2020年12月アーカイブ

12月28日

令和2年は本日で仕事納めです。

コロナ禍の中、大変な一年だったと思います。

IMG_3191.JPG IMG_3190.JPG

久しぶりに降った雨が少し残っている朝でした。

IMG_3189.JPG IMG_3188.JPG

調理員さんは調理場を丁寧に清掃してくれています。

安心安全な給食の提供ありがとうございました。

学童のことり学級さんも今日で年内は最終です。

元気いっぱいに運動場で遊んでいます。

IMG_3192.JPG IMG_3193.JPG

今年一年本校の教育活動にご理解・ご支援いただきありがとうございました。

来年はどんな年になるのでしょうか。よき年末年始をお過ごしください。

残念ながらステイホームなのでしょうか...

校長

12月25日

2学期終業式です。

IMG_3166.JPG IMG_3156.JPG

1~3年生と4~6年生にわけて2部制です。

距離をとって運動場に並びました。

8月18日から始まった2学期を振り返り、頑張ったことや努力したことを紹介しました。

冬休みのくらし方についてのお話もしてもらいました。

教室では、あゆみ(通知表)を担任から受け取っています。

IMG_3167.JPG IMG_3169.JPG

一人ずつ丁寧に説明しています。

IMG_3179.JPG もう一度読み返して

そうじを最後まで...

IMG_3178.JPG IMG_3177.JPG

こんなところまで

IMG_3176.JPG IMG_3170.JPG

冬休み中、身体も動かしましょう。

IMG_3173.JPG なわとびカード

IMG_3184.JPG 最後のクラス遊び

1年生のクラスでは

IMG_3182.JPG がんばった証のビー玉

スペシャルの登場!よかったね。

来年1月6日に元気に登校してくださいね。

IMG_3187.JPG よいお年を

おまけ

IMG_3150.JPG 竹中の朝の挨拶

クリスマスです。

12月24日

工事の進捗状況です。こちらのA工区は終わりのようです。

IMG_3138.JPG IMG_3137.JPG

年明けはB工区が開始します。

各クラスでは、子どもたちが自主的に会社活動をしています。

学校全体に関わりのある会社もあります。

IMG_3107.JPG 3年生

休み時間に廊下をそうじしていますよ。

IMG_3113.JPG 4年生

感染症を意識して窓の開け閉めをしています。

IMG_3110.JPG 5年生

クラスや学校全体に関する出来事や歴史を記事にします。

こちらも5年生

IMG_3136.JPG 

玉ねぎの水やりをしてくれています。

IMG_3108.JPG 6年生

中庭の花壇を使って野菜や植物を育てていますよ。

どんなことでも自分で進んで取り組む姿勢が大切です。

先生たちは

GIGAスクール構想のタブレットPCの活用に向けて研修です。

IMG_3140.JPG 講師は本校の担当者です。

IMG_3144.JPG iPadを使用します

IMG_3145.JPG 

子どもたちが手にした時のことをイメージして操作方法やソフトについて勉強しています。

IMG_3142.JPG IMG_3141.JPG

低学年の教室はこちらに保管庫を設置しています。

3学期の1月末頃試験運用の予定です。

12月23日

6年生「租税教室」

IMG_3104.JPG IMG_3103.JPG

市内にある会計事務所の税理士の方に来ていただきました。

税のしくみについて学習しました。なかなかピンとこなかったかな...

国民は税金を納めて、様々な公共サービスを受けていますよ。

4年生「年賀状の書き方について」

IMG_3112.JPG IMG_3111.JPG

実際の年賀はがきを使って心を込めて書きました。

6時間目はクラブです。

IMG_3133.JPG 国際理解

IMG_3135.JPG 切り絵

IMG_3128.JPG IMG_3125.JPG

昔あそび、今日は将棋です。駒の動かし方から...

IMG_3123.JPG IMG_3121.JPG

スポーツ、玉入れです。かごの高さを高くしたり、赤玉を白のかごに入れたりとゲーム方法を工夫しています。

けっこう盛り上がっています。

IMG_3131.JPG 卓球

6年生の卒業アルバム用の写真撮影です。

12月22日

今朝の工事の進捗状況です。

A校区(桃山台駅方面の歩道)

