2022年4月アーカイブ

4年生 算数 グラフの学習

DSC04699.jpgDSC04676.jpgDSC04675.jpgDSC04693.jpgDSC04703.jpgDSC04704.jpgDSC04702.jpgDSC04700.jpgDSC04701.jpgDSC04698.jpg

昨日から算数の先生、岩田先生が4年生に来てくださいました。

今はグラフの学習をしています。

グラフを読んだり、書いたり、比較するときわかりやすくするためのグラフはおとなになってもよく使う大切なものですね。

今日は学んだところを教えあったり、意見交換したりしていました。

グラフの書き方もていねいできれいです!

そして、教室の外には大きな看板を発見!!

DSC04705.jpg

そうです。5月2日は千たけっこたちが楽しみにしている千たけフェスティバルの日です。

3年生以上のクラスではみんなを楽しませようと着々と準備が進んでいます。

お天気は今のところ晴れ予報です。

どうかこのまま晴れてくれますように。

今年度初めての委員会活動

DSC04697.jpgDSC04698.jpgDSC04693.jpgDSC04696.jpgDSC04694.jpgDSC04692.jpgDSC04695.jpg

今日は今年度初めての委員会活動の日でした。

お昼休みくらいから、5年生では「今日は委員会や~。」

と楽しみにしている声が聞かれました。

各部屋に分かれて、今日は委員長や当番、目標を決める日でした。

6年生が積極的に委員長に立候補しているところを見て、とても頼もしく思いました。

学校をよくするために、学校の中心になって行う委員会活動。

がんばってくださいね!応援しています。

2年生 大活躍の一日

DSC04673.jpgDSC04674.jpg

今日は聴力検査が予定されていて、保健室で行いました。

初めに保健の上村先生からイヤホンから聞こえる音を教えてもらいました。

ちゃんと聞こえるようにみんなで静かに待つ約束をがんばっていました。

さすが2年生です。

DSC04685.jpgDSC04684.jpgDSC04680.jpgDSC04686.jpgDSC04681.jpgDSC04687.jpgDSC04688.jpgDSC04683.jpgDSC04682.jpgDSC04689.jpg

2年生が1年生を連れて学校探検をしてくれました。

とっても頼もしい2年生です。

それぞれの教室の説明もとてもじょうずでした。

1年生が迷子にならないようにちゃんとお手製の旗も用意して、ガイドしてくれました。

DSC04690.jpgDSC04691.jpg

校長室にも来てくれました。

去年の校長先生の写真がある~と2年生のみんなはうれしそうでした。

今日は2年生大活躍でしたね。礼儀正しく教室を訪問したり、「授業中だから静かにね。」と1年生に言ってくれたり、

とってもすてきでしたよ!

3年生 はじめての毛筆

DSC04665.jpgDSC04664.jpgDSC04668.jpgDSC04660.jpgDSC04661.jpg

今日はみんなお習字道具を嬉しそうに開いて、わくわく!

先生はまず、机の上にどのように道具を置くのか、硯の場所、下敷きの場所、お手本の場所と前のスクリーンに映し出して確認です。

これを誤ると、墨をつけたり、硯を落としたりという事故につながりますからとっても大事。

DSC04663.jpgDSC04662.jpg

次に糊で固まっている筆を指でていねいにほぐしていきます。

DSC04667.jpg

「紙ははんし」といいます。

そして、つるつるとざらざらを指で確認します。

すぐにわかる子どもたち!

