落ち葉の季節です。
千里新田小学校の正門では、桜の葉がレッドカーペットを作ります。
千里新田小学校の西門では、銀杏の葉がイエローカーペットを作ります。
とても美しいのですが・・・・しかし落ち葉を取り除く作業が必要になってきます。
掃除の時間には、当番の子供たちによって門付近がきれいになっています。
それ以外の時間では、校務員や安全管理・警備のスタッフによって門付近がきれいになっています。
きれいにしても次の日はまた落ち葉・・・・
それをきれいにしてもまた次の日は落ち葉・・・・
それでもまたきれいに・・・・
子供も大人も、みんなで学校きれいにしていこうという"愛"を感じます。
とても嬉しいです。
皆さん、ありがとうございます。
枝に残る葉は少なくなってきました。
もうすぐ落ち葉の季節、終わりそうです。
2022年11月アーカイブ
11月24日(木)、4年2組で研究授業を行いました。
今年度授業研究する教科は国語。
この日、子供たちが学習したのは『ごんぎつね』というお話。
密を避けるために、4年2組の教室には少数の教員だけが入り、多くの教員は別教室にてライブ映像での授業観察となりました。
主人公の"ごん"は幸せだったのだろうか・・・・子供たちはこのことについて、自分で考え、グループで話し合い、クラスで発表し合い・・・・友達の意見をちゃんと聴き合う優しい空気の中で、一生懸命取り組んでいました。
その一生懸命さがとても微笑ましく感じられ、いい授業だったなぁと思いました。
みんな!よくがんばっていたね!
一生懸命だったのは子供たちだけではありません。
授業後の研究協議では教員もがんばりました。
よりよい授業づくりのために、みんながとても前向きでした。
お招きした講師先生からは、とても分かりやすいいいお話をいただきました。
ありがとうございました。
授業研究はここまででいい、というのがありません。
これからもよりよい授業づくりを目指して、授業研究を進めていきたいと思います。
廊下の壁に「はしりだせ!」「疾風(かぜ)になれ!」の言葉の入ったポスターが掲示されいます。
千里新田小学校では、子供たちの体力向上・健康保持を目的として、11月17日(木)~12月2日(金)をマラソン週間として、体育の時間や休み時間に"マラソン"に取り組んでいます。
昼休みはその自由練習時間としています。
運動場の混雑緩和のため、月・木曜日が1・2・3年生の日、火・金曜日が4・5・6年生の日としています。
運動場には白線が引かれ、"のんびりコース"と"スピードコース"に分けられていて、子供たちは自分のペースを大事にしながら音楽に乗って走ります。
走った後の子供たち、「7周走ったぁ!」などと息をはずませながら嬉しそうです。
12月5日(月)は1~3年生の、6日(火)は4~6年生のマラソン大会が実施されます。
場所は本校運動場です。
11月18日(金)、体育館にて校内音楽会を開催しました。
コロナ禍の状況により、各学年1組グループ、2組グループ、3組グループ、4・5組グループの4部制としました。
保護者の皆様には、ご自身のお子様のクラスのみ鑑賞いただく完全入替制での参観をお願いいたしました。
各クラス、楽器演奏したのは次の曲。
1年生:1・5組ドラえもん 2・3・4組おどるポンポコリン
2年生:ブラジル
3年生:ブラック・ホール
4年生:あしたがあるさ
5年生:ウィーア!
6年生:「ルパン三世」のテーマ
音楽会会場をコンサート会場とイメージし、みんなが静かに"聴く"ことを大切にした場づくりに努め、自ずと醸し出される緊張感・・・・
そんな中、子供たちはこれまで音楽の時間に一生懸命練習してきた成果を発揮しました。
どのクラスも素晴らしい発表でした。
演奏後の子供たちの表情からは、やりきった満足感・達成感と緊張から解放された安堵感を感じました。
みんな!
本当に素晴らしい演奏だったよ!
校長先生は感動したよ!
