2021年2月アーカイブ

February Lastday !

このあと どうなるのか?

それはニュース次第!

落し物が下足ホールに展示してある。あんまり減らない。

自分のだという自覚がないのかな? 水筒も買ったら高いで!?

失くしたら、すぐ買ってもらうのはどうかな? カッコいい上着が、HELP!って。

教室には 芸術作品が 山ほど! すごいね。センスがいい。

DSC_0178_20210217130116.jpgDSC_0179_20210217130042.jpgDSC_0193_20210217143000.jpgDSC_0307_20210226042116.jpgDSC_0267_20210223063546.jpgDSC_0314_20210226111657.jpgHORIZON_0001_BURST20210222115801802_COVER_20210223063548.jpgDSC_0177_20210217130114.jpg

2月26日 Rock'n Roll な 6年生!

ずっとダブルダッチがんばってるね。最後、サッカーもやりや。

体育館ではVolly Ball ! 発音は知ってるよね!?

放送委員会でDJやってて、おもしろい!好きな音楽もバンバンかけてね!

給食時間がみんな前向きでしゃべれないから、もっと早くからやってほしかったよ。

あと15日間!できるだけなかよく!つながれ!心をさわやかに!

いよいよのこりわずか。一日も無駄にしないでいこう!

さあ、最後の最後に、奇跡は起こるのか?

今日の学校だよりの表題は、改めて見てビビった!!

HORIZON_0001_BURST20210226091634230_COVER_20210226111636.jpgHORIZON_0001_BURST20210225135444933_COVER_20210226042200.jpgDSC_0313_20210226111656.jpgDSC_0312_20210226111654.jpgDSC_0305_20210226042118.jpgDSC_0304_20210226042203.jpgDSC_0268_20210223063459.jpgDSC_0264_20210222115138.jpgDSC_0185_20210217125932.jpgDSC_0184_20210217125928.jpgDSC_0186_20210217125930.jpg

Feb.24th.  朝のあいさつは こうしてみ!

登下校時、基本的には児童のマスク着用は

要らないと考えています。本当はね。

夏場には、「息苦しくなるからマスクなしでいいんだよ。」

と声かけもしていましたが、世間の声、同調圧力!?

他の市民に何か言われたら困るし~。現状は子どももみんなマスクしています。

まあ、冬場は逆に温いしね。自分の息で。

ただし、メガネの人は眼鏡が曇ると危ないので、鼻は出しましょ。

そこで、「TT整列」に続く、本校からの提案!

「ハ~イ!ポーズでおはよう~!」

マスクでは大声を出して「おはよう~!」って言いにくいよね。

そこで、マスクから出ている目でニッコリ!

それでも近くにならないと分かりにくいので、軽く手をあげて

意思疎通。気づいてますよ。おはよ~!の代わり。

外国では「ハ~イ!」と挨拶する時に、必ず手のひらを相手に向けます。

これは武器など持ってません。敵意とかないよ!っていう印。

外国の方は目の色素が薄くサングラスが必需品。

口元の笑顔と手で友好を表明をします。

「千新パトロール」の皆さんも、ハイカラ~!!

うちの学校の「ニュースタンダード」! みんなもしてみ!

HORIZON_0001_BURST20210224074520917_COVER_20210224121013.jpgHORIZON_0001_BURST20210224075108222_COVER_20210224120942.jpgHORIZON_0001_BURST20210224074525909_COVER_20210224121014.jpgDSC_0286_20210224120944.jpg

2月24日 4年生 あと一ヶ月で高学年!

みんな成長しました。

自分の意見も言えます。

人のことも考えて行動もする。

でも、まだまだ弱いところもある。

人のせいにしてまうこともある。でも、

かまへんねで。あわてず、ひとつずついこうね。

大阪弁ではそれをこう言うよ。

「まあ、ぼちぼち いこか~!」

TRIPART_0001_BURST20210224100741232_COVER_20210224120850.jpgDSC_0292_20210224120849.jpgTRIPART_0001_BURST20210224092943073_COVER_20210224120917.jpgDSC_0295_20210224124353.jpgDSC_0294_20210224124417.jpgDSC_0293_20210224124418.jpgDSC_0291_20210224120852.jpgDSC_0289_20210224120915.jpgDSC_0288_20210224120918.jpgDSC_0287_20210224120945.jpg

2月22日 2年生ニコニコ!