DSC04666.jpg

鉛筆と大きく違うところは、筆をたてるところです。

なかなかじょうずですが、しばらくすると鉛筆もちになるので練習はだいじですね。

DSC04670.jpgDSC04669.jpgDSC04672.jpg

今日の目標は習字道具の扱いになれること、筆の持ち方を習うこと。

字を書く前に半紙にいろいろ描いてみました。

今日でお習字好きになってくれたかな。

今日は2組さんの参観でした。

DSC04659.jpgDSC04657.jpgDSC04658.jpgDSC04655.jpgDSC04654.jpgDSC04653.jpgDSC04652.jpgDSC04656.jpg

今日は少し天候が悪かったのですが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。

廊下からの参観になり、見づらい状態ですみませんでした。

おうちの方が来てくださるので、昨日も今日も子どもたちはワクワクしていつもよりテンション高めでした。

いいところをみてほしいし、ほめてほしいし、友達やクラスや先生を見てもらって、学校の話を聞いてほしいのです。

木曜日からは個人懇談も始まります。

子どもたちのことを早く知りたいので、いろいろお話を聞かせてください。

両日とも、来校いただきましてありがとうございました。

1組の参観でした。

DSC04649.jpgDSC04648.jpgDSC04650.jpgDSC04647.jpg

今日は1組の参観でした。

4月から3週間。みんな新しいクラスにようやく慣れてきたところです。

たくさんの保護者の方に来ていただいて本当にありがとうございます。

廊下からの参観になり、間近で見ることはできませんでしたが、クラスの様子はどうだったでしょうか。

今週末からは個人懇談も始まります。

おうちでの様子をたくさんお聞かせいただき、学校と家庭で子どもたちのことを見守っていきたいと思います。

明日は2組の参観です。

ご兄弟で二日にわたって来ていただくことになる保護者の方もいらっしゃると思います。

度々足を運んでいただくことになりすみませんが、よろしくお願いいたします。

金曜登校のオリエンテーションをしました。

DSC04626.jpgDSC04625.jpgDSC04627.jpg

5時間目、6年生は竹見台中学校へ向かいました。

まず、門を入るところから。「小学校のように警備員さんはおられません。門が閉まっていたら自分で開けますよ~。」

DSC04628.jpgDSC04634.jpgDSC04632.jpgDSC04636.jpgDSC04630.jpg

DSC04629.jpgDSC04631.jpgDSC04633.jpgDSC04635.jpg

体育館では中学校の先生たちが温かく迎えてくださいました。

初めに竹見台中学校の校長先生が「中学校生活のどんなことが不安ですか?」と尋ねてくださいました。

6年生は学習のこと、中学校の先生はこわくないかな。などいろいろ教えてくれました。

そんな不安が金曜登校をすることで少しでもなくなるといいですね!

DSC04638.jpgDSC04639.jpgDSC04641.jpgDSC04637.jpgDSC04643.jpgDSC04640.jpgDSC04644.jpgDSC04642.jpgDSC04645.jpg

そのあとは、校内を見学させていただきました。

靴箱も用意されていて、金曜登校の時に使う教室も入ってみました。

パンを販売するところのメニュー表を見て「おいしそうだね~!」なんて、みんなで話していました。

全国的にもめずらしい、小中一貫校ならではの取り組み。中学校生活がスムーズにむかえられますように。

みんなにプラスになりますように。

1年生・3年生 交通安全教室をおこないました。

DSC04614.jpgDSC04613.jpgDSC04615.jpgDSC04608.jpgDSC04603.jpgDSC04612.jpgDSC04606.jpgDSC04605.jpgDSC04611.jpgDSC04610.jpgDSC04607.jpgDSC04601.jpgDSC04609.jpgDSC04599.jpgDSC04598.jpgDSC04604.jpgDSC04600.jpgDSC04602.jpg

今日は雨予報なので、雨が降る前に交通安全教室が終わるかどうか心配していました。

でも、結果はばっちり!