IMG_3096.JPG

IMG_3097.JPG 昨日1日で

約20mほどの舗装工事ができています。

1年生です。

IMG_3098.JPG 登校後すぐ

鉄棒で練習!寒い中、元気です。

IMG_3100.JPG 6時間目は

音楽に合わせてリズム遊びです。

4年生図工

IMG_3099.JPG IMG_3040.JPG

5年生図工「〇〇から何が出てくるかな」

IMG_3067.JPG 新聞紙で型を作ります。

上から紙粘土で形を作り上げます。動物が誕生します。

12月21日

2学期も残すところあと1週間です。

今日から竹見台4丁目の歩道の舗装工事が始まります。

IMG_3016.JPG ここは年明けですが

右側の階段を通って竹見公園へ出る通学路は確保してもらえるよう、工事業者と市の担当部署へ申し入れをしています。

2年生算数「分数」研究授業です。

IMG_3086.JPG IMG_3091.JPG

考えを発表したり、しっかり聴くこともできる2年生です。

IMG_3088.JPG 1/2についての復習も

今日は1/4についての学習です。

折り紙を使って操作しながら思考します。

IMG_3093.JPG IMG_3089.JPG

友達の考え方を知ることで自分との違いを認識しています。

「なるほど...」「〇〇さんと同じです。」

こちらも2年生図工「版画」です。

IMG_2935.JPG IMG_2936.JPG

色使いを工夫して模様づくりをしました。

完成した作品が楽しみですね。各学年とも3学期の校内図工展で出展する作品(立体・平面)の製作に一生懸命です。

12月18日

寒空の中ですが、元気いっぱいに体育の授業です。

1年生

IMG_3077.JPG なわとび

IMG_3084.JPG ボールを使って的当てゲーム

5年生走り高跳び

IMG_3079.JPG ナイスジャンプ!

教室では...

2年生が一足先にお楽しみ会

IMG_3073.JPG IMG_3074.JPG

得意なことを披露しています。

オルガンで演奏している曲を聴いて曲名をあてています。

IMG_3076.JPG すごい!

3年生音読の発表会

IMG_3066.JPG IMG_3065.JPG

登場人物になりきって気持ちを込めて読んでいます。素晴らしい!

4年生図工

IMG_3082.JPG 運動場で!?

砂を作品にちりばめています。

6年生「鳥獣戯画」第二弾

IMG_3053.JPG IMG_3058.JPG

IMG_3054.JPG IMG_3055.JPG

テーマと描写がぴったりです。

授業中や放課後には必ず消毒作業です。

IMG_3068.JPG IMG_3069.JPG

トイレや階段の手すり、出入口のドアノブなどを1日1回します。

こんな記事が(12月17日)

その1

IMG_3059.JPG 5年生の稲刈り

「すいたタイムス」という広報誌に掲載されました。

持ち帰ったお米の味はどうでしたか?

その2

朗報?!

IMG_3061.JPG

IMG_3062.JPG

IMG_3063.JPG

世界中でコロナ対策が最重要課題となっていますが...

