2021年10月アーカイブ

10月29日

2学期最初の金曜日登校です。6年生

DSC01696.JPG 中学生と一緒に登校

中学校の先生による出前授業です。

1組は体育

DSC01701.JPG DSC01700.JPG

体つくり運動で体力を高める動きを学習。ボールを投げる動作です。

足の出し方や腕の使い方を教わって投げていますよ。柔らかいハンドボール用のボールです。

2組は美術(小学校では図工ですね)

DSC01702.JPG DSC01703.JPG 

想像を膨らませて

DSC01707.JPG DSC01705.JPG

食べてみたくなるお菓子を考えて、デザインしています。

もちろん小学校の先生による授業もします。

DSC01704.JPG 英語のテストです

リスニングテストですが、しっかり聞いて解答できていますよ。

お楽しみの給食タイム

DSC01708.JPG 中学校給食や

DSC01711.JPG 購買でパンやジュースを

DSC01719.JPG DSC01717.JPG

小学校では経験できないことを先取りしています。金曜日登校の楽しみの一つですね。

放課後は本校で「就学児検診」です。

DSC01722.JPG DSC01721.JPG

来年度入学予定の5歳児が各種健康診断を受診します。

「4月にまた会おうね。」可愛い子供たちでした。

10月28日

登校後すぐに運動場で

DSC01677.JPG 1年生か2年生かな

DSC01679.JPG 調理員さんも朝早くから

1年生の研究授業です。本校では算数科を重点教科として取組んでいます。

DSC01688.JPG DSC01684.JPG

「かさ」の学習です。

DSC01683.JPG グループで容器に入っている水のかさを比べています。

紙コップで何杯分か数えていますよ。

DSC01692.JPG 放課後には研究討議会です

授業を参観した教員から様々な意見を出し合っています。子供たちにとってよりよい指導方法を探ります。

3年生が作ってくれました。

DSC01691.JPG 毎朝、登校時の見守りをしていただいています。

お礼です。腕章を作ってくれました。来週の全校集会時に代表の方に来ていただき贈呈します。

DSC01690.JPG 吹田市から専門業者を派遣

運動場の全ての遊具について点検してもらいました。

こんな本を買いました。

DSC01676.JPG

DSC01670.JPG 昭和40年代の竹見台団地

今のC19棟付近です。何か催しをしています。

DSC01672.JPG 南千里駅前の様子

千里ニュータウンができた頃の様子です。

懐かしい光景や街並みがたくさん紹介されています。高学年の子供が興味深く読んでいるそうです。

10月27日

昨日の6時間目は久しぶりの「ひまわりタイム(支援学級在籍児童全員の交流会)」

毎年この時期に行うハロウィンパーティです。

DSC01631.JPG DSC01622.JPG

先生たちが待っている各ブースでいろんなゲームや運動をします。

DSC01621.JPG DSC01624.JPG 

図書室で本のクイズや頭を使うクイズにも挑戦です。

私は残念ながら午後から出張のため恒例の"あっちむいてホイ"大会ができませんでした。

いつでも校長室おいでよ~

朝から人気のスポットです。

DSC01661.JPG 運動会の余韻が

稲刈り日和です。5年生

お世話になっているNPO法人「すいた体験活動クラブ」のみなさんに来ていただきました。

DSC01641.JPG DSC01642.JPG

今年も豊作です。頑張ってみんなでお世話をしたかいがあります。

鎌の使い方を教わっています。

DSC01655.JPG DSC01653.JPG  

刈り取った稲の束をひもで束ねる方法も教えてもらいます。

束ねた稲は干します。

DSC01654.JPG DSC01659.JPG

しばらく天日干しします。次は脱穀作業です。

DSC01649.JPG 5年生です。

一年生が横を通っています。4年後はこんなことが自然とできる千たけっ子に成長することでしょう。

6時間目は6年生のクラブ活動

卒業アルバム用の写真撮影です。

DSC01663.JPG DSC01669.JPG

DSC01666.JPG 一年の折り返しが過ぎました。

月日が経つのは早いです。

10月26日

昨日は運動会の代休でした。雨模様でしたがゆっくり過ごせましたか?

