2019年12月アーカイブ

さいなら2019年(おまけ)

学校だより冬休み号の読み物をプレゼントがわりに

世界一美しいクリスマスツリーの噺  校長 有明 志郎

昔むかし、カナダの山奥の猟師の家では、クリスマスの夜には、

子どもたちを連れて雪深い山へ入っていくそうな。

お父さんには慣れた山道でも、子どもたちは真っ暗な雪の中を

恐るおそる進んでいく。お父さんから離れないようにね。

 やがて、一番大きなモミの木のそばに着くと、雪の中に固まって

うずくまり、時が来るのを待つんだ。分厚いダウンに包まった

子どもたちも、眠たい目をこすりながら。

夜空には、月がきれいに輝いている。

そこへ山奥に住むヘラジカたちが、樹に付いた実やコケを食べに

やって来る。子どもたちは息をのんで、ヘラジカたちが食べ終わるのを待っているよ。

 シカたちが行き過ぎた後、不思議なことがおこる。

なんとモミの木が光りだす。そうなんだ。シカのなめた跡が凍って

クリスタルみたいになる。そこに月の光が当たるとキラキラ輝きだすんだ。

なんとも言えない美しさだ。

これで世界一美しいクリスマスツリーの噺は終わりです。おやすみ。

(よいお年を!)

今年もいろいろありました。本当におもろかった!

まず、4月に New Face 松原教頭が来たこと。

入学式の朝 「これ頭に被って、セリフ言うて!」

といきなりムチャぶりのしずかちゃん。来賓席がざわついたね。

6月には千里山交番で事件発生!「この子知ってる!簡単にやられる

ような体ちゃうで!」ニュース見た瞬間に彼の生存を信じました。

古瀬鈴之佑巡査は赴任して、すぐに学校へあいさつに来てくれてました。

会ったとたんに「ポジション どこ?」と聞くと、

「わかりますか?」というので、「フッカーやな?」

「違いますよ~!ウイングです。」鍛えた、ごっつい体でした。

彼は五郎丸ちゃんの佐賀工業、リーチマイケルキャプテン

の東海大です。花園も出場。国体では佐賀代表で優勝しています。

現在は無事に退院され、リハビリ中と聞いています。がんばれ~!

そして10月20日の「堀江先輩!がんばれ!パブリックビューイング」

楽しかったです。700人で感動したね。ラグビーやっててよかった~!

堀江選手はテレビや取材で大忙し。1月からはトップリーグも始まる。

ケガに気をつけて、頑張ってください。フランスも行こう~!

それでは、2020年 R-2 D-2? もよろしくお願いします。

ブログはまた新年に! お元気で~! SEE YOU SOON !

DSC_4076.JPG

12月24日 2学期 終業式

長かった2学期も終わりです。

終業式では、各種表彰と校長の「クリスマスのはなし」

そのあと、各クラスでまとめ、プリント配付。

即陰湿前に、2学期の落とし物 探す価値あり。

「学校だより 冬休み号」で1月8日に

「緊急集団下校Ⅰ」訓練を行います。

その時に「地区生活部の方は各ポイントでの

見守り」という記述がありますが、これは昨年度で

なくなっております。生活部員さんにはメールで

訂正しています。どちらの保護者様も、もし時間が

合えば、お近くで見守っていただけたらと思います。

DSC_3995.JPGDSC_3994.JPGDSC_4034.JPGDSC_4000.JPGDSC_3981.JPGDSC_4028.JPG

DSC_3987.JPG

DSC_3979.JPG

12月23日 お楽しみ会

早朝から「吹田市危機管理室」の青パトが

本校正門に来てくれました。

不審者、サルなどに対応してくれています。

いつもありがとうございます。

雨の翌朝でもみんな、せっせこ水やります!

本当に一生懸命、お花をかわいがってくれるね。

各クラスが工夫して劇やクイズ、手品や歌を!

みんな笑顔で2学期がんばったね!じゃあ、また明日!

DSC_3973.JPGDSC_3976.JPGDSC_3982.JPGDSC_3983.JPGDSC_3985.JPGDSC_3988.JPGDSC_3996.JPGDSC_4070.JPG

12月20日 おもしろ問題

暗記で答えるだけの大学入試問題では本当の学力は

はかれない!それで記述や英会話や漢字を

取り入れようとして~とん挫!?延期?

