朝の教室は担任黒板に「おめでとう」メッセージを記していました。読むとほっこりします。本日の始業式は、2学期終業式に引き続き、Teamsにて校長室から動画を生配信し各学級で視聴しました。朝の挨拶は「明けましておめでとうございます。」です。校歌も歌いました。卯年にあやかって子どもたちの成長が飛躍することを祈りたいです。干支のお話、授業日が50日ほどしかなく、大事に過ごしてほしいこと、最後に交通事故に気を付けることを確認しました。今朝は見守り隊の皆さんにもご挨拶に伺いましたが、子ども達にも感謝の気持ちでご挨拶しましょうとお話しました。始業式の後の学級活動では、お正月遊びの双六(学年の先生が登場するオリジナル作)遊びや冬休みトークを班の友達を楽しんだり、クラス写真を撮影したり。久しぶりの再会を楽しむ場面もありました。一段と寒い季節を迎えます。コロナに加えてインフルエンザも気がかりです。皆、元気に過ごせますように、今年度最後の締めくくりの学期を乗り切りましょう。
3学期始業式
ウェブ管理者 (2023年1月10日 18:19)
カテゴリ
- カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (22)
- 2022年10月 (37)
- 2022年9月 (33)
- 2022年8月 (13)
- 2022年7月 (26)
- 2022年6月 (38)
- 2022年5月 (23)
- 2022年4月 (29)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (27)
- 2022年1月 (15)
- 2021年12月 (29)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (34)
- 2021年6月 (34)
- 2021年5月 (25)
- 2021年4月 (23)
- 2021年3月 (28)
- 2021年2月 (22)
- 2021年1月 (30)
- 2020年12月 (27)
- 2020年11月 (25)
- 2020年10月 (50)
- 2020年9月 (40)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (41)
- 2020年6月 (49)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (9)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (15)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (19)
- 2018年6月 (28)
- 2018年5月 (24)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (27)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (32)
- 2017年5月 (35)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (36)
- 2017年1月 (26)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (34)
- 2016年9月 (35)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (17)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (19)