最初は1年生の学習でした。

警察の方と吹田市の方に来ていただき、道路の安全なわたり方について教えてもらった後、実際に運動場に書いた横断歩道を歩きました。

先週ニュースで歩行者の事故で一番多いのが1年生と聞いて、ずっと心配しています。

でも、今日の学習でどんなことが危ないのか、車から見えるようにどうすればよいかなど、たくさん教えてもらったから安心ですね。

DSC04619.jpgDSC04621.jpgDSC04616.jpgDSC04618.jpgDSC04617.jpgDSC04624.jpgDSC04620.jpgDSC04623.jpgDSC04622.jpg

3時間目は3年生の安全な自転車の乗り方教室でした。

3年生の子どもたちのほとんどが毎日のように自転車を利用していることがわかりました。

歩道ではどのように自転車に乗ればよいのか、自転車の安全点検についてなど、詳しく教えていただきました。

コロナのこともあって、短縮バージョンで、実際に自転車に乗っての教室はできませんでしたが、よくお話を聞いて頑張って答えている3年生。

とってもよくがんばっていました!!

お手伝いに来てくださったPTAのみなさま。ご協力感謝いたします。ありがとうございました。

5・6年生 すくすくウォッチをおこないました。

DSC04597.jpgDSC04590.jpgDSC04595.jpgDSC04596.jpgDSC04593.jpgDSC04594.jpgDSC04591.jpgDSC04592.jpgDSC04589.jpgDSC04588.jpg

今日は昨日の全国学力学習状況調査のように5・6年生を対象とした大阪府の学力テスト、「すくすくウォッチ」を実施しました。

今回のテストは6年生のほうは教科横断的な内容になっていて、5年生より時間も少ないのです。

5年生はほぼ午前中いっぱいを使ってのテストとなりました。

6年生は昨日のテストもあったからでしょうか、ちょっと余裕がある様子でした。

長い文章も根気強く読んで、問題に対峙する姿は5年生も6年生もすてきでした。

自分の力をしっかり出そうとする態度がすがすがしい。そして、遊ぶときは思いっきり!

こんなかっこいい高学年。これからが楽しみです。

もう一つうれしいことがあります。

DSC04474.jpgDSC04473.jpgDSC04472.jpg

この学校では、「いいところみつけカード」と「ありがとうカード」というのがあるそうです。

この前、5年生のひとが校長室に来てくれて、このカードを今年度も続けたいこと、このカードを続けて学校をさらによくしたいことなどを話してくれました。

とってもうれしかったです。

それで私のほうからも「実は、みんながほっとするスペースを作りたいと思っていて、校長室のソファを出したんです。みんなが利用できるようにポスターを作ってくれませんか。」とお願いしました。

そうすると、次の日にはもう「ほっこりいす」と書いたポスターを作ってきてくれたんです。

ほんとうにありがとう!!

このソファは、2年生がよく利用していますが、だれでも使ってOKです。

ちょっと心や体がしんどいとき、ほっとしてくれるとうれしいです。

こんなすてきな人がたくさんいる千里たけみ小学校。

大好きになりました💛

6年生 全国学力学習状況調査

IMG_2585.jpgDSC04583.jpgDSC04582.jpgDSC04586.jpgDSC04584.jpgDSC04587.jpgIMG_2584.jpgDSC04585.jpg

今日は全国の6年生が学力学習状況調査を受けました。

朝から国語、算数、そして、今年は特別に理科もありました。

後で問題を読ませてもらいましたが、算数ですと、2年生のころのかけ算の考え方がしっかりと理解できていれば解答できるように作られていました。

国語では、文字数を守って要点をまとめる答え方にもしかすると手を焼いたかもしれません。

普段のテストとはちがって、問題と解答用紙が別になっているのもとまどったにちがいありません。

それでも、6年生は静かに、まじめに問題に向き合っていました。結果がわかるのは2学期です。

また、その時に簡単な解説もつけてお返しする予定です。よくがんばりましたね!