毎日、いろいろ大変でブログも滞りがち。

2年生の普段の様子を!パソコン使いこなしてますね。

みんな元気です。

HORIZON_0001_BURST20210222092505560_COVER_20210222115244 (1).jpg

HORIZON_0001_BURST20210222093119011_COVER_20210222115142.jpgHORIZON_0001_BURST20210222093053800_COVER_20210222115140.jpgHORIZON_0001_BURST20210222084046167_COVER_20210222115316.jpgHORIZON_0001_BURST20210222083850017_COVER_20210222115349.jpgDSC_0263_20210222115217.jpgDSC_0262_20210222115215.jpgDSC_0261_20210222115214.jpgDSC_0260_20210222115245.jpgDSC_0259_20210222115247.jpgDSC_0258_20210222115314.jpgDSC_0257_20210222115313.jpg

2月20日 コロナ情報

本日までの状況は

     累積感染者数     本日の感染者数   累積死者数

世界  1億900万人     38万4448人  243万5145人

日本     42万人        1301人      7364人

大阪府     4万6016人      94人      1084人

吹田市       1416人       2人        不明

大阪府の吉村知事は兵庫県、京都府と連携し、2月末での宣言解除を今後

要請するニュースが出ています。が、

2月8日に学校から臨時の学校だよりを配付しておりますが、この間の

宿泊、遠足的行事、保護者の集まる参観、懇談会等は全部中止となっております。現段階では。

宣言解除、レッドステージ解除の際には、復活できるものもあるかも

知れませんが、現在は継続しております。3月7日以降の計画は

出来ると確信しましたら、再度ご連絡します。

プリントがない方は2月5日のこのブログをご覧ください。

土曜の夕方に学校に校長は普通はいません。

         

2月18日 くわい収穫

本日 3年生はくわいを収穫しました。

各クラス順番にほじくり出しました。

最初は茎も葉も枯れて 水から上には何もないので

枯れたと思うけど、ちゃんと土の中で実が出来てます!

とりあえず 寒い~! 土も凍ってたので

学生ボランティアで来てくれてた大学生のがんばりで

凍ってる土をほぐしてくれました。

結構大きいのもとれました。

みんな仲良く ひとつを持って帰ったので

油で揚げて塩で食べても 来年まで冷蔵庫で置いておいて

5月くらいに土の上まで水がつかったバケツで育ててもいいかも。

ドンドン増えていきます。

また、土日に江坂にある「平野農園」へ行けば

いろいろ教えてもらえますよ。

3年生のくわい 今年も大成功~!

残りの実は来年度の3年生に引き継ぎます。

DSC_0183_20210217130017.jpgHORIZON_0001_BURST20210218091130770_COVER_20210219105117.jpgHORIZON_0001_BURST20210218092430358_COVER_20210219105050 (1).jpgDSC_0200_20210219105052.jpgDSC_0201_20210219105027.jpgDSC_0199_20210219105115.jpgDSC_0202_20210219105025.jpg

2月17日 3年生 寒さなんか へっちゃら~!

今朝は5℃。青空が

風が冷たいので、体感温度は3℃ぐらい。

やせ我慢の半そでには しばれるねえ~!

しばれた両手に 息を吹きかけて

凍えた体を 抱きしめて~!

サッカー 道徳 音楽に はりきって頑張ってます!

DSC_0181_20210217130016.jpgDSC_0182_20210217130014.jpgDSC_0188_20210217125859.jpgDSC_0190_20210217125857.jpgDSC_0191_20210217125901.jpgDSC_0194_20210217142126.jpgDSC_0195_20210217142123.jpgHORIZON_0001_BURST20210217135647117_COVER_20210217142125.jpg

2月16日 がんばってる 5年生

緊急事態宣言のせいで、今週の全学年の参観、懇談会はなりました。

5年生の宿泊保護者説明会もありません。

では、林間学習はないのか? 今の時点では「未定」です。

いくつかのクリアすべき基準はあります。

① 緊急事態宣言の解除

② レッドステージも解除

③ 本校の児童、教員が元気であること

どうやら、今週末に方向性が出る様子です。3月はクリア!?