12月24日クリスマスイブの夜は例年通りだそうです。

サンタさんは現在とても元気だそうで、移動の制限はなし、と。

子どもたちには、「早く寝よう」と呼びかけられています。

12月16日

今年度初めてのクラブ活動です。ようやくです。

各クラブで感染症対策はとった上での活動内容です。

IMG_3037.JPG アート

IMG_3046.JPG 将棋・昔遊び

IMG_3036.JPG スポーツ

IMG_3042.JPG 切り絵

IMG_3032.JPG 読書

IMG_3035.JPG バドミントン

IMG_3029.JPG 国際理解

IMG_3049.JPG 卓球

久しぶりに5,6年生の交流ができました。

IMG_3045.JPG 消毒作業

空いている教室を中心に行っています。

校区内で道路工事がはじまります。

竹見台4丁目地内での歩道の舗装工事とバリアフリー化工事です。

昨日、市の担当部署から説明がありました。

登下校時の通学路に影響するため、学校からも申し入れをしました。

来週21日(月)から2月初旬までの工期です。

IMG_3028.JPG

今朝、校区内パトロールを兼ねて下見をしてきました。

まずこちらの2か所の歩道から工事が始まります。

IMG_3019.JPG 桃山台駅へ向かう歩道

IMG_3023.JPG 豊中市との境界付近

IMG_3018.JPG 工事期間中は 

この辺りが資材置場となるそうです。

次の工事が竹見公園西側の歩道です。

IMG_3020.JPG IMG_3021.JPG

IMG_3017.JPG 

できるだけ迂回を避けたい旨は申し入れています。

ガードマンは複数名配備されるそうです。

明日子どもたちを通じて各ご家庭へ連絡文書を配布します。

12月15日

今週は冬本番のようです。朝から冷えます。

支援学級は週1回合同で授業を行います。

今日は、体育館で先週に引き続きバドミントンです。

IMG_3013.JPG IMG_3014.JPG

慣れてきました。異学年での交流のため互いに教え合う姿が見られます。

給食準備

本校は2階、3階の教室は階段を使って手運びします。

IMG_3026.JPG 

どうしても食缶からこぼれてしまいます。

IMG_3025.JPG

いつも栄養教諭がふき掃除をしています。

上手に運べるようになってほしいです。

IMG_3027.JPG 静かな給食

3年生も当たり前の光景です。

今日からGIGAスクール構想のタブレットPCが順次配備されています。

IMG_3010.JPG IMG_3011.JPG

各クラスのPC保管庫の設置場所を検討する必要が出てきました。

3学期以降の運用開始です。

12月14日

6年生「鳥獣戯画」オリジナル作品です。

IMG_3000.JPG IMG_2998.JPG

半紙と墨を使って製作しました。物語になっています。

国語の教材を発展して作りました。

IMG_2997.JPG 職員室前で作品の品評会です。

4年生木工

IMG_3009.JPG 

廃材と遠足で見つけたどんぐりや落ち葉を使用しています。

エコです。

IMG_3008.JPG 電動糸のこ

友達と協力し合いながら上手に使っています。

今日の給食は...

IMG_3003.JPG 米粉シチュー

除去食もあります。

デザートは米粉を使ったケーキ

IMG_3004.JPG IMG_3005.JPG

卵・乳・小麦粉を使用していません。

食感がもっちりして美味しいですよ。

12月11日

6年生は金曜日登校で上靴をもって竹中へ

IMG_2979.JPG

栽培委員会は朝から水やりと雑草抜き

IMG_2981.JPG 5年生です

5年生は授業でも頑張っています。

食育「3つの栄養素について」

IMG_2994.JPG IMG_2993.JPG

栄養教諭の先生から教えてもらっています。

IMG_2984.JPG 今日は新メニュー

芋煮。とても美味しかったです。ラッキーも

1年生道徳「ともだちのいいところさがし」

IMG_2982.JPG IMG_2983.JPG

頑張っていることや、やさしくしてくれたことなどを友達から評価してもらいます。

言われている子どもはとても嬉しそうな表情です。ほっこりします。

掃除もてきぱきと。1年生

IMG_2988.JPG

3年生はいつも細かいところまで。

IMG_2990.JPG

IMG_2985.JPG トイレの壁を水拭きです。

はじめて見ました。素晴らしい!

12月10日

3年生国語「短歌に親しもう」

IMG_2969.JPG IMG_2970.JPG

五七五七七のリズムに慣れることが大切です。昔の人が詠んだ歌なので難しい言葉が入っていることにも気が付きます。

6年生国語と総合での調べ学習発表

IMG_2960.JPG IMG_2965.JPG

グループ毎にまとめています。伝統工芸品や日本の和食や着物についてなど。

IMG_2959.JPG IMG_2964.JPG

聞き手は4年生。クイズを取り入れながら上手に発表しています。

なるほど...と。

IMG_2976.JPG こちらも6年生

昼休みが終了すると落ちているボールを集めていました。また、教室に戻らない1年生にやさしく声掛けもしてくれています。

年1回の清掃業者によるトイレ清掃です。

IMG_2974.JPG IMG_2975.JPG

薬品を使用してきれいにしてくれました。

12月9日

千たけ小のいいところ

教職員が互いの授業を見合うことで自分のクラスや担当の授業を振り返ることです。

完璧はありません。子どもたちにとってよりよい授業をつくることは教師の使命です。

今日も授業観察です。

3年生国語「もちもちの木」物語

IMG_2930.JPG IMG_2932.JPG

登場人物の心情を場面ごとに考えます。

IMG_2929.JPG 廊下には

作者などが関連する本を置いています。

4年生総合「人権学習」

IMG_2925.JPG IMG_2924.JPG

障がい者理解を通じて他者との違いを受け入れることを考えます。

こちらは社会「大阪府について」

IMG_2940.JPG IMG_2939.JPG

人口や面積、外国人観光客等のデータを活用して大阪府の特徴を考えます。

IMG_2943.JPG 何だかわかりますか?

