市教委学校訪問 少人数算数指導

本校では4・5年生において少人数算数指導を実施して

います。これは大阪府が児童の学力向上の為に加配教員

を配置するもので、今年度より取り組んでいます。

市教委より指導主事が実施状況を視察しにご来校下さり

ました。

DSCN3313.JPG

授業計画や内容、授業の分割方法、年間授業時数等を適切

に実施されているか確認され、本校の少人数算数指導につ

いての授業改善についてご指導いただきました。

DSCN3315.JPG

単元名は「少数のしくみ」で、「単位の構成に着目して、

1/1000の位までの数について、少数を使って表すことがで

きる。」を目指します。

DSCN3324.JPG

児童が単位の構成について気が付いたことを話あっていま

す。

DSCN3323.JPG

DSCN3328.JPG

児童同士の思考が重なり、板書が進んでいきます。

DSCN3330.JPG

児童の思考がいっぱいになった黒板です。

DSCN3342.JPG

授業後、指導主事から見学に来られた他校教員へ授業振り返り

と助言がありました。

「思考を板書に書き込むことから、個々が思考をノート落とし

込めていけるとより深い学びとなる。」といった助言をいただ

きました。

DSCN3343.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.3

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年6月23日 14:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6年生 図工「白と黒」」です。

次のブログ記事は「教育長訪問」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。