昨夜から明け方の大雨で目が覚めた方も...
各地で大雨特別警報が発令されています。
合間のくもりです。
夏本番に向けて虫たちも...
何の幼虫でしょう?
1年生の子どもがたくさん見つけ始めています。そろそろ鳴き声が聞こえてきますよ。
今日の給食は人気の「こめこカレー」
玉ねぎは「千たけ産」です。とてもおいしいです。
4年生はプログラミングの授業です。今年度から新学習指導要領に則って教育活動を実施する中での特徴的な授業です。
思考し先を読みながらプログラムを考えていきます。
1年生は「青空よみきかせ」
読書活動支援員と図書担当教員がそれぞれお気に入りの本を読んでいます。
5年生体育「マット運動」
補助倒立の練習です。
ようやく委員会活動の開始です。今日は6年生のみです。
8つの委員会活動があります。委員長などの役割を決めて、2学期以降にそれぞれの委員会でできそうな活動内容を先生と一緒に考えました。6年生が学校全体のことを考えて取り組めることが何よりの大きな前進です。
放送委員会
栽培委員会
校務員さんが気になっていた場所の修繕をしてくれました。
どこかわかりますか?ありがとうございます。