2022年9月アーカイブ

運動会リハーサルその2

4,5,6年生です。4年生はカラフルなフラッグが運動場にいっぱい広がります。明日のお楽しみに。5年生は腰も落として迫力あるソーランです。6年生、45分間を運動会仕立てに、進行も児童が行います。運動会ノートに練習の振り返りを記しながら、自己との対話を進めてきました。「拝啓 昨日までの自分へ」をタイトルに、学年一体となった演技を見せてくれることでしょう。乞う、ご期待!!

IMG_1791.JPGIMG_1792.JPGIMG_1794.JPGIMG_1801.JPGIMG_1803.JPGIMG_1805.JPG

運動会リハーサル

いよいよ明日に迫ってきました。今日はプログラム順に各学年がリハーサルを行います。すでに午前中は、3、1、2年生が仕上げを行いました。子どもたちの動きもずいぶんと見ごたえのあるものになりました。本番が楽しみです。当日は体操服登校(赤白帽)としています。3学年ずつ分けての登校ですので、確認をお願いします。明日も残暑が厳しいようです。保護者の皆様も熱中症対策にご留意ください。

IMG_1780.JPGIMG_1782.JPGIMG_1788.JPGIMG_1785.JPGIMG_1786.JPGIMG_1784.JPG

運動会に向けて(5年生)

5年生は今年も ♪ソーラン♪ に挑戦しますが、法被のみならず、クラスごとにおみこしを共同制作しました。教室に保管中ですが、昨日の練習で使用したのち、少し補修が必要とのこと。みんなのアイデアを結集した作品です。2月予定の校内図工展でもお披露目の予定だとか...。「校長先生はおみこしを作ったことがありますか?」との質問がありました。「作ったことはないけど、担いだことはあります。吹田祭りの第1回ぎゃるみこし!」と咄嗟に記憶がよみがえりましたが、「ぎゃる」だったのは何年前になるかとついつい引き算してしまい、苦笑いのひとコマでした。当時、いただいた法被は未だに衣装ケースにしまっています...。

IMG_1769.JPGIMG_1770.JPG

音楽会に向けて(6年生)

4階から2階の校長室までリコーダーの音色が響いてきました。6年生が音楽会で演奏する ♪カイト♪ のフレーズです。ピアノ、オルガン、大太鼓、ドラム、タンブリン、トライアングル、木琴、鉄琴、リコーダーと数多くの楽器のパート練習ののち、授業最後には初めて出だしのフレーズを合わせました。耳慣れた曲で、子どもたちも前向きな姿勢が伺えました。本番までこれからひと月です。気持ちも合わせて曲作りをどんどん進めていきましょう。

IMG_1768.JPGIMG_1767.JPGIMG_1760.JPGIMG_1765.JPG

教育実習生研究授業

今期は3名の実習生を受け入れています。今日は1名の研究授業があり、指導教官が授業訪問されました。6年生社会科、テーマは「新しい学問」です。教科書、資料集から関連資料を投影し、3名の人物に焦点を当てて授業を展開しました。子どもたちも指示を聞いて、作業、ペア・グループトーク、書く、発表等の活動を繰り返し、落ち着いて学ぶ姿が見られました。校内からも10名近く参観がありました。4週間の実習も今週で終わります。この経験を生かして今後、夢を実現し、教壇に立たれることを願っています。

IMG_1748.JPGIMG_1747.JPGIMG_1752.JPGIMG_1751.JPG

 

折り鶴づくり

6年生は10/26,27に広島へ修学旅行に出かけます。この機をとらえ、全校でも平和学習を進めていきます。まず本日は朝の時間に全学年、クラスに分かれて、平和への願いを折り紙に書き込み、一人1羽ずつ折り鶴を作成しました。1年生のクラスでは、佐々木貞子さんのお話ののち、1年生も願いを書き、折り鶴は同時進行で説明しながら進めていました。6年生もていねいに教えてあげたり、声をかけたりほほえましい朝の時間でした。

