2022年7月アーカイブ

7月28日(木) 臨海学習

7月25日(月)・26日(火)、千里新田小学校の6年生の子供たちは臨海学習に行ってきました。
場所は、兵庫県の日本海佐津海岸。
宿泊は五つの民宿に分宿する形でお世話になりました。
日程は、25日(月)バスで吹田を出発して、その日の午後と翌26日(火)の午前に海で水泳をして、またバスで吹田へ。
お天気は両日とも絶好の曇天。
臨海学習を終えて・・・・
25日(月)の学校出発時と26日(火)の帰校時と、子供たちの顔が違っていました。
何かをやりきった自信を感じました。
子供たちは"海"という大自然の中で、それぞれの泳ぎをやりきりました。
子供たちは宿などでの活動に真面目に取り組み、それぞれの役割をきっちりとやりきりました。
100点!
また職員も本当に頑張りました。
当日を迎えるまでの子供たちへの水泳指導、準備、職員の体制づくり、入念な事前チェック・・・・
当日は子供たちの安全や健康の確認、水泳時の指導・見守り・励まし、宿での指導・見守り・・・・
本当に丁寧に、チームでやりきりました。
100点!
また多くの方々に支えていただきました。
宿の方々をはじめとした香美町香住区の皆様、看護師やカメラマンやバスのドライバーの皆様、吹田市教育委員会の皆様、保護者の皆様、地域の皆様・・・・
本当にありがとうございました。
6年生のみんな!
臨海学習、よく頑張ったね!
校長先生は、二日間みんなが一生懸命に爽やかに取り組む姿に感激していました。
いい思い出はできた?
そうかそうか・・・・
このあとも、健康と安全に気を付けながらいい夏休みを過ごしてくださいね。

img20220728_16000679.jpg

7月25日(月) もしかめステップ大会

"つばめ学級けん玉実行委員会"より招待状をいただきました。
そこには、7月20日(水)2:00~2:30、運動場で"もしかめステップ大会"をするので見に来てくださいと書かれてありました。
当日、行ってみると、つばめ学級(千里新田留守家庭児童育成室)の子供たちが、みんなでけん玉の演技を披露してくれました。
音楽のリズムに合わせて上手に演技する姿は素敵でした。
けん玉をしながらステップを踏む姿も見られ、きっとたくさんたくさん練習したんだろうなという努力の足跡を感じました。
子供たちが一生懸命取り組む姿には、心打たれます。
たくさん集まった教員からは大きな拍手。
つばめ学級のみんな!
"もしかめステップ大会"に先生たちを招待してくれてありがとう!
本当に素敵な演技を見せてくれてありがとう!
みんなのけん玉を頑張る姿を見て、校長先生は感激しました。
これからも、"けん玉名人"の腕を磨いてくださいね。
新しい技ができるようになったら、また見せてくださいね。
楽しみにしています・・・・

img20220725_07013842.jpg

7月22日(金) 1学期終業式

7月20日(水)は1学期の終業式でした。
コロナ感染の現状を鑑み、子供たちは各教室にて、校内放送で行いました。
私から子供たちに、1学期を振り返りながら本当によく頑張ったね!という話をしました。
吹田市教育委員会主催「食育月間『食育のすすめ』キャッチフレーズ」入賞者10名の発表も行いました。
そのあと、生活指導担当教員より夏休みの生活について話をしました。
「食育月間『食育のすすめ』キャッチフレーズ」の表彰は、それぞれのクラスにて、私から10名の子供たちに賞状を手渡す形で行いました。
そして子供たちは各学級で『あゆみ』を手渡され、学級指導の後11時40分頃、帰宅の途に就きました。
・・・・今日は夏休み2日目。
6年生は7月25日(月)・26日(火)の臨海学習に向けて、学校のプールで水泳の練習を2日間行いました。
臨海学習が無事に行われ、6年生の子供たちにとって素敵な思い出が残りますように・・・・
それから、すべての子供たちが健康で安全な夏休みを過ごし、8月25日の2学期にみんなの笑顔が見られますように・・・・

img20220722_15281103.jpg

7月20日(水) お楽しみ会

昨日は1学期終業式の前日。
多くの学級では、お楽しみ会の時間が設けられていました。
教室内の雰囲気も、それらしく、それっぽく・・・・
その中で子供たちが出しものを披露したりみんなで遊んだり・・・・
クイズ、なぞなぞ、マジック、紙芝居、お笑い、特技、劇、ゲーム・・・・
内容は多岐に渡っていました。
ねえ、みんな・・・・
「何をしようか・・・・」と考えるのは楽しかった?
お楽しみ会当日までの準備や練習は楽しかった?
当日、お友達の出しものを見るのは楽しかった?
自分が出しものをするのも楽しかった?
えっ、ちょっと緊張したの!?
そうかそうか、きっとみんなも同じだよ。
えっ、みんなから拍手をもらえたの!?
よかったね。
えっ、またやりたいの!?
う~ん、次は2学期の終わり頃かな・・・・
みんな、いい時間を過ごせてよかったね!