2年ぶりに校長室前に展示しました。

DSC01613.JPG

DSC01615.JPG DSC01616.JPG

第一部、第二部それぞれで結果発表をしました。

DSC01614.JPG

うまく?赤白わかれましたね。

引き続き引き分け状態が続きますよ。来年も頑張ろうね。

DSC01620.JPG 

3年生が給食準備に向かう時に

DSC01618.JPG 6年生

「午前の部って、けっこう点差開いたなぁ。」「大玉送りの結果が大きいらいしで。」

「俺たち、午後で優勝したで。」

学校行事の大切さを改めて認識しました。

課外クラブをスタートします。

業間に希望する4~6年生を集めて説明会をしました。

担当する教員のおかげで今年もサッカーとバスケットを立ち上げることができました。

DSC01608.JPG クラブで大切にすること

まずは運動することが好きになること、友達と協力して活動することなどを話しました。

それぞれのクラブに分かれて担当の先生からお話がありました。

DSC01609.JPG DSC01610.JPG

朝練習が基本です。頑張りましょう!

DSC01611.JPG

5年生が明日稲刈りをします。

お世話をしてくれた子供たちや先生、ご苦労様でした。

第18回運動会 第2部(10月23日)

午後からの第2部は2,4,6年生です。

DSC01539.JPG 準備運動

DSC01540.JPG 放送係

DSC01591.JPG 得点係

DSC01542.JPG 決勝係

いろんなところで6年生が活躍しました。

個人走

DSC01545.JPG 2年生

スタートもバッチリです。練習の成果ですね。

DSC01547.JPG 6年生

最後まで全力です。

リレー

DSC01551.JPG DSC01552.JPG

4年生、休み時間にたくさん練習したバトンパスがうまくいきました。

DSC01555.JPG 2年生

回旋リレー、1年生との違いは後ろからバトンを受けます。

しっかり受け渡しができていました。

DSC01559.JPG DSC01557.JPG

さすが6年生、迫力ある走りとスピードに乗ったバトンパスでした。

団体演技

4年生「オール4ワン!」

DSC01561.JPG 黒いTシャツとリストバンド

DSC01567.JPG DSC01563.JPG

アップテンポな曲にノリノリでした。

2年生「笑顔で駆ける」

DSC01569.JPG DSC01573.JPG

みんな笑顔いっぱいで楽しそうな表情に溢れていました。

6年生「フラッグ運動~全力~」

DSC01579.JPG DSC01576.JPG

ねらいのとおり「全力で」

動きや旗の振りをそろえて音も素晴らしかったです!

全校競技「大玉送り」

DSC01585.JPG DSC01583.JPG

赤白引き分けです。

得点発表

DSC01593.JPG 静かに見入っています。

DSC01595.JPG 白組勝利!

今年は赤白それぞれ勝利のため引き分けです。

みんな全力でよく頑張りました!

DSC01603.JPG DSC01600.JPG

6年生は卒業アルバム用の記念撮影を

DSC01597.JPG 

5年生は2年生のイスの出し入れをしてくれました。

ありがとう、とても頼もしい5年生です。

DSC01602.JPG 祝電は

東門付近に掲示させていただきました。

DSC01605.JPG

大きなケガや事故もなく無事終えることができました。

保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。

ありがとうございました。

第18回運動会 第1部(10月23日)

午前・午後の二部制です。

午前中は1,3,5年生

秋空の下で実施しました。

DSC01519.JPG

DSC01466.JPG 

保護者の方は東門から出入りしていただきました。

DSC01473.JPG 開会式

子供たちの応援席は間隔を空けて

DSC01472.JPG DSC01471.JPG

個人走

DSC01476.JPG DSC01477.JPG

3年生は80m

DSC01479.JPG DSC01481.JPG

1年生は50m 今年はトラック中央を走る設定にしました。

DSC01482.JPG DSC01485.JPG

5年生は100m 最後まで全力で走りました。

DSC01483.JPG 仲間を応援!

