2021年10月アーカイブ

修学旅行2日目その10

| コメント(0) | トラックバック(0)

すべてのプログラムを終え、予定通り新大阪駅に到着。学校まではバスに乗り、バス内で帰校式。担任からのお話、校長挨拶(担任代読)、実行委員のことばで終了しました。仲間と共に過ごした修学旅行、皆が楽しかった!と挙手していました。卒業式までもう5か月もありません。もうひと成長してくれることでしょう。最高学年として期待しています。旧市民病院内のロータリーにて解散しました。お迎えの保護者の皆様、ありがとうございました。今夜はお土産話に花が咲くことでしょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。

IMG_6225.jpgIMG_6227.jpgIMG_6228.jpgIMG_6230.jpg

修学旅行2日目その9

| コメント(0) | トラックバック(0)

カツカレーの昼食、おやつタイムを終えて船で広島側に戻りました。綺麗な海の景色にうっとりです。新幹線で予定通り広島駅を出発しました。午睡タイムになりそうです。

IMG_6213.jpgIMG_6215.jpgIMG_6217.jpgIMG_6218.jpgIMG_6220.jpgIMG_6223.jpg

修学旅行2日目その8

| コメント(0) | トラックバック(0)

穏やかなお天気です。12時までお土産を探しに生活班で散策です。鹿にも遭遇しました。奈良公園よりも大人しい鹿たちです。皆元気に過ごせています。12時から昼食をいただきます。

IMG_6199.jpgIMG_6202.jpgIMG_6206.jpgIMG_6200.jpgIMG_6210.jpgIMG_6211.jpg

修学旅行2日目その7

| コメント(0) | トラックバック(0)

和食の朝食をいただきました。実行委員の昨日の夜はねむれましたか?の問いに対して、眠るのがもったいないくらいでした、との応答に微笑ましく思いました。8時に出発し、桟橋に。船にもワクワク。厳島神社ではクラス写真も撮りました。今から班行動、散策です。

IMG_6177.jpgIMG_6180.jpgIMG_6183.jpgIMG_6185.jpgIMG_6192.jpgIMG_6196.jpgIMG_6189.jpgIMG_6197.jpg

修学旅行その6

| コメント(0) | トラックバック(0)

夜は平和学習の振り返りをしました。資料館、碑巡りを通して自分の気づきを生活班のメンバーと交流し、しおりに書き出しました。全体にも代表の感想を聴き合っていました。平和への思いを今日だけではなく、事後学習に、そして今後に生かしてほしいとの担任からのお話がありました。その後、バルコニーで担任からサプライズ、ハンドベル演奏で子供たちから拍手喝采でほっこりできました。

IMG_6160.jpgIMG_6164.jpgIMG_6161.jpgIMG_6171.jpgIMG_6176.jpgIMG_6175.jpg

修学旅行その5

| コメント(0) | トラックバック(0)

冒頭ホテルの方にご挨拶しました。楽しみな夕食です。実行委員の合図に合わせていただきます、をしました。本日の配信はここまでです。食後は入浴もあります。明日はよいお天気になりそうです。

ダウンロード (2).jpgダウンロード (3).jpgダウンロード (0).jpgダウンロード (1).jpg

修学旅行その4

| コメント(0) | トラックバック(0)

碑巡りを終わり、実行委員が代表しお礼を伝えました。平和公園を出発し、宮島口にある安芸グランドホテルに到着。夕日が綺麗な海沿いの豪華ホテルです。18時からの夕食まで休憩です。

ダウンロード (0).jpgダウンロード (1).jpgダウンロード (2).jpgダウンロード (3).jpgダウンロード (4).jpgダウンロード (5).jpgダウンロード (8).jpgダウンロード (9).jpg

修学旅行その3

| コメント(0) | トラックバック(0)

資料館では原爆の被害、事前学習を行った、禎子さんの折り鶴、オバマ大統領の折り鶴などを見学しました。語り部の方とともに碑巡りも行いました。直接お話を伺う貴重な体験となりました。平和公園は例年に比べ、紅葉は遅いようですが、上着もいらず、穏やかな秋の1日となっています。

01.jpg02.jpg03.jpg04.jpg05.jpg06.jpg

修学旅行その2

| コメント(0) | トラックバック(0)

無事広島に着き、平和公園に移動しました。絶好の秋晴れ、ドームをバックにクラス写真後、お楽しみのお弁当タイム。早朝からの心こもったお弁当をありがとうございました。わずかなお菓子タイムも楽しみました。