1年生 初めての給食。

DSC04573.jpgDSC04571.jpgDSC04580.jpgDSC04576.jpgDSC04572.jpgDSC04578.jpgDSC04579.jpgDSC04570.jpgDSC04574.jpgDSC04575.jpgDSC04581.jpgDSC04577.jpg

今日は1年生の初めての給食でした。

メニューは毎年カレーです。

最初にエプロンをつけるところから。

給食当番のこともみんなで勉強しました。

こんな係の人はこんなことをしますよ。というお話を聞いて、みんなで力を合わせて用意しました。

時間はかかったけど、ゆっくり配膳。

「食べているときはおしゃべりはしません!!」

そうなんです。給食の時の大切なお約束は黙食すること。

いつになったら楽しくおしゃべりしながら給食が食べられるのでしょうか。

給食のお味はどう?と聞くと、みんなにっこりOKマークしてくれました。

明日はパンの給食です。

DSC04566.jpgDSC04564.jpgDSC04565.jpgDSC04567.jpgDSC04568.jpg

今年度は、スポーツテストを行うことが決まり、少しずつ練習をしています。

50メートル走のタイムを計るために、スタートやゴールを走り切る練習をしていました。

低い体勢からスタートして、早くトップスピードまで乗るための練習です。

みんなかっこよかったです!

4年生 音楽 リコーダーは運動場で。

DSC04569.jpgDSC04561.jpgDSC04563.jpgDSC04562.jpgDSC04560.jpgDSC04559.jpg

コロナの感染拡大防止のために、一番強い影響を受けているのが音楽かもしれません。

4年生は、音楽最後の時間15分前に運動場へ出てきて、お友達と2メートル以上間隔をあけて(5~6メートルになっていました)

リコーダーの練習です。

マスクをとって、自分のリコーダーの音を聞きながら、3年生までならっていたソ・ラ・シ・ド・レに加えてファの練習です。

今回からは両手でリコーダーを吹きます。

曲のレパートリーもまた増えそうですね!

離任式でした。

DSC04549.jpgDSC04550.jpgDSC04555.jpgDSC04551.jpgDSC04556.jpgDSC04558.jpgDSC04554.jpgDSC04552.jpgDSC04548.jpgDSC04546.jpgDSC04541.jpgDSC04553.jpgDSC04547.jpgDSC04544.jpgDSC04545.jpgDSC04540.jpgDSC04543.jpgDSC04542.jpgDSC04537.jpgDSC04538.jpgDSC04536.jpgDSC04539.jpgDSC04526.jpgDSC04531.jpgDSC04525.jpg

3月31日を最後に千里たけみを去られた先生方の今日は離任式でした。

集合型は難しいので、teamsで各教室に配信しての式になりました。

懐かしい先生方を前に心を込めたお手紙とお花をそれぞれお渡ししました。

かかわりのあった学年には個別に教室をまわっていただきました。

とっても名残惜しい気持ちでいっぱいです。

でも、千里たけみ小学校でみんなが元気にがんばり、活躍することが、おわかれした先生方をうれしい気持ちにさせます。

これからもがんばりましょうね。

先生方、どうぞいつまでもお元気でいらしてください。

6年生 英語いよいよスタートです。

DSC04512.jpgDSC04514.jpgDSC04511.jpgDSC04513.jpg

千里たけみ小学校では、英語専科の先生による英語の授業を3年生以上で行っています。

今日は6年生初日の授業でした。

やまさき先生の名前から英語の授業での約束を教えてもらいました。

「やさしく・まちがいをおそれずに!・さぁチャレンジ!!・きまりをまもってたのしもう」

     ・マイナスことばNG 

AETのティム先生は木曜日に来られます。初めにオーストラリアのお話もしていただきました。

5・6年生の英語は週に2回。

英語の力をしっかりつけていってほしいです。

1年生 身体測定をしました。

DSC04502.jpgDSC04503.jpg

見てください!これは1年1組さんが身体測定のためにお着替えをして、全員がちゃんと来ていた服をたためている様子です!

