2022年5月アーカイブ

5月31日(火) 土曜参観

千里新田小学校では、5月28(土)は土曜参観の日でした。
校舎前のポールには、1年生の子供たちが制作した鱗で身を纏ったこいのぼりが舞っていました。
参観時間は2時間目と3時間目。
大人の密を避けるために、保護者の皆様には、子供たちの出席番号で奇数偶数に分かれて来校していただきました。
ドキドキ・・・・ワクワク・・・・
子供たちにとって、普段どおりにしようと思っていても、ちょっと特別な2時間だったかもしれません。
みんな!土曜参観どうだった?
えっ、緊張した!?そうかぁ・・・・分かる分かる・・・・
えっ、上手に発表できた!?よかったねぇ・・・・
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、来校いただき、ありがとうございました。
子供たちの様子を参観いただき、それぞれのお家でいろいろとお話はできましたでしょうか。
何かいいお話などございましたら、教えていただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

img20220531_07193850.jpg

5月28日(土) 訓練

千里新田小学校では、5月26日(木)、事件や自然災害などの緊急時を想定した訓練を実施しました。
保護者の方々にとっては"引き取り訓練"、学校スタッフにとっては"引き渡し訓練"です。
全保護者の方にメール配信を行い、教室で待つ子供たちを迎えに来ていただくという訓練です。
本校にとっての有事の状況となった場合、子供たちの安全を確保して、確実に保護者の方の手にすべての子供たちを引き渡さなければなりません。
全保護者の方に大切な事柄がメール配信によりちゃんと伝わっているのか・・・・
保護者が迎えに来られたお家、まだのお家、児童名簿でちゃんとチェックできているのか・・・・
保護者の方がすぐに来校することが難しい場合も、子供たちの安全確保はちゃんとできているのか・・・・
いろいろなことを考えながら訓練は無事に終わりました。
"訓練は本番のように、本番は訓練のように"
保護者の皆様、起こってほしくはない"もしも"が起こった際、それぞれのお家と学校とが連携して、子供たちの安全がきっちり確保できますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
訓練へのご協力、ありがとうございました。

img20220528_13053627.jpg

追記
5月27日(金)には、不審者が校内に入ってきたことを想定しての訓練を行いました。
各教室では内側から施錠し、子供たちは室内で慌てることなく静かに待機。
職員は不審者対応。
きっちりと振り返り・検証をして、起こってほしくない"もしも"に備えたいと思います。

5月26日(木) ソフトボール投げ

千里新田小学校では、5月24日(火)から体育の時間に、運動場でスポーツテストのソフトボール投げが実施されています。
運動場にはそのためのラインがたくさん引かれているので、休み時間などの運動場の使用が制限されています。
みんな、もうちょっとだけ我慢してね。
本日が最終日。
昨日までは天候に恵まれ、予定どおりの実施となりましたが、今日はどうでしょう・・・・。
子供たちは、体育の時間に投げる練習をして、スポーツテスト・ソフトボール投げ本番に臨んでいます。
さあ、どれくらい遠くまで投げることができるかな?
えい!やあ!
みんな!これまでの自分の記録を上まわる記録が出るといいね。
がんばって!

img20220526_07370675.jpg

5月24日(火) プール清掃

千里新田小学校では、昨日、プール清掃を行いました。
頑張ったのは6年生の子供たちと教職員。
大プール、小プール、プールサイド、更衣室、トイレ、シャワー場、手洗い場・・・・
みんなの協力で、プールはとてもきれいになりました。
プール開きは6月6日(月)の予定。
それまでに安全・安心な水泳指導ができるよう、施設面でも指導面でも、最終の準備を進めてまいります。
・・・・実は、昨日、プール清掃と並行して、運動場ではスポーツテスト・ソフトボール投げのライン引きが行われていました。
頑張ったのは教職員、そしてつばめ学級(千里新田留守家庭児童育成室)の子供たちがお手伝いをしてくれました。
ソフトボール投げの実施は、本日から3日間、体育の時間に行われます。
昨日、プールで、運動場で頑張った皆さん、お疲れさまでした!
ありがとうございました!

