9月13日(金)、桃山台小学校の栄養教諭の先生をお招きして、3色の栄養について学習しました。熱や力となる黄色の食べ物、血や肉になる赤色の食べ物、体の調子を整える緑色の食べ物を考え、毎日元気に過ごすには、この3つの栄養が大切なことを学習しました。お米や野菜、お肉、お魚、わかめ、きのこ、とうふ・・・様々な食物のカードを一人1まいずつもらい、自分のカードの食物がどのグループに入るのか黒板にはっていきました。野菜は緑グループ、お肉は赤グループ、お米は黄色グループとみんなよく知っており感心しました。わかめは何色か迷う場面もありましたが、3つの栄養をとることの大切さを学んだ1時間でした。




