11月4日 「届けて広島へ」集会ビデオ撮り

| コメント(0) | トラックバック(0)

 校長 小林です。

 6年生の修学旅行が近づいてきました。6年生のみんなが楽しみにしていた行事です。予定通りに実施してあげたいと思っていますが、今後の感染状況等が気になるところです。6年生児童のみなさんも体調管理に努めてほしいものです。

 さて、修学旅行は今までおこなってきた平和学習の集大成として被爆地・広島を、またこの時期、紅葉が美しい世界遺産の宮島を訪れます。広島では平和公園内の原爆の子の像で平和セレモニーを行いますが、この原爆の子の像は2歳の時被爆した佐々木禎子さんが被爆10年後の小学校6年生の時に突然白血病を発症し、8か月間の闘病生活の後に短い生涯を終えたことを受け、当時の同級生をはじめ全国の子どもたちが慰霊の塔を作ろうと、募金を行って作ったものです。禎子さんは「鶴を千羽折ると病気が治る」と信じ、薬の包み紙や包装紙などで1,300羽以上の鶴を折り続けたのでここを訪れる子どもたちは折り鶴を供えるのが一つの習わしになっています。

 今回、広島を訪れる6年生も全校児童に呼びかけて鶴を折ってもらいました。この鶴を6年生に託す、いわば「贈呈式」がこの日行った「届けて広島へ」集会です。ただし、今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から毎年全校児童が集って行っている集会を各学年代表児童に絞った小規模な集会とし、その様子を録画して後日全校児童に見てもらうという形式にしています。広島で確かに折り鶴を供えた様子や資料館などで学んだことなどは修学旅行実施後に6年生から伝えてもらうことになっています。6年生のみなさん全校児童の思いをしっかりと広島へ届けてください。

DSCN3540.jpg

DSCN3543.jpg

DSCN3548.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/61444

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2020年11月 5日 12:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11月2日 クラブ見学ビデオ撮り」です。

次のブログ記事は「11月6日 林間学習練習」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。