IMG_6111.jpgIMG_6116_2.jpgIMG_6117_2.jpgIMG_6120_2.jpgIMG_6124.jpgIMG_6122.jpgIMG_6127.jpg

いよいよ修学旅行です

| コメント(0) | トラックバック(0)

感染者数も大きく減少し、お天気にも恵まれ、絶妙なタイミングで本日を迎えました。142名で新大阪駅を出発しました。

IMG_6105_2.jpgIMG_6106.jpgIMG_6110_2.jpg

授業風景(2年生国語)

| コメント(0) | トラックバック(0)

「主語・述語」について2時間で学習する導入の授業でした。例示から主語・述語の役割に気づきを持たせ、既習事項の「お手紙」から「主語をがまくんにして、述語を考える」活動、自由に主語・述語を考える文づくりも行いました。いずれもタブレットのオクリンク機能を用いて、前面表示に児童の表現を順に提示し交流しました。25分間のタブレット活用がスムーズに行え、2年生の操作の定着ぶりに驚きでした。タブレット活用により、授業は視覚的にも交流活動としてもよりわかりやすく進化しています。

IMG_2330.jpgIMG_2340.jpgIMG_2332.jpgIMG_2339.jpgIMG_2333.jpgIMG_2338.jpg

体育参観5年生・6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目5年生リレー・片小ソーラン、6時間目6年生リレー・集団行動を披露しました。スピードを落とさず、バトンゾーンを有効に使いながらスムーズにバトンをつなぎます。練習の成果がよく表れているチームも多数見られました。6年生の全力疾走はさすがに迫力がありました。片小ソーランでは自分の名前の漢字一文字を背中に描き、仕上げた黒の法被がなんとも勇壮でした。腰を落としての力強い演技に引き寄せられました。6年生の集団行動ではクラスごとの入場、すれ違い行進、十字移動など、テーマが"万華鏡"そのごとく、エアー組体操なども新しく取り入れながらの工夫満点の構成でした。得意のブリッジや側転の披露など、個が光る場面もありました。アルバム写真用の撮影で締めくくり。いよいよ来週は修学旅行です。やり切った爽快感とともにますます素晴らしい学級づくり、学年づくりを行っていきましょう。

IMG_2307.jpgIMG_2310.jpgIMG_2318.jpgIMG_2316.jpgIMG_2319.jpgIMG_2323.jpgIMG_2293.jpgIMG_2297.jpgIMG_2299.jpgIMG_2301.jpgIMG_2300.jpgIMG_2304.jpg

体育参観3年生・4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時間目3年生、4時間目4年生、80m走とダンスです。6コース、運動場のカーブを回ってゴールです。ゴールラインを力いっぱい駆け抜けました。3年生は♪銀河鉄道777♪、4年生は♪スーパーマリオ♪に変身して楽しくキラキラのダンスを披露しました。保護者の皆さんに応援いただきながら、今日は最高の演技ができたようです。

IMG_2263.jpgIMG_2268.jpgIMG_2272.jpgIMG_2271.jpgIMG_2276.jpgIMG_2283.jpgIMG_2279.jpgIMG_2287.jpg

体育参観1年・2年

| コメント(0) | トラックバック(0)

児童会で定めたスローガンは"一致団結 仲間で一つに" です。1時間目は2年生、2時間目は1年生。それぞれ50m走、ダンスを行いました。多くの保護者の皆様に参観いただきました。クラスごとのカラーで、1年生はバンダナを頭に、2年生はカラフルなポンポンを手に、一生懸命、のびのび発表を頑張りました。

IMG_2246.jpgIMG_2248.jpgIMG_2251.jpgIMG_2250.jpgIMG_2255.JPGIMG_2256.JPGIMG_2258.JPGIMG_2259.JPG

いよいよ体育参観です

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜の予報では降水確率50%などという数字がありましたが、見事青空が広がりました。運動場に朝日が照らしています。準備万端です。多々制限もあり、ご協力をいただくこととなりますが、佳き1日にしたいと思います。開始時刻を見計らってお越しください。

IMG_2243.JPGIMG_2245.JPG

体育参観リハーサル

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、1時間目から順に明日に迫った体育参観のリハーサルを行いました。明日は晴天、運動会日和になることでしょう。多くの保護者がお見えになります。皆様のご協力のもと、感染症対策を講じながらも、ここまで順調に積み上げて来れました。当日は大きな声での声援は控えていただかねばなりませんが、心からの応援、拍手をどうぞよろしくお願い申し上げます。以下、4,5,6年生の画像です。