学校としては、その時点で判断したいと思います。

子どもと先生はめっちゃ 元気です。

HORIZON_0001_BURST20210216110641072_COVER_20210216112705.jpgHORIZON_0001_BURST20210216111305259_COVER_20210216112611.jpgHORIZON_0001_BURST20210216111831664_COVER_20210216112609.jpgHORIZON_0001_BURST20210216110816833_COVER_20210216112638.jpgHORIZON_0001_BURST20210216110920343_COVER_20210216112636.jpgDSC_0175_20210216112634.jpgDSC_0163_20210215161730.jpgDSC_0162_20210215161731.jpg

2月15日 1年生の教室 We can do Everything !!

本日は雨で足元のお悪い中、書類配付にお越しいただき

誠にありがとうございました。

今日、都合の悪かった皆さんは、明日以降いつでもOK。

8:30~17:00に職員室にお越しください。

今日の1年生の様子です。教室見学ができなかったからね。

「文字」の学習はひらがな・カタカナ・漢字。トリリンガル。

計算も入り口の扉で。

音楽では打楽器を鳴らしてました。

6月の様子はブログの右のアーカイブで!

DSC_0169_20210215161601.jpgDSC_0166_20210215161702.jpgDSC_0165_20210215161704.jpgDSC_0168_20210215161634.jpgDSC_0167_20210215161635.jpgDSC_0171_20210215161558.jpgHORIZON_0001_BURST20210215141402835_COVER_20210215161700.jpgDSC_0170_20210215161600.jpgHORIZON_0001_BURST20210215141714702_COVER_20210215161632.jpg

Feb.15th. みんな元気ですか~?

心配してましたが、東北の情報を。

福島県は なみえ創成小中学校 ガラス一枚割れておりません。

本日も子どもたちは元気に登校してます。

スパリゾート・ハワイアン いわきにありますが、土日も普通に営業。

フラガールは元気です。震度6なんかではビクともしません!

岩手県 釜石は鵜住居小学校 みんな普通に学校やってます。

よかった~! 福島も宮城も岩手も10年前から地震、津波への

備えをちゃんと積んでることで、家のコップが落ちて割れた以外は

大丈夫でした。そうです。安心するとともに、今こそ「大阪も備えよ!」

画像は課外サッカー部、卓球部の先週の朝練。

DSC_0085_20210209094739.jpgDSC_0083_20210209094741.jpgDSC_0082_20210209094737.jpg

2月15日 新入生書類配付

令和3年4月7日(水)に第43回入学式を行います。

つきましては入学までに準備してもらう物や学校生活についての

連絡を書類で配付します。

校内での説明会、見学会は今年はありません。

なお、お兄ちゃん、お姉ちゃんのおられる方は在校生に配付します。

お仕事等でこの時間に来られない方は、明日以降、2階 職員室へお越しを。

なお、ホームページの真ん中右に「入学生への説明」をアップしています。

参考にしてください。また説明を見ての疑問や配慮してほしいことなどは直接電話ください。

1年間の学校生活はこの「校長ブログ」のアーカイブで過去の画像をご覧ください。

DSC_0161_20210215161802.jpgDSC_0159_20210215161803.jpgDSC_0158_20210215161805 (1).jpgDSC_0160_20210215161806.jpg

2月13日 午後11時8分 地震発生

福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生。

皆さん 大丈夫でしたか? また本震が来る可能性もあります。

これまでにブログでご紹介した東北の友人たち。大丈夫ですか?

釜石 宝来館 あきこ女将さん 福島いわき ハワイアン 下山田さん

宮城 亘理 佐藤さん 釜石 浜登さん 三塚さん 釜石 土肥医院長さん

宮古 浄土ヶ浜旅館 ちはる女将さん 元気で!!

大阪から ご安全に~!!

DSC_5395.JPG

1116016_309372152540149_4318.jpgDSC_0450.JPGDSC_3481.JPGDSC_8860.JPGDSC_8878.JPG

FEB.13rd. オリンピック・パラリンピック~!?

