来年中学生になる6年生が、佐井寺中学校で授業と部活動の体験をしました。各教科に分かれ、佐井寺小学校の子どもたちといっしょに授業を受けました。その後部活動を体験しました。初めは緊張気味の6年生でしたが、中学校の先生の面白いトークや先輩たちの優しいアドバイス等で緊張は解け、楽しんで活動していました。中学校への期待が高まったのではないでしょうか。
2024年11月アーカイブ
11月22日(金)音楽会を開催しました。この日に向けて子どもたちは練習に励んできました。初めはつたない歌声や合奏でしたが、日を重ねるにつれステキな音楽になっていきました。本番では、笑顔で楽しそうに歌い演奏していました。聞く態度も立派でした。
福祉について学んでいる4年生は、先日聴覚障がいのある方のお話を聞きました。聞こえないってどんな様子なのだろう、どんな生活をしているのだろうという疑問に、一つ一つ丁寧にお話をしていただき、聴覚障がいについての理解を深めました。保護者の方々のご参加もありました。ご参加いただきありがとうございました。
次回は、アイマスク体験をし、視覚障がいについての理解を深めていきます。
街路樹が色づき始め、秋を感じる頃となりました。1年生は、春に植えたサツマイモ掘りをしました。大きなお芋が採れるかなと期待しつつ土を掘る1年生。つるを引っ張ると十数センチのお芋がくっついてきて大喜びの子もいれば、なかなかお芋が見つからない子もいました。みんなが採ったお芋は小ぶりなものが多かったです。今年はお芋は不作らしく、地域で植えたお芋も小さいものばかりでした。
採ったお芋はしばらく置いておき、後日お芋パーティーをしてみんなで食べます。
6年生は12月、広島に修学旅行に行きます。広島は世界で初めて原子爆弾が落とされ、たくさんの方々の尊い命が奪われました。修学旅行を通して、原爆による被害や戦争について学び、平和について考え、全校に平和の大切さを発信していきます。
7日はその一つとして、折り鶴集会をしました。6年生が各教室に行き、原爆で命を落とした佐々木貞子さんの話をし、全校児童で平和への思いをこめ、折り鶴を折りました。折り方のわからない子には、6年生が優しく教えていました。折り鶴には、子どもたち一人ひとりが考えた平和についての思いが書かれています。6年生は、この折り鶴をもって広島に行き、原爆の子の像に折り鶴を捧げ平和を誓います。
健康な生活を送るために、3・4・5・6年生では保健の学習をしています。健康に過ごすための環境や、けがや病気の予防、体の成長などについて学びます。
11月1日、5年生の教室では、「けがの予防」について学習していました。学校の中のあらゆる場面の絵を見ながら、危険な場所や危険な行為を見つけ、学校生活の中で気をつけていくことを話し合いました。
先日安全についての研修を先生たちもしましたが、子どもたちも安全な生活のためにできることを学び、先生と子どもたちで、安心安全な東佐井寺小学校を目指していきます。