実社会で、日本中同時で、鮮やかに入試改革する

のは難しいんですね。

でも、3年生が必死で算数の難問に挑戦!

「てんびんに乗せる重りが5個あります。

1g・2g・4g・8g・16gの5個だけ。

組み合わせて使ってもOKだと、全部で何通りの

重さがはかれますか?はかれない重さは?」

おうちで家族じっくり考えてみてください。

こんな問題解決の力を「新しい学力観」ではねらっています。

DSC_3704.JPG

12月19日 2年生 お話の会

今日は2時間目と3時間目にお話しの会を

しました。3~5冊の物語や絵本をボランティアの

皆さんが読んでくれるよ。ほんわか まったりしたね。

DSC_3767.JPGDSC_3751.JPGDSC_3766.JPGDSC_3753.JPG

12月18日 12月の雨

雨音に気づいて 遅く起きた朝は

まだベッドの中で 半分眠りたい

朝起きがいやになるよね。でも子どもたちは

朝早くから 下校まで 学校を楽しんでくれています。

2階の廊下から(窓も壁もない信じられない廊下の)

みんなの顔を見てます。「今日も楽しかったかな?」

「明日も学校に来たい~!」そう思ってくれているかな?

砂と水糊で砂文字!?おもしろい遊びを太陽の広場でしてくれたの?

「校長 ラグビー愛?」でしょうか?

DSC_3722.JPGDSC_3718.JPGDSC_3723.JPGDSC_3701.JPGDSC_3691.JPGDSC_3700.JPG

12月18日 クラブ活動

月に1回の水曜日の5時間目はクラブ活動です。

子どもたちはすごく楽しみにしています。

体育館クラブ・家庭科クラブ・将棋クラブ

手芸クラブ・切り絵クラブ・読書クラブ、、、

真剣に、集中して、楽しんでます。

これが学校の学習の本来の姿ですね。

DSC_3708.JPGDSC_3709.JPGDSC_3706.JPGDSC_3707.JPGDSC_3710.JPGDSC_3714.JPG

12月17日 2年1組 居住地交流

本校区にお住まいで、地元の小学校以外に通う児童が

学期に1回来てくれます。小さい時や千新幼稚園で

幼なじみ!これからもジモティー!(地元同士)

また3学期に来てね!

今朝の地球上の人口は75億8594万5249人

近所のみんな、クラスのメンバー、千新小で仲良くしようぜ!

DSC_3676.JPGDSC_3623.JPGDSC_3672.JPG

12月15日 6年 国際交流 Hong Kong

香港の小学生33名が、本校に海外教育視察旅行に来ました。

いろんなことを日本から学びに来ました。

まずは校内を見学し、4時間目に6年生と交流をしました。

給食は和風カレーライスで大満足!?掃除時間も一緒にしました。

うちの学校のあとは、「カップヌードル博物館」と「パナソニック博物館」へ

行くそうです。最後は合言葉をいっしょに叫んでお別れ。

いつか大人になったら会おうね!遠く大阪から応援してるよ!

「LOVE & PAECE! そして、これからも香港のためにガンバレ~!」

DSC_3626.JPG

DSC_3632.JPGDSC_3656.JPGDSC_3638.JPGDSC_3639.JPGDSC_3652.JPGDSC_3647.JPGDSC_3661.JPG

12月14日 もちつきフェスティバル

\餅をつく。食べる。たったそれだけのことに

どれだけの人間が動いているか?

子どもたちもよく見て覚える。いつかその動きを

地域の中心になってリードしてほしい。

釜石に行くたびに、「うまく自治が自然にできて

機能した避難所は、日ごろから地域活動をやってた

所ですよ。」

「大事なのは、夏祭りと餅つきです!」と言われました。

うまくいかない避難所は「食料はいつ来る?」

「トイレが詰まってる!」「市は何してるねん!!」

自分で動かず、要求だけしていたそうです。

1000人の参加、お疲れさまでした。

丸めたお餅が1800個でした~!?

まちづくり協議会・本校PTA・千新ファイターズほか

地域の皆様みんなが「ONE TEAM」になりました。

ラグビーねたこれで最後にします!?くどいか~?