IMG_1729.JPGIMG_1732.JPGIMG_1737.JPGIMG_1731.JPG

運動会に向けて(6年生)

抜けるような青空の元、本番に向けての練習もあと数回となりました。6年生は4時間目、ラジオ体操のあと、演技に入りました。本番同様、裸足での演技です。今日は1年生4クラスの児童が運動場に来て、6年生の演技を見せてもらいました。隊形移動も含めて、6年生の一生懸命頑張る姿がありました。最後の一人ずつの退場時にはたくさんの拍手が起こりました。1年生は「すごい!」「6年生にも1年生と違ったよさがありました!」なんていう感想も聞かれました。いよいよ今週土曜日が本番です。いいお天気になりそうです。明日は運動会プログラムを持ち帰ります。

IMG_1711.JPGIMG_1700.JPGIMG_1705.JPGIMG_1706.JPGIMG_1714.JPGIMG_1713.JPG

運動会に向けて(4年生・6年生)

1時間目は雨模様で、本日は運動場練習ができないかと思いきや、そののち、晴れ間も見えてきました。4時間目、体育館では4年生が3クラスでクラスカラーのフラッグを用いて音楽に合わせての練習です。ほぼ動きも覚えて、形らしくなってきました。運動場で4クラスそろうと、見ごたえばっちりでしょう。楽しみです。運動場では昨日に続き、6年生が演技の練習です。開会式から通しで取り組みました。来週月曜日にはリハーサルのごとく、1年生向けに披露するようです。いいところを発揮してほしいです。

IMG_1690.JPGIMG_1689.JPGIMG_1687.JPGIMG_1692.JPGIMG_1694.JPGIMG_1696.JPG

2年生算数

来週研究授業を控えています。今週は他のクラスで本番の授業を行い、練り直しをしています。先輩の授業からイメージを持ち、本日の授業に臨みました。今日の授業をブラッシュアップし、明日も行います。算数で長方形の定義を知る授業です。長方形とその他の四角形から仲間分けをし、直角に注目させて「長方形」の特徴を得ました。子どもたちは作業や対話や直角見つけの活動を通じて集中して取り組めました。運動会の練習の合間も頑張っています。

IMG_1683.JPGIMG_1685.JPG

運動会に向けて(2年生)

1時間目から運動場で5クラスの合同練習です。台風14号が去り、気温が下がり、ほっとしています。体育館から運動場に場を移し、本番の立ち位置で隊形移動も含めた練習を行いました。クラスごとの縦列から五輪を描き、一重の大きな円に。退場までの流れもスムーズにできました。本番まで授業日は7日です。

IMG_1671.JPGIMG_1673.JPGIMG_1674.JPGIMG_1675.JPG

PTA美化活動

月3回のトイレ清掃に今日も30名ほどの保護者の方が駆けつけてくださいました。壁や便器、洗面所、鏡もていねいに拭きあげてくださっています。念入りに清掃いただき、いつも気持ちよく使用させていただけます。お礼の気持ちを持って丁寧に使うことを1時間目の休み時間に放送しました。平日参加しにくい方は土曜日に来校いただき、活動いただいています。本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

IMG_1680.JPGIMG_1678.JPGIMG_1677.JPGIMG_1679.JPG

6年生運動会に向けて

6年生は運動会の取組について、練習後、「運動会ノート」に振り返りをしています。演技のシナリオ図が数ページにわたり、記され、その最後にこのコーナーがあります。ひとり技を家で練習したり、次時の目標につなげたり、とそれぞれの頑張りが文面にも表れています。この取組を通して、自分は何を目標にするのか、一人一人のその気持ちが学級・学年全体に結果として現れてくることでしょう。教室では、クラス旗のデザインを投影し、下描きをする場面がありました。本番まで授業日は8日間です。