すごいです1年生。

DSC04506.jpgDSC04504.jpgDSC04505.jpgDSC04507.jpgDSC04508.jpg

2組さんの身体測定を見学させてもらいました。

養護教諭の先生から保健室を利用するときの注意を聞きました。

保健室へ行くときは必ず先生に連絡してから行くこと。

先生がいないときはお友達に伝えて先生に言ってもらうこと。の約束をしました。

それから身体測定です。春休みの間に背が伸びていたかな?

5年生 社会 クイズから始まるワクワクの学習

DSC04489.jpgDSC04493.jpgDSC04486.jpgDSC04491.jpgDSC04487.jpgDSC04488.jpg

5年生の教室から楽しそうな声が聞こえてくるのでいってみると、2組さんでは外国クイズをしていました。

5年生では世界の国のことを学びます。

きっと先生が、みんなにもっと世界のことに興味をもってもらいたくて作ってくださったのでしょう。

まるでクイズ番組のように、難しいヒントから簡単なヒントが出されました。

子どもたちは画面が変わるたびに反応していました。

社会が大好きになってのではないでしょうか。

3年生 理科 春をみつけています。

DSC04500.jpgDSC04501.jpgDSC04485.jpgDSC04482.jpgDSC04481.jpgDSC04483.jpgDSC04477.jpgDSC04484.jpgDSC04479.jpgDSC04480.jpgDSC04475.jpgDSC04476.jpg

3年生は昨年度までは生活科だったものが、理科と社会にわかれ、それぞれ学習時間が増えています。

千里たけみ小学校にはたくさんの春の花が咲いているので、今日の課題の「春をみつける」にはぴったりです。

ipadを使ってみつけた春を記録していく3年生。

「さくらは・・・。花がもうほとんどのこってないなぁ」「先生!テントウムシみつけました!」

「え~!どれどれ~!」みんなで観察しました。

チョウが菜の花に飛んできてベストショットをとった人もいました。

きちんと、花の名前を確かめる人もいて、教室に帰ってからの意見交流が楽しみです。

1年生 こくごとさんすう

DSC04464.jpgDSC04466.jpgDSC04462.jpgDSC04465.jpgDSC04463.jpg

DSC04470.jpgDSC04468.jpgDSC04469.jpgDSC04467.jpgDSC04471.jpg

2時間目、1年生の教室をのぞくと、1組さんはこくごでひらがなの「あ」を練習していました。

前にも習った鉛筆の持ち方をもう一度おさらいしてから、練習帳をしました。

みんな鉛筆の先に集中してしっかり書いていました。

じょうずに書けてるのに、何度も消しゴムで直している人もいました。

とっても頑張っている姿がすてきでした。

2組さんは算数でした。

教科書の絵から、数を数えて数字のぶんだけブロックを置いたり、色をぬったりしました。

2組さんのみんなは先生にあててほしくて、クラスのほとんどの人が手をあげていました。

あたらないと、とっても残念。次の機会にみんなの前で発言してくださいね。

授業に積極的な1年生です。

5・6年生 身体測定でした。

IMG_2565.jpgIMG_2571.jpgIMG_2569.jpgIMG_2570.jpg

今日は5・6年生の身体測定でした。

「春休みが終わって子どもたちがとても大きくなっているように思います。」と、高学年の先生たちからお聞きしていました。

みんな大きくなっていましたか?心も体も大きく成長してほしいですね!

IMG_2561.jpgIMG_2564.jpgIMG_2563.jpg

6年生では、さっそく、5年生までの学習のテストが行われていました。

真剣に取り組む姿はさすが高学年です。

IMG_2566.jpgIMG_2567.jpgIMG_2568.jpg

3年生は2組さんでは算数。「かけ算の表のひみつをさぐる学習」

1組さんは新しい漢字を学習していました。

2年生は自己紹介カードを作成!

