2025年8月アーカイブ

水泳学習

6年生が水泳学習に取り組んでいました。夏休み期間に

泳ぐ機会があったのか、1学期より上達している児童も

いました。

DSCN3734.JPG

DSCN3728.JPG

DSCN3733.JPG

暑さの為、9月3週目まで水泳学習を実施する予定です。

ご家庭での体調管理や準備等お手数をおかけしますが、

よろしくお願いいたします。

夏休み作品展

本日より、夏休み作品展が始まりました。

児童は夏休みの思い出を作品にしたり、興味を探求し作品

にしていました。驚くほど発想が豊かであったり、繊細で

あったり、深い学習であったりと作品を見て感心させられ

ました。

DSCN3717.JPG

作品を作り上げるワクワク感が作品を通して感じられまし

た。

DSCN3723.JPG

DSCN3727.JPG

DSCN3722.JPG

DSCN3726.JPG

夢や憧れを感じさせる作品も多数あり、1作品ずつこだわ

りを探しながら見せていただきました。

DSCN3718.JPG

DSCN3719.JPG

上級生の作品を見ながら「凄い!」と一生懸命鑑賞している

児童の姿や下級生の作品をみながら「素敵」と友達と鑑賞し

ている児童の姿に、学びあいを感じました。

DSCN3720.JPG

DSCN3724.JPG

DSCN3725.JPG

授業スタート

本日より各学級で学習活動が本格的にスタートしました。

3年生朝のモジュール授業では漢字学習に取り組んでいました。

DSCN3706.JPG

また、席替えもしていました。机移動も譲り合いながらして

いました。

DSCN3707.JPG

6年生はIpadで夏休みの思い出を作成していました。

DSCN3709.JPG

2年生では

絵日記発表をしていました。

DSCN3714.JPG

ワクワクドキドキしながらで思い出を発表していましたが、児

童の笑顔が充実した夏休みを物語っていました。

8月25日(月)始業式

いよいよ2学期がスタートしました。夏休みの作品を

大切に持って登校してきた子ども達。早く友達に見て

欲しいという思いが顔に溢れていました。

DSCN3687.JPG

始業式では、校歌の後に、校長からの講和がありまし

た。自分を成長させる2学期にして欲しいと話をしま

した。

DSCN3692.JPG

各種入賞者へ表彰をしました。大きな拍手を受け、児

童の次へのやる気になりました。

DSCN3694.JPG

各クラスでは宿題提出や2学期の予定や新しい教科書の

配付がありました。児童はワクワクしている様子でした。

第3回 五月が丘フェスティバル

東佐井寺小学校区の青少年対策委員会が主催となり、

本校体育館で実施されました。

高校生バンド、個人のピアノや小中学生のダンス発表等

がありました。

DSCN3656.JPG

好きなことを続け、自分の特技にできるよう頑張って欲

しいと思いました。

IMG_4953.jpg

地域青少年の為に準備運営をしてくださった青少年対策

委員会、PTA、保護者・地域の皆様有難うございました。

IMG_4954.jpg

子ども達にとって発表の場での頑張りは生きる力につな

がります。

DSCN3657.JPG

子ども達を地域全体で育む素敵なイベントでした。

IMG_4955.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.4

このアーカイブについて

このページには、2025年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年7月です。

次のアーカイブは2025年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。