IMG_2229.jpgIMG_2231.jpgIMG_2237.jpgIMG_2238.jpgIMG_2240.jpgIMG_2241.jpg

2時間目には2年生算数「3の段の掛け算」、3時間目には3年生国語「修飾語」を題材に研究授業を行いました。本市教育センターから2名の指導主事が来校し、指導・助言をいただきました。いずれのクラスの児童も担任の先生の大舞台に、普段以上にたくさんがんばりを発揮し、たくさん挙手、発言等行っていました。子どもたちも先生もフレッシュなパワーを感じました。

IMG_2218.jpgIMG_2223.jpgIMG_2219.jpgIMG_2224.jpgIMG_2221.jpgIMG_2225.jpg

修学旅行に向けて

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝の放送で、折り鶴作成について、6年生が全校に呼びかけました。教室では、折り鶴の折り方を説明する動画を投影し、それを視聴しながらお話を聞きました。例年は6年生が各学級へ出向き、直接呼びかけ、折り鶴づくりを行いますが、感染症対策を講じ、動画化したものです。早速仕上がった折り鶴をつないで千羽鶴に仕立てました。下足ホール前に展示しています。6年生は広島の地へ修学旅行当日、全校児童の平和への思いとともに持参します。6年生の各学級ではしおりを配付し、オリエンテーションを行いました。当日まで1週間を切りました。体調管理に留意し、みんなそろって参加できることを祈っています。

IMG_2213.jpgIMG_2228.jpgIMG_2232.jpgIMG_2233.jpg

PTA美化活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日も多くの保護者の皆様にご協力いただき、学校中のトイレがきれいになりました。ありがとうございます。感謝申し上げます。このひと月は月3回のペースで清掃いただいています。お陰様でずいぶんきれいな環境を保てています。1時間目の休み時間に校内放送で知らせたところ、早速6年生が「きれいにしていただいてありがとうございます。」とお礼の言葉を直接伝えていました。さすが最上級生です。うれしい気持ちが拡がりますね。

IMG_2208.jpgIMG_2203.jpgIMG_2205.jpgIMG_2201.jpgIMG_2200.jpgIMG_2202.jpgIMG_2207.jpgIMG_2209.jpg

課内クラブスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

月1回弱ペースで実施する課内クラブがやっとスタートしました。緊急事態宣言中は異学年交流の取組を控えていましたので、4年生以上が参加するクラブ活動を休止した状態でした。今年度初のクラブで、自分の希望で選んだ活動に参加し、4,5,6年生が混じり、クラブの担当の先生とも初顔合わせでうきうき気分だったことでしょう。本校では14種類のクラブを用意しています。運動場スポーツ、百人一首、タブレット、読書・文芸、図工、科学、ダンス、切り絵、体育館スポーツ、などです。来月も続きの活動ができますように。

IMG_2183.jpgIMG_2192.jpgIMG_2187.jpgIMG_2186.jpgIMG_2196.jpgIMG_2182.jpgIMG_2191.jpgIMG_2189.jpgIMG_2179.jpgIMG_2184.jpgIMG_2195.jpg

授業風景(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6限5年生では来週金曜日に迫った体育参観の学年だよりを机上に用意し、説明がありました。保護者の方にわかりよいように、団体演技の体型変化ごとの立ち位置や流れを示したものです。自分の位置を書き入れ明示していました。見に来ていただくことが大きな励みになります。楽しみですね。

一方、教室での理科の授業の様子です。タブレットで"天気"に関わる内容をそれぞれ検索していました。朝ドラにまつわるお話もありました。生活に密着する活用方ですね。10/22(金)体育参観当日の予報はいかに?今日のような晴天を望みたいところです。

IMG_2152.jpgIMG_2153.jpgIMG_2156.jpgIMG_2155.jpg

第5回PTA運営委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

コロナ禍の影響で、これまではオンライン会議で進めておられましたが、今年度初めてお顔を合わせての会議を持つことができました。PTA会長をはじめ役員の皆様には日頃より大変お世話になっており、誠にありがとうございます。本日は各委員会の報告があり、活動の内容も確認できました。会議後は来週に控えている体育参観に合わせた子供たちへの参加賞の袋詰め作業を午後まで数時間かかって行っていただきました。今後とも子どもたちのよりよい学校生活のためにご支援いただきますことをお願い申し上げます。本日もご苦労様でした。