保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。
子供たちの大きな励みとなりました。
教職員の皆さん、これまでの子供たちの導き、音楽会本番の準備・運営等、お疲れ様でした。ありがとうございました。
子供たちは体育の時間に鉄棒に取り組みます。
ぶら下がり、跳び上がり、つばめ、ふとんぼし、前回り下り、足をかけてこうもりの姿勢、さかあがり、後方回転、前方回転、足かけ回り・・・・
少しずつ少しずついろいろな技ができるようになっていきます。
体育の時間に習ったことを確かめるように、休み時間に繰り返している子がいます。
体育の時間に習ったことができるように、休み時間に一生懸命努力している子がいます。
体育の時間に習ったことに工夫を加えて、休み時間にパワーアップしている子がいます。
・・・・そんな姿を見ていると微笑ましく、いじらしく、たのもしく、かっこよく・・・・
とても素敵に感じます。
「すごいねぇ」「がんばってるねぇ」「ファイト」と応援したくなります。
みんな!よくがんばっているね。
校長先生は小学生の頃、鉄棒があまり得意ではなく、"つばめ"がうまくできませんでした。
先生から支えてもらっても、すぐに前に倒れてしまって・・・・
だから、"つばめ"がきれいにできている人はすごいなあ、と思って見ています。
校長先生と同じように"つばめ"の苦手な人、うまくできるようになるといいね。
成功への道・・・・ひょっとしたら・・・・それは、ちょっとしたコツと勇気・・・・なのかも?
子供たちの図工作品が教室に掲示されると、美術館さながらの様相を呈します。
"SENSHIN MUSEUM"の紹介をしたいと思います。
2年生。
運動会の団体演技の様子を絵にしました。
子供たちが今踊っているように感じられる、躍動感溢れる作品となりました。
バックの青のグラデーションもきれいに仕上がりました。
4年生。
これまでに水彩絵の具の特性を活かした様々な模様作品を作成しました。
それを切り取り貼り付け、新たに生き物を描く作品に生まれ変わりました。
もともとの模様をうまく活かして、子供たちのオリジナリティ溢れる、素敵な作品となりました。
5年生。
運動会の団体演技の様子を絵にしました。
人物部分と背景部分を別々に制作し、それを貼り合わせ、立体感と動きの感じられる作品に仕上がりました。
運動会の勇壮な動きが作品の中に戻ってきました。
11月11日(金)、1年生の子供たちは、お弁当を持って、千里南公園へ"秋みつけ"に行ってきました。
いい天気の下、子供たちは運動会で使った帽子をかぶって、意気揚々と学校を出発していきました。
千里南公園へは歩いて行きました。
到着すると、千里南公園には"秋"がい~っぱい。
きれいな葉っぱやどんぐり、まつぼっくり、それから、それから・・・・
お日様の光も"秋"色、優しい風も"秋"色、鳥のさえずりも"秋"色・・・・
"秋"に全身を包まれた子供たちは、どんぐりなど"秋"をいっぱい持って帰ってきました。
それが子供たちの発想で何かに変身するのでしょうか?
楽しみです。
1年生のみんな!
"秋みつけ"は楽しかった?
そうか、そうか・・・・よかったね!
"秋"の大発見や、いいお話があれば、また教えてね。
連音・・・・吹田市小学校連合音楽会が11月8日(火)・9日(水)、メイシアター大ホールにて開催されました。
千里新田小学校からは4年3組の子供たちが、8日(火)に出場しました。
発表した曲は合奏『あしたがあるさ』、合唱『いつだって!』。
とても立派に上手に発表できていました。
コロナ禍の中での開催でしたので、保護者の方の参観はなかったのですが、本校を含め11校の子供たちが音楽を発表し合い、それを聴き合うとてもいい時間を過ごせたのではないかと思います。
どの学校も、初めて聴く他校の小学生の音楽発表を真剣に聴いていました。
発表の様子も聴いている様子も花丸の連音だったのではないでしょうか。
こんな素敵な機会を準備いただいた吹田市教育研究会音楽部の先生方をはじめ、関係者の皆様、ありがとうございました。
11月7日(月)・8日(火)、6年生の子供たちは、広島方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目、バスで新大阪へ、新幹線で広島へ。
平和公園では、平和のつどい、碑めぐり、資料館見学・・・・
これまで取り組んできた平和学習の集大成として、きっちり学ぶことができました。
2日目、フェリーで宮島へ。
厳島神社見学・しゃもじ作り、お土産タイム・・・・
グループでの活動でとても有意義な時間を過ごすことができました。
そして新幹線で新大阪へ、バスで学校へ。
6年生にとって3回目の宿泊学習、最後の宿泊学習が終わりました。
みんなできっちりやりきることができて、逞しく成長した様子が窺えました。
6年生のみんな!
修学旅行は楽しかった?