リレー

DSC01490.JPG 3年生

DSC01492.JPG 1年生

はじめてリングバトンを使ってのリレーを行いました。

上手に受け渡しができていましたよ。

DSC01495.JPG

団体演技(今年はできました)

3年生「メラメラダンス!」

DSC01500.JPG DSC01502.JPG

1年生「ドドドドラえもん!」

DSC01511.JPG DSC01509.JPG

5年生「ダンス クリエイター」

DSC01512.JPG DSC01513.JPG

独創的なダンスです。動きをグループで考えましたよ。

全校競技「大玉送り」

DSC01522.JPG DSC01521.JPG

5年生の頭越しが難しいですね。

DSC01529.JPG DSC01532.JPG

午前の部は赤組の勝利!

みんな全力で頑張りました。笑顔で楽しそうに表現していた姿に感動しました。

10月22日

明日、第18回運動会です。

最後の練習です。全学年1時間ずつ運動場で確認しました。

DSC01411.JPG 1年生

はじめての50m走です。力いっぱい走りましょう。

DSC01419.JPG DSC01439.JPG

演技もリレーも全力で頑張ろうね。

3年生の教室では、朝から

DSC01432.JPG DSC01431.JPG

イスの足にテープを付けていますよ。運動場の観覧席に置きます。

砂が入らないような工夫です。

今日の宿題は!

DSC01434.JPG やったー!

6時間目は5,6年生と教職員で前日準備です。

DSC01445.JPG 机を運んだり

DSC01444.JPG 係の打ち合わせや

DSC01454.JPG DSC01450.JPG

体操係や選手宣誓係も最終チェックを!

5年生はみんな全力で!掃除を頑張っています。

DSC01451.JPG DSC01453.JPG

一つひとつの下足箱も丁寧に拭いていますよ。

完了です!

DSC01465.JPG DSC01460.JPG

保護者観覧席では距離をとって見てください。

DSC01462.JPG DSC01464.JPG

お待ちしています。

10月21日

運動会2日前です。

3年生の団体演技

DSC01416.JPG 本番用のリボン

DSC01418.JPG 楽しそうな表情で

元気に表現していますよ。

1年生の練習に

DSC01409.JPG 9月に無事出産を終えた

本校の教員が来て参観しました。赤ちゃんも元気です。

運動会当日の保護者の方はこちらの門から出入りしていただきます。

DSC01354.JPG

DSC01353.JPG 休憩エリアも

校務員さんがきれいに草刈りしてくれています。

トイレもきれいに掃除済です。

DSC01422.JPG DSC01421.JPG

DSC01423.JPG PTAの行事担当の方に

きれいに掃除していただきました。

給食室は早朝から忙しいです。

DSC01408.JPG 大量の野菜を処理しています。

DSC01415.JPG 星形ラッキー!

6年生のナップサックも

DSC01426.JPG DSC01425.JPG

まもなく完成ですよ。

平和学習の一つで今日はDVD視聴です。

DSC01414.JPG

いつも元気な2年生

音楽では打楽器の打ち方を学習しています。

DSC01428.JPG DSC01429.JPG

リズムに合わせながら強弱をつけて叩いています。

順番もきとんと守れていますよ。

図工の帽子作成でも

DSC01413.JPG カラフルです

23日(土)は運動会が開催できそうです。

昼食時にお弁当が必要ですので、よろしくお願いします。

10月20日

今週末には2年ぶりの運動会です。

体育の授業だけを使って練習しています。

どの学年も団体演技(ダンス)の習得が早いです。

4年生、かっこいいですよ。

DSC01390.JPG グループごとに

決めポーズを考えています。お楽しみに!

3年生が理科の授業を外でしていました。

帰りに参観して拍手が送られました。

DSC01394.JPG 自然と湧き起こる

拍手です。すばらC~!

PTA担当の方に運動場のトイレ2か所を掃除していただきました。

DSC01382.JPG DSC01384.JPG

普段清掃場所になっていない場所なので、助かりました。

ありがとうございました。

当日は美しいままの状態で使ってください。

3年生の理科は「日なたと日かげのちがいについて」

DSC01387.JPG DSC01388.JPG

地面の様子なども触って確かめています。どうして日なたのところは"あたたかい"のでしょうか?