IMG_2150.JPGIMG_2151.JPG

修学旅行に向けて(家庭科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

家庭科室では6年生が手縫いやらミシンやらで奮闘中でした。修学旅行に持参する、キルティングの手縫いバックを作成中です。自分で選んだデザインの布でしつけをし、ミシンで仕上げて、ひもを通します。困ったときには先生の手を借りたり、友だちが教えてくれます。ちょうど仕上がった瞬間に出合わせました。「やったー!」との声を挙げていました。達成感ですね。修学旅行まであと2週間。本日、6年生は追加質問の回答書(QA)を持ち帰ります。健康観察期間に入りました。6年生はクラブ活動は休止です。体調管理に努めるとともに、持ち物等、ご準備よろしくお願いします。

IMG_2135.jpgIMG_2134.jpgIMG_2136.jpgIMG_2137.jpg

体育参観に向けて(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月22日までいよいよあと10日となりました。本日、ご家庭には"参観人数の制限を解く"変更文書を発出しています。当日はくれぐれも"ディスタンスを保ち、譲り合いの精神"で参観をお願いいたします。昨夜は感染者数が全国都道府県で2けた以下になったとの報道がありました。喜ばしいことです。5年生は団体演技で ♪ソーラン♪ に取り組んでいます。教室では家庭科で仕上げた自分の法被に、図工の要素も加味。漢字の一文字をレタリングし、早い児童はアクリル絵の具で描く作業に没頭していました。こんなふうに手間暇かけると、本番数分の演技にもそれぞれが思いをこめて表現できるだろうと思った次第です。学年、ひとりひとりの思いを終結した発表を期待しています。

IMG_2133.jpgIMG_2132.jpgIMG_2130.jpgIMG_2131.jpg

児童委員会スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月11日今年度初、児童委員会がスタートしました。コロナ禍で異学年交流を控えていたため、これまで実施ができませんでした。本来ならばそろそろ後期委員会に交代するタイミングです。今朝は児童会、放送委員会など11の委員会から委員長が代表し、放送による児童集会でそれぞれの目標を全校児童に伝えました。生活委員会では生活重点目標である、廊下の "み(右側通行)し(静かに歩く)みし歩き" について、本日から休み時間にパトロールをするとのことです。出合がしらにぶつかったり、階段ジャンプによるけがが毎年あります。防げるといいですね。5,6年生はいずれかの委員会に入って、みんなが快適に学校生活を送れるように活動します。がんばってください。

IMG_2125.jpgIMG_2126.jpgIMG_2129.jpgIMG_2128.jpg

1年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

学年で教材分析を行い、授業を重ねています。今日は教科書の内容を学習したうえで、「はしご車」の動画を視聴し、既習した「しごと」、それに応じた「つくり」について意見を述べ、ワークシートにまとめる発展の学習を行いました。ワークシートでつまると、友だちのシートを見て回ってヒントにしながら記入していました。次時はタブレット上の例示の車から選び、自分で「つくり」「しごと」をまとめていきます。1年生、しっかり先生の指示を聞いてたくさん手を挙げたり、立ったり、座ったりしながら授業に参加しています。

IMG_2121.JPGIMG_2120.JPGIMG_2122.JPGIMG_2124.JPG

PTA美化活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は9:00~10:00、10:30~11:30の2交代制で、家庭科調理室の清掃にご協力いただきました。幼児連れの方、赤ちゃんを抱っこしながらの方、お父さんもお母さんも参集いただきました。貴重な時間を子供たちの衛生管理のために費やしていただき、誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。本市においては10/31までは活動制限期間となっていますが、11月には少しは緩やかになり、調理実習などの活動も再開できれば、と願っています。食器も調理道具も調理台もぴかぴかにしていただきました。

IMG_2111.jpgIMG_2112.jpgIMG_2114.jpgIMG_2113.jpgIMG_2119.jpgIMG_2115.jpgIMG_2116.jpgIMG_2118.jpg

端末活用(1年生国語)

| コメント(0) | トラックバック(0)

国語説明文教材「じどう車くらべ」です。はしご車やトラックなどその働きと特徴について、「しごと」と「しくみ」について説明する文を抜き出し、整理する学習を前時までに行ってきました。その発展として、救急車やキャタピラー車、パトカーなど、複数の画像と説明文を提示し、一つ選んでワークシートに書き抜くことを行いました。本時の目標を確認したのち、「はい、タブレットを用意しましょう。」でクラス全員がスムーズに起動させ、教師機から配信された資料を複数確認し、作業に取り掛かりました。タブレット操作で困っている児童はほとんどいません。1年生、なかなかのものです。これまででしたら、カラーコピーの資料を人数分準備しないといけなかったことを考えると、なんと効率的なことと実感しました。もちろん、一人一人が興味を持って課題に向き合えていました。