そうか・・・・よかったね。
みんなのやりきった、頑張った姿を、校長先生はとても嬉しく思います。
これから卒業までの5ケ月、後輩たちにいいものを伝えてくださいね。
最後に、お礼の言葉を述べて、今日のブログを結びたいと思います。
同行いただいた看護師・カメラマン・添乗員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
広島では碑めぐりのボランティアの皆様、ホテルのスタッフの皆様、宮島伝統産業会館の皆様をはじめ、多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様には、とても温かく見守っていただきました。ありがとうございました。
引率職員の皆さん、しっかりと子供たちを導いてくれました。ありがとうございました。
スポーツの秋です。
各課外クラブの大会が行われています。
11月6日(日)、卓球部の子供たちは第73回小体連卓球大会(秋季大会)に臨みました。
場所は片山市民体育館。
コロナ感染への配慮により、出場は5・6年生のみ、個人戦のみでした。
他校の選手とゲームで競い合い、審判も務めながら・・・・そんな会場内には凛とした空気と優しい空気が同居しているように感じました。
みんな爽やかでした。
勝ち進んだ子も負けた子も、その経験の中で何か大切なものを得たのではないでしょうか。
みんな、よくがんばったね!
大会開催に際して、ご尽力いただいた関係者の皆様、子供たちがお世話になりました。
ありがとうございました。
今日は"いい歯"の日です。
いい(11)歯(8)の日です。
保健室前の掲示板には、"いい歯"の日に合わせて、歯についての掲示物が張られています。
きれいに分かりやすく張られています。
実はこれらの掲示物・・・・張ったのは保健委員会の子供たち。
以前に作成された掲示物に、自分たちで作った掲示物を加え、掲示板全体のレイアウトを考えて完成したのが、今の掲示板です。
"いい歯"のために、複数の学年で、学校歯科医のドクターから歯についてのお話や指導もしていただきます。
みんな!
今日は"いい歯"の日だよ!
えっ?何回も言わなくてもわかってるって?
そうか。
みんな!健康のために、歯は一生大事にしていこうね。
保健室の掲示板をしっかり見て読んでみるといいよ!
大事なことがいっぱい書かれてあるよ。
11月1日(火)・2日(水)、5年生の子供たちはハチ高原へ林間学習に行ってきました。
初めての宿泊学習です。
往復はバス。
1日目は雨模様。
それでも雨の合間を縫ってミニ登山を行い、幻想的な雲の動きの中、おやつタイムを楽しめました。
その後もキーホルダー作り、キャンファイヤー、夕食とプログラムは順調に進みました。
2日目は晴天。
飯盒炊さんを行い、美味しいカレーができあがりました。
・・・・林間学習を終えて、とても"いい林間学習"になったと思います。
同行いただいた看護師とカメラマンの皆様、宿のスタッフの皆様、バスドライバーの皆様、たいへんお世話になりありがとうございました。
1日目のお弁当をご準備いただき、林間学習を温かく見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
引率教員の皆さん、"いい林間学習"づくりのための工夫や努力には感謝しています。ありがとうございました。お疲れ様でした。
そして5年生のみんな、林間学習は楽しかった?
そうか・・・・よかったね。
校長先生は、林間学習の主役であるみんなが力を合わせることができた、その結果"いい林間学習"になった、と思います。
よくがんばったね!
10月31日(月)、運動場にて児童朝会が行われました。
後期の各委員会委員長が、後期の活動について発表しました。
立派にできていました。
その後、課外サッカー部の表彰を行いました。
7月に行われた、吹田市サッカー連盟主催の連盟杯争奪サッカー大会で準優勝した時の賞状を、全校の子供たちの前で手渡しました。
今後も、このような表彰の機会は大切にしていきたいと思います。
子供たちのやる気ややりがいにつながればいいなと思います。
サッカー部のみんな!
改めて、おめでとう!よくがんばったね!
10月29日(土)・30日(日)、第34回千里新田地区公民館文化祭が開催されました。
場所は千里新田地区公民館。
コロナ禍の状況下でしたので、開催できるのか・・・・密を避けるための工夫は・・・・
委員の中で、開催までに時間をかけて話し合い、準備が進み、文化祭の日を迎えました。
文化祭当日は、多くの方が来館されました。
千里新田小学校の子供たちもたくさん来ていました。
皆さん、"文化"に触れながらいい秋の日を過ごされているように思えました。
内容は、音楽や空手の発表と作品展示。
千里新田小学校の子供たちの作品も展示させていただきました。
終わってみて、温かいいい文化祭だったなぁ・・・・というのが私の印象です。
この文化祭の企画・運営に携わった委員の結束が強くなったなぁ・・・・というのも私の印象です。
委員の皆様、お疲れ様でした。
そして、イベントを企画する方がいて、そのイベントに多くの方が参加する・・・・やっぱりいい地域だなぁ・・・・というのも私の印象です。