3年生は英語活動をAETと一緒に学習しました。

DSC01404.JPG DSC01403.JPG

ハロウィーンについて、おばけカードを使ってゲームです。

おばけの名前を英語で言えますか?子供たちは自然と口にしています。

1年生は特別活動の時間を使って「いじめ予防授業」です。

DSC01399.JPG DSC01401.JPG

AさんとBさんとのエピソードを紹介して子供たちが考えています。

吹田市内全校で取り組んでいます。

お隣は今日開催でした。

DSC01406.JPG

残念ながら参観はできませんでしたが、歓声が聞こえてきましよ。

晴天の下で良かったです。

土曜日は晴れの天気予報です。一安心です。

10月19日

今日の全体練習は2,4,6年生です。

開会式と閉会式

DSC01336.JPG DSC01340.JPG

さすが6年生です。整列する姿勢がすばらC~!

DSC01342.JPG ラジオ体操

全校競技「大玉転がし」

DSC01347.JPG DSC01352.JPG

2,4年は地面を転がします。6年は頭上で送ります。落ちたら最初からやり直しのルールです。

今日は赤・白1勝ずつでした。さて、本番はどうなるのでしょうか?

DSC01364.JPG 準優勝杯です

4年生のリレー

DSC01358.JPG 

バトンパスも上手になってきましたよ。

DSC01359.JPG 義足を装着している子には

走る距離を少し短くする配慮を。バトンパスはばっちりです。

1年生は回旋リレー

DSC01365.JPG 今年は1年生も行いますよ。

白熱です。

運動会に向けて練習も佳境に入ってきました。寒くなってきています。体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。

今週は平和週間です。6年生は修学旅行で広島へ行きます。平和について全学年で考えることがねらいです。

2年生と5年生が平和や戦争についてのDVDを視聴しました。

DSC01367.JPG DSC01360.JPG

学年に応じて平和の大切さと命の尊さを考えます。

6年生は平和記念公園内の慰霊碑について調べていきます。

DSC01372.JPG

3年生社会の出前授業です。

DSC01374.JPG DSC01368.JPG

毎年スーパー「ライフ」の方を迎えてスーパーマーケットの仕事について教えてもらいます。

DSC01369.JPG 質問にも丁寧に答えてもらいました。

食品ロスについてもわかりやすく説明していただきました。

ありがとうございました。

DSC01366.JPG

今日は「こめこささみフライ」と「ごもくこめこめん」と米粉を使ったメニューです。

さくさくした食感のフライです。

10月18日

今週末には運動会です。

学校もモードに入りました。

今日と明日は8時30分から全体練習です。

DSC01309.JPG 早めに登校です

今日は1,3,5年生です。

DSC01314.JPG 間隔をとって

3学年が整列します。

開会式と閉会式の練習です。

準備運動と整理体操のお手本は5年生

DSC01315.JPG DSC01317.JPG

閉会式での得点発表!

DSC01318.JPG

全校競技「大玉送り」の練習もしました。

DSC01324.JPG 密にならずに間隔を

とって実施できます。

DSC01322.JPG 今日の練習は

2回とも赤組が勝利!さて、本番はどうでしょう?

DSC01307.JPG プログラム

お手元に届いてますか?