DSC_3618.JPGDSC_3620.JPG

DSC_3603.JPGDSC_3604.JPGDSC_3611.JPG

DSC_3614.JPGDSC_3615.JPGDSC_3562.JPG

学校アンケートで「子どもたちの遊び場を確保して

ほしい」というコメントが多数書かれていました。

本校区青少年対策委員会&地域教育協議会では

毎週水曜日に「太陽の広場」。運動場と低学年図書室で

遊んだり宿題をやったり、本を読んだりしています。

土曜日の午前中は「運動場開放」をしています。

親子でやわらかいボールでキャッチボールや

サッカーゴールでシュート、バスケットリングで

シュートや3ON3なんかやってもらって結構です。

この事業のために、大きな木の下で監視員(青対指導員)

が当番制でやってもらっています。3年間見てますが、

実際はあまり遊びに来ない!? パラパラですけど。

アンケートに書いていた家の子は来てるの?

そして年間10回(5回×2期)で「土曜ワクワクくらぶ」

を7講座行っています。ぜひ来年度は申し込んでください。

DSC_3551.JPGDSC_1442_HORIZON.JPG

12月13日 冬枯れたいい天気の日

昨夜の月は「真冬の満月」。コールドムーンだったそうです。

セーラームーンみたいですね。

体育に図工に燃えています。

14日(土)WAKU²クラブ 令和最後だから来いよ~!

      サプライズで教頭サンタが登場するよ~!

15日(日)もちつフェス

      餅を「つこう」「たべよう」そして「笑おう!」

12/13現在 本校のインフルエンザ・ノロウイルスともゼロ!

まあ、数年前まで、インフルが流行る1月の餅つきってどうかな~!?

と思っていました。それで昨年度より、12月に変更しました。

もともとはお正月の保存食ですから、年末で合ってます。

しかも、釜石のみんなから、防災避難所でうまく機能したところは

普段から、「夏祭り」「市民体育祭」「もちつき」を地域みんなで

仲良くやってるところだったよ!と聞きました。うちは大丈夫!!

DSC_3557.JPGDSC_3541 (1).JPGDSC_3518.JPGDSC_3559.JPG

12月11日 2学期もあと少し

「お楽しみ会」の準備にみんなワクワクしています。

業間休みに多目的室で、「漫才クラブ」の発表会がありました。

また、日が低く、朝の影は長いです。「目玉星人~!」

PTAが新しい「紺色高級スリッパ」を購入してくださいました。

大事に使ってください。緑のスリッパが高学年図書室へ。

休み時間はラグビーでジャッカル!!

DSC_3533.JPGDSC_3535.JPG

DSC_3514.JPG

DSC_3525.JPG

DSC_3517.JPGDSC_3505.JPGDSC_3506.JPGDSC_3519.JPGDSC_3524.JPG

DEC 10th. 寒さに負けず!

いっぱいの笑顔があふれる学校に

少しずつなってきたかな?

ケンカもしてしまうし、失敗もします。

でも、発達途上だからね。

一度もしくじらないで成長できません。

間違ったら、次は学んで行動しよう。

失敗したら、しっかり原因を突きとめて

改善しよう。生きるとはそういうことの繰り返し。

今年の児童会の「いじめ撲滅標語」はこんなのです!

図工展の作品?スイーツ?食べ物多くない?

DSC_3510.JPGDSC_3522.JPGDSC_3521.JPGDSC_3520.JPGDSC_3523.JPG

12月9日 全校朝礼

吹田市人権作品展、MOA美術展の表彰

バスケット市長杯女子優勝、サッカー市長杯準優勝

いっぱい「いいね!」がありました。

残りの令和元年も「いいね!」たくさんにしようね!

DSC_3495.JPGDSC_3499.JPGDSC_3501.JPG

12月 7日 南中 SONIC 2019

 9:00 スプラッシュボール大会

11:00 フリースロー大会

13:00 中学校制服リサイクルバザー

13:00 パフォーマンス

 ① 南千里中学校 ギターマンドリン部

 ② 千里新田幼稚園 チームGAKKUN

 ③ スターシンフォニー   小学生一人でピアノ弾き語り

 ④ めろでぃ~ぱれっと1/2 クラリネット&ピアノ

 ⑤ チュパカプラ      小学生一人漫才

 ⑥ ミュージックファイブ  小学生3人 歌とピアノ

 ⑦ ギタリコ        ギター&リコーダー

 ⑧ おまけ 「ARIAKENSHIRO~! ROCK'N ROLL SHOW FINAL !!」

2年前まで、スポーツと音楽に分けて開催していた、南千里中学校での

地域教育協議会のイベントを合体したら、こんなに楽しい時間が過ごせました。

幼稚園~小学校~中学校~地域の若人~地域のシニア世代までが

笑顔になりました。来年は参加する方に回ってくださいね!