4年生がかまきりの飼育中、何と産卵しています。

後期の児童委員会も始まりました。

IMG_2944.JPG IMG_2945.JPG

早速活動開始です。

放課後は教職員研修「図工科の指導法について」

IMG_2947.JPG 講師は本校の教員

IMG_2953.JPG IMG_2951.JPG

学年に応じた指導方法や内容について研修しました。

廊下の掲示板に発見!6年生修学旅行新聞です。

IMG_2938.JPG

盛り上げました。

スーパーティーチャーによる研修会(12月4日)

吹田市立教育センターによる市内全体の研修会でしたが、大阪モデルがレッドステージとなった影響で他校の教職員約80名の参加は中止となりました。本校のみの教職員と児童で実施しました。

算数科の師範授業と算数・数学科の講演です。2年生「大きい数のたし算とひき算」

講師は関西大学初等部の尾崎正彦先生です。

IMG_2865.JPG 子どもたちは期待いっぱいです。

スーパーティーチャーと言われる要素を子どもたちにたくさん提供していただきました。

IMG_2864.JPG IMG_2862.JPG

後日市内教職員向けにWEB配信されるため、カメラ3台を使って撮影しました。

子どもたちのちょっとしたつぶやきや反応の大切さを教えてもらいました。

授業後の子どもたちの満足した表情とわかった・気づいた喜びの声をたくさん聞くことができました。

講演では...

IMG_2876.JPG IMG_2880.JPG

子どもの思考に寄り添った授業づくりや子どもたちの見取りについて、ご自身の実践に基づいてお話していただきました。

IMG_2878.JPG 

みんな自分の担任・担当する子どもたちをイメージしながら受講しました。

終了後、講師の先生からは本校の教職員の意識の高さと内容の濃い研修会を行うことができた、と褒めてくださいました。

本校にとって非常に意義の大きな研修会となりました。授業に参加してくれた2年生の子どもたちありがとう!

そして、講師の尾崎先生ありがとうございました。

校内音楽交流会(12月3日)

日ごろの音楽学習の成果を発表し合う場をつくることができました。

例年のような全児童と保護者が体育館に集まって行う音楽会ではありませんが、1~4年生が1学年ずつ入れ替わりながら5,6年生の合奏を鑑賞しました。

IMG_2797.JPG 4回公演となりますよ。

頑張ってください、と挨拶

IMG_2816.JPG 距離をとって鑑賞

体育館内は窓を全開で換気をしながら

IMG_2813.JPG IMG_2812.JPG

5年生「ドラゴンクエストのテーマ」

IMG_2843.JPG IMG_2819.JPG

6年生「情熱大陸」

IMG_2835.JPG IMG_2824.JPG

聴き終わると感想を述べました。細かいところまでしっかり聴けていました。

3年生と4年生はお返しのリコーダー奏を

IMG_2827.JPG IMG_2839.JPG

5,6年生からもお礼とリコーダー奏の感想を。

IMG_2841.JPG 

互いに評価し合うことは大切な活動です。

終了後の後片付けは5年生で。

IMG_2845.JPG 自覚が出てきました。

翌日には早速お礼のカードが。素晴らしい!

IMG_2904.JPG IMG_2871.JPG

IMG_2905.JPG IMG_2873.JPG

IMG_2872.JPG 

学校行事のもつ教育的意義を再確認しました。

本HP上での音声データの掲載については、只今調整中です。

12月8日

5年生理科「ふりこのしくみ」について

いつもはグループ毎に理科室で実験をしますが、レッドステージに入ったため教室で。

担当の教員が師範で実験をします。

IMG_2898.JPG IMG_2899.JPG

今日は3回目の実験「ふりこの長さをかえるとふりこが動く時間はどうなるかな?」

重りの重さと振れ幅は同じ条件で行いました。結果は...

IMG_2901.JPG IMG_2900.JPG

さすが5年生です。ノートにわかりやすくまとめています。

3年生音楽「トランペットの音色に親しもう」鑑賞教材です。

IMG_2907.JPG どんな楽器の音かな?

想像しながら聞いています。ラッパかな...? 