DSC01329.JPG 学年練習

6年生のフラッグ運動も恰好良くなってきていますよ。

校務員さんも

DSC01332.JPG 美しく刈り取って

今日のメニューにふりかけが付きました。

DSC01327.JPG

手作りです。とても美味しかったですよ。

昨日から急に気温が下がりました。夏から一気に晩秋です。

風邪をひかないよう体調管理にはくれぐれも気をつけてください。

10月15日

教職員が朝早くから運動場のライン補修をしています。

DSC01290.JPG

全校集会です。いつものようにTeamsを活用します。

DSC01291.JPG 今日のお話は

「いいところみっけカード」「ありがとうカード」について

2学期から始めましたが、いろんな場所で使ってくれています。

話をした後に2年生の子供からもらいました。

カードで伝えることで気持ちを形にしています。

DSC01304.JPG

もう一つは利き足について

自分の利き足の見つけかたと走る時のスタートの方法について

運動会用のアドバイスです。

DSC01296.JPG 6年生が

全校競技「大玉送り」の練習です。

休み時間には5,6年生が係ことに集まっています。

DSC01299.JPG 準備運動係

DSC01301.JPG 放送係

しっかり準備してくれていますよ。

日中はまだまだ暑い日が続きますが、秋の訪れです。

DSC01258.JPG 実っています

DSC01272.JPG 3年生の虫かごには

コオロギです!羽音が秋を感じさせてくれます。

DSC01298.JPG 1年生

虫探しに夢中です。

給食室前には

DSC01294.JPG 今日の献立が

栄養三色と合わせてお知らせしてくれています。

給食委員会です

今日のメニューは

DSC01300.JPG カレーライスです

隠し味に「りんごジュース」を加えていますよ。

5年生英語の授業です。

DSC01281.JPG DSC01280.JPG

I can, I can't です。AETが話す内容を聞き取っています。

掃除時間の最後には必ず反省会です。

DSC01254.JPG 2年生もできています

落とし物置き場です。

DSC01297.JPG 早く連れて帰ってくださいね。 

10月14日

登校後すぐに運動場へ

DSC01266.JPG 3年生

ケガだけはせんようにね。

東の空から朝日です。

DSC01267.JPG 運動会用

練習でも暑さ対策で活用しています。

DSC01288.JPG 1.2年生

50m走のゴールは例年と違ってトラックの中央に設定しています。

できるだけ保護者の方が移動せずに近くで見てもらえるよう工夫しています。

3年生団体演技

DSC01287.JPG DSC01286.JPG

だんだん曲やリズムに合うようになってきましたよ。

2年生算数「かけ算」

2の段を習いました。

DSC01275.JPG DSC01277.JPG

iPad にはこんな復習アプリがありますよ。

6年生家庭科「ナップザック作り」

DSC01285.JPG しつけ糸で縫う場所を

DSC01282.JPG ミシンも使いこなして

半分くらいまできています。毎年できあがった作品は修学旅行で使っていますよ。

10月ですね。図書室前です。

DSC01255.JPG DSC01256.JPG

昨日紹介した「この草花なぁ~んだ?」

DSC01289.JPG 人気スポットです

栄養教諭が作ってくれています。

10月13日

運動会モードです。

DSC01261.JPG 昨日の放課後

テントを設置しました。

4年生はゼッケンを着用してのリレー練習

DSC01260 - コピー.JPG DSC01259.JPG

雰囲気が出てきましたよ。もちろんバトンパスも上達してきています。

休み時間にはきれいに線が描かれたトラックを使って自主練習です。

DSC01247 - コピー.JPG DSC01249 - コピー.JPG

3~6年生がチーム毎に練習していますよ。

DSC01199.JPG バツが続いています

休み時間がで使ったボールの片付け状況です。

掃除時間は毎日発見です。

DSC01197.JPG DSC01198.JPG

教室も廊下も、窓ふきを頑張る1年生です。

理科の先生が紹介してくれています。

DSC01250.JPG 校庭で見つけた草花です。

DSC01251 - コピー.JPG みんなが見て触って

名前をクイズ形式で確かめています。ちょっとした教師の工夫です。

DSC01202.JPG 危険な場所なので

しばらく立ち入り禁止です。場所の有効活用を思案中です。

放課後は吹田市の「さくら広場」です。

DSC01264 - コピー.JPG

DSC01265.JPG 外国にルーツのある子供たち

指導員の方と母語を使って学習しています。

10月12日

朝の会を使って6年生が全校児童に折り鶴の折り方を説明に回っています。

平和を願って折りましょう。

DSC01221.JPG DSC01224.JPG

大きな画用紙を使って一つずつ丁寧に教えていますよ。

DSC01223.JPG 

わかっている子はどんどん進めています。

DSC01227.JPG わからない子には

横について教えてあげています。

DSC01229.JPG 友だち同士で

教え合っている姿も、千たけっ子ならではです。

修学旅行前にできあがった鶴の束をお披露目する予定です。

今日の体育は2年生

DSC01232.JPG 先生の動きを見て

DSC01234.JPG ノリノリです!

かけ算の学習も始まっています。

DSC01204.JPG DSC01205.JPG

教室の前に掲示しています。わかりやすく表示していますよ。

九九を覚えることはもちろん大切ですが、かけ算のしくみ「一あたり」「いくつ分」「全部の量」といった考え方をしっかり定着させることが重要です。この考え方は3年生以降の「単位量あたりの大きさ」の基礎・基本となります。

3年生理科「かげと太陽」

遮光版で太陽の観察です。

DSC01239.JPG DSC01240.JPG

カメラのレンズに映っている太陽です。こんな風に見えますよ。

DSC01242.JPG かげふみゲーム

友達のかげを踏みながら追いかけています。

かげはどの方向にあるかな?