本校に2018年度に来てくれたパラリンピアン

ブラインド・ロング・ランナーの和田伸也選手は

2020TOKIOにも選出されています。(画像は2018年)

ぜひ、すべてがうまくいって、出来たらいいなと思います。

日本ラグビー協会前会長の森 喜朗さんが大問題になっていますが、

現在の会長の 森 重隆さん は福岡高校~明治大学~新日鉄釜石

引退後は福岡のガラス屋さんでした。2019年の「RWC2019」

直前に会長になり、見事ワールドカップを成功させました。

オリパラ直前で交代する次の人にも頑張ってほしいです。

DSC_4715 (1).JPG50081011_2250158595005046_47.jpgDSC_4709.JPG65269466_1740986426045374_8782431418434191360_o_20210212135749.jpg

2月12日 そうじ時間

本校は「ペア清掃」を児童の交流の一環で

実施しています。

1年、6年と日々の何気ない姿に

6年生の先輩としての成長と

1年生の自信や自立を見ました。

前は「遊ばんと ~してね~!」と声かける姿をよく見ましたが

今では自分たちで頑張る姿と、前よりもお姉ちゃんたちに話しかける

様子が見れます。異年齢の交流も学校の魅力の一つです。

DSC_0139_20210212140315.jpgDSC_0141_20210212140245.jpgDSC_0140_20210212140319.jpgDSC_0142_20210212140215.jpgHORIZON_0001_BURST20210212132228394_COVER_20210212140244.jpg

2月10日 みんな元気です。

HORIZON_0001_BURST20210210140118313_COVER_20210210182309.jpgDSC_0121_20210210182307.jpgDSC_0092_20210209175300.jpgHORIZON_0001_BURST20210210141056328_COVER_20210210182201.jpg

状況の変化待ち。情報を集めてます。

みんな 休みは 大人も 子どもも 本当に 休んでね!

DSC_0118_20210210182420.jpg

心配ないからね 必ず最後に愛は勝つ~!

今朝のニュース

納豆や赤ワインは100%コロナに勝つ!

長崎大学の研究成果。

今夜には全国の納豆が売り切れるかも。

5-ALAというものがそう作用するそうですが、

要するに物を腐らさず、発酵することで、いいものに

創り返る力がコロナウイルスなんか蹴散らすんでしょうね。

いいニュースです。

6年1組の研究授業を運動場の端から応援する1年1組。

授業の終わりと同時に「おねえちゃ~ん!ごくろうちゃん~!」

「おにいちゃん!めっちゃかっこよかったし~!」

と掃除班でペアの先輩に駆け寄ってました。

この子どもたちのポジティブエナジーが学校で子どもたちが

元気な源です。

早く大阪が解禁になってほしい。やりたいことが山ほどあるからね!

1枚目はカレーのメニュをみて、大喜びする6年1組男子!!

DSC_0116_20210209174851.jpgDSC_0114_20210209174920.jpgDSC_0115_20210209174853.jpg

Feb. 9th. 6年1組 ダブルダッチは自信満々~!

12月から準備して、業間休みなどに自主的に2本の縄で

遊んでました。吹田市全体の研究授業です。

今日ビデオで撮影し、明日その映像を各学校で見て

吹田市全部でリモートで研究討議をします。

「ダブルダッチ」に挑戦です。

うまく跳ぶためのコツを仲間で見つけます。

チームで意見を出し合って、全員が跳べるのを目指してます。

最後は4つにわかれたグループで「8の字」です。

「1分間に200回」をめざしています。50回×4

つまり60秒で50回以上とびます。

縄跳びの体育で「絆」が出来る姿を見せてもらいました。

卒業前のいいチャレンジです。

DSC_0110_20210209174951.jpgDSC_0101_20210209175133.jpgDSC_0102_20210209175105.jpgDSC_0107_20210209175013.jpgDSC_0108_20210209174949.jpgDSC_0111_20210209174918.jpgHORIZON_0001_BURST20210209145157204_COVER_20210209175015.jpgDSC_0114_20210209174920.jpgDSC_0115_20210209174853.jpg

2月9日 i Pad 持って帰ります!

