2021年11月アーカイブ

11月30日(火) 音楽の授業

音楽の授業の中で"吹く楽器"の演奏学習がスタートしています。音楽室では前後左右に1m以上の十分な距離が取れるので、1・2年生は鍵盤ハーモニカ、3~6年生はリコーダーの演奏をしています。子供たちは"吹く楽器"演奏直前にマスクを外します。そして吹きます。吹いたらまたマスクを着けます。勿論、音楽室の換気をしながら、マスクを外している時は子供たちはおしゃべりをしません。"吹く楽器"は指の使い方に加えて、息の使い方がなかなか難しいものです。何度も練習して「上手に吹けたぁ!」という達成感を味わってほしいなと思います。一方、歌唱の学習もスタートしています。こちらはマスク装着のまま、声を出して歌うことに少しずつ少しずつ慣れていっているところです。

img20211130_10182998.jpg

11月29日(月) 歯科指導

11月25日(木)の3・4時間目、4年生の子供たちはそれぞれの教室で20分間ずつ、学校歯科医および歯科衛生士の方からの歯科指導を受けました。子供たちは、お家から持ってきた歯ブラシを手に、マスク着用のまま"エアー歯ブラシ"にて、正しい歯の磨き方を教わりました。それは、まずは歯ブラシを鉛筆のように持って、歯ブラシの毛先を歯の表面に当てて小さく横に動かすことを基本とします。そして磨く歯によって手首の向きや角度を変えながら指先で歯ブラシの向きを調節します。奥歯や前歯の裏側はまた一工夫必要です。ちょっと難しそうですが、慣れればきっと大丈夫です。私もこの日の昼食後、教わったとおりやってみました。すると、歯の表面がつるつるになって気持ちのいい午後となりました。今までの力を入れすぎた歯磨きとはさよならです。来校いただいた歯科医・歯科衛生士の皆様、一生歯を守るための特別授業を4回行っていただき、ありがとうございました。

img20211129_07320666.jpg

11月26日(金) 就学時健診

11月24日(水)の午後、千里新田小学校では就学時健診が行われました。現在の住所が千里新田小学校区で来年4月に就学予定の子供たちが、お家の人と一緒に体育館に集ってきました。小学校に初めて来る子も多かったのではないでしょうか。ちょっとドキドキしていたかもしれませんね。健診の歯科と内科は体育館で、視力検査は少人数教室で行い、就学に向けての相談などは校長室で行いました。一方、同じ時間帯に委員会活動も並行して行われており、4年生・5年生・6年生の子供たちがそれぞれの委員会に分かれて活動していました。「そういえば4年前、5年前、6年前のこの時期に、この子たちも就学時健診でドキドキしながら千里新田小学校に来ていたんだなあ・・・・」と、時の流れや子供たちの成長について感じ入ってしまいました。来年4月に入学する新1年生のみんな!みんなの入学を楽しみに待ってるよ!また、この日来校いただいた医療関係の皆様、吹田市教育委員会の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

img20211126_18290740.jpg

11月25日(木) 太陽の広場

千里新田小学校では、11月に入って水曜日の放課後の"太陽の広場"がスタートしました。"太陽の広場"とは、放課後に異学年の子供たちが一緒になって遊び、子供たちの自主性・創造性を育むため、子供たちの安全で安心な居場所を提供することを目的とした吹田市教育委員会の事業です。現在、千里新田小学校では、"太陽の広場"に参加する子供たちの密を避けるために、参加学年を隔週で奇数学年と偶数学年に分け、参加時間は2時間までとしています。昨日は60余名の参加がありました。参加する子供たちは、図書室前で受付をして、手洗いをして、ランドセルなどの荷物を図書室に置いて、運動場に飛び出します。子供たちは走ったりボールを使ったり・・・・楽しそうに遊んでいます。そんな子供たちの見守りや受付などを、安全管理員として"フレンドさん"と呼ばれる地域ボランティアの方々に担っていただいています。"フレンドさん"の皆様、子供たちの安全で安心な居場所づくりにご尽力いただき、本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