img20220720_13572694.jpg

7月19日(火)② "おとしもの・わすれもの"物語

千里新田小学校の3年生以上の子供たちの下足ホールに、子供たちの忘れ物・落とし物コーナーがあります。
いろいろな物が置かれています。
洋服、水筒、ハンカチ、タオル、髪をくくるゴム、文具、帽子、ポーチ、お守り・・・・
ふと、昔に観たアニメーション映画を思い出しました。
・・・・たくさんのおもちゃたちが登場して、その心には、子供たちと遊んだ楽しい思い出と忘れられていく淋しさが複雑に入り混じり、そして様々なドラマが展開されていく・・・・そんな感動的な映画でした。
え~っと、映画のタイトルは何でしたっけ?
今回のブログタイトルは「"おとしもの・わすれもの"物語」としました。
映画のおもちゃたちと、おとしもの・わすれものたちが重なって感じられます。
ねえ、みんな・・・・
わすれもの・おとしものたちが、みんなを待っているよ。
校長先生からのお願いです・・・・
忘れ物・落とし物コーナーをもう一度ちゃ~んと見てみて。

img20220719_07400898.jpg

7月19日(火) 休み時間の運動場

本日のタイトル、正確には"休み時間の運動場横の図書室前"です。
竹馬で遊ぶ子供たちがいます。
なぜ図書室前なんだろう・・・・?
よ~く見ると子供たちもよく考えています。
図書室前のコンクリート部分と地面との段差が、竹馬の足を乗せる部分の高さにピッタリなんです。
練習して上手に乗れるようになっている子もいます。
とても嬉しそうです。
バランスが難しく、まだ思うように乗れない子もいます。
諦めず一生懸命です。
実はね・・・・
校長先生はね・・・・
竹馬に上手に乗ることができません。
それはなぜかというと、今までちゃんと練習しなかったからです。
だから、竹馬に乗って楽しそうにしている子や、竹馬に乗れるよう頑張っている子は、すごいなあと思います。
校長先生は、"頑張り屋さん"をいつも応援していますよ。

img20220719_07392881.jpg

7月15日(金) フラフープ

千里新田小学校では、現在、体育の授業で水泳学習を行っています。
しかし、一度にプールに入る人数を制限しているため、コロナ前に比べて水泳学習の回数が少なくなっています。
プールに入らない体育の授業は体育館などで実施しています。
・・・・3年生の子供たちが、体育館でフラフープを使った授業に取り組んでいました。
「せ~の」で向かい合った二人が同時に投げてフラフープをキャッチし合ったり・・・・
うまくキャッチし合えた時には、二人は笑顔もキャッチし合います。
フラフープの輪の中に俯せで入り、手と足でフラフープを持ち上げたり・・・・
バランスをうまくとって、その様子は空をとんでいるよう・・・・カッコイイ!
いろいろな技に、子供たちがとても楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。
・・・・水曜日の放課後に実施していただいている"太陽の広場"でも、フラフープで遊ぶ子供たちがいます。
「校長先生、見て見て・・・・」
と、とても上手に腰の周りでフラフープを回転させます。
子供たちは、いろいろなことに挑戦してできるようになって・・・・
その度に目が"キラキラさん"になります。
あっ!ほら!あそこに・・・・あっちにも・・・・あっ!ここにも、"キラキラさん"がいますよ!

img20220715_07214146.jpg

7月13日(水) 臨海学習に向けて

千里新田小学校では、臨海学習に向けての取り組みが進んでいます。
7月11日(月)には、6年生の子供たちと臨海学習に関わる全教職員との顔合わせを行いました。
宿舎毎にも集まり、役割分担を含めて臨海学習二日間の生活の確認ができました。
7月12日(火)には、水泳班別の練習を行いました。
それぞれの班担当の教員と一緒に、隊列を組んで安全に水泳を行う練習をしました。
6年生の子供たちはとてもよく頑張っています。
自信を持って臨海学習の日を迎えてほしいなと思います。
安全と健康を最優先にした臨海学習・・・・
海での体験で喜びや達成感を味わえる臨海学習・・・・
仲間とのいい思い出として心に残る臨海学習・・・・
そんな臨海学習となるよう引き続き、準備を進めてまいります。