児童全員に吹田市から貸してくれるマイパソコンを

家に持って帰ります。壊さないようにね。

うまくネットにつながるか? 家族の方もいっしょに

試してみてくださいね。祝休日に設定していますので。

wifiが必要なご家庭には貸し出しています。

今回だめだったら要望してください。

マイクロソフトチームズの画像が見れたら合格です。

アンケートと本体を15日(月)に学校に戻します。

HORIZON_0001_BURST20210209101941020_COVER_20210209175234.jpgDSC_0093_20210209175236.jpgDSC_0090_20210209175258.jpg

Feb. 8th.  委員会からの連絡

今朝は委員会からの連絡を、委員長が放送室から

お届けしました。みんなちゃんと聞いてましたね。

6年生はあと29日間 小学生でいられるのは。

ケンカもしていいけど 最後は仲直り

いじめたり のけ者にしたり 今すぐやめようぜ!「ごめん!」って。

「一怒一老」一回 怒ると 一才 歳とる んだって!

さて、6年生の文集や 思い出俳句にも、あの夏の花火のことが!

1学期の最後の夜のことでした。

予定より少しだけ遅くなると分かって、「教頭さん!今すぐ

メールを打ってください。」ってお願いしました。

本当はそんなに遅くはなってないけど、帰り路が暗いのと

どうしてもこの花火を 「家の人にもいっしょに見といて

もらいたいんや~!」 すぐに教頭先生が「合点承知のすけ~!」

ってんでメールを打ってくれました。 ナイス!

懸命に暗闇で花火に火をつけるボランティアで残ってくれた先生たちと

笑顔の6年生担任と 歓声を上げる子どもたち 

そして保護者のええ顔を見られて チョッと泣けました。

ええ~話や~!

DSC_0081_20210208181624.jpgHORIZON_0001_BURST20210202121515545_COVER_20210202125131.jpgSYMMETRY_0001_BURST20210205092428413_COVER_20210205110819.jpg

2月8日 なんも言えねえ、、、。

お蕎麦屋さんに「桂米朝師匠」の手ぬぐいが飾られてました。

「一笑一少 一怒一老(いっしょう いちわか いちど いちろう)」

今 必要なのは 怒りや恨み 人を責める気持ちを 笑顔に変えること。

どんな時も 笑える人が この時代を 生き残る!! 

コメントできない写真を並べる勝手をお許しください。

あかん 怒りが、、、。

maxresdefault.jpgK10012853091_2102061552_2102061601_01_02.jpgHORIZON_0001_BURST20210205090621314_COVER_20210205110916.jpg 

CENTER_0001_BURST20210206122326904_COVER_20210208181626.jpg

2月の予定  2021.2.5 現在

緊急事態宣言延長で、学校行事の停止も延長されます。

2.10(水) 6年1組の吹田市学校教育研究会体育部全体授業

 ビデオで事前に撮影するので、当日は全員、普通に下校します。

2.12(金) 6年生お別れ遠足 中止です。

2.15(月) 新入生の保護者説明会は体育館では行いません。

 しかし!

 事前に配付した書類を持参いただき、学校からの書類や学校ハンドブッ    

 ク等を配付します。

 時間 9:30~10:15 

 場所 本校下足前 ピロティ

 家庭で準備してもらうものを展示しておきます。

 初めての新入生のご家庭には、このホームページしか連絡手段が

 ございません。お近くのお知り合いの保護者の方がおられましたら

 ぜひ、「HPを見てみたら~!」とお知らせください。

 なお、兄姉が本校に在籍していている家庭は、在校生に配付して

 お渡しします。

2・16、18、19 全学年 参観・懇談会は、中止です。

2.16(火) 5年生 林間学習保護者説明会は中止します。

2.25(木)3年生 博物館見学は中止。

現時点での実施が難しい学校行事は以上です。今後も状況の変化で

予定が変わる可能性もあります。

では、逆に実施されるもの。

2.19 6年生の「南千里中学校体験授業」は実施します。

     クラブ体験は映像などによる説明になると思います。

2.9以降の 課外クラブ はマスクで実施します。再開初日は。

 2. 9 朝練  サッカー、卓球(4年・6年)

 2.10 朝練  バスケ、卓球(3年、5年)

 2.19 朝練  バレー

 2.26 朝練  バドミントン

この日以降の練習日程は各クラブで配付します。

なお、全員が必ず参加しなくても結構です。

土日の練習はまだ実施できません。

中止した行事、3月以降の行事、5年生の宿泊行事

緊急事態宣言の解除と、レッドステージからの状況変化が

あるまでは予測できない状態です。判断がつき次第、ご連絡します。

また、新しいご連絡、いいお知らせが出来ますことを

みんな祈っています。

DSC_0061_20210205110752.jpgDSC_0059_20210205110845.jpgDSC_0058_20210205110848.jpgHORIZON_0001_BURST20210205093304622_COVER_20210205110750.jpgHORIZON_0001_BURST20210205091400271_COVER_20210205110818.jpg