img20211125_07391094.jpg

11月24日(水) 修学旅行報告集会

11月22日(月)の朝、修学旅行報告集会を放送にて行いました。6年生の代表の子供たちが放送室から全校のみんなに向けて修学旅行の報告を行い、各学級ではスライド映像を観ながらその報告を聴きました。内容は、まずは広島へ修学旅行に行ってきたこと、そして全校のみんなで作った千羽鶴を平和記念公園で行った"平和の集い"にて捧げてきたこと、"平和の灯"や"慰霊碑"や"被爆ピアノ"や"3歳の男の子が使っていた三輪車"や"原爆ドーム"や"戦時の町や人々の写真"などたくさんのものを見てきたことなどを伝え、最後に、私たちがしなければならないことは、今の平和への感謝の気持ちを持って過ごすことと戦争の事実を忘れずに受け止めて次世代につなぐことだと伝え、結びとなりました。分かりやすいきっちりとした報告でした。各教室でもしっかりと観て聴いていました。掲示板に貼られた模造紙32枚の壁新聞と併せて、6年生にとって、平和学習のいいまとめができたと思います。よく頑張りました!

img20211124_07375987.jpg

11月22日(月) 音楽会

11月19日(金)、千里新田小学校では校内音楽会を開催しました。これまで音楽の授業では、歌唱および鍵盤ハーモニカやリコーダーの"吹く楽器"の学習は行わず、鑑賞やリズムを中心とした学習活動を行ってきました。その学習発表の場が音楽会となりました。会場は体育館。ギャラリーの窓は全開です。密にならないよう音楽会の構成を4部制にして、第1部は1年1組・2年1組・・・・6年1組の"1組グループ"、・・・・第4部は"4組グループ"としました。保護者の方の参観もご自身のお子様の学級のみ、つまり1年1組の発表の時は1年1組の保護者の方のみ体育館に入場いただき、2年1組の時には完全入替制で2年1組の保護者の方のみ・・・・という方法で行いました。この日まで、子供たちは様々な楽器を一生懸命練習してきました。心を合わせ、音を合わせることを学びました。その頑張りを支えた教員も一生懸命でした。この日発表した曲は、1年生『にんげんっていいな』、2年生『ゆうき100パーセント』、3年生『おかしのすきなまほうつかい』、4年生『ジッパ・ディー・ドゥー・ダー』、5年生『八木節』、6年生『スター・ウォーズ』。子供たちはいい緊張感の中、爽やかにとても上手に演奏できました。しっかり聴いている様子も素敵でした。来校いただいた保護者の皆様、子供たちの頑張りを参観いただきありがとうございました。併せて、音楽会のスムーズな進行にご協力いただきありがとうございました。特に、保護者の方々の誘導等でご尽力いただいたPTAの委員の方々をはじめとする保護者の方々、本当にありがとうございました。・・・・みんなで創り上げた音楽会は、とてもいい音楽会だったと思います。

img20211122_07430534.jpg

11月17日(水) 安全

昨日の朝、放送で私から子供たちに、安全についての注意喚起の訴えをしました。主には廊下を走らない、右側通行をするという内容です。みんながちょっとした注意を心がけることで防げるけがはたくさんあると思います。また、壁や窓ガラスや給食の配膳台や箒や子供たちが持っている鉛筆・はさみ・定規・三角定規・コンパス・彫刻刀・・・・学校には子供たちのけがにつながりかねないものがたくさんあります。ルールを守りながら、心を落ち着けて学校生活を送れば、きっと子供たちの安全は守られると思います。子供たちにとって、学校は安全・安心の場であってほしいと心から願っています。

img20211116_07364276.jpg

11月16日(火) あきみつけ

11月12日(金)、1年生の子供たちは、千里南公園へ遠足に行ってきました。雨上がりの青空が子供たちを迎えてくれました。出発前に子供たちに「今日は遠足やなあ、いいなあー!」と言うと「秋いっぱい見つけてくるねん!」と、喜びいっぱい、意気揚々。学校を出発して徒歩で千里南公園へ、いっぱいいっぱい楽しんで、お弁当を食べて、徒歩で帰校した子供たちは「秋、いっぱい見つけた!」と、とても嬉しそうでした。見つけた秋は学校へ持ち帰りました。それはた~くさんのどんぐりやまつぼっくりや思い出や・・・・素敵な遠足でした。