10月11日

10月ですが30℃近くにまで気温が上がる日が続いています。

今日から「活動制限期間」へ移行しています。

体育の授業では、人との間隔をとりながらマスクを外して活動しています。

団体演技も運動場に出て場所の確認が始まっています。

4年生

DSC01219.JPG DSC01220.JPG

6年生

DSC01207.JPG DSC01208.JPG

フラッグを一斉に振った時に出る音も迫力ありますよ。

音楽の授業では、引き続き楽器の演奏を中心に活動しています。

1年生

DSC01214.JPG DSC01212.JPG

弾かないときは、空中オルガンで指の確認です。

国語の時間も漢字の練習で、そら書きをします。筆順に気をつけてね。

DSC01211.JPG

2年生生活科「おもちゃつくりをしよう」

ご家庭で準備していただいた箱やパック、ストローを使って製作中です。

DSC01209.JPG DSC01210.JPG

おもちゃの作り方も iPad で検索しています。

校務員さん

DSC01200.JPG 何度も草刈り

ご苦労様です。

放課後の教職員研修

今日のテーマは「いじめ予防授業について」

DSC01193.JPG 市の伝達研修です

DSC01194.JPG DSC01195.JPG

昨年度から5年間継続して取組を進めます。

10月8日

今日の朝の会は3年生。

ひまわり学級の先生から義足をつけている児童についてのお話

DSC01171.JPG DSC01172.JPG

実際に着用していた義足を手にとって確かめています。

こちらも3年生

DSC01188.JPG 

DSC01185.JPG DSC01190.JPG

10月下旬のハロウィーンパーティに向けての準備です。

折り紙で飾りつけを製作しています。

4年生はプログラミング

DSC01182.JPG DSC01179.JPG

ICT支援員の方から基本操作を学んでいます。子供たちの習得スピードが速い!

アート作品ですね。

DSC01168.JPG DSC01169.JPG

クラブで作った作品を2階の廊下に掲示しています。

放課後は教職員研修

今日は吹田市が推進している「デジタル・シティズンシップ教育」について

DSC01164.JPG DSC01163.JPG

吹田市教育センターから講師をお招きして学習しました。

学年毎に情報教育の一環として授業を展開します。

来週11日(月)以降の教育活動について、吹田市教育委員会からの保護者宛文書を子供たちが持って帰っています。

ご確認ください。

10月7日

2年生図工の作品掲示です。

DSC01122.JPG 

DSC01123.JPG ミリーという女の子

かぶらせたい帽子を想像して絵を描いています。

2年生の掃除分担場所に下足ホール前があります。

DSC01156.JPG DSC01159.JPG

「子供も大人もお客さんやお家の人もたくさん人が通るところだよ。

「きれいにしていると気持ちがいいね。頑張ってね。」

張り切ってほうきでゴミや砂を掃いていますよ。素晴らしい!

今日の給食です。

DSC01154.JPG 人気の「あげぱん」登場!

DSC01155.JPG 調理員さんが1個ずつ油であげています。

当番の子供が今日のメニューについてコメントしています。3年生です。

だんだん形になってきました。6年生体育「フラッグを使った団体演技」

DSC01162.JPG DSC01161.JPG

旗を振るとダイナミックな音も一緒に。

校務員さんが高いところを剪定してくれています。

DSC01116.JPG

「さくら広場」ってご存知ですか?