IMG_2106.jpgIMG_2098.jpgIMG_2103.jpgIMG_2102.jpgIMG_2100.jpgIMG_2107.jpg

校内研究授業(5年生国語)

| コメント(0) | トラックバック(0)

物語「たずねびと」を題材に本時11時/12時間、最終場面で中心人物の心情の変化を読み取りを行いました。一人学びの時間をたっぷりとり、気づきをペア交流、全体交流と子どもどうしが繋ぎ合うスタイルで展開しました。「〇行目のこのことをみんなに尋ねたいんだけど・・・」「〇〇については他にないですか?なければ次の話題に移ります。」と積極的に交流に参加していくようすがとても頼もしかったです。4月からの学級集団や学び合いの積み上げがあってこそです。あと半年弱、さらに成長を期待したいところです。研究協議では授業を踏まえての意見や質問などで講師先生に1時間45分の指導助言をいただき、共通の学びとなりました。次回は3年生です。

IMG_2082.jpgIMG_2083.jpgIMG_2084.jpgIMG_2086.jpgIMG_2088.jpgIMG_2090.jpgIMG_2091.jpgIMG_2092.jpg

端末活用(4年生音楽)

| コメント(0) | トラックバック(0)

教科書教材「旋律の特徴を感じ取ろう」から組曲 ♪動物の謝肉祭♪ の鑑賞の授業です。♪白鳥♪ ♪堂々たるライオンの行進♪ を比較し、旋律の高低やリズム、強さ、速さなどの特徴をタブレットのアプリ機能を用いて、意見集約するとともに、いいなあと感じた友だちの意見を選んでワークブックに記す、という活動を行いました。タブレット操作はすべての児童が自ら行い、とてもスムーズに使用していました。スキルアップです。"文具のひとつ"のイメージに近づいています。

IMG_2076.jpgIMG_2077.jpgIMG_2075.jpgIMG_2078.jpg

3年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

物語「ちいちゃんのかげおくり」の公開授業に向けた事前授業がありました。ちいちゃんがかげおくりをする場面が2回登場します。その相違について考えることをねらいにしました。それぞれの場面を音読したのち、比較し気づきを持ちました。同じ文があることに注目して意見を述べる児童がいました。そこから状況の違いに発展できると深まりが見えてきます。次のクラスで練り直す予定です。10月は複数の学年で授業研究を深めています。

IMG_2072.jpgIMG_2069.jpgIMG_2071.jpg

課外クラブスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

本校では市の活動制限強化期間を踏まえながら、10/4から課外クラブを再開しました。平日1時間以内、休日時間短縮、学年別という制限を行いながらのスタートです。夏休み以来の活動で調子を取り戻すにも時間を要するところかと思います。朝練にはサッカー、バスケットそれぞれ10名少しが参加していました。感染リスクが高くなるゲーム形式はできませんが、少しでも参加してトライしていきましょう。

IMG_2056.jpgIMG_2050.jpgIMG_2048.jpgIMG_2049.jpg

4年生国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

学年内で指導案を作成し、練り上げを行っています。国語の「話す・聞く」領域の教材「クラスみんなで決めるには」について、話し合い活動を前半チーム・後半チームに分けて、それぞれの活動への気づきをワークシートに記す学習を行いました。全7時間のうち5時間目の授業です。司会・記録・書記の役割を行いながら、意見を出し合い、まとめていました。まだこれから進化していきます。

IMG_2041.jpgIMG_2043.jpgIMG_2044.jpgIMG_2045.jpg

平和学習(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

「平和について考える子どもを育てる」ことを目標として、人権教育委員会を中心になり2学期は各学年平和学習に取り組んでいます。5時間目には1年生の2教室で絵本「かわいそうなぞう」を投影し、担任が読み聞かせを行いました。教室内はしーんとお話に聞き入っていました。感想を書き、振り返りをします。2年生は読み物「ライオンがいなくなった動物園」、DVDにより3年生「火の海大阪」、4年生「いわたくんちのおばあちゃん」、5年生「お母さんの木」、6年生絵本「ドーム物語」で実施します。国語の教材においても、3年生「ちいちゃんのかげおくり」、5年生「たずねびと」と平和学習につながるテーマでリンクしながら学習しています。6年生は10/26,27に広島に修学旅行に出かけます。

IMG_2030.jpgIMG_2031.jpgIMG_2033.jpgIMG_2032.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。