img20220524_07401508.jpg

5月23日(月) 職員研修

千里新田小学校・千里新田こども園合同で、救命救急の職員研修を実施します。
5月20日(金)・24日(火)の放課後、二班に分かれての研修です。
場所は本校体育館。
吹田市消防本部より署員の方に来校いただき、ご教授いただきます。
その実施目的は、日常での"もしも"に備えて、救命処置ができるようになることです。
研修内容は胸骨圧迫による心肺蘇生とAEDの使用です。
既習の20日(金)、講義と実習による講習の中で、その実施内容とともにチームで行うことの大切さを学びました。
体育の水泳の授業時を含む日常で・・・・
子供たちの命を・・・・
同僚の命を・・・・
来校された方々の命を・・・・
命を救うための研修はいい緊張感の中での実施となり、とても有意義なものとなりました。
大変お世話なりました署員の方々、ありがとうございました。
そして、明日、よろしくお願いいたします。

img20220523_07415904.jpg

5月20日(金) 休み時間の運動場

午前10時40分、業間休みがあと5分で終わろうとしている運動場。
先日、職員作業で土を入れた部分が濃い色模様となっています。
子供たちの姿はありません。
この時間、運動場で遊んでいた子供たちは、教室に戻るために校舎内を移動しています。
・・・・あれ!?
よ~く見ると運動場のすみに、人影が・・・・
あの子たち、遊びに夢中になっているのかな?
・・・・と思った瞬間、その人影は校舎に向かってすごい勢いで走り出しました。
運動場には誰もいなくて、自分たちだけだと気付いてびっくりしたんでしょうね。
慌てなくても、まだ大丈夫だよ。
3時間目開始のチャイムには間に合うよ。
セーフ!

img20220520_11201371.jpg

5月19日(木) 児童朝会

5月16日(月)、児童朝会を行いました。
昨年度はずっと校内放送での実施でしたが、この日は運動場に子供たちが全員集合しました。
令和4年度の委員会活動がスタートして、各委員会の活動目標が決まりました。
それを各委員長が自己紹介も含めて、児童朝会の場で全校のみんなに発表しました。
しっかりとした分かりやすい発表でした。
聴いている子供たちは、それをしっかりと聴いていました。
とてもいい雰囲気に包まれていたように思います。
子供たちが自主的な活動を展開する中で、千里新田小学校がますます素敵な学校になっていくことを願っています。
みんな!校長先生はみんなのアイデアと行動力を楽しみにしています。
がんばってね!

img20220519_07334328.jpg

5月18日(水) 個人懇談

千里新田小学校では、5月9日(月)から5日間の日程で始まった個人懇談が、5月16日(月)に最終日を迎えました。
個人懇談日は、子供たちが14時に下校した後、各教室で懇談の開始となっていました。
まずは保護者の方と学級担任とのお顔合わせ。
そして、子供たちの日常頑張っている様子などを確認し合うことができたと思います。
保護者の皆様におかれまして、お忙しい中、お運びいただきありがとうございました。
いいお話はできましたでしょうか。
これからも保護者の皆様と学校スタッフとがきっちり連携する中で、子供たちの健やかな成長を見守り支えていければと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。 

img20220518_09560780.jpg

5月17日(火) 小3以上ドッジボール大会

5月15日(日)、千里新田地区体育振興会の主催で、ドッジボール大会が開催されました。
場所は本校運動場。
参加対象は3年生以上。
集まった子供たちは、何と84名。
各学年の人数が均等になるよう6チームに分かれ、総当たり5試合が行われました。
約1時間半の楽しい時間はあっという間に過ぎ、子供たちは家路に就きました。
みんな!楽しかった?
そう!よかったね。
校長先生は、地域の行事にたくさんの小学生のみんなが集まってきたこと、とても素敵なことだなと思いました。
このドッジボール大会実施のために頑張ってくださった大人の方々にちゃんとお礼を言えたかな?
改めて・・・・みんなからだけでなく、校長先生もちゃんとお礼を言いたいと思います。
「本校の子供たちのため、ドッジボール大会の計画・準備・運営にご尽力いただいた千里新田地区体育振興会の皆様、当日のお手伝い等いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました」