img20211115_07425062.jpg

11月15日(月) 『自動車の生産にはげむ人々』

5年生の子供たちは、社会科の時間に『自動車の生産にはげむ人々』という単元を学習しています。11月11日(木)・12日(金)、トヨタから出前授業に来ていただきました。5年生の子供たちはクラス毎2時間ずつの授業の中で、環境に配慮した車の製造について学習し、さらにすごろくゲームを通して車の生産・販売と環境問題のバランスについて学習しました。ご準備いただいたプログラムはとても分かりやすく、子供たちの授業に向かう姿勢も前向きで、とても有意義な時間だったなあという印象を受けました。トヨタのスタッフの皆様、子供たちをいい学びに導いていただき、ありがとうございました。

img20211115_07420559.jpg

11月11日(木) 職員研修

昨日、1年2組で"特別の教科 道徳"の研究授業が行われました。教材は『きんのおの・ぎんのおの』、お馴染みのイソップ童話です。子供たちは、自分自身の経験を振り返りながら、うそをつくことと正直でいることについて勉強しました。一生懸命考えました。一生懸命発表しました。一生懸命友達の意見を聴きました。とてもよく頑張りました。通常、研究授業というと、教員全員がその教室に入り、授業の展開や子供たちの様子を観察します。しかし昨日はコロナ対策で、1年2組の教室に入った教員はわずか、他の教員は別教室にてライブ映像を観ながら授業観察を行いました。授業後の研究協議会では、活発な討議、意見交換がなされました。講師先生からの大切なお話もいただきました、ありがとうございました。とても充実した時間となり、昨日得たことは本日からの授業実践に取り入れていきます。昨日は子供たちも教員も、みんな頑張りました!

img20211111_07381268.jpg

11月10日(水) もうすぐ音楽会

千里新田小学校では、11月19日(金)、校内音楽会を実施します。これまでコロナ禍の中での音楽の授業は、歌唱やリコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏なしに進めてきました。音楽会は授業で学んだことの発表会なので、子供たちはこれまで学習したことを発表します。保護者の皆様にも、音楽会当日、コロナ対策を施しながら参観いただこうと考えています。音楽会を前にした今、授業中、校舎内で子供たちの演奏する曲の音色が聞こえてきます。「ああ、いいなあ」と思いながら、部屋の中をのぞくと、子供たちは一生懸命に取り組んでいます。休み時間や放課後にも練習する子がいます。音楽会本番まで、1週間余り、ここからはクラスのみんなが気持ちを一つにして集中することが大切だと思います。いくつもの音が一つにまとまった時、聴いている人たちはきっと感動すると思うよ。みんな、頑張って!

img20211110_11253948.jpg

11月9日(火) 人権集会

千里新田小学校では、昨日の朝、人権集会を行いました。各学級での映像による集会です。内容は、"温かいメッセージ"と"冷たいメッセージ"について。休み時間に、何気ない日常会話の中で、"はげまし"や"きづかい"の感じられる言葉を伝えられた時の気持ちと逆の言葉を伝えられた時の気持ちの違いを、教員が演じるドラマ仕立ての内容で子供たちに見てもらいました。子供たちはそれぞれ、どんなふうに感じたのでしょうか。ちょっとした一言・・・・そこに"はげまし"や"きづかい"の感じられる優しさであふれる千里新田小学校であり続けてほしいなと切に願います。

