前の廊下を水拭き。

IMG_1601.JPG ここも3年生です。

でも、昼休みにのぞいてみると...

IMG_1612.JPG 

きちんと自分たちで片づけています。低学年でも伝わっています。

心当たりの人はちょっと気にかけてほしいです。

体育の授業は...スポーツ参観に向けて?!

1年生は恒例の「えび・かにダンス付きの玉入れ」

今年は、密にならないよう投げるエリアを決めていますよ。

IMG_1607.JPG

IMG_1609.JPG 50m走

一生懸命走っています。

3.4年生合同の「ボール運びリレー」

体操棒にボールを挟んで2人組で運びます。

IMG_1594.JPG

息を合わせることが難しいようです。

5.6年生合同の「大玉リレー」

IMG_1617.JPG IMG_1613.JPG

準備も競技中も6年生が先頭に立って頑張っています。さすがです。

10月1日

登校後の運動場です。

IMG_1557.JPG 2年生

IMG_1562.JPG IMG_1559.JPG

1年生と4年生。ちょうどいい季節ですね。

1年生には「つばめさんになってごらん」GOOD!

吹田市の職員が来校。台風などの風水害に備えて学校が避難所となった場合の確認作業日。

IMG_1567.JPG IMG_1570.JPG

コロナ感染症防止対策も合わせてする必要があることから、物資や避難経路の確認をしています。

1時間目は2年生体育「団体競技・玉入れ」の練習です。

IMG_1565.JPG IMG_1564.JPG

密にならないように、エリアを決めて玉を投げます。

今日は赤組が勝ったようです。本番は白組もがんばろう!

1年生は道徳「みらいにむかって」

IMG_1571.JPG IMG_1572.JPG

テニスの錦織選手の話から。小さい頃はいろんな事に挑戦していたそうです。

千たけの1年生は、「いま、自分でがんばっていることはなにかな?」

4年生はリレーの練習

IMG_1588.JPG IMG_1587.JPG

応援も必死です。盛り上がってきましたね。

午後からは耳鼻科検診

IMG_1579.JPG IMG_1581.JPG

1年生の全員と2年生以上は抽出者です。

掃除時間に発見!

IMG_1576.JPG IMG_1574.JPG

こんなところも見つけて掃除していますよ。素晴らしい。

木曜日は1年生のみ5限授業ですので、教職員で下校の見守りをします。

IMG_1584.JPG IMG_1583.JPG

私も今日は3丁目のUR方面に行きました。できるだけ友達と一緒に帰ろうね。

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。