img20220713_14231062.jpg

7月12日(火) 正門風景

千里新田小学校には、子供たちが通学に使う門が二つあります。
一つを正門と呼び、一つを西門と呼んでいます。
今回は、正門を入った辺りの風景について綴りたいと思います。
正門を入って20mほど行った所に、青い植木鉢がたくさん並んでいます。
2年生の子供たちのミニトマトと1年生の子供たちのアサガオです。
ミニトマトはいくつも実が生っていて、みずみずしく美味しそうです。
アサガオは青紫や赤紫や薄紫や・・・・たくさんの花が咲いています。
子供たちは毎日の水やりに忙しそうです。
・・・・千里新田小学校では、コンピュータ室を普通教室にするための工事が始まっています。
その工事用資材置き場等に使用するスペース確保のために、ミニトマトとアサガオの少し正門側に仮囲いが設置されています。
そのため、千里新田地区まちづくり協議会の方々による、子供たちの安全見守りのための青パトの出庫・入庫にご不便をおかけしています。
申し訳ございません。
・・・・そんな正門風景の朝、今日も子供たちの爽やかな声が響きます。
「おはようございま~す」
「おはようございま~す」
「おはようございま~す」

img20220712_10065687.jpg

7月11日(月) 牛乳の配達

千里新田小学校では、給食で提供される牛乳を、校舎2階と4階の配膳室内にある大型冷蔵庫で保管していました。
ところが、2階の冷蔵庫の故障により、現在、牛乳保管を4階の冷蔵庫のみで行っています。
給食の準備時に、全クラスの給食当番の牛乳係さんが4階に集まって来ると、密状態や事故など、良くない状況が予想されたので、現在、6年生の子供たちに牛乳配達役を担ってもらっています。
後輩たちのクラスに牛乳配達する6年生は一生懸命です。
毎日、牛乳配達してくれている6年生のみんな、本当にありがとう!
校長先生は、優しいみんなの姿がとても爽やかで、頼もしいなと思っています。
2階の冷蔵庫がちゃんと準備できるまで、よろしくお願いしますね。

img20220711_07450493.jpg

7月8日(金) 七夕

昨日のこと・・・・
♩さ~さのは さ~らさら のきばにゆれる~ ・・・・♩
子供たちの、音楽の時間の歌声が聞こえてきました。
昨日は七夕。
1年生の教室前には笹がセットされ、子供たちがたくさんの飾りをつけました。
短冊にはいろいろな夢や願いが書かれていました。
それは自分自身のことだったり、家族のことだったり、友達のことだったり、世の中のことだったり・・・・
この笹は、地域で竹林を所有されている方のご厚意でいただいたものです。
本当にありがとうございました。
子供たちの夢や願いをい~ぱい掲げることができました。
また、昨日の給食では"たなばたにゅうめん"が出されて、器の中にもお星さまが・・・・
子供たちは見て笑顔、食べて笑顔・・・・とても喜んでいました。
最後に、私もちょっとだけお願い事を・・・・
早くコロナ禍が終息しますように・・・・戦争のない世界になりますように・・・・千里新田小学校のみんなの笑顔が続きますように・・・・一度でいいから宝くじがドーンと当たりますように・・・・
えっ、多すぎ?

img20220708_07401756.jpg

7月5日(火) 楽しいプール

プールでの水泳の授業が軌道に乗ってきています。
コロナ対策を講じながら、引き続き、健康・安全第一の授業づくりに心がけていきたいと思います。
併せて、子供たちには「できた!」という喜びの中で、水泳の授業を楽しく感じてほしいなと思っています。
そこで・・・・ある少年が「できた!」喜びを感じたお話を紹介します。
題して・・・・「プールの水に顔をつけられたよ」物語。
・・・・少年は、水に顔をつけることが怖くてできませんでした。
だからいつも、プールでの授業をいやだな~と思っていました。
ある朝のこと、少年は顔を洗う時にふと気付きました。
「てのひらの中に水が溜まっている・・・・いつも顔を洗ってるから、この水は怖くなさそう・・・・この水に顔をつけられたら、同じ水だから、プールでもできるかもしれない・・・・」
少年は、おそ~るおそる、てのひらの中の水に顔をつけてみました。
「できた!」
何と次は洗面器の中の水に挑戦しました。できるのか!?
「できた!」
少年は、次の水泳の授業から楽しくプールに入れるようになりました。
めでたし、めでたし・・・・
・・・・とてもいいお話でした。
ねえ、みんな!
この少年のお話、何かの参考になりそう?
あ、そう、よかったよかった。
・・・・えっ、この少年は誰のなのか?って・・・・
実は・・・・50年以上前の校長先生です。

img20220705_07401087.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2022年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年6月です。

次のアーカイブは2022年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。