吹田市教育委員会が主催の教室です。

DSC01150.JPG

DSC01148.JPG 外国にルーツのある子供たち

母語の学習や文化について、同国出身の方から学ぶ場です。

吹田市内から集まって来ます。

いつもは竹見台中で実施しますが、10月は本校が会場となります。

DSC01152.JPG DSC01151.JPG

こちらは中国にルーツのある子供たちのグループです。

10月6日

 朝の会です。

今朝は2年生の2クラスへひまわり学級(支援学級)の先生からミニ授業です。

DSC01119.JPG DSC01121.JPG

肢体不自由の方の話から義足について

DSC01120.JPG 4年生のI・Sさんについて

身近なところに友達がいること、大切にしてほしいことなどを考える話です。

6年生

DSC01126.JPG 書写

DSC01129.JPG 総合

折り鶴について、平和公園の慰霊碑の話から考えています。

クラブ活動です

切り絵

DSC01147.JPG DSC01146.JPG

細かい作業に集中です。

アート

DSC01142.JPG DSC01141.JPG

今日はプラバンです。いつの時代にも人気アートですね。

バドミントン

DSC01144.JPG DSC01145.JPG

少しずつラリーが続くようになっていますよ。

DSC01134.JPG 卓球

DSC01133.JPG 昔あそび

先生も一緒にやります。

DSC01130.JPG 読書

没頭しています。

パソコン

DSC01138.JPG プログラミングです

スポーツクラブ

DSC01132.JPG 今日はドッジボール

DSC01143.JPG 生垣がなくなって

見通しがよくなりました。

10月5日

運動会の各係打ち合わせです。

DSC01113.JPG DSC01114.JPG

今年は5,6年生の有志(希望者)で行います。

準備係や放送係、出発や決勝係など、責任をもって取り組みましょう。

担当の先生から説明をうけています。

児童委員会の活動から

DSC01101.JPG 保健室前の掲示板

DSC01103.JPG DSC01102.JPG

保健給食委員会から。リンゴの皮をめくると答えがわかります。

身体の働きについてのクイズです。よく考えていますよ。

DSC01112.JPG ノートの優秀作品です

DSC01111.JPG わかりやすいです。

みんなが通るところに掲示することで、まねする子供が増えるといいですね。

DSC01081.JPG 1年生の教室前

学習に参考となる本を図書室から運んでくれています。

DSC01100.JPG 施設設備の関係部署の方が来校

校舎の水漏れ箇所の点検・チェックをしてもらいました。

早急に対応を依頼しています。

10月4日

田んぼの見守り隊が今年も登場!

DSC01091.JPG DSC01090.JPG

被害にあわないよう頼みますよ。

児童委員会での活動があちらこちらで

今日は生活・体育委員会から

DSC01097.JPG 片付けを忘れているのかな?

DSC01096.JPG 

ボールの片付け状況を表にします。みんなきをつけて遊びましょうね。

体育の授業は運動会へ向けて

1年生

DSC01093.JPG 音楽に合わせて

6年生 フラッグを使って

DSC01105.JPG DSC01107.JPG

久しぶりに音楽とリズムに合わせて動いていますよ。

5年生リレー

DSC01099.JPG バトンパスをスムーズにするために

ダッシュマーク(受け手が走り出すポイント)をつけて練習していますよ。

4年生理科「空気と水の力について」

DSC01085.JPG DSC01083.JPG

水は押し出すと体積が変化するのかな... 個人実験をしています。

10月1日

朝の時間は児童集会です。

DSC01070.JPG Teamsを活用して

DSC01060.JPG 各教室で視聴します

児童会からの夏休み作品展表彰です。

DSC01062.JPG 司会は5,6年代表

DSC01064.JPG 

一人ずつ賞状を受け取りました。

全員賞の名前が違います。○○賞...

スローガンの発表!

DSC01069.JPG これからも

「も」がいいですね。現在進行形ですよ。笑顔があふれていますか?

最後はジャンケン大会!

DSC01071.JPG 児童会の子供と教室の子供が

対戦します。教室内はけっこう盛り上がっていますよ。

正門横の樹木伐採2日目です。

DSC01074.JPG 

DSC01077.JPG DSC01078.JPG

完了。ハチが全く校内に入ってきていません。一安心です。

DSC01061.JPG 2年生の教室前には

いつも授業の参考となる本が並べられています。子供たちがいつでも手に取りやすい環境を整えています。

DSC01075.JPG 業間休み

1年生が紅白玉を使って投げ合いです。

どこだかわかりますか?

DSC01079.JPG

毎月訪問している竹見台児童センター

放課後に千たけっ子が元気よく遊んでいました。

今日から10月ですが、まだまだ暑い日が続きそうですが、朝晩はぐっと気温が下がるようです。

体調管理には気をつけてください。

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。