February 4th.  スペイン風邪に学ぶ

スペイン風邪は1918年 アメリカのカンザス州で発生した。

当時、第一次世界大戦が勃発して、ヨーロッパに広がった。

でも、移動は船なので状況はのんびりしてた。 情報は来ない。

日本は横須賀港に停泊中の軍艦からはじまり、横浜へ。

何か聞いたことあるでしょ!?

1918年と1919年に大流行。変異したんやろね。やっぱり。

1920年に終息するまでに、全世界の15億人のうち5億人が感染。

2000万人~4500万人が死亡した。

日本では当時の人口5600万人のうち、45万人が死亡した。

さて、2021年 現在の状況は

死者数は 世界 224万人 日本 6071人 大阪府  965人

です。

どう思いますか?

スペイン風邪のレベルだと、日本の人口は倍になってますから

90万人が死んでもおかしくない。

1920年は0.8%。2021年は0.0048%の致死率です。

なぜか? それは当時、

① 光学顕微鏡がなかった。ウイルスを見ることもできなかった。

② ワクチン、予防薬、治療薬がなかった。治療は寝るのみ。

③ 情報伝達の手段が電話、手紙だった。

④ 当時、民間の間では「ネズミを焼いた粉末で治る!?」

  「多井畑神社のお札がきく!」などのデマが流行った。

今と似てますよね。

やがて1920年が過ぎると自然に減少して終息。

生き残った人々はH1N1型ウイルスの免疫抗体を取得したんやね。

みんな 心配しない! 「未知」のものにビビるのが「無知」

現在の科学、医学、社会 全部100年前より進歩してる。

もう何百回ゆうてるけど。

医療関係の皆さん ほんとうにありがとうございます。

社会を回してる皆さん、食べ物も治安も娯楽もちゃんと届いてます。

「学校の先生も給食の調理員さんも、毎日、必死のパッチで

がんばってます。いっしょにがんばろう!」

最後に、おじいちゃん、おばあちゃんにだけは絶対にうつすな~!      

画像は100年前のポスター。今と一緒やん。

DSC_6440_TRIPART.JPG

2月4日 吹田市校長会の日

出張の日は学校の中をゆっくりウロウロできないので

写真もあんまりありません。でも出来るだけがんばってるからね。

だって隠れファンの方が応援してくれてるから。

一人で「ふ~。」「あ~あ、、、」とかため息つきがち。

緊急事態宣言延長~! 気分的にメゲル。

ラーメン屋さんも、吉野家まで8時に閉まる。

クッソ~! 負けへんで。

さあ、元気出ること考えよう~!!

HORIZON_0001_BURST20210204085458493_COVER_20210204192524.jpgDSC_0050_20210204192522.jpgDSC_0049_20210203174851.jpgDSC_0048_20210203174849.jpgDSC_0042_20210203175046.jpg

2月3日 みんな 元気です。

1年生は校内で「冬みつけ」今は気温が高いけど

氷や雪を前に見れたね。

図工では、白い画用紙をちぎって何かを作ります。楽しみ!?

3年はTT整列~!

4年はすごい版画!出来上がりが楽しみです。

6年生はあと30日!!!

ケンカとかしてる暇はない。

DSC_0043_20210203175011.jpgHORIZON_0001_BURST20210203135424191_COVER_20210203175013.jpgTRIPART_0001_BURST20210203135541324_COVER_20210203174948.jpgHORIZON_0001_BURST20210202121550757_COVER_20210202125129.jpgDSC_0045_20210203174946.jpgHORIZON_0001_BURST20210203095119976_COVER_20210203175137.jpgDSC_0040_20210203175139.jpgDSC_0010_20210201162101.jpgDSC_0019_20210202125127.jpg

2月2日 3の3 ポート&ダンクゲーム

普通のポートボールは台の上のゴールマンに

ラインの外からパスして1点です。

しかし、そのゴールマンがキャッチ出来たら

台の上で後ろを向いて、バスケットリングにシュート!