IMG_2911.JPG はじめて手にしたトランペット

意外と重かったようです。

IMG_2913.JPG 音階のしくみも学習します。

最後は運動会でよく耳にする「トランペット吹きの休日」を聴きます。

自分なりに感じた曲のテンポや強弱を言葉にします。

1年生は保健指導「歯磨きの大切さ」について

毎年歯科医さんから指導を受けますが、今般の状況から今年は本校の養護教諭から。

IMG_2922.JPG IMG_2921.JPG

6歳臼歯の重要性や歯の磨き方について教えてもらいました。

お家でしっかり磨きましょうね。

支援学級のひまわりタイム「バドミントンで楽しもう」

IMG_2919.JPG IMG_2917.JPG

初めてラケットを手にした子どもたちも上級生から教えてもらっています。

得意な5年生の見本も。動くものを打つ動作を身に付けることは大切な学習です。

12月7日

今週も授業参観を行います。

5年生国語

IMG_2881.JPG 伝記です。

IMG_2882.JPG 90歳を超えてからも

作品を作り続けた偉人の大切にしたことを考えました。

IMG_2884.JPG 近くの友達と

考えを交流しました。一人ひとりしっかり考える授業です。

隣のクラスでは算数「台形の面積の求め方」について

IMG_2889.JPG IMG_2886.JPG

三角形や平行四辺形など習った形をヒントに求めます。

いろんな考え方を交流しました。

じっくりコースとどんどんコースにわかれて少人数で授業をします。

6年生は道徳

IMG_2891.JPG IMG_2892.JPG

カラスのイメージは...

ステレオタイプを偏見や差別につなげないことを考えました。

IMG_2893.JPG 本日のラッキー

12月4日

大阪府が感染症レベルをレッドステージへ引き上げられました。

感染症対策は再度確認し、徹底していく必要があります。

HPのトップページに保護者宛文書を掲載しています。

6年生は金曜日登校。各クラスでの教育活動ですので、予定通り実施します。

竹中の生徒会が挨拶運動です。

IMG_2850.JPG

出前授業は...

IMG_2851.JPG IMG_2852.JPG

IMG_2855.JPG IMG_2853.JPG

スマホの便利さと危険な面について表裏一体であることがわかりました。

正しい使い方を知ることができました。

IMG_2858.JPG

冊子を持って帰っています。ご家庭での話し合いに活用してください。

ウサギのココアの診療でお世話になった動物病院から花が届きました。 

IMG_2857.JPG IMG_2773.JPG

下足ホールに献花しています。お心遣いありがとうございました。

1年生の教室横トイレの鏡を付けてもらいました。

IMG_2849.JPG

校務員さん、ありがとうございます。

12月3日

IMG_2771.JPG 朝から元気な4年生

1年生算数「もののかさ」

グループ活動です。マスクの着用と友達との距離をきちんと指導しています。

IMG_2777.JPG IMG_2776.JPG

形の異なるペットボトルを比べてかさを調べます。

6年生食育「栄養のバランスを考えたメニューを考えよう」

担任と栄養教諭とのTT(ティーム・ティーチング)です。

IMG_2779.JPG 考えたメニューの栄養3色分け

吹田市から借りてきた食品サンプルを使って栄養バランスのチェックをします。

IMG_2782.JPG IMG_2787.JPG

グループで考えます。

IMG_2791.JPG 豪華な昼食です。

IMG_2789.JPG PCですぐ診断・分析できます。

星5つは難しいです。どうしても偏ってしまいがちです。

11歳男子の1日のめやすは1913~2588kcalだそうです。

12月2日

6年生は卒業アルバム用の写真撮影日です。

IMG_2740.JPG IMG_2745.JPG

クラス毎の写真

IMG_2743.JPG 学年全体の写真

晴天でよかったです。少し緊張気味でした。

教育委員会から支援学級の授業訪問でした。

IMG_2757.JPG IMG_2752.JPG

体育の授業で個に応じた指導をします。体幹を意識した活動です。

IMG_2747.JPG 

授業のはじめはみんなと一緒に鬼ごっこをします。

IMG_2758.JPG 

隣の部屋ではスーパーボール作りをしています。

5年生は非行防止・犯罪防止教室です。

IMG_2760.JPG 

茨木少年サポートセンターから元警察官の職員さんが来校しました。

IMG_2764.JPG IMG_2768.JPG

IMG_2769.JPG 

劇を取り入れながら子どもたちに考えさせてくれました。

犯罪に巻き込まれない、また犯さないことが大切です。 

IMG_2766.JPG 6年生理科

地震と火山についての調べ学習

一生懸命調べたことをまとめています。

12月1日

12月師走です。令和2年もあと1か月となりました。

だんだん寒くなってきました。体調管理には引き続き気をつけましょう。

今日は2年生国語「わたしはおねえさん」

IMG_2729.JPG 

「おねいさん」ではなく「おねえさん」ですよ。

IMG_2731.JPG 段落分けしています。

授業中に...

IMG_2732.JPG 筆箱を落とした前の子ども

すかさず後ろの子どもが一緒に拾ってあげています。えらい!

IMG_2734.JPG IMG_2733.JPG

秋の作品です。

通級指導教室では...

IMG_2738.JPG 

個々の子どもの課題に応じてその日の学習の流れを示します。

IMG_2737.JPG 丁寧な指導です。

子どものできるようになったこと、頑張っていることを正しく評価しています。

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。