DSC_3462.JPGDSC_3460.JPGDSC_3457.JPG

DSC_3464.JPG1575703504177.jpg

DSC_3441.JPGDSC_3448.JPG

DSC_3452.JPGDSC_3456.JPG

12月 6日 研究授業 1年2組 3年1組

今日は1の2と3の1で研究授業がありました。

どちらも子どもたちの意見が飛び交ういい授業でした。

1年は消防車の画像やNHKのビデオなどで視覚的な

授業でした。

3年はナイチンゲールのあるエピソードから親切、

ボランティア、つながりを感じる授業でした。

マラソンもやりますが、道徳もやります!

DSC_3442.JPGDSC_3443.JPG

たくさんの保護者様が応援してくれる中、子どもたちが疾走して

いきました。校長はいろいろなスポーツをやりますが、マラソンだけは

一回もやったことない。したくない。吹田市の駅伝大会で4キロ走ったのが

最長距離!? 体重92キロで42キロとか勘弁してください~。

「マラソン大会に何の意味があるんですか?」

子どもたちは本当はマラソンがキライかも知れません。

「嫌なことを学校はさせるんですか?」

あえて言えば、「そうです!嫌なこと、しんどいこと、大変なことを

 自分ひとりの力で、最後までやり抜いてほしいからやるんです。」

ちょっと心が折れそうになったら、担任がそっと後押し。

一人きりのゴールはさみしいのでみんなでエールを送る。

「もう一度言う! 大事なことだから何度も。」

「絶対1位よ!とか言わんでいい。マラソンは順位なんか関係ない! 

 自分との勝負なんだ。 それは人生と同じ。」 そやけど!!

「しんどいことにぶち当たっても、ひとりじゃない!そう思えたら

 がんばれることをを 知ってほしいから、みんなでワイワイ

 あえて寒い冬にマラソン大会するんですがな! 以上~!」

DSC_3421.JPGDSC_3434.JPGDSC_3433.JPGDSC_3432.JPGDSC_3390.JPGDSC_3429.JPGDSC_3423.JPGDSC_3425.JPGDSC_3418.JPGDSC_3401.JPG

DSC_3384.JPG

12月4日 1年1組 吹田市 図工科研究授業

今日は水曜日なのに、他校からの先生たちも参加して

造形遊びの授業を行いました。

「新聞紙で大阪をつくる」というので、子どもたちは

大阪城や海遊館やたこやきを工夫して作っていました。

あとは研究会をたくさんの先生で行いました。

DSC_3387.JPGDSC_3386.JPG

12月4日 本校卒業生 大活躍!

本校の卒業生の大谷三穂さんが、海上自衛隊で

がんばられているニュースが飛び込んできました。

千里新田小~南千里中学校~千里高校~女子大

と進んだ時に、一大決心をされて、防衛大学の

初の女子学生募集にあらためてチャレンジされました。

難関を突破されて、なんと船に乗る部署になりました。

海で長時間泳いだり、すごい訓練をしたそうです。

臨海学習のおかげかな?

大変なお仕事だとは思いますが、気をつけて

がんばってください! 笑顔が素敵な彼女も本校の誇りです。

DSC_3305.JPGlif19120211180005-m2.jpg

「他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。

 しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは

 立派な恥だ。」 ジョン・ラボック(英 政治家 自然学者)

冬が来る前に。桃山公園で自分との勝負! Senri Shinden ONE TEAM !!

DSC_3306.JPGDSC_3309.JPGDSC_3331.JPGDSC_3325.JPGDSC_3332.JPGDSC_3346.JPGDSC_3338.JPGDSC_3371.JPGDSC_3376.JPGDSC_3340.JPG

12月 2日 児童朝会 1年生授業

暦の上ではディセンバー。

師走とも言います。先生も忙しくて走る!

今朝は掲示委員会、保健委員会などたくさんの

委員会からのクイズや連絡でした。

1年生は2学期ラストをがんばりぬくための

工夫をしていました。

1年1組は「友だちのええとこ見つけよう~!」

愛の「藤カウンター!?」

DSC_3292.JPGDSC_3297.JPGDSC_3298.JPGDSC_3299.JPGDSC_3300.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2019年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年11月です。

次のアーカイブは2020年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。