校長 小林です。
このところ雨模様が続きます。秋の長雨といいますが、こう毎日雨だと困りますね。今日もお昼前にまさに「バケツをひっくり返したような」雨が降りました。九州では先日、大雨特別警報が出ていました。大阪でも雨が降り続いていますので気を付けないといけないと思います。
夏休みで学校がお休みの間も工事は続いていました。暑いときに一生懸命に工事をしてくださった業者のみなさんありがとうございます。今まで給食調理室が調理と洗浄の機能があったのを、調理機能だけに絞って拡張する工事がメインで行われていたのですが、工事はほぼ終盤に差し掛かっており、現在は厨房機器の搬入作業が行われているようです。今後はエレベーターの設置工事や農具館をはじめとした撤去した倉庫の代わりになる新倉庫の建設工事がこのあと進んでくるものと思われます。ご不便をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
バケツをひっくり返したような雨
運動場も海のようです
農具館は解体されました

プレハブの倉庫は撤去され、新しい倉庫の基礎ができています。

















元気な顔がそろいました
色とりどりの作品がそろいました
一泊二日お世話になりました!
帰る頃には快晴でした
バスに乗って一路、大阪へ
みんな成長して帰ってきました。
美しい竹野浜の夜明けです
しっかり食べてパワーをつけます
きょうもがんばるぞー!
最後の小遠泳です
自信たっぷりに泳げています

海には漁火が...
浜の通路をがステージです
サイリウムの光がきれいです
出発式「行ってきまーす」
おいしくカレーをいただきました
1泊2日お世話になります
海に向かって「よろしくお願いしまーす」
海はプールと違うね
海はよく浮く!