IMG_1663.JPGIMG_1664.JPGIMG_1662.JPG

3年生図工

連日、この時期にしては日中猛烈な暑さが続いています。子どもたちも先生も運動会に向けての練習を重ねる毎日です。そんな中、3階図工室からトントン、トントンと響き渡ってきました。3年生図工で、手にそれぞれ金槌を持って、直方体の木に大・中・小の釘を打ち付けることに集中していました。初めて金槌を扱う児童も多いです。一心不乱にトントン作業を行っていました。時々手をかすめることもあるようですが、まずは経験することが大事ですね。作品の完成も楽しみです。

IMG_1659.JPGIMG_1660.JPG

運動会練習6年生

5時間目、体育館で6年生が団体演技の練習です。コロナ禍によりこれまで行ってきた組体操ではなく、組技のないオリジナル演技です。一人技はストレッチやバランスの運動を取のダンスです。ひとりの動きからクラスごとの塊でシンクロさせたり、と変化にとんでいます。教員も全身汗しながら白熱の指導です。休憩をはさみながら、繰り返し練習しました。形になってくるとさらにいい感じです、6年生。

IMG_1643.JPGIMG_1646.JPGIMG_1645.JPGIMG_1644.JPGIMG_1647.JPGIMG_1648.JPGIMG_1656.JPGIMG_1655.JPG

 

運動会練習

3時間目には体育館で2年生2クラスが、運動では1年生がダンスの練習に取り組んでいました。2年生は先生のリズムカウントに合わせて、パート練習。1年生ははや、入場隊形から音楽に合わせて通しの練習もやってました。なかなかの上達具合です。本番まで、授業日はあと10日です。9月とは思えないくらい暑い日が続いていますが、体調管理にも十分気を付けましょう。

IMG_1629.JPGIMG_1630.JPGIMG_1633.JPGIMG_1640.JPG

2年生外国語活動

今日は "動物" をテーマにAETによる授業がありました。単語を12ほどカードで学び、動画を活用した歌で動作もつけながらみんなで楽しみました。ペアのやりとりとして、"What animal do you like?" "I like 〇〇." を何回も声を出して口慣らし。9マスのビンゴのマスに動物の名前を書き、クラスの仲間に答えてもらい、合えば〇。ゲームを楽しみました。2年生、のりのりで学習できました。

IMG_1623.JPGIMG_1624.JPGIMG_1625.JPGIMG_1627.JPG

課内クラブ

今日は4年生以上が参加する課内クラブがありました。14種類の中で人数枠もあり、第一希望とはなりませんが、一応の希望制です。画像はタブレット(パワーポイント作品を作成中)、手芸(図工展用にミサンガ等作製)、書道(好きな歌詞を選んで書写)、科学(針金工作)、昔遊び(だるま倒し、お手玉、けん玉、ビー玉等)、囲碁・将棋・オセロ(異学年の友達とも対戦)、ダンス(5年生も取組中の南中ソーラン)、切り絵(選んだ絵柄で)です。残暑厳しい中ですが、スポーツも元気よく取り組んでいました。

IMG_1616.JPGIMG_1617.JPGIMG_1620.JPGIMG_1621.JPGIMG_1618.JPGIMG_1612.JPGIMG_1614.JPGIMG_1622.JPG

2年生食育の授業

今日は2年生が1時間ずつ、栄養教諭による食育の授業を行いました。テーマは「栄養三色」とその働きを知ることです。"えいようかるた"で興味を持ったあと、三色の仲間分けや内容に触れました。ワークシートでも書き写し、「どれも大事!」との感想を持つことができました。どんどん成長していく時期です。好き嫌いなしに自分の体のもととなるバランスの良い食事を大切にしてほしいですね。

IMG_1608.JPGIMG_1607.JPG

6年生着衣水泳

今日で水泳学習は終了です。5年生は昨日、6年生は本日、着衣水泳を経験しました。長袖・長ズボンでクロール、平泳ぎをやってみると、「ふだんと比べて重くてきつい」との声がありました。水を吸って自由に泳げません。体力を消耗します。水難事故に出くわした場合、気が付いた人が例えばペットボトルなど浮くものを投げてあげて救助を待つといいことを学びました。投げてもらったペットボトルを胸に、浮き身の姿勢で待つことをやってみました。結構な時間、浮くことができました。あってはならないことですが、知識として知り、少しでも体で覚えてもらいたい、命を守る学習です。

