分散登校3日目です。
 
朝の見守りありがとうございます。
オンラインホームルーム
 1年生
みんなの様子がわかります。
 2年生
教室の子供もオンラインで参加の子供もいっしょに「おはようございます!」
 6年生
先生の指示が伝わった人は「いいね!」ボタンをクリックしてください。
 何の画面でしょう?
 デジタル教科書です。
本校は市教委からの委託で試行する学校になっています。
内容は紙の教科書と同様ですが、使い方に幅が広がります。
1年生の二測定
 
待っている間は自然と距離をとっていますよ。クイズにもしゃがんで集中!
 2年生算数
1DLますを使ってかさの学習です。実際に水を入れて確かめています。
 3年生国語
ミライシードで友達の考え方を見合っています。
こちらも3年生算数
 運動場に出て長さの学習
 5年生英語
カードを使ってアルファベットの復習です。
今日の給食は子供たちに人気のカレーライス
 残念ながら1品少なく
 低学年は先生が配膳
本校では午前グループが1組の食缶を2クラス分にわけて、午後グループが2組の食缶をわけて配膳するシステムをとっています。
食缶を空ける時間をできるだけ短くすることで、衛生面・安全面に配慮しています。
 食べ終わった子供から順次下校します。
翌日の連絡等を先に済ませて、食事を終えた子供から順番に下校します。
こちらもできるだけ分散することで密になることを避けます。