見事入ったら、さらにもう1点追加です。

そしてパスした子とゴールマンは交代!

3年3組では、ボールやゼッケンをキャプテンが準備して

整列(TT整列~!)。

「よろしくお願いしま~す!」

ジャンプボール、ジャッジを審判チームが全部します。

得点やもめた時の仲裁も。微妙な場面TMOはないので

「正直じゃんけん」で決めます。

終わったら「ありがとうございました」

試合運営を学びます。

DSC_0017_20210202125207.jpg

HORIZON_0001_BURST20210202091738066_COVER_20210202125306.jpgHORIZON_0001_BURST20210202091729385_COVER_20210202125302.jpgTRIPART_0001_BURST20210202091914866_COVER_20210202125235.jpgHORIZON_0001_BURST20210202092117934_COVER_20210202125237.jpgDSC_0016_20210202125239.jpgDSC_0015_20210202125304.jpgTRIPART_0001_BURST20210201155411085_COVER_20210202125338.jpgHORIZON_0001_BURST20210201143241712_COVER_20210202125339.jpgHORIZON_0001_BURST20210201154701732_COVER_20210202125336 (2).jpg

2月1日 2年2組は元気です!

今日はいろいろ自分たちでがんばったね。

国語ではいっぱい発表していました。

月曜から元気です。

あと、何でもデジタル、AI、iPadの時代だけど

アナログの良さもあります。

展開図が黒板上で立体になる秘密兵器!

名付けて、「黒板上で立体になるパネル」すごいです。

教室内で図書を読むヒントを係?の人が作ってます。

「何がでるかな~?読書カード」なんかコメントがいい!

読書したくなるね!ちなみに校長は「マハさん」の本にはまってます。

最後のは絵がビロ~ンと変化します。びっくり絵!?

DSC_0009_20210201162204.jpgDSC_0008_20210201162200.jpgDSC_0007_20210201162202.jpgDSC_0012_20210201162247.jpgDSC_6313.JPGDSC_6300.JPGDSC_6352.JPGDSC_6442_TRIPART.JPG

緊急 耳より情報!

昔なら、どこかから情報をもらって対処してたことが、

今では自分でリサーチし、ディサイドする時代です。待っててもダメ!

「吹田市小学校のガスコンロ事故について」

よその学校ですが、どこでもありうる話なので。

① 最近の子は家の鍋とかしてないのか?ぜひ、親がやらしてください。

② 防災でもカセットコンロ・カセットガスボンベの使用は重要!

③ 先生も保護者も子どもも、この機会に学べ!

まず、理科の実験と言えば、アルコールランプ、ガスバーナー

だったのが、今では小さなカセットコンロで実験します。

① カセットガスボンベの向きがある。矢印の書いてあるところが上。

  矢印の絵をみたことない? 鍋の準備を家でいつも、親にやってもらってるから。

② カセットボンベの装着方法は簡単だが、自信満々にさすこと!

  ここで躊躇してると、大量のガスが出てしまいます。ドンと行く!

  カチッ!と音がするのもあるが、音がしなくてもひっぱて抜けなかったら完了。

③ カセットボンベの中身はブタンガス、イソブタンガスで人体には無害だが

  吸うと気分悪くなる。大量に吸うと呼吸困難に。

④ はさみはただの道具だが、使い道で凶器にもなる

  カセットコンロは便利な道具なので、使用方法をしっかり指導者も児童も

  学ぶ!「怖いので使用禁止!」とかしない。

⑤ 使用後は冷やしてからボンベを抜くと思うが、コンロ内に残ってるガスが

  あるので、そばで空気を吸わせない。

⑥ 夏にキャンプでよく起こる事故は、スペアのガスボンベをまさかの

  コンロの火のそばに置いてるあほ(あえて書く)。爆発して大事故になってます。

  危険な気体が入ってる便利な缶です。扱いに注意を。

ぜひ、家で「吹田で救急搬送やって,こわいね~!」とかLINEしてる場合じゃなくて、

今夜は寒いので鍋料理にして、実際に使用方法を子どもたちに教えてください。

IMG_0002_BURST00120210201090122_20210201091258.jpgDSC_0005_20210201091207.jpgCENTER_0001_BURST20210201090228015_COVER_20210201091114.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。