IMG_1586.JPGIMG_1589.JPGIMG_1592.JPGIMG_1604.JPGIMG_1596.JPGIMG_1602.JPGIMG_1601.JPGIMG_1605.JPG

3年生ダンス

5時間目、体育館では早速運動会のダンスの動きを練習。4クラスの互い違いの動きについて、ていねいに説明があり、最後には音楽に合わせて速いテンポでトライしました。教室でもちょっとした時間にクラス練習があります。パーツごとに練習を繰り返し中です。通しでできるのはいつでしょう。楽しみです。

IMG_1578.JPGIMG_1583.JPG

第4回PTA運営委員会

本日、午後1時間からPTA会室にて開催されました。PTAだよりのペーパーレス化や運動会記念品についての案が示されました。来週には保護者宛て文書にて詳細をお伝えいたします。今年度は土曜日開催、保護者の観覧については学年入れ替え制ですが、可能な限り観覧いただけますことを考えておりますので、皆さんでお子様のがんばりを応援してあげて下さい。2学期も美化活動、安全パトロール等お世話になります。

IMG_1577.JPG

低学年図書室

廊下には整然と上靴が。窓から見ると、2年生が読書活動支援員の絵本の読み聞かせを静かに集中して聞き入っていました。夏休みにカーペットが新調されて居心地のいい空間になりました。その後、自由に本を選んで読書の時間です。人気のおばけシリーズは担任先生の前でジャンケンで譲り合っていました。本に親しみゆったりとした時間も持てるといいですね。

IMG_1570.JPGIMG_1573.JPGIMG_1572.JPGIMG_1575.JPG

かたやまGOGOキッズ

今年度は5月末からスタートしました。本市の事業「太陽の広場」を本校では「かたやまGOGOキッズ」として、水曜日午後に地域のフレンドさん(ボランティア)やPTAの見守りにより子どもたちが校庭で様々な遊びの場を提供いただいています。学童保育利用の児童もいっしょに、運動場で好きな遊びをして楽しみました。1,2年生は5時間目が終わってから、3年生以上は6時間目後、おうちの人と約束をして参加します。本日は30名ほどが利用しました。なかよく、暑さにも気を付けて2学期も利用させていただきましょう。

IMG_7138.JPGIMG_7140.JPGIMG_1567.JPGIMG_1569.JPG

web児童集会

児童委員会から10/1運動会に向けての、スローガンの呼びかけがありました。「さいごまで 心ひとつに 全力疾走」です。その思いは、「仲間を大切に・最後まであきらめずに・どんなことも全力でがんばってほしい。」とのことです。委員会で話し合って決定したのですね。どの学年もこのスローガンを大切に全力を出し切って高めていきましょう。

IMG_1552.JPGIMG_1554.JPGIMG_1555.JPGIMG_1553.JPG

6年生理科

理科室ではガラス棒にいろいろな水溶液を浸し、リトマス紙の変化を確かめることに夢中になる姿が。食塩水、水道水、炭酸水、エビアン水・・・。予想して結果を記録します。ノートもきれいに書きこんでいます。エビアン水は青色に変化!お料理に使うと味も変わるかもですね。子どもたちは「ヨーロッパの水」と言いながら確かめていました。身の回りにはまだまだ確かめたいものがありますね。

IMG_1563.JPGIMG_1561.JPGIMG_1559.JPGIMG_1560.JPG

 

水泳学習まとめ(2年生・4年生)

台風の接近が心配ですが、今日は朝から夏空のような暑い日差しが戻ってきています。水泳学習は今週で終了です。各学年、まとめとして評価も行います。今日は4年生はバタ足やけのびを確認していました。2年生もけのびの姿勢を押さえていました。伸びのある平泳ぎの一番のポイントです。来年こそ夏休みも含めてしっかりと学習してみたいですね。