IMG_2572.jpgIMG_2575.jpgIMG_2574.jpgIMG_2573.jpg

みんな、クーピーを使ってきれいに色づけしていました。

「好きな動物」「好きなあそび」などなど、その人のことがよくわかります。

日直カードを書いている人もいました。

1年生は正しい鉛筆の持ち方を学習していました。

IMG_2579.jpgIMG_2583.jpgIMG_2581.jpgIMG_2577.jpgIMG_2580.jpgIMG_2576.jpgIMG_2578.jpg

わかりやすいように手元を大映しした動画を見て鉛筆の持ち方を学びました。

歌があって、さっそく覚えた人は口ずさみながら鉛筆を動かしていました。

先生の大きな鉛筆にみんな注目してがんばっていました。

すごいな!1年生。

令和4年度1学期始業式をおこないました。

DSC04432.jpgDSC04435.jpgDSC04433.jpgDSC04436.jpg

今日も春の良い天気で、子どもたちは朝早くから、久しぶりに会えた友達とにこにこ運動場で待っていてくれました。

始業式が始まると、しっかり集中して、よくお話を聞いてくれました。

転入生の人を迎える時には6年生から自然に拍手が起こって、千里たけみの子どもたちはなんて素敵な子どもたちなんだろうって感動しました。

DSC04441.jpgDSC04438.jpgDSC04442.jpgDSC04439.jpg

昨日入学した1年生と初めて会う対面式も始業式のすぐ後におこないました。

1年生は花のアーチをくぐって、運動場に降りてきてくれました。

児童会の人たちの司会もバッチリ!かっこよかったですよ。

DSC04431.jpgDSC04437.jpgDSC04447.jpgDSC04446.jpgDSC04444.jpgDSC04445.jpgDSC04443.jpg

そのあと、クラスわけをしました。どの先生になるのかみんなのドキドキが伝わってきました。

DSC04460.jpgDSC04453.jpgDSC04452.jpgDSC04449.jpgDSC04457.jpgDSC04455.jpgDSC04454.jpgDSC04456.jpgDSC04451.jpgDSC04448.jpgDSC04450.jpg

6年生は多目的室へ。3年生は体育館へ。学年目標など、これから始まる1年、みんな力を合わせて仲良く頑張ろうってお話しました。

教室に戻ったクラスも、自己紹介や目標の話をしていました。みんな新しい学年になってキラキラした目で見ていました。

DSC04458.jpgDSC04461.jpgDSC04459.jpg

そして、今日は新しい教科書をもらいました。月曜日からはさっそく給食も始まります。

お休みの間に名前を書いておいてくださいね。

そして、また、月曜日元気な顔を見せてください。

入学式をおこないました。

桜が咲き誇る快晴のもと、新入生76名を迎えることができました。

新1年生の保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

本日より大切なお子様を6年間、学園としては9年間お預かりいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

DSC04415.jpgDSC04414.jpg

感染対策のため、時間を短縮しての入学式でしたが、6年生の有志4人の司会で2年生の素敵な歓迎の歌がビデオで流されました。

2年生の歌は友達のことを歌った歌詞でした。小学校でたくさん素敵なお友達をつくってくださいね。

入学式が終わり、保護者の方とわかれて、子どもたちは自分の教室へ行き、机にすわりました!

DSC04420.jpgDSC04423.jpg

桜のお花の中にはひとりひとりの大切な名前が書かれています。

先生がひとりずつ名前を呼ぶと、元気に返事をしてくれました。

その、桜のお花を名前が呼ばれるたび、黒板の枝だけの木に貼っていって、最後には満開の花が咲く木になりました。

DSC04422.jpgDSC04424.jpg

そのあとは写真撮影です。

まぶしくて暑かったけれどとってもがんばりました!

1年生かっこいい!

DSC04417.jpgDSC04425.jpg

門の前でおうちの方たちと記念撮影。

DSC04412.jpgDSC04411.jpgDSC04410.jpg

明日からは全員がそろって1学期のスタートです。

1年生の皆さん、元気に登校してくださいね。待っています。

このアーカイブについて

このページには、2022年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年3月です。

次のアーカイブは2022年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。