教育センターより指導主事にご来校いただき、日々の授業
改善についてご指導をいただきました。担任は事前授業を
他クラスで実施しながら当日の授業案を改善して臨みまし
た。
2年生は算数「三角形と四角形」
Ipadを活用し、ペアで教えあい。児童の学ぶ姿に成長を
感じました。
三角形と四角形の根拠について気づきを説明しています。
積極的に自分の意見を発信していました。
図形のグループ分けでは担任が丁寧に寄り添い理解につな
げていました。
たくさんの先生方が授業内容を見守り、放課後助言をしま
した。
3年生算数「1億までの数の仕組み」
数字カードでランダムに数字をならべます。児童の興味関
心を高めていました。
カードを並べ替え、一番大きな数や一番小さな数を考えま
した。発問をした後、児童の学習進度を確認しながら、授
業を進めます。
授業後、指導主事が児童の素晴らしい発想驚き、「なぜ
そのように考えたのかな?」と質問をしていました。
指導主事と授業者で授業を振り返り、助言をいただきま
した。