IMG_1544.JPGIMG_1543.JPGIMG_1551.JPGIMG_1550.JPG

6年生音楽

音楽室では静かな声で合唱が聞こえてきました。10月末には広島への修学旅行を予定していますが、折り鶴をささげるときに学年で歌う ♪ヒロシマの有る国で♪ です。平和への思いをこめて合唱できるように今からもう準備です。世界情勢も大変不安定です。ニュースを見るたびに身につまされる思いです。子どもたちはどのような受け止めをしているでしょうか。これから事前学習も行っていきます。

IMG_1546.JPGIMG_1547.JPG

授業風景(4年生)

毎年、この時期には4年生国語「ごんぎつね」を学習します。今日は初発の感想、意味調べを行いました。「もず」、「火縄銃」などタブレットで検索です。国語辞典では得られない、画像と共にていねいな表現が現れます。これまでの授業スタイルとは格段のちがいです。イメージも膨らむことでしょう。物悲しいお話の始まりです。

IMG_1549.JPGIMG_1548.JPG

 

教育実習スタート

今年度は大阪教育大学から3名の学生を迎えました。昨年度も事前にボランティアとしてしばらく児童に関わっていた学生で卒業生もいます。運動会までの間、3,5,6年生の教室で実習を行います。授業観察ののち、研究授業も行います。子どもたちとの関わりの中で、よりよい教師像を描いて実現してほしいです。

IMG_1538.JPGIMG_1526.JPGIMG_1539.JPG

授業風景(3年生)

長い廊下にメジャーを持って・・・。3年生のふたつのクラスで、算数の長さの学習を進めていました。階段、教室の黒板や棚。いろいろな場所をグループで相談、協力しながら測っています。メモリの読み方や長さ感覚も身についてくれるといいですね。生活との関わりの中で、算数の学習を結び付けていくことが大事です。お隣では国語で詩を取り上げ、七五調の学習。指折り数えてリズム感を味わっていました。また、"山小屋で3日間過ごすために持っていくものは?"をテーマに国語の学習です。理由を付して友達と対話しながら確定していきます。おもしろそうですね。

IMG_1505.JPGIMG_1509.JPGIMG_1507.JPGIMG_1510.JPGIMG_1512.JPGIMG_1515.JPG

授業風景(6年生)

算数では点対称、理科ではスポイドの使い方、外国語では夏休みの思い出についての単元でボンゴ・ゲームで楽しんでいました。外国語は今年度から千里第一小学校から専科教員が指導にあたっています。6年生は理科・音楽も専科教員です。中学校では教科担任制になりますので、そういった準備にもなっていきます。

IMG_1499.JPGIMG_1520.JPGIMG_1517.JPGIMG_1502.JPGIMG_1503.JPG

運動会に向けて(5年生)

5年生は今年も"ソーラン"に取り組みます。演出としておみこし、法被も作成するようです。昨日は体育館で"構え""波"の練習からスタートしました。暑い日でしたが、最後のまとめのお話もしっかり聞けていました。本日はおみこしのデザインを各自で考えていました。取組に向けての願いを絞ってサンドイッチ仕立てにするようです。法被には自分で選んだ漢字一文字を背中にあしらいます。パソコンで検索していました。作り上げる楽しさがありますね。わくわく!

IMG_1487.JPGIMG_1488.JPGIMG_1522.JPGIMG_1524.JPG

授業風景(2年生)

昨夜の激しい雷雨ののち、今日は水泳学習は休止です。2年生の教室では2クラスで運動会のダンスのパーツ練習に取り掛かっていました。体を動かせてにこにこ笑顔です。お隣ではデジタルシチズンシップ教育として、のめり込まずに適度な時間の使い方も含めた機器との上手な付き合い方を学んでいました。静かに漢字の学習に取り組む姿も見られました。めりはりのある2年生です。

IMG_1492.JPGIMG_1493.JPGIMG_1496.JPGIMG_1495.JPGIMG_1497.JPGIMG_1498.JPG

カテゴリ

  • カテゴリを追加
Powered by Movable Type 7.9.5

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。