img20211109_07365137.jpg

11月8日(月) 林間学習

11月4日(木)・5日(金)、5年生の子供たちは、兵庫県養父市ハチ高原へ林間学習に行ってきました。学校とハチ高原の往復はバスです。ハチ高原では、登山をしたりフィールドビンゴをしたり・・・・子供たちはそれぞれの体験活動の中で大自然を満喫することができました。同時にみんなと一緒に二日間をきっちり過ごす"協力"ということも学ぶことができました。みんな本当によく頑張りました。きっと思い出もたくさんできたことだろうと思います。帰校したみんなの顔は、ちょっと逞しく感じられましたよ。・・・・付添看護師として、カメラマンとして同行いただいた方々、二日間本当にお世話になり、ありがとうございました。お世話になったバス、ホテルなどのスタッフの方々、ご尽力いただきありがとうございました。初めての宿泊学習できっとご心配もされながら見守っていただいた保護者の皆様、お見送りやお迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました、子供たちから素敵な思い出話は聞けたでしょうか。そして林間学習の計画・準備・引率と頑張った"チーム5年生"の職員の皆さん、お疲れさまでした、ありがとうございました。

img20211108_07361587.jpg

11月5日(金)② 千新美術館

千新美術館にご招待いたします。今回は、1年生・2年生・3年生の子供たちの作品展です。
1年生は、色紙や細いテープ状の紙を使って、お花畑のキツネさんを創作しました。それぞれの作品の中で、お花の色や大きさや貼り方がみんな違っていて、キツネさんの表情などもみんな違っていて、どれもが可愛くて素敵な作品に仕上がっています。
2年生は、今年の運動会で踊ったダンス"創造"のシーンを水彩絵の具で描きました。バックのブルーは、運動会の日の青空を思い出させます。そして、あの日軽やかに踊ったポースをダイナミックな絵に仕上げました。とてもとても格好いい作品です。
3年生は、向日葵の花を描きました。まずは赤い画用紙の上に黒で細かく丁寧に線を描きました。そして水彩絵の具での着色も細かく丁寧、子供たちの集中ぶりが目に浮かびます。向日葵がどーんと前に出てきて、見る人の心を笑顔にしてくれそうな作品です。

img20211105_07455424.jpg

11月5日(金) 避難訓練

11月2日(火)午前9時58分、千里新田小学校では避難訓練を行いました。想定は北校舎1階理科室からの出火。そこを避けるように、教員の先導で子供たちは運動場に避難しました。運動場では、各クラス2列で列間1m空けて、今年度初めての全校児童集合となりました。避難開始から人数報告まで7分余。子供たちと避難時の大切な「お・は・し・も」を確認しました。"お"さない、"は"しらない、"し"ゃべらない、"も"どらない。子供たちの訓練と併せて、教職員の訓練も行いました。重要書類などの持ち出し、担架等の準備、行方不明児童がいる想定での校舎内捜索・・・・「訓練は本番のように、本番は訓練のように」きっちりと総括をして、起こってはならない"もしも"に備えたいと思います。

img20211105_07442528.jpg

11月4日(木) トランプ

千里新田小学校PTAから、コロナ禍の学校生活を送る子供たちに激励品としてトランプをいただきました。各クラス8種類、各学年学級数増も考慮した5クラス分・・・・えーっと計算は・・・・8種類×5クラス×6学年=240個、いただきました。保管用のソフトケース付です。トランプ8種類を集めるのにはいろいろとご苦労いただいたと聞いております。PTAの皆様、子供たちへの温かいご配慮、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

img20211104_06571746.jpg

11月1日(月) ジャングルジム

千里新田小学校の運動場には、校舎から一番遠く離れた所にジャングルジムがあります。この遊具も子供たちの人気の遊具のひとつです。子供たちが、休み時間にジャングルジムで遊ぶその様子は、他の遊具の様子とちょっと違っているところがあります。それはジャングルジムで遊ぶ滞在時間が、他の遊具と比べて短いということです。子供たちは意気揚々とジャングルジムの上へ上へと登っていきます。目指すはジャングルジムの頂上。登頂すると、頂上から見える景色と登頂の達成感を味わい、比較的短い時間で下山し始めます。そして他の遊具へと走っていきます。・・・・しばらくすると別の子供たちが同じようにします。・・・・そしてまた別の子供たちが・・・・。みんな!けがをしないようにジャングルジムを満喫してね!

img20211101_07400014.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。