img20220517_14135713.jpg

5月16日(月) 課外クラブ

5月14日(土)、課外サッカー部の子供たちが、佐井寺小学校との練習試合に臨みました。
場所は佐井寺小学校運動場。
佐井寺小学校までは往復徒歩、無観客試合、試合中以外はマスク着用・・・・
コロナ対策と熱中症対策と、両方に配慮した実施となりました。
久~しぶりの対外試合に臨んだ子供たち・・・・
初めての対外試合に臨んだ子供たち・・・・
子供たちはみんなとても嬉しそうでした。
そして、みんな一生懸命でとても爽やかでした。
はなまるでした。
試合は無事に終わり、子供たちにとって素敵な思い出として残ったのではないでしょうか。
本校との練習試合実施に向けてお世話になりました、佐井寺小学校の校長先生はじめ顧問の先生方、ありがとうございました。
子供たちの笑顔のため、引率・指導等に尽力された本校サッカー部顧問の教員の皆さん、ありがとうございました。
サッカー部のみんな、これからもいろいろな人や物に感謝しながら、爽やかなプレーヤーであり続けてほしいなと、校長先生は願っています。

img20220516_13464773.jpg

5月13日(金) 傘の花

ここのところ雨勝ちな天気が続いております。
千里新田小学校では、現在、保護者の方々に来校いただき、個人懇談を実施しております。
子供たちは14時になったら各教室で「さようなら」をします。
そして多くの子供たちが、二つの門から下校の途に就きます。
すると・・・・
たくさんの傘の花が咲いたようです。
傘の花と花とはぶつかることなく、仲良く移動していきます。
今日は金曜日。
子供たちは傘の花を持って、上靴や給食エプロンなどの入った"なんでも袋"を持って、ランドセルを背負って一生懸命帰っていきました。
ふぅ・・・・
また来週、元気に学校に戻っておいで。
できれば傘の花は咲かない方がいいよね・・・・

img20220513_17175530.jpg

5月12日(木) 校くたんけん

3年生の子供たちは、今週月曜日、校区探検を行いました。
手には「校くたんけん」の地図。
肩からは水筒。
いざ、出発!
3年生になって初めて学習する"社会"科。
事前学習を済ませた子供たちは、この日"社会"に飛び出していきました。
実際に校区を歩いてみて、いろいろな勉強ができました。
事前学習の内容をきっちりと確認することができました。
新たな発見があって驚きました。
そして千里新田博士になりました。
教室→学校→校区→吹田市→大阪府→日本→世界→・・・・
子供たちの学習の世界はどんどん広がっていきます。
考えも広がっていきます。
夢も広がっていきます。
みんな!勉強、しっかりがんばってね!

img20220512_09290090.jpg

5月10日(火) あいさつ

千里新田小学校の朝、気持ちのいい「おはようございます」がいっぱい聞かれます。
元気いっぱい、笑顔と一緒に「おはようございます」。
手をつないで登校、みんなで「おはようございます」。
荷物がいっぱい、やっと着いた~がんばったね、そして「おはようございます」。
『こころの再生』府民運動の幟を見て、今日もちゃんと言えたよ「おはようございます」。
実はね・・・・
校長先生はね・・・・
朝のみんなの「おはようございます」でた~くさん元気をもらってるんだよ。
あいさつの力ってすごいよね。
素敵なあいさつがいつも聞かれる千里新田小学校であり続けてほしいな・・・・
と願っています。

img20220510_13015694.jpg

5月9日(月) 芸術鑑賞

5月6日(金)、千里新田小学校では芸術鑑賞を行いました。
"ピアニカの魔術師"という音楽グループに来ていただき、低・中・高学年別の3回公演をしていただきました。
場所は体育館。
"ピアニカの魔術師"の奏者は、鍵盤ハーモニカ奏者、ピアノ奏者、ドラムス奏者、ギター奏者の4名。
演奏曲は、クラシックあり、映画音楽あり、ゲーム音楽あり、アニメ音楽あり・・・・
きっと子供たちが一度は耳にしたことがあるだろうなと思われる曲ばかりでした。
加えて、"魔術"のような音の出し方や、"魔術"のような演奏の仕方なども披露され、子供たちは大喜びでした。
・・・・約1時間の鑑賞時間はあっという間に過ぎました。
プロの演奏はやっぱりすごいなと思いました。
ひょっとすると、心に夢を抱いた子がいたかもしれません。
"ピアニカの魔術師"の皆様、"魔術"のような素敵な時間に私たちを誘っていただき、ありがとうございました。
皆様の今後のますますのご活躍をお祈りいたします。

img20220509_07342367.jpg

5月6日(金)② ちまき

5月2日(月)の給食のメニューは、こぎつねずし、牛乳、すまし汁・・・・そしてちまき。
給食のメニューは、栄養バランスなどとともに、暦や季節感も併せて考えられています。
昨日の"こどもの日"に因んでの"ちまき"でした。
「この緑色のは何?」
「白いおもちみたいなの・・・・」
「それ、名前、何ていうの?」
「・・・・」
「"ちまき"っていうんだよ」
心の中で、童謡『背くらべ』を口ずさんだ子もいたのでしょうか。
この日も同様、子供たちは、毎日の給食を、美味しそうに食べています。
食材を育てた人や運んだ人や調理した人や食材そのものや・・・・
多くの人やものに感謝する気持ちは、いつでも持っていたいものです。
そして今日も笑顔で「いただきます」。

img20220506_07391777.jpg

5月6日(金) ヤゴ捕り

5月2日(月)、2年生の子供たちは、晴天の下、ヤゴ捕りをしました。
場所は本校プールの小プール。
水筒、タオル、赤白帽、網、容器・・・・
準備はばっちりです。
最初はちょっとこわごわの子もいました、しかし・・・・
時間の経過とともに楽しそうな声は次第に大きくなってきて、笑顔もたくさん見られるようになってきました。
た~くさんのヤゴが捕れました。
学級で飼ったり、お家で飼ったり・・・・
1匹でも多くのヤゴがトンボになって空を舞ってほしいなと願っています。
そのことをとおして、子供たちには"自然"や"命"を実感してほしいなと願っています。

img20220506_07383954.jpg

5月2日(月)② 寄贈品

4月28日(木)、地元の企業様より寄贈品をいただきました。
電動糸のこ盤です。
子供たちが図工の時間などに使えるとても便利な機械です。
目録と共に電動糸のこ盤本体をお届けいただき、感謝状を手交させていただきました。
本当にありがとうございました。
大切に、そして有効に使ってまいります。
千里新田小学校ではこれまでも、何度か寄贈品をいただいたことがあります。
寄贈された方のご意向により、ご紹介をしないこともありました。
本校に寄贈品を贈ってくださる方々のお気持ち・・・・
日頃から子供たちを見守り、子供たちの笑顔のためにご尽力いただいている方々のお気持ち・・・・
皆様の優しいお気持ちが本校を支えてくださっていると実感します。
改めて、お礼申し上げます。
ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

img20220502_07394800.jpg

5月2日(月) 先輩後輩:給食編

4月11日(月)、2~6年生の給食がスタートしました。
4月18日(月)、1年生の給食がスタートしました。
給食の準備時、1年生各学級に6年生の先輩たちがお手伝いに行っています。
先輩たちは、おかずなどを食器によそったり、後輩の当番さんを手助けしたり見守ったり・・・・
後輩たちが、すべてを自分たちでできるようになる、そのためのお手伝いです。
先輩たちの表情は優しいです。
5年前の1年生が今は頼もしい先輩に成長しました。
後輩たちは一生懸命頑張っています。
だんだんと自分たちでできるようになってきました。
教室の中に温かい空気を感じます。
これからも1年生と6年生、いい先輩後輩関係の中での成長を願っています。

img20220502_07391058.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2022年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年4月です